X



トップページ犬猫大好き
1002コメント487KB

★スレ立てるまでもない犬の質問はこちらへPart111

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 11:39:06.02ID:Mm+P5px3
該当スレが見当たらない犬のお悩み・相談・質問は
新規スレッドを立てる前にこちらにカキコ。
スレ違いがあった場合、誘導もよろしく。

★質問者の方へ★

 「種類や年齢」「♂か♀か」「去勢・避妊済みかどうか」など
 できるだけ詳しく書いてある方が、アドバイスもらいやすいです。

 特定のスレを探している、又はすでに立っているか知りたい場合は
 「スレッド一覧」を開いて、単語で検索してみましょう。
 (検索方法:Windows「Ctrl+F」、Mac「コマンド+F」)
 ↓
 ■犬猫大好き@2ch掲示板@スレッド一覧
 http://maguro.2ch.net/dog/subback.html

★次スレは >>950番過ぎたら立てて下さい。★

前スレ
★スレ立てるまでもない犬の質問はこちらへPart110
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/dog/1504715783/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0665わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 17:51:04.52ID:vow3KEon
うちのはソファーか窓際のマットが定位置だな
まぁ基本は人の横でゴロゴロしてるわ
0666わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 17:53:14.70ID:v3SyW3vt
>>665
微笑ましいな
0667わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 19:21:27.33ID:mKIIjsX1
>>659
あ、すいません
クレートってキャリーみたいなかごのことか
それはかわいそうすぎるね
サークルに6時間かと勘違いしてしまった
子犬のうちは頻繁にうんちするから、今だけの辛抱
0668わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 19:55:27.44ID:YohZOlBW
>>665
うちもだ。
クレートもふわふわ犬小屋も置いてあるのに
結局、人間が椅子に座ってるとその下で寝てるし、ソファに座るととんできて隣に座る。
留守番と夜はソファの背もたれの上で寝てる。なんか高い所が好きみたい。
0670わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 20:05:48.09ID:FgCEKUwq
>>668
基本的には犬は飼い主や家族の匂いがするところが好き。
だから家族が座るソファや良くいる椅子やテーブルの下は好んで居座る。
留守番中などはやっぱり少し不安だからその匂いが強いところで寝ることでより安心できるというわけ。
だから犬に留守番のトレーニングをさせるときは、1日着てた
衣服等(できれば破られても良いもの)を色々なところに置いておくと良い。

ただ、だからと言って共用スペースだけだと犬が1匹で落ち着きたいときに居れる場所が無いので、
そういう場所も作ってあげることも大事。たとえ使用頻度は決して高くないとしてもね。
0671わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 20:07:36.51ID:FgCEKUwq
>>669
食糞はストレスによるもの。
何によってストレスを感じてるかを見る必要があるが、書き込み内容から、
クレートに閉じ込められた状態がストレスだと判断できるから
閉じ込めないように開放しておけば良い、というのが答え。
0673わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 04:07:53.67ID:9XQfrbD9
アポキルと抗真菌薬処方されてて
一個ずつ包装してくれてるんだけど
これお金別料金取られてるのかな
0674わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 16:47:30.28ID:c15T1fqX
大腿骨にヒビが・・・
固定されてないので痛そうにしていて
足の付け根だと固定しないものですか?
固定したら、トイレができなくなるだろうとは思いますが。
0675わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 01:25:14.85ID:N9tklBvi
元同僚にストーカーの疑い 岐阜県警巡査部長を逮捕
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000125664.html

岐阜県警関警察署に勤務する50歳の巡査部長の男が元同僚の女性にストーカー行為をしたとして逮捕されました。

 ストーカー規制法違反の疑いで逮捕されたのは、関警察署交通課の巡査部長・井田真也容疑者です。
警察によりますと、井田容疑者は2月に元同僚の42歳の女性を岐阜県美濃市内で待ち伏せし、「話がしたいから出てきて」と電話を掛けたり、20日に岐阜県関市内で車を運転し、女性の車に並走したりして付きまとった疑いが持たれています。
井田容疑者は容疑を認め、「女性に恋愛感情を抱いていた」と話しているということです。
0676わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 00:33:36.91ID:7VF9aPq3
今日血液検査をしたらクレアチニンが1.9mg/dL(基準値は0.5〜1.8 mg/dL)もあり腎機能の障害が疑われました
尿素窒素は基準範囲内の16mg/dL(基準値は7〜27mg/dL)で、リンやカリウムなどは今回は調べていなく、一週間後に尿検査と一緒にまた詳しく検査する予定です
まだ1歳4ヶ月のメスのボルゾイなんですが、こんなに若くして腎不全なんてことはあるのかと、心配で心配でたまりません
同じように若くして腎不全になった犬を飼われてる方いますか?
また同じような検査結果が出たけど、その後の検査などで実際は大丈夫だったなどのパターンの方もいるのでしょうか
よろしくお願いします
0677わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 01:20:59.93ID:EnMDHeBQ
今日動物病院でボルゾイ連れてた人いたけどまさかそのボルゾイだったりしないかなw
まぁその話は置いといて1歳とかではないけど若い頃に急性腎不全になったけど急性だったから回復後はまったく問題なかったな
0681わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 21:50:02.49ID:W7o7FOP7
ハンマーで小学生殴った60歳男、殺人未遂の疑いで逮捕 TBS NEWS
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3350989.html

23日、名古屋市中川区のアパートの一室に押し入り、10歳の男の子をハンマーで殴って殺害しようとしたとして、60歳の男が逮捕されました。
 「お前が殴ったのは子どもだけか?どこ殴ったんだ」(警察官)
 住宅街に響く警察官の怒号。男が確保される瞬間を捉えた映像です。
逮捕された水谷嘉治容疑者(60)は23日夜、中川区のアパートの一室に押し入り、小学5年の10歳の男の子の頭をハンマーで殴って、全治2週間のけがを負わせた殺人未遂の疑いが持たれています。
調べに対し、水谷容疑者は「殴って殺そうとした」と容疑を認めているということです。
 水谷容疑者は男の子と同じアパートに住んでいて、犯行時「うるさい」と言いながら部屋に侵入したということで、警察は騒音トラブルがあったかなども含め、詳しい動機を調べています。
0683わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 19:24:30.77ID:fqdDB0k9
質問良い?

