X



トップページ犬猫大好き
1002コメント420KB
★スレ立てるまでもない犬の質問はこちらへPart113
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 15:49:42.60ID:pTM+FyCX
前すれ
★スレ立てるまでもない犬の質問はこちらへPart112
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1517366346/


該当スレが見当たらない犬のお悩み・相談・質問は
新規スレッドを立てる前にこちらにカキコ。
スレ違いがあった場合、誘導もよろしく。

★質問者の方へ★

 「種類や年齢」「♂か♀か」「去勢・避妊済みかどうか」など
 できるだけ詳しく書いてある方が、アドバイスもらいやすいです。

 特定のスレを探している、又はすでに立っているか知りたい場合は
 「スレッド一覧」を開いて、単語で検索してみましょう。
 (検索方法:Windows「Ctrl+F」、Mac「コマンド+F」)
 ↓
 ■犬猫大好き@2ch掲示板@スレッド一覧
 http://maguro.2ch.net/dog/subback.html

※前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1528454684/
0726わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 09:50:41.81ID:1xsnwyDT
結局散歩が明確に必要であるソースがない以上、散歩については人それぞれでよくね?
0727わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 11:13:23.59ID:R7lmzs3J
行きたければ外行きたいて言うし行きたくなければ行かんて言うよね
個をないがしろにするほど要求を徹底排除する飼い主多いよね
0729わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 12:58:59.29ID:wXO7V/4f
うちは一匹はかなりびびりで散歩はバックのなかから顔を出すスタイル
0731わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 13:45:04.04ID:aPwUN/0n
外でほとんど歩かない子は歳取って後ろ足にガタくるの早そうな気もする
親戚が飼ってる犬も先代ダックス、今柴で(どちらも親戚曰く散歩嫌いな子でほとんど行ってないとか)、
ダックスは10歳頃に、柴はいま9歳でもう後ろ足ふらついてきてるってさ
うちは過去何匹か飼ってるけど、いずれも適度に散歩してたからか、どの子も足ガタきたのは15歳前後だったかな
もちろん個体差もあるだろうけど、やっぱ散歩で若い時にある程度筋力ていうの?つけておいたほうがいい気もするよ
0732わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 15:11:09.91ID:WPOnOZjw
私もそう思うな

全く散歩もさせない
鎖につながれぱなし
クレートの中たけの生活

もはや、犬でなく、生き物でなく
置物だね。

無理やり引きずり出して犬が、
怯えてでも散歩させなさいてのは
違うけど

けど、臆病な子とかはいるから
抱っこして、散歩したり
バックに入れて散歩してもいいよ

散歩の定義てないからさ

暮らしてる犬の、犬種や状況に合わせてで

お外嫌いなら、楽しい事を伝えよう
0733わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 15:15:20.59ID:1xsnwyDT
散歩は運動不足解消のためではなかったっけ?
抱っこしてでもバッグに入れてでも散歩が必要ってのは
結局外の空気や刺激のためなの?

このスレの中でも主張がブレててわかりにくい
0734わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 15:31:34.46ID:WPOnOZjw
散歩に定義はないよ。

犬にとって、本来なら有意義な時間で
ある事だと。

暮らしていて、運動が必要な犬だと
その為の散歩をするよねー
0735わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 17:16:08.26ID:YORiUZlX
一般的には、犬の散歩はいくつもの意味があるよね

・運動
・脳(視覚・嗅覚・触覚)への刺激
・社会の中の色んなものに触れたり
 社会の中で飼い主と連携する(社会性を育てる)機会

事情があって全部はできない犬は抱っこ散歩などで
一部分でもやっているわけ
0736わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 17:23:27.24ID:IplzUZnr
>>731
それわかる。
そりゃ子犬のうちは家の中でも活発に走り回ったり遊ぶだろうけど
5才くらいになったら、刺激と変化のない家の中だけでは
ほとんど歩かずゴロゴロ食べて寝るだけになる。

