X



トップページ犬猫大好き
1002コメント344KB
柴犬ファンクラブ115
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0551わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 10:34:33.62ID:FCtGpkJ7
うちの柴は誰もいないときシーツにちゃんとしてくれるえらいやつ
もちろんそのあと散歩行くけど
0553わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 21:48:14.17ID:uaeArnUt
>>547
そうかあ…
うちのも噛み癖が治らないヤンチャ坊主だから
早くから獣医やトレーナーに進められてるんだが
実はまだ迷ってるんだ
もう7ヵ月だから早く決めねばと思いつつ
もう少し待てば落ちつくか?と、つい逡巡してしまう
0554わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 22:04:26.36ID:jYkFE39Z
何回も書いたけど
柴ぐらいのサイズではヤンチャでも元気良くても威勢良くても
おさえきれる。
手に負えないから去勢ということはない。
大型犬では手に負えなくなるから去勢する。
勿論、去勢すれば防げる病気はある。
>>553
あと長くても1年ぐらいで落ちつく。
0559わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 12:03:00.17ID:g20umNs+
うちの近所のクリーニング店にも子犬がいるな
小学生がよく撫でてたんだがそのうちの一人が大型犬が苦手らしく、「ずっとクリーニング店にいたい」ってダダこねてかなり問題になったらしい

結局大きな問題にはならなかったが、店と両親に頭を下げた校長はかわいそうだったな
今では通学路を変更して丸く収まったけど、そのまま放置してたら犬どころの騒ぎじゃなくなってただろう
0561わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 12:37:27.76ID:P5h/Mcgi
うちは6ヶ月で去勢したけど、やってよかったって思ってる。
だけど、元々持ってる性格はかわらないし、逆に煩わしいものが取れてスッキリした感じで元気出ちゃったけどなw
0562わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 15:29:22.08ID:errmmqgK
散歩のときに地面をペロペロ舐めるのは何が原因なの?
アスファルトや土や草に関わらず地面を舐めるんだけど
どうも他の犬のおしっこ跡を舐めてる気がする
0564わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 15:59:18.35ID:IH4EYjq6
>>562
うちの4才も未だにそれやるわ
地面の染みとか見つけるとそこまでソッコーダッシュで飛んでってペロペロやる
0565わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 16:48:28.17ID:mTmWC/oe
うちは草とかにかかった他犬のおしっこぺろぺろするのが嫌だわ
ものすごくペロンチョするの
0570わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 18:02:11.61ID:QO4dNxaR
>>569
調べてみたけど35〜37℃が適温らしいけどこれってゆるいと言うの?
俺が熱がりってのもあるけどこの温度ってけっこう熱い気がするんだけど。
0572わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 18:50:04.82ID:UemV511C
もっとぬるくて大丈夫 シャワーは弱めで頭からぶっかけないでね 体に密着する様に掛けると音が小さくて怖がらないよ
0573わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 18:54:40.25ID:QO4dNxaR
>>572
もっとぬるめね!ありがとう。
シャワーのやり方は動画で何度も繰り返しみてきたから大丈夫だと思う。
お尻から頭に向かってって、洗い流す際は逆だったね。

あれからずっと勇気がなくっていまだに洗ってやれないでいるw
0574わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 19:06:26.50ID:pS+mGxSZ
うちはあったかいお湯が好き
39度ぐらい
人が浴びれないぐらいぬるいと嫌がる
0578わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 07:21:32.03ID:JtvNuaZf
来月、女の子の子犬を迎えるんだけど 避妊手術はいつやればいいですかね?
0579わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 07:39:55.05ID:WwDg0LBI
半年時点で3キロ以上あれば大丈夫って言われた
超小型で成犬時3キロ台とかだと麻酔の危険が怖いね
0580わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 08:42:02.51ID:92Pr3de6
>>578
ウチは先代、現柴子とも最新のヒートが終わってすぐくらいに手術したよ
先代はヒート中はグッタリして吐くくらいつらそうだったし現柴子は1カ月以上出血が続いたので両方とも手術して正解だったと思ってる
0581わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 08:55:26.72ID:jUu1g5r6
それは獣医に相談すればいいじゃん
その前にワクチンやら狂犬病予防接種やらフィラリヤノミダニ予防で病院何回も通うんだし
0583わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 09:13:40.00ID:mUAePpFH
>>547
術後二日目だけど、もちろん抜糸はまだだけど未だに一歩歩いちゃ股間を舐め続けてる。ひきつれるのが気になるのかな?散歩なんてできない。
こんなもんだった?
0584わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 09:15:27.76ID:rjbOy/tE
我が家の柴子さんは、初ヒート前
7カ月の時に施術しました。