多頭飼いについてなんだけど
先住犬 ジャックラッセルテリア(やんちゃ)

今回来た犬 トイプードル

妹が衝動買いしてきたんだが、
どうやって仲良くさせたらいいんだ?

JRTが吠えまくって威嚇してるわ
0684わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 20:50:31.35ID:g+UcNdSc
>>683
相性を見るためのお試し期間はなかったの?
先住犬のケアというか序列の確立が最優先だと思う
0685わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 20:50:41.11ID:mfzmILaC
まだトイプードル離しちゃだめだよ
徐々に同じ部屋に慣らさないと
においに慣らして、気配に慣らしてからカゴに入れて対面
3日はかけないとね
もう会わせたならすぐ慣れそうだけど
0686わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 20:55:53.04ID:fqdDB0k9
>>684
お試し期間ってなに?
もちろん、先住犬を優先してる

>>685
その通りに焦らず徐々にならせていくわ
ありがとう
0687わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 22:30:52.47ID:gKSTt3E+
>>684
最初は別の部屋でコンタクトは避ける。匂いだけで存在を感じさせること。
それで慣れてきたら赤ちゃん用の柵なり何なりで仕切った状態で対面させること。
これで柵越しにコミュニケーションをとることができる。
それも慣れてきたら柵を外すこと。

先住犬が新参犬を上手く迎えられない場合はこのように段階を経る必要がある。

685の言うこととほぼ同じだけど、カゴの中では犬の動きが制限されてしまい、
思うようなコミュニケーションができないから二部屋間を柵で区切って対面させた方がいい。

ちなみにこれは犬に対して攻撃的な犬が安心してコミュニケーションを取れるようになるためにも
用いられる方法だから、正しくやれば効果は凄いある。
0688わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 22:31:27.34ID:gKSTt3E+
>>687

>>683でした。すいません
0691わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 07:30:01.08ID:+lcvEl/I
生後6か月までずっとケージの中にいたというスピッツを引き取ったのですが、後ろ足が画像の通り外に曲がっているように見え、歩き方もこのまま前後に動かす感じでかなりガニ股です。
本人?は全くきにせず走り回ってるのですが、股関節または膝関節の形成不良でしょうか?はやめに病院には連れて行くつもりなのですが、GW中なので少し心配です
https://i.imgur.com/57otrP3.jpg
https://i.imgur.com/RlRntAo.jpg
0693わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 07:56:51.31ID:X6HgbNKm
>>691
写真で見る限りがに股で踏ん張るのは自然でしょ。
フィラリア予防、ノミダニ駆除は必須だから
そのとき、さりげなく獣医師に聞いてみよう。
ブルドッグから苦情来るかもしれないよ。
0695わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 13:56:17.95ID:Nl51QaXn
ワンラックハネミルというのを与えてた方いますか?
うちのチワワが食欲不振の時などに重宝してたんだけど気付いたら販売終了になっていて
代わりにハネミルジュレというものが売り出されてました
ハネミルの代替品となるようなサプリみたいなものを知ってる方いたら教えてほしいです
0696わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 14:20:44.09ID:+lcvEl/I
スピッツ系を飼ったのは始めてで違和感を覚えたのですが、大丈夫なようであれば、このままにしておいて、病院行く際にでも聞いてみます。
ちなみに動画だとこんな感じです。成長につれて普通の歩き方になるのでしょうか
https://giphy.com/gifs/U7M0wJAjBLuANUMXPF
0697わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 14:48:33.10ID:q8puDtOl
>>696
ごめんなさい、ワンちゃんの足の事とは全然関係ないんだけど、お宅の床材のメーカー&品名教えて頂けますか?
前に犬連れで泊まった部屋と同じ床材の様で探していたんです
0698わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 15:31:27.61ID:UrDwW8WA
>>696
パテラのグレード3〜4だと思う。あと股関節形成不全も持ってるかも
白ポメが両方グレード4で後ろ足触るとポキポキ鳴ってたけど
ドッグランでも走り回ってるし全く生活には支障ないよ
両方手術する必要ないし悪徳獣医に丸め込まれないように
輸入された数が少ない犬種はパテラグレード2以上でも繁殖使う
0699わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 15:32:25.93ID:ZiPxPjHJ
>>691
スピッツにしては普通ではあるけど、股関節が弱い形ではあるから激しい運動(1分以上走り回らせる、階段の上り下りetc)は避けた方がいい。
若いうちは平気だったり、関節周りや筋の痛みは犬はかなりの強度まで我慢できてしまうけど、
年齢を重ねた際やオーバーワーク時に一気にガタが来たり、問題が起こったりするケースは多々ある。
これはもう種特有の問題でもあるから、その種を飼うなら