そんな生活で、関節と内臓を健康に保つための筋肉や血流は維持できないから、
早いうちから故障が出るよね。ちゃんと治療してもらえるといいな。

近所の散歩なし小型犬も、若いうちは盛んに可愛がってる様子だったけど
シニアになったはずの最近は会っても話にパッタリ出て来なくなった(声も聞こえなくなった…)
どうなったのかは聞けない雰囲気。
0737わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 17:55:36.66ID:wPDcTl2/
てよりも散歩不要論者は荒らしだと思うんだけど
それを構うからまた違うわけのわからない議題持ってきて謎議論始めて質問が埋もれてくって何回やるんだよと
0740わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 21:57:43.84ID:q+X4cB22
>>737
散歩の要不要に関してはいろんな考えが聞けて良かったんじゃないか?
完全な答えなんかないんだから
0742わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 23:04:27.99ID:jeTbfZf1
散歩って言葉が「比較的短め〜やや中距離を適度に歩くって」イメージなんよね
その感覚で言うと、広い庭に放すだけで済ましてる郊外の友人は散歩じゃないんだよなあ…
0743わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 23:18:27.02ID:WPOnOZjw
>>740
あらがとう
0744わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 23:23:00.80ID:WPOnOZjw
ありがとうm(._.)m
0745わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 23:40:47.82ID:lxwixYCG
>>731
憶測で考えたエビデンスのない自分の仮説を押し付けんなよ
散歩が楽しい、必須の犬種や個体はもちろんいるだろうけどそれが全てではない
散歩の習慣はあえてつけさせてない方がいいってトレーナーもいるんだけど?
0746わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 23:43:41.06ID:WPOnOZjw
>>742
それは、言葉のあやだろ

あのねー、散歩て、時間とかこうしろとか
ないから
0747わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 23:50:29.47ID:WPOnOZjw
>>745
散歩は躾ではないよ

犬、生き物が体験出きる世界だよ
0748わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 01:53:37.82ID:w/giDRdh
>>745
老犬介護したことある人なら分かると思うが、足弱ってきたからといって意図的に歩かせないと益々歩けなくなるのは確かだけどな
体調が悪くない限り簡易補助ハーネスとか付けて毎日少しでも歩かせてあげてると弱ってた足が少し復活したりする犬もわりといる
気になるなら老犬スレででも聞いたみたらいいよ
まあ別にお前の犬が年取って歩けなくなっても所詮他人様の犬どうでもいいっちゃどうでもいいけど
0749わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 02:52:53.74ID:SLIm/Zrl
運動不足解消も脳への刺激も社会性獲得も
それって散歩でしか得られないものではないわけじゃん
すげー極端な話、>>742の言うようなだだっ広い庭に放してりゃ運動不足にはならないだろうし
脳への刺激だって、都内で極狭い、決められた散歩コースを巡回するより多い可能性すらある
社会性獲得については…まあ得られないわけじゃないだろうけど、散歩でのみ得られる社会性ってのがちょっと考えつかない

結局のところ、みんな習慣的にやってるからなんとなく良いものだとしているだけで
その実、本当に犬にとって良いかどうかはわからないのが現状なんでないの?
認めたくないだろうけども
0750わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 03:17:46.58ID:GYvOoINu
>>749
あなたは、共に暮らしてるの?

もし、暮らしてたとしたら

ここに、コメントしてる人の気持ちが
わかると思うよ
0751わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 03:26:00.96ID:SLIm/Zrl
>>750
いやあくまで自己満足のためにやってるよ
うちの子が嬉しがるような気がするからやっている
でもそれ以外の目的や、人に奨めようとは特に思わない
ここにいる人はみんななんだか頭でっかちで、変に理由をつけようとしていないか?と思う
0752わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 03:29:04.95ID:a1zNP3EL
散歩行きたくないのかしらんが
毎日締め切った室内で運動させられるより
匂いや温度、気配が毎日違う外界で運動する方が
心身ともに刺激があっていいじゃん
刺激のない生活は人間でも痴呆や寝たきりを助長すんのにさ
0753わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 03:43:47.78ID:GYvOoINu
そうだよねー

