X



トップページ犬猫大好き
1002コメント452KB

柴犬ファンクラブ119

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 06:37:43.91ID:vhXbSIyG
extend:checked:vvvvv:1000:512
extend:checked:vvvvv:1000:512
extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ建て時に extend:checked:vvvvv:1000:512
をコピペして3行になるようにしてください


前スレ
柴犬ファンクラブ118
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1526992829/
0276わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 01:55:58.29ID:lv8L/3qr
うちの柴婆も両方やるけど、二枚目みたいに急角度でするのみたことない。
尻尾ほとんどめり込んじゃってるじゃないか。
0278わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 05:02:54.45ID:mjM4/afz
>>277
うほ、癒されるぅ〜!
若さのまぶしい柴も良いけど、銀柴さんのほっこりする柔らかな風貌はたまらんものがある…
これからもお元気で〜(*´ω`*)
0282わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 16:59:04.33ID:0Gu3Ciss
柴犬のオスって去勢したほうがいいのかな?2歳ぐらいだけどもう6回ぐらい噛まれたよ
気が荒くて手に負えない
0283わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 17:19:26.19ID:rUC1Wbe3
効果ないでしょう
噛むと嫌なことされなくなるって学習したか手と遊ぶのが楽しいって思ってるのかどっちかじゃない
遅くとも1歳までになんとかすべきだった
0284わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 18:04:09.28ID:0+UTqKeH
>>282
去勢すれば少しは良くなる可能性がある
最初の躾が肝心なんだが
繁殖の予定が無いならやる価値は有ると思う
0286わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 18:35:53.38ID:mjM4/afz
>>271
うちも毎日これやってたのに動画も写真も残ってない…><
最後に後ろ脚の先をパキパキっと折って戻して、よろけたりせず器用にやってたな

今間近で見られる人はなるべく動画にも撮っておくことを強くお勧めしとくよ
0287わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 19:18:27.26ID:EcqwhW8U
>>286
うちも先代のとき全然写真、動画残ってなかったから
今の柴子は毎日のようにとってるわw
SDカードの要領も増えたし気軽に写真動画とれるっていい時代になったよね
0288わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 19:34:51.76ID:OVe/y0MR
遺伝とか血統とか色々あるだろうし、ブリーディングは専門家に任せれば良いと思い、うちの子はタマタマ取った
周りの子達もほぼ皆去勢避妊済み
でも、散歩で顔馴染みになって仲良くなって、あぁ今更だけどこの子達の子供見てみたかったねなんて会話したり
結局ブリーダーだってどこまでちゃんと考えて掛け合わせてるのかもアテになんないし
何かそんな子供の内に手術しなくても良かったんじゃないかなって気もしている
他の子達と男女の隔てなく仲良くなれるのは去勢してるからなのか、元々の性格なのか分からない
未去勢の雄同士でも、3〜4歳とかの大人になってからでも、初めて会った相手とも楽しく遊んだり出来るのかな?
0289わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 19:48:58.33ID:i1oMD8Z7
うちの柴男が行ってる動物病院の先生は、性格は変わらず病気予防だけと言ってた。
柴友さんちの雄はマウンティングがひどくてと2歳で去勢したけど、マウンティングこそなくなったものの他犬への威嚇や反抗や噛みはそのまま、手術の怖さ痛さの記憶が残り病院も大嫌いになり大騒ぎするようになってしまったとか
0290わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 22:14:09.78ID:mjM4/afz
テレビスレより転載

