X



トップページ犬猫大好き
1002コメント344KB

柴犬ファンクラブ115

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0383わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 19:39:23.87ID:gUL8fq0M
>>381
これ何回見ても感心する
うちの柴子は駐輪場のトタンに当たる雨音が嫌いだから、雨の日は外に出たがらない。
今日はベランダ散歩でしっことうんちして終わりだわ。
0387わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 19:46:13.74ID:xFGstKHU
>>384
さあ?で?雇い主の広告代理店に慌てて確認でもしたのかなあwww
ダッサwww

それから
清水富美加だけじゃないからw
本田マリンが誹謗中傷されてる時もオスカーに通報してるし
あっちこっちやってるからねえ俺は
0388わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 19:48:32.35ID:8qlJJ1ti
アホ「俺はまじで通報しまくってるヤベェ奴だから( ・´ー・`)どや」

なんなんだよこのクソガキはクソワロスwww
0389わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 19:48:48.76ID:xFGstKHU
>>384
表沙汰にして困るのはアンタのほうじゃないの?www

なあ?

お前の雇い主まで引っ張りだそうかなあ
0391わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 20:41:47.85ID:0+djLWo4
自分は犬飼うの初めてなんだけど、他の人の犬は一日どうしてるのか凄い気になる。
自分は仕事場にも犬を連れてきてあげてるんだけど、朝の散歩の時にボール投げたりして遊んであげる以外、ほとんど
かまってあげれなくて、ずっと自分の側で寝てる。

みんなの犬って普段どうしてるんだろ。
寝てばっかりでかわいそうだなって思ってる。。。
0392わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 21:01:32.45ID:y0WJBItQ
人間はまとめてガーっと深い睡眠をとって、残りはずっと活動してたりするけど、
犬は日中も浅い短い睡眠を取ったりでトータル14時間くらい眠る動物。
なので散歩の時や休日にしっかり運動させていれば、あとはそんなに心配はないかな。
そばにあなたがいるだけで充分刺激や安心感も得ているだろうし…
0393わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 21:10:50.32ID:0+djLWo4
>>392
なるほど。ありがとうございます。
たまに寄ってきて、目で訴えかけてくるんだけど、「お仕事あるから待っててね」って言うと
寂しそうにクレートに戻ってまた寝てるので。
散歩とかの時に運動できるだけできるようにしたいと思います
0398わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 23:30:16.67ID:P12azty+
>>342
俺は何も批判してないだろw
こういう背景があったなら虐待でも何でもないし仕方のない事だと思うよ まあ柴犬を飼ってる身としては見ていて気持ち良いものじゃないが
動画は見させて貰ったよありがとう
0401わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 02:23:21.77ID:3hd48m/x
>>364
ザギトワに秋田犬やるんならまずあの極小ウサギ小屋から大きな家に引っ越してから、
というのを条件につけないとな
それでも祖母と二人暮らしで、遠征等で家を空けることも多いとなると上手くいくのか不安ではあるが
プーチンも贈呈された雌の秋田犬に結構手を焼いてるというしね
なかなか大変だがそこをちゃんと理解してくれてんのかなと
0402わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 05:31:44.06ID:LPw3jDlb
先代秋田犬のあとに柴犬飼って一番びっくりしたのは
よだれが少なくてサラサラしてることだったな
柴犬は水飲んだ後も口周りが綺麗さっぱりなのも驚いたもんだ
0404わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 07:29:57.45ID:KDAoFQfw
洋犬はオヤツあげたら手がデロデロになるよね・・・。
秋田もダラダラだっけ。飼ってたのン十年前で覚えてないや。
0405わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 10:20:23.05ID:LA/N4XNJ
>>402
そういえば秋田犬を撫でさせてもらった時に手にヨダレついたなぁ
先祖にマスティフが混ざってるからなのかな
0406わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 12:47:49.20ID:3hd48m/x
セントバーナードに出会った事あるけど、着ていたコートをよだれでデロリアンにされた思い出w
あれさえ無ければなあ…w
0411わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 18:46:58.98ID:UUQh0trv
散歩の時は皆さん首輪ですか?
ハーネスですか?
最初は首輪がいいと聞いて、もうすぐ四ヶ月の柴子に小型犬用の首輪つけて、散歩の練習で近所を回ってるんだけど、今日引っ張ったときに首輪が耳の後ろ辺りまでズレて、抜けやしないかとヒヤヒヤだった。
すぐにだっこして帰って、近所のペットショップで皮のしっかりした首輪買ってとりあえず、マジックで電話番号と名前だけ書いたんだけど、首輪抜けたら意味無いなぁと思った。
子犬だからワケわかってないし呼び戻しも出来ないから小さいうちだけでも、ハーネスと首輪両方つけた方がいいのかな?
0412わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 18:51:33.30ID:NWsPTzuu
うちはそうしてる。1本のリード、ハーネスにつけて、プラス自作で鉄砲ナスカン紐に結んで首輪につけてる。
0414わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 18:57:04.75ID:9eHDTziK
いろいろあって両方
どっちもリードにつなげてる
>>412さんと同じかな
犬のほうが前に出ていくなら問題ないんだけど
後退されてハーネスもすっぽ抜けたことがある
0415わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 19:05:45.76ID:KDAoFQfw
小さい時(10ヶ月位まで)はハーネスにしてた。
今はプレミアカラー(ハーフチョーク)。名札のついた首輪をもう一つ別につけてる。
万が一リードのついてる方がすっぽぬけたり壊れて外れたりしても名無しにならないように。
0416わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 19:14:14.05ID:LA/N4XNJ
首輪は丁度いいキツさにしたら意外と抜けない
指二本入れば、首がキツそうに見えても苦しくないと本に書いてあった
でも子犬の時は首輪もハーネスも丁度いいサイズ探すのに苦労したなぁ
0417わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 19:46:06.99ID:IK14ifai
亡くなった柴男の遺品を整理してたら仔犬時代のちっちゃい首輪が出てきてニヤニヤ眺めてたなぁ。
0419わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 22:29:07.07ID:UUQh0trv
やはり首輪とハーネス両方つけた方が安心ですね。
試しに2ヶ月過ぎに練習用で買ったハーネス着けてみましたが、サイズが全く合いませんでした。
早速新しいものを購入します。
レスありがとうございました