教えてもらえる事もあるなー
0754わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 04:22:22.93ID:zr+n7hz3
>>739>>741
ありがとう
マッサージ本なんかは出てるのかな
ネットの情報はマチマチ
しかしなぜヨーグルト?
0755わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 05:08:13.86ID:zuQZhKIN
うちのわんこは普段は吠えないけど、ハーネス着けて「散歩行こうね」って水の準備してる時だけ甲高い声でキャンキャン吠えるから、散歩が大好きなんだなと頑張って行ってる
0756わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 08:24:12.90ID:x5QD3Ngj
犬が散歩のときに匂いを嗅いだり他の犬や人間と出会うのは
自分に例えれば本を読んだりテレビを見たり5ちゃんやってるようなものだと思ってる
0759わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 11:20:33.59ID:f35DgncY
>>745
毎日決まった時間に行かないって意味じゃないの?
食事も散歩も、催促させないようにバラバラの時間の方がいいって言うね
散歩に行くのが怖い子以外は、飼い主と自宅の外に出るのは楽しいイベントだと思うな

しかしなんでこんなに散歩話が続いてるんだ
0760わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 11:33:56.92ID:vLK9+3vr
犬猫を昔から数匹飼ってるんだが子供ができたときにそのまま飼っててアレルギーになったりするの?
犬猫は嫌なことされたとき反撃したりするから、人の嫌なことはしないっていう情緒教育にもなるし
弟妹が生まれるまで一人のままになったりしないからこのまま飼い続けたいんだよね。
0762わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 11:42:46.40ID:GmpPjpiW
うちは子供生まれたときに既に先住猫居たけど特にアレルギーは出なかった
小動物に恒常的に触れてる方がアレルギーになりにくいと言う人もいるし個人差としか…
0763わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 12:10:07.71ID:z2zQl7XQ
>>762
子供にも自分みたいに外で泥汚れ擦り傷切り傷と元気に遊んでほしいと思ってる。
小さいころから免疫つけてくれればアレルギーは発症しないって聞くけど、それだといいな。
もしアレルギーがひどかったら実家から無理やり連れてきたのに実家に再送還とかいわれちゃうのかな…
0764わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 13:18:03.82ID:V7evykfi
少量のアレルギー物質曝露でアレルギーが防げるのはあるが、飼育したら確実に大量曝露だから、発症早くなると考えたほうがいいよ
発症たら一生もんだからね
まあ、それも含めて人生だが
0765わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 13:53:39.49ID:oRLa/GnM
>>764
多分アレルギーバケツ理論ことを言ってるんだと思うけどアレは偽科学だぞ
あれが成り立つなら現在盛んに行われてる減感作療法が否定されててしまう
0767わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 15:35:11.53ID:35FRUdkj
犬猫飼ってずっと経ってから突然犬猫アレルギー発症する人なんて聞いたこと無くない
0769わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 16:14:13.27ID:Gf/hwpLv
猫飼ってしばらくしてから猫アレルギー発症したけど変?調子良きゃノーダメだし気にしていない
0770わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 19:36:19.85ID:Cocc1zmo
>>765
減感作療法こそが微量を曝露する治療法
常に微量を曝露し続けることで閾値を上げようという理論なんだよ
大量曝露だとアレルギーは発症しやすい
総量は関係ない
大量だと閾値を超える人が多いというだけの話

スギ花粉の飛散が少ない地域では、多くの人がスギ花粉症を発症することはない
飛散が多い地域だから多発する
つまり大量曝露で発症する人が多い

>>769
変じゃないよ
曝露しなければ発症しない
症状は体調などによって強弱がある
0772わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 20:56:04.36ID:hWZoOKHc
自分は子供の頃から犬飼ってて30代になってから犬猫アレルギー発症
血液検査でバッチリ出た
犬はそこまで酷くないけど猫だったらヤバかったと思う
0773わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 21:04:55.23ID:A4xKkxn2
飼い犬かばい、1メートルの犬にかまれる 女性大けが(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190127-00000016-kobenext-l28