BSテレ東 11/03(土) 00:00〜00:30
バカリズムの30分ワンカット紀行 ◆文京区「根津」をワンカット撮影
根津神社の門前町、古き良き路地裏の根津へ
…フォロワー数250万!世界一有名な柴犬 ほか
ttp://www.bs-tvtokyo.co.jp/onecut/
0294わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 07:54:23.17ID:j6NHxGYF
>>291
悍威に富み良性にして素朴の感あり、感覚鋭敏、動作敏捷にして歩様軽快弾力感あり。
 感覚鋭敏、動作敏捷が柴の身上、本領。
0296わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 08:15:27.07ID:VYAJBrt+
>>291
発音がオージーっぽいなと思ったらやっぱりアデレードか
蛇さんトンだ災難w
最後完全に逃げモードに入ってるね
0302わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 21:48:30.74ID:2pQtZjSk
エアーペロペロの柴犬
0303わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 13:54:58.77ID:7QqPL4Ms
122スレってのが立ってるが、なんでここを使わないんだ。
ワッチョイは専ブラ使っている分には荒らしを表示しないだけでも
役に立つのだろうが、システム変革以来使える (使いたい)専ブラがない。
0309393
垢版 |
2018/11/03(土) 06:25:57.36ID:SyVQs0JI
代々番犬用に柴飼ってきたのですが、今の柴子10か月はほぼ100%吠えません。
裏門から入ってきた工事業者にもシッポ振ってました。
人懐っこくてかわいいけど、もう少し何とかできないものでしょうか?
虫、蛙には異様に吠えるんですが。
0311わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 07:26:01.42ID:GEP6VgSx
ウチの柴子もほとんど吠えない
先代柴子もそうだった
2頭ともすごく人懐っこくて散歩に行ってもすれ違う人たちに愛想を振りまいてる
なにを求めるかってことになるんだけど沢山の人に可愛がってもらえるので柴子にとっては良いことなんだなと思ったりする
柴子も可愛がってくれる人も嬉しそうにしてるのを見るとこっちも嬉しくなるよ
0312309
垢版 |
2018/11/03(土) 07:57:41.91ID:SyVQs0JI
番犬という考え方が古いのかもしれませんね。
防犯カメラやセンサーライトなども安くなりましたし。
おっしゃる通り、良い方向で考えを改めていこうと思います。
ありがとうございました。
0313わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 09:14:21.70ID:GYL/rKmN
うちの柴婆も、大きい声で吠えることはまったくない
(至近から喧嘩を売られた時を除く)。
怪しい (と犬が思った) 人物に吠えるときは低くウー、ワフワフと言うだけ。
それも散歩中のみ。座敷犬だが、家に来た人にもチャイムにも吠えたこともない。
むしろ要求吠えの方が大きい声を出す。
0314わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 09:52:27.99ID:pe6mkV/q
妹が飼ってるチワワが人が来るとすぐ吠えるということで
近所から苦情がきて引っ越しを余儀なくされたよ
ペット可能物件で立地もよかったのにと悔やんでた
静かすぎて困るということはないんでないかい?
うちの柴子も全然吠えないわ
0315わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 12:46:14.73ID:dwgg0RH4
泥棒さんは犬が居る家ってだけで警戒して入らなくなるから
居るだけでもちゃんと役に立ってるんだよ

それよりもこのご時世、こっそり毒エサやるやばい奴の方に注意だよ
外から容易にアクセスできる場所には犬を居させない方が良い
0317わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 18:47:12.07ID:lD5MAo0D
小学3年くらいのとき、登校中に逃げた柴犬?が居たのよ。
他の登校中の学童と一緒に歩いてくるもんだから、男子が紐付けて
学校近くまで一緒に連れて行ったのよ。
その男子、途中道行くおばあさんに声かけられて問い詰められて、にっちもさっちもいかなくなって竹藪に突っ込んだ。
そのあとどうなったかは不明。
もう四半世紀前のはなし。
0319わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 19:39:25.28ID:lD5MAo0D
PS
ばあさん「その犬どこの犬だね?」
男児A「迷っていた犬です・・・」
ばあさん「連れまわしてどうするの?」
男児B「・・・・」
男児C「どうしよ?」
男児A「えい!このまま竹藪に突っ込もう!」

こんな感じの会話だったような覚え
0322わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 23:58:22.98ID:VBwvLpoF
やっと涼しくなったので
室内飼いだった柴男1歳を庭の犬小屋に移動させた
抵抗するかと思いきや、意外にもすんなり庭に出て
自分からさっさと犬小屋に入って寝た
家の中で家族に弄りまくられるよりマシだと思ったのかも
0323わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 00:38:00.71ID:pvTIYUgb
>>322
「やれやれ、糞暑い時は仕方が無かったけど、やっと静かに落ち着いて寝られるわ」
うちの柴男も外の方が自由で好きみたいだよ。
庭で放し飼い。
糞暑い時と寒い冬は「家に入れろ」と言って来るけど。
冬はコタツでマッタリするのが好き。
0324猫ちゃんは特別な愛護動物です
垢版 |
2018/11/04(日) 06:19:17.75ID:bQ6nLJXt
人の都合で増やされ