https://imgur.com/4H2pJue.jpg
0421わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 22:35:55.66ID:5k0/g4Yj
>>402
柴犬の口はV字形で周囲には非常に短い毛しかないのと
口もとがゴムパッキンwでしっかり閉じているから
よだれ拭きとかは一切やる必要ないもんね

自家製ヨーグルト(牛乳のみで増やす)をたまに少しあげてるんだけど
鼻先やおヒゲについた分も舌や前足できれいに処理する
あれは見事

>>411
首輪しか使ってないけど、たしかにすぽっと抜けた経験は何度かある
ひっぱる時は犬の後ろ側からか、首と並行〜下方向じゃないとこわい
もう慣れているからハーネスを使う予定はない
0425わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 01:15:56.72ID:PM1AN+NX
>>424
リアルタイムで見ていた
あんな状況なのにパニクらず固まらず
救助の自衛隊の人が来てもおりこうさんだった

家族が可愛がっていて、犬も人間を信頼していたからこそ
あんなにスムーズに救助できたんだと思ってる
0427わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 01:27:23.44ID:NNb7XCyl
5ヶ月の柴子だけど明日に初風呂入れようと思うんだけどみんなは最初はプロにお任せ?
0431わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 02:48:38.31ID:iJPBFeYq
>>419
ヤバいこれは誘拐される
危険だから夜間はウチで預かりましょう

>>427
ちょっといくら何でもまだ早くないか?
ウェットティッシュで拭くぐらいにしてやりなよ〜
0433わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 07:15:38.20ID:yGdwHEEC
あの状況でどうやって屋根の上に上がったんだろうと思う
火事場のクソ力ということなのか
それにしても柴の顔は平常心
0435わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 07:55:49.12ID:yvJoKbZF
>>427
最初はトリマーに洗ってもらったけど家でも怖がらせないように出来ると思う
とりあえず洗う前段階として浴室で遊んだりして慣らすとか、洗う時はシャワー弱めで体に密着させて音と振動を最小限にするとか
うちのはシャンプー平気だけど、水を吹き飛ばすブロワーとドライヤーが嫌いでヒンヒン鳴く…
0436わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 08:07:18.20ID:NNb7XCyl
>>429>>431>>435
レスありがとう。とりあえずはウェットティッシュで拭くだけにしときます。プロに任せて水に慣れてきたら家で洗うことにします。
0437わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 08:19:47.92ID:yvJoKbZF
シャンプーがまだ早いなんて全然思わないんだけどなあ…犬臭いだろうし
社会化の一環で早めにした方が良いよ、そろそろ何でも警戒するようになる月齢じゃない?
0438わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 08:32:21.88ID:xBi+/FbR
一度では綺麗にならないけど、シャンプータオルを定期的に使うとだんだんニオイが消えて毛もサラサラになってくるね。
0439わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 08:37:33.25ID:ht5gt9uH
ホントに犬臭かったら洗えば良いし洗うしかない。
不思議に柴は臭くならない。
0441わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 09:37:20.26ID:sQ2ceEZ/
犬   「眠るの!?僕、眠るの!?ねぇ!今!ここで眠る!?」
飼い主「あぁ、眠るよ」
犬   「本当!?大丈夫なの!?ただ疲れただけじゃない!?」
飼い主「あぁ、15年も生きたから大丈夫だよ」
犬   「そうかぁ!僕犬だから!犬だから歳わかんないから!」
飼い主「そうだね。わからないね」
犬   「うん!でも15年も生きたんだ!そうなんだぁ!じゃぁ眠っていいんだよね!」
飼い主「そうだよ。いいんだよ」
犬   「よかったぁ!じゃぁ眠ろうね!穏やかに眠ろう!」
飼い主「うん、眠ろうね」
犬   「あぁ!15歳だから大往生だね!ね、ご主人様!」
飼い主「うん。静かに眠っていいよ」
犬   「あぁーご主人様は今ぼろぼろ泣いているよー!笑って見送って欲しいよー!今までありがとねぇー!」
0442わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 09:53:36.89ID:K18DijNJ
柴の舌って他の犬種よりもツルツルしてない?気のせいかな
0444わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 12:40:38.35ID:T7BLsCcy
柴は臭ないと思うよー