27日午後0時50分ごろ、神戸市須磨区東落合3の路上で通行人の男性から「女性が犬にかまれている」と119番があった。

 須磨署によると、女性(70)が自宅で飼っている約50センチのミニチュアシュナウザーを散歩中、体長約1メートルのオスの犬が飼い犬に向かって走ってきた。女性は飼い犬をかばおうとしたところ、左腕などをかまれた。女性は大けがをした模様で、命には別条ないという。

 犬は通行人に確保され、同署員に引き渡された。犬には首輪がついているといい、同署が飼い主を探している。
0777わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 23:15:16.12ID:oRLa/GnM
>>776
だから不勉強だと…
スギに限った話じゃない
各種アレルギーは都会育ちが田舎育ちより発症率が高いのは有名な話
確か双子で統計を取った研究があったはず
0780わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 09:51:18.76ID:8YikYeEP
>>777
日本でスギ花粉症の発症率が一番高いのは山梨県(45%)で低いのは北海道(2%)、という疫学調査結果がある
花粉飛散量と花粉飛散期間の長さ、飛散期間の湿度には、発症率との間に相関がある
つまり、スギ花粉飛散量が多く、その期間が長く、その期間の湿度の低い地域ほど、発症率は高い

お前の言ってるのはエンドトキシン仮説だと思うが、それは地域の問題ではなく個人の免疫抑制の問題
エンドトキシンというのは細菌由来の毒素だが、これが家畜の糞に含まれていて、
酪農地帯などで家畜の糞由来のエンドトキシンを幼い頃に少量摂取していると、
皮膚や粘膜から侵入するアレルゲンに対する免疫反応が抑制される=アレルギーが起こりにくくなる、という仮説
(経口摂取の食物アレルギーとの関連性は低いとされる)
この仮説は細菌由来のエンドトキシンの関与を言っているのであって、
幼少期にアレルゲンそのものに曝露されればアレルギーが起こりにくいと言っているのではない

やや乱暴だが、まとめると、
外的な要因として、花粉や犬猫皮膚唾液由来のアレルゲンに曝露される量・期間が多く長いと、アレルギーは発症しやすい
内的な要因として、幼少期にエンドトキシン(糞由来だから清潔でない環境と言い換えられてる)を摂取していると、免疫抑制によってアレルギーが発症しにくい体質になる

>>762は小動物との接触、つまりアレルゲンとの接触のことを言ってるなら間違い
>>763の「免疫をつけてくれれば」も、免疫によってアレルギーが発症するのだから間違い

犬猫の飼育で少量のエンドトキシン摂取ができるのか?という問題だが、
犬猫の糞はすぐ片付けるのだから、期待できないだろう
むしろ外的要因であるアレルゲンに大量に長期間接触することで、発症のリスクは高まる
あとエンドトキシンは名前の通り毒性があって、発熱や敗血症の原因にもなるからね
あくまでも少量摂取で免疫抑制=アレルギー抑制に効果があるって仮説だから
0783わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 10:16:55.95ID:Bt4oKdth
>>780
ちゃんと文献読んでないでしょ?
山梨が最大、北海道が最小とした文献にはスギ林比率と花粉症の有病率とは必ずしも比例しないとまとめてあったはずだよ
0784わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 11:04:50.28ID:yGPxOz4c
花粉の話中すみません。

アドバイス頂ければと。

和犬2歳なんですが、半年ぐらい前から
外玄関の扉のガチャンと言う音が聞こえると
内玄関まで行って、吠えるのです。

最初は誰か来たよーて知らせに来てるのかと
思い、大丈夫だよとやってるのですが
なんせ、吠え声がとおるので
どうしたもんかと

近所の方にも可愛がってもらっており
うるさくないか、うかがっても
聞こえないよーと言っては下さるのですが

確かに、吠え続ける事はないのですが
それは、ひとり、お留守番させる事がない
なので、もし、お留守番の時、
吠え続けるかもしれないじゃないかと

ちなみに、お散歩で、他の犬が吠えようが
一切、吠えません。

暮らし方は、室内、お庭フリーです

長文ですみません
0785わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 11:23:24.48ID:ziuIcudu
オヤツ欲が強ければ、ガチャン→「はーいおやつ食べるよー」
でお座りさせたりで気を逸らすとか?
誰か来たよ!誰だれ?という吠えなので分離不安みたいに吠え続けることは
ないと思うけど、うちも声大きいから気を使う…
0786わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 11:49:07.75ID:RJWBNybG
>>784
全く吠えない犬なんて居ないしそんな神経質になってたら犬なんて飼ってらんないから10分以上吠えっぱなしとかじゃないなら気にしなくておけ
0787わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 12:08:07.17ID:5Tnlk/uM
2才って番犬本能が育ってくる時期で、好きに吠えさせておいて
だんだん興奮がエスカレートしていくのもアレなので、
うちは奥の部屋へ誘導してオヤツあげてだいじょうぶありがとーとか言って
ドア閉めて玄関に出てる

飼い主がが誰か来た大変!早く!みたいに血相変えると犬にも伝わるから
宅配かなあ友達かなー、いやー嬉しいわ一応出とくー?みたいにおちついていること
親が耳遠くなったから軽く吠えてくれるのはお知らせ機能で助かる面もある
0788わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 12:22:50.16ID:yGPxOz4c
>>785
ありがとうございますm(._.)m

そのやり方を躊躇してました。
食いしん坊なので、吠える=美味しいのくれる
で、助長するのかなぁと

でも、試してみます!
0789わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 12:28:42.25ID:CYvMrN65
ノミやマダニって薬飲ませてても噛みつくのは噛みつくんですか?薬を飲ませてたら血を吸った後に死ぬってだけで
0790わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 12:34:46.01ID:yGPxOz4c
>>787
ありがとうございますm(._.)m
落ち着いて、大丈夫よーとかやってるつもりなんですが、何か感じさせてるのでしょうね
気をつけます。

やはり、オヤツですか 笑

可能性を感じてきました

なんせ、素晴らしい吠え声でして

我が家も、耳遠くなった母には助かってる
ようなんですがねー

チャイム音よりも、家の子の
ワンーーが聴こえるそうです

痛し痒しでございます
0792わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 13:08:50.01ID:7kjJedGX
5分でも長いわ吠え声
せいぜい1〜2分目安が妥当
吠えてる時に実際計ってみるとよく分かるが1分って短いようで結構あるぞ
0793わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 13:27:41.46ID:cwTD22WH
老犬が3日うんちをしません。病院に連れていくことはしますが、何か他に出来ることはありますか?
フードもあまり食べませんので手作り食をしていますがおやつ以外は食べたがりません
0794わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 13:34:35.27ID:1ycrbSMY
>>793
うちのはおへそのあたりを優しくマッサージしたらうんちしたよ
参考になるかはわからないけど調べてやってみてください
0795わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 13:46:55.66ID:gJ0p0BXT
エビオスでアレルギーとか有り得ると思う?
涙が多い気がするんだ
アレルギーなら同じタイミングで与え始めたおやつかエビオスくらいしか心当たりがない
0796わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 14:22:52.90ID:yGPxOz4c
>>793
マッサージと合わせて、肛門をベビーオイルとかでマッサージ刺激してみて、

でも、3日たってるから
出先のうんちが、固くなってるから
排便の筋力が弱ってるとねー
どうかなぁー
0799わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 17:33:49.43ID:DZO0iseG
>>793
「の」の字マッサージ
皮膚の上から強制的に手で押し出す

腎臓が良くないと書いていた飼い主さん?
だとしたら皮下輪液で水分を補うと良いかも
病院で緩下剤を貰ったり便秘の対処法も相談しときたい
0801わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 21:48:21.56ID:2Vk0pWg+
これ使ってる人いますか?
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51xz3EWJbZL._SL1200_.jpg
https://www.amazon.co.jp/dp/B07JDPV3MW/

こっち買ったんですけど、少し振っただけで水漏れするし水飲ませるときにはいちいちキャップ外さないといけないし、上の蓋も開けづらいしで
上のに変えようと思ってて上のは水漏れとかしませんか?
別の良いのがあったら教えてください
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51FroT7Cn3L.jpg
0803わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 02:32:40.84ID:xgjs2al2
>>794,796-797,799-800
病院に行って腹部触診してもらいました、つまってる感じもないからごはん食べないことが原因とのこと
老犬スレ住人で手作りしたり食事色々工夫してるものの、ふやかしてもフードだけ残します
突然フード食べなくなって一ヶ月。誰か答えを教えてくださいって気持ちです…
マッサージもやってみます
0804わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 06:34:55.54ID:xgjs2al2
>>793です、さきほど朝の散歩にて立派なうんちをしてくれました
お芋がきいたのかもしれません、柔らかかったです
ありがとうございました
マッサージはコツをつかめるように頑張ります
0805わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 08:37:39.80ID:8qM5UCR/
良かったね!
お芋は好きなんだねー

食べなくなったのは、何か病気だから?
それとも、年をとって、食が細くなったから?

ドクターは、その件については
どんなアドバイスをしてくれた?
0807わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 11:45:19.97ID:Kxmo3J05
>>798
人がいない日中はエアコンつけてなくて毛布とホットカーペットで部屋は加湿器つけっぱなしなんです
涙やけの原因がわからなくて(´・ω・`)
先生に見せても効かない目薬くれただけ
フードに関してはずっと魚系原料のものにしててこれでアレルギーはないと思われ
最近与えだしたのはエビオスと端が結んであるミルクガム、牛アキレス
涙やけ以外に特に痒がるとか耳垢とか皮膚疾患等ないです
【7歳小型犬室内飼い】
何かアドバイスあればよろしくお願いします
0808わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 12:14:45.32ID:8qM5UCR/
病院を変えてみて!

今、通ってる先生も一生懸命やって
下さってると思うけど、

処方が違い改善する事あるから!

その時は、今、処方されてる薬とか
内容を伝えて。
0809わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 12:30:39.01ID:otbkTdLG
散歩の時に飛んで来たもので眼を傷つけたりはしてない?
本人は全然眼を気にしてない?結膜炎とかもない?

単なる涙やけがなかなか改善しなくて、というのは長期戦でいくしかない
かもしれないけど
怪我とかは初期対応大事なので見落としのないようにね。
0810わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 13:39:41.64ID:xgjs2al2
>>805-806
ありがとうございます
年末まではフードも食べてましたが吐き戻しがあってから食事を少し変えました
だんだんフードを食べなくなり、しかしおやつやお芋は手を噛むかって勢いで食べますw
病院ではワガママかなって判断で、消化促進薬を様子見で今は与えてます
これまで食べムラなどなくて、あれこれ手を尽くしてはいるのですがお手上げです
0811わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 14:20:39.73ID:Kxmo3J05
>>808.809
ありがとうございます
病院変更も視野に入れてもう少し犬の様子を観察してみようと思います
0812わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 15:16:23.96ID:8qM5UCR/
>>810
そっか!ちょっと安心した

好きな物は食べるのね !

体の変革期間だからムラが出てきたり
するよねーワガママじゃなくて
自然なんだけどなー

でも、心配になるよね

食べさせなければて思うと、苦しくなるから
今は、食べたいと望むご飯でいいよ

お芋はお通じ

おやつは、エネルギー

スープは流動食(足りない栄養素)

手作りもいいけど、今は色々、応用してみよう
0813わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 16:42:05.41ID:xgjs2al2
>>812
そうなんです、悩んで試行錯誤して残されて挫折して心が折れます
おやつだけではだめだ、なんとかしてフード食べさなきゃ!という気持ちが強くて
今は仕方ないか…ってなかなか思えなくてどうしたらいいの?って滅入ってました
栄養素のスープはフードふやかした汁とかでいいんでしょうかね…
栄養スープが一番難しいです、栄養って熱に弱いし
ぐぐってもなかなか該当しないし正解が見えなくて、本人はしゃべってくれないし(当然かw)
気持ちを軽くしてくれるレスとアドバイスをありがとう
出来ればこのスレに常駐しててください、また相談お願いします
0814わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 17:22:19.61ID:tRCdJGIu
>>813
横だけどフード食べないならミルクとかサプリで補給するのもありかと
うちは食べない時や弱ってる時はササミ茹でて森乳のドッグミルクでスープにしたりしてるよ
ビオフェルミンとかエビオスわかもと使ってる人もいる
様子見て良さそうなのを試してみて
喋ってくれないから心配だよね
せめて食べてくれますように(-人-)
0815わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 20:16:23.32ID:Th4FQrE7
森永のワンラックドッグミルクはうちも使った事ある。あれ、かなり栄養価高いよな。
ドライふやかすいつもの水の代わりに使ってたけど体重増えちゃってて困った思い出。
0817わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 21:28:09.99ID:xgjs2al2
>>814-815
食欲はあるみたいで台所で音がしてると見に来ますw
しかしフードは食べないし、手作り部分も残したり…
体重考えたら鶏肉一日250g以上なんだけどそんなには食べられないみたいで残します
ヤギミルクは好んで飲んでくれます
カロリーエースみたいなものも必要かな…
走り回って元気なのに、触ると背骨浮いてハーネスもブカブカになってきて。
食べる量減ってもカロリー摂取してたら見た目の体重増えますか?

フードにこだわらなくていいのかな
0820わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 21:44:32.56ID:lWIcyKhw
>>819
先日手術をしてそのついでに歯石も取り動揺歯は抜歯しました
犬歯に虫歯があったけどさすがに犬歯はと抜かなかった
しかしおやつは奪うように食べますw
なので手作りジャーキー作ってあげてます…フードはふやかしても何しても食べません…
というか朝昼は食べなくて夜はなんとか食べます
一日一食でいいのかな
0821わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 22:46:26.10ID:AFF6Sjb6
犬を毎日お風呂に入れるのって駄目?
夜犬と一緒に寝たいけど、やっぱ散歩行ったあとだとどうしても抵抗感あるんだよね
0822わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 01:36:38.74ID:+e1D9B6A
白い犬の時は一緒に寝るタイプで散歩時間も15分程度だからか気にならなかったけど
茶色の犬になったら1時間半は外にいるのもあってベッドは禁止にした
一緒に寝たがらないのもあるけど膝には乗りたがるからそれはしてる

足元は洗ってあとはタオルで拭いてブラシをかければいいんじゃないかな
0823わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 01:37:05.47ID:aCJ2RXZ3
服着せて散歩いけば?
でも毎晩コップ1杯分のお前のくっさい汗を吸ってるベッドだし
犬のがキレイかもよ
0824わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 12:33:11.28ID:VEJryh/k
自分は散歩は全身拭いてるだけだけど一緒に寝てるよ
風呂もあんまり入れてないけど自分のレベルで臭くはない
だけど一般的なキレイ好きさんは一緒に寝ることを考えるのは止めた方が良い
犬が可哀相だから
0825わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 15:39:27.30ID:kF8WIxEE
>>820
ジャーキーは食べるのね
ドックフードは?
もしかしたら、ふやかしてるのが嫌なのかも

若犬の頃のような食欲はなくなってる
パピー期のように、ちょこちょこあげて
みたら

近所のシニア犬は、フードボールに入れたら
食べないけど、飼い主が手からあげると
食べるんだって

なので、一日分をちょこちょこあげてる
と言ってたよ

ボーダーコリー飼ってる所は
1日1食。
アジリティとかやってる子たけど

おやつは煮干しとかササミのジャーキーだけ
という、飼い主さんもいる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況