人の都合で殺害される

奄美大島の猫たち。

守りたい罪無き儚い
命たち…。

彼らには生きていく権利があるのです

なぜなら

奄美大島にいるノネコは在来種なのです

奄美大島で誕生したノネコなのだから…

https://i.imgur.com/hjuHImZ.jpg
0326猫ちゃんは特別な愛護動物です
垢版 |
2018/11/04(日) 06:19:54.19ID:bQ6nLJXt
よく、黒ムツの皆さんはアマミノクロウサギを固有種だから(守るために)猫を殺せと叫びますが、アマミノクロウサギは
・自然区域の開発および市街化
・交通事故など
だけでなく、1回に1〜2匹程度年2回という種の維持機能がそもそも低いことが絶滅の根本的理由です。
またアマミノクロウサギのルーツは台湾から渡ってきたものですが、まぁこれは別に構いません。
ですが、上位捕食者もいない環境で長い間生きていたにもかかわらず、生存の努力を怠ってきたアマミノクロウサギをなぜ今更守ろうとするのでしょう?
強ければ生き弱ければ死ぬ
それが自然界の掟です
生き残るべきは猫ちゃんです
弱いウサギなんて絶滅すればよいのです
0327猫ちゃんは特別な愛護動物です
垢版 |
2018/11/04(日) 06:20:17.23ID:bQ6nLJXt
何度も言いますが柴犬は下等で頭が悪い低俗な害獣です
そんな害獣にかけるお金があるなら神聖で気高く可愛い猫ちゃんのために寄付をしてください
今居る柴犬は保健所に送りましょう
0330わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 16:26:15.46ID:zXGMWkqK
預かってくれないところもあるんですね。初めて知りました
うちの子が預かってもらったホテルは短頭種?は夏場預かれないけれど
柴はokでした
0331わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 16:43:08.60ID:kXpzKH4S
>>329
あるよね〜
うちのは噛んだりしませんからと言っても
ご家族にはそうかもしれませんが‥‥って
0332わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 17:00:13.79ID:yz6QcvNH
え、柴ってそんな感じなのか
ペットホテル利用したことないから知らんかったわ
トリミングやペット同伴OKの宿とかでは言われたことない
0333わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 17:00:19.71ID:Vi3V4Hx5
12年も飼っていれば断定的に咬まないと言える。
それも家に閉じ込めているのではなく、
街の散歩や公園でいろんな人や犬と交流している。
乳飲み子猫を二匹殺したことがあるから人畜無害とは言えないけどな。
あんまり小さい犬猫は犬猫と認識しないらしい。
ポメの仔犬にも異常な関心を示したことがある。
0334わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 17:31:29.89ID:8nFkf93t
また柴子にやられた_| ̄|○
投函だったのにピンポンが鳴った気がしてキッチン離れたら、お惣菜の今からチンしようと思ってたビーフシチューパイ食べられた。
0335わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 17:47:12.97ID:uHph3e8Y
>>333
16歳7ケ月で逝ってしまったうちの柴男は、生涯に一度も人に噛み付こうとしたり、実際に噛み付いたことも無かった。
犬同士の喧嘩は何度かしたけど。何故か自分より大きな犬ばかりと。噛み付かれた事もあった。
猫は出会っても知らん顔で、近づいて来ると避けていた。

大人しい落ち着いた犬が好きで、他の犬を嫌がったり怖がる犬とも何故かいつの間にか仲良くなる特技があった。
ドッグランなどで、お互いに鼻を突き合わせて尻尾を振り合ってる。何度か、その犬の飼い主から「うちの子は他の犬が
苦手で、こんなに近づいて仲良くするのは初めて見ました」などと言われた。
0337わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 20:58:34.30ID:nxc1X2AD
寝てるワンコ、耳掃除しようと思ったら思い切り噛みやがった!
それもうなりながら
こういうのなおせるかな
0339わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 21:35:07.99ID:FVrpjBFe
>>329
大きさの問題じゃなく、犬種だけで言われたの?
吠えたり唸ったりしたというわけでもなく?

うちの柴男は吠えも唸りもしないし
知らない人や犬猫を見ると尻尾フリフリの愛想坊主だから
(ペットホテルは利用したことがないけど)
トリミングやドッグカフェでは嫌な顔をされたことがない
0340わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 21:40:02.34ID:iKFywt03
いちごちゃんにゃいにゃい
0341わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 22:52:35.94ID:Vi3V4Hx5
>>337
無理と思う。わざとじゃないなら。
犬によるけど、寝込み中起こされて間違って咬むのはよく聞く話。
0342わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 23:00:38.00ID:bFAbK8/c
>>337
寝てる時に耳掃除とか一番ダメだろ
そんなことしてると今度は機嫌が良い時ですら怒るようになるぞ
0343わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 03:23:59.91ID:74Ri001w
小春って人気あるみたいだけど動画の為に色々無理させてる感じがして好きじゃないわ
0345わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 08:22:41.10ID:Nm+7TvX+
【中国】飼い主に捨てられた柴犬デンデン ネットオークションで大人気に
newsplus/1541358386/