今日は日向ぼっこしてるから
太陽の匂いがしてる

室内飼いだけど、最初4カ月の時に
チャレンジした時は、部屋中がビショビショに
なった 笑
拭く時、逃げ回って、死闘かと思った 笑

なので、プロに任せてみたら
滅茶、大人しくていい子でしたよーて

嘘やんて!でたー外面いいやつめー

その時に洗い方を教えてもらったんだけど
お尻からじわーっとやって、
顔は、嫌がるから、スポンジとかで拭いてあげると
いいと。

それから、自分でやってるけど
お互い慣れてきたのか、死闘はなくなった。

でも、ドライヤーだけは今だに、取っ組み合いに
なってます。

タオルドライだけだと、どうしても生乾きに
なっちゃうからねー

夏場はどうなんだろう?

自然乾燥しても大丈夫なのかなぁ?
0445わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 12:59:31.60ID:yvJoKbZF
夏はタオルドライの後に庭で自然乾燥
ちょいちょい乾き具合をチェックするけど夏毛はすぐ乾くから楽
0446わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 13:18:51.11ID:ht5gt9uH
頭がケモノ臭くなるから、いやがるけど、頭から洗う。
ダブルコートだからかなり泡立てたつもりだけど綿毛までは濡れない。
つまり綿毛は洗えない。
長毛種のシャンプー見てると手のひらに長毛を並べて丁寧に洗ってる。
柴には無縁の世界。
0447わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 14:47:33.40ID:G99TnR6T
>>446
頭にシャワーかけるのなんか躊躇してしまって、ごまかし程度にしかいつも洗えない
結構ジャーっとやっても平気なもんですかね?
0448わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 17:45:47.81ID:c79RaIbH
足を触ろうとしたら本気噛みされた。手に三カ所、血が出てきた。
手を顔に押しつけてひっぱたいて、叱りつけてケージに入れたら
ションボリしてるが、さあどうだかな。まあ気長にやるしかねえな
0450わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 18:20:18.40ID:bBi4Cn8q
>>447
肉体的には大丈夫。
精神的にはどうか分からないけどね。(一気にシャワー嫌いになるかも)
0452わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 19:27:47.70ID:fvVZNHyg
3才位からようやくドッグランデビューして、ちょこちょこ連れていってるんだけども、遊ぼーってきた他の柴とかに対してマジにキレ吠えするから、回りに申し訳なさすぎる→ドッグラン行かなくなる→全然慣れない…の繰り返しなんだけど、
もう他のワンコと楽しく遊ぶことはできないのかなぁ
おいかけっこしてる皆が羨ましいよ
当の本人はケロッとしてるけども、なんか飼い主がへこむわ…
0453わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 19:31:03.57ID:ht5gt9uH
取っ組み合って遊んでくれる犬がいれば良いんだよね。
キレ吠えしても突っかかってくる犬。
それこそドッグファイト。
0456わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 20:53:16.33ID:iJPBFeYq
>>437
犬飼ってていわゆる獣臭さ、犬臭いのを嫌がるとか信じられん
あんなの犬飼いだけの特権でありご褒美だろうに
自分の体臭が消えてシャンプー臭いなんて犬にとっちゃ拷問なんだぞ?
社会化とはまったく別な話だ、そこをごっちゃにするんじゃないよ
最近のバ飼い主は擬人化がすぎてこれだから困るよ
0460わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 23:19:54.14ID:IBVM38J0
犬に求められるもの。噛まない、毛抜けない、吠えない、馬鹿じゃない。なんでこんな犬作らないの? [654324939]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1520677344/
0468わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 14:49:28.71ID:6ZEiboJR
あぁ、カゴねw
車に積めるうちの柴が入るようなでっかいのが欲しいんだよなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況