ドクターの説明を聞いて
初ヒート前の方が、子宮系の病気になる確率が少なくなると

近所に、子宮系で亡くなった子がいて、
その飼い主さんが、凄く後悔してたのも
手術にふみきったきっかけになった。

傷口みたら、痛そうで可哀想だなぁと
思ったけど、一泊して戻ってきて
次の日からは階段かけのぼったり
散歩も行きたがり、回復の早さにビックリ

人間だったら、まだ、ベッドで唸ってるよね

エリザベスカラーも着けなくてよかったし
散歩もお腹に草とか着かない所だったら
行きたがったら、連れていってOKだった。

傷口も5cm位で、鉛筆でスーって線が書いてある感じになったよ。
0587わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 20:02:00.65ID:rjbOy/tE
危ない事はないと思うよ。

もし、塗ってる所を噛み砕くとかだったら
すぐ相談。

表にで出る糸て針金みたいのでてるでしよ

その中てお腹で吸収出来る糸になってるのね


舐めても1
0589わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 20:15:20.20ID:rjbOy/tE
10日ぐらいで、抜糸になるから
それまで、見ててあげてねー
0593わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 21:29:51.63ID:Q8kBW+Al
頭なでたり抱っこやら、あんまさせてくれない。
柴って触られるのイヤなのかな
0594わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 21:32:18.86ID:k/UAq3P+
うちの子、手術後、糸を歯で切っちゃって抜糸というよりトゲ抜きみたいになってしまって
押さえても暴れて大変だった
0595わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 21:33:00.96ID:CbHPWBOT
>>593
完全に個体差だと思う
抱っこは診察台に乗せる時くらいしかしないから嫌がるけど、一旦抱き上げたら大人しい
撫でられるのは大好き
撫でるの止めるともっと撫でろと手の下に入ってくる
0596わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 21:40:21.35ID:shW/6vcw
●クスガードを通販で買ってるかたいます?
去年まで獣医さんから買ってたんだけど
通販だと半額以下だと知って迷ってます…
クスリを通販で買うのは何だか怖くて
今までやったことないんだけど
同じ商品なら大丈夫かしら?
0597わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 21:43:11.09ID:CbHPWBOT
ネット個人輸入の人間用の薬で偽物が売られてた事もあるからちょっと怖いなぁ…
0601わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 22:09:58.30ID:rjbOy/tE
私も、ネットから買ってる
病院の半額ぐらいだもんね!
0602わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 22:28:19.31ID:rjbOy/tE
594

今は大丈夫?
0605わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 22:44:50.32ID:WO5YXn5d
>>593
洋犬とはやっぱり全然違うよ
個体差もあるけど、撫でられる意味が最後までわかりませんみたいのはザラにいる

良いことをした時にだけ大げさに褒めちぎりながら撫でてやると良いかも
飼い主がすごく嬉しそう→柴も嬉しい、
撫でるのは良いサインなんだって理解しやすいから
ハグや抱っこ嫌いはまあ仕方ないかもw
0606わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 22:48:26.65ID:WO5YXn5d
>>597
通販と個人輸入はまた別の話だよ

>>600
国内できちんとしてそうな店で日本版の正規品だったらまあ大丈夫でないかな
海外版の輸入となるとそれなりにリスク覚悟しないといけないけどね
0611わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 23:50:44.62ID:tl8NiTho
フィラリア予防薬ネットで大型犬用を買って分割。
予防できてるよ。検査陰性。
0617わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 10:10:30.77ID:P8CnPoEy
本当に、ここに画像あげてくれる方は
可愛柴さんの写真で羨ましい!

我が家は、寝顔ぐらいしか上手く撮れない

どうやったら、あんなに素敵に撮れるのかしら
0619わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 11:57:42.16ID:whpHGd3B
うちのはカメラを向けると、すぐに近寄って覗きに来るから、そのまま撮ると、
ピンぼけの鼻のアップばかりw
よそ見をしている時に素早く撮るしか無い。
0620わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 12:34:13.04ID:akLdoBhd
どこの家も自分のペットが一番よな
0621わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 14:02:22.16ID:42LOb41y
>>617
うちは餌で釣ってる
餌見せてお座り→待て→餌をスマホ付近で持つ
→カメラ目線になったらパシャリ
最近時間がかかると早くしろと怒られる
同じポーズで撮ると成長がわかって面白いよ
0622わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 15:01:15.30ID:P8CnPoEy
柴撮りプロの方
アドバイスありがとうございます!

撮りまくる!餌で注目させる

日々、練習してみます!
0623わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 15:34:55.98ID:ASbPjlEa
うちの子が行ってる病院は去勢手術の時
エリザベスカラー持ってないなら買わされるよ
傷口舐めたら大変ってことで
0627わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 20:00:42.70ID:P8CnPoEy
カラーは相当ストレスだと思うよ。
ただでさえ、術後だしね。


様子をみてどうしても、その子が傷口を噛みきるろうとするとか、傷口が腫れるぐらい
なめ続けるとかした時に装着を検討。

心配なら腹巻きとか、術後服とかもあるから

食欲あるんだったら、スペシャルご飯あげたり
気分よく、過ごせるよう工夫してあげて欲しいなー
0628わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 20:11:21.61ID:6SX/c2eB
柴子 子宮蓄膿症手術後筒状の胴着をを着せられたが
傷口を全く舐めなかった。
傷口なおると抜糸の時に血が出ないのね。
0629わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 20:35:02.35ID:fLVPSVog
うちは不安だから去勢手術の後、1日入院させた
エリザベスはつけなかったようだが、翌日元気に戻って来たよ
そのあと1、2日手術痕を気にして時々舐めてたが
帰宅翌日からいつも通りに散歩させても全然平気だった
0630わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 21:20:47.12ID:I6VI6X5J
うちなんか舐め癖あるから皮膚炎になったらすぐエリカラするんで
小さい頃からおとなしくつけさせてくれる
ガムテープで固定した時は散歩中も装着したまま
0631わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 21:35:35.55ID:nVqxGmg+
布製ドーナツタイプのソフトエリカラはモノによっては重かったりするけど
本人も枕にして気持ち良さそうに寝てた
ただ、シヴァは季節によって首周りのサイズがガラッと変わるのでサイズ合わせが難しい
お腹なら大丈夫かもしれないが、患部が目や手足の先だと届いてしまったりする
完璧に防止しようとすると外周が巨大になり重くもなる
首にフィットしにくくすっぽ抜けたり、犬自身が前足で踏んづけてしまったり

なかなか難しくて透明カラーにドーナツカラーを重ねづけとか妙なことになっちゃってる時期もあった
若い元気な子ならまだ良いだろうけど、老犬だと頭が下がり気味になってくるから難しい
0635わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 22:24:32.60ID:TDx43Wd7
TVや動画で柴犬と紹介されているのに
耳が大きかったり、柴犬の規格から外れているような子が
かなり見られる。
本当に柴犬なの?
0639わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 23:56:14.38ID:QezY4V9u
アソコもデカイのか?
0642わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 01:44:11.76ID:bpXMKGMa
>>635
流行ってはいるから悪徳鰤の粗製乱造も当然増えてることだろう
特に豆柴名乗ってるやつ、異常に高額なもんは要注意だ
どちらもモラルが無い
0644わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 07:15:33.64ID:ZWvq4IGd
>>643
うちの柴男も1歳の頃に他の犬にガッとやられて同じようになったけど
今は綺麗に治ってるよ。
0647わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 08:08:23.68ID:wjfqrwxx
去勢から四日目…まだ気にしてるし、歩こうとするとすぐ止めて傷舐め出すし、小屋から出てこなくなっちゃった。ご飯は食べるんだけどね。
散歩もヒョコヒョコからのすぐペロペロでほぼできないし、出すもの出したら帰りたがるし、心配だなあ、流石に獣医さんに連絡しようかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況