>>344
そこの奴、ドッグランの都市伝説を真に受けてそうだな
ペットホテルごときが拒否とか実にアホくさい
0346わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 09:35:36.05ID:n6VEtGV9
生まれつきそりが合わないなんてことは金輪際ありえない。
柴犬はあいにくながら雄雌問わず路上や公園で他犬に吠えることが多いので、
吠えられた犬は柴犬嫌いになったりするからだ。
雄雌問わずと書いたけど、雄のほうが多い、特に雄対雄で。
0347わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 09:43:20.00ID:Ry82cTYQ
知り合いの柴子ちゃんは
前に行ったトリミングサロンに断られたらしく
そんなに迷惑かけたのか・・・と飼い主さんは落ち込んでた。
しばらくして犬違いでその柴子ちゃんは無罪だった事が判明。
シャンプーしてもらえましたとさ。
0348わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 10:08:49.38ID:n6VEtGV9
逆に柴犬は小さいくせに態度が大きいせいか、
中型以上の犬に挑発もしてないのに咬まれやすい。
0349わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 11:06:06.25ID:YGhf5QR8
>>341-342
やっぱだめだった?
起きてる時だと耳毛抜き嫌がるから寝てる時って思って
目薬さそうとした時も(起きてる時)思いっきり噛まれた
0350わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 11:09:31.29ID:YGhf5QR8
>>347
断られたサロンにまた行ったのかな
うちはおりこうさんですと言われたけど
ワン!と一回吠えてましたよね?と聞いたら
あれくらいは問題ありませんよ、ひどい子はずっとワンワンいってますって
0351わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 12:33:22.45ID:SXkYXroy
早朝の散歩でたまに出会う秋田犬2頭飼いしてるおじさんに、馬ステーキせんべい貰った。
うちの柴子、気に入ったようだ。
0354わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 13:10:52.60ID:Nm+7TvX+
>>349
信頼感を大きく損ねるからダメだよー
すでに手遅れ感あるけど…
オイデしても来なくなっちゃう
0355わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 14:01:27.62ID:YGhf5QR8
>>354
おいでおいでは来るんだけどね
いじくられるのは嫌いみたい
寝てるとさわりたくなるけど我慢しなきゃだね
0356わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 14:18:07.70ID:n6VEtGV9
その犬の触られたいところを憶えれば少しは違うかも。
基本自分の爪が届かないところで、胸とか腹とか額とか。
0357わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 15:02:48.33ID:v7ffN1HF
今朝寒さに耐えきれなくてファンヒーター引っ張りだしてきたんだが
つけたらめっちゃビビってた
そういや柴子はファンヒーター初めてだったわ
先代は全然大丈夫だったのになぁ
0363わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 19:25:50.70ID:n6VEtGV9
野球は無理でも三角ベース (手打ち) はできるな。
0365わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 20:05:20.24ID:ORdoh+nx
ビーフシチューを売る刑事!
0368359
垢版 |
2018/11/05(月) 20:16:55.40ID:apAzrBBT
ありがとうございます
以前多頭飼いしてた時は、全周フェンスで囲んでミニドッグランだったのですが...
見知らぬ人が無断で使うようになり、色々トラブってこの形になってしまいました
やはり係留無しの方が圧倒的に躍動感が良かったので残念です
0370わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 22:29:20.43ID:caaAM2IE
フィラリアの薬って6錠で1セットですが、投薬期間って7ヶ月とかになってるし、1錠足らないんですが(5月末〜11月末投与)、
もう1セット買って、翌年に使っても大丈夫なんでしょうか・・・
その場合、保存は常温で大丈夫ですか?
ご存知の方教えて下さい。
0372わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 22:58:12.47ID:bO8L8WjA
>>370
来年にあげても平気だと思うが
間を開けて使う場合はその前に必ず検査を受けないとダメだよ

知っているかもしれないが
フィラリアに感染している状態で予防薬を飲んだ場合、重篤な副作用が
起こるケースがあるから必ず来年も検査後に薬を投与してね
0375わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 09:15:23.07ID:G0DmH93a
動物病院で買えば一錠単位で買えるのに、
それすら知らないって>>370はフィラリア検査しないで
ネット通販だけで与えてるんじゃないの?大丈夫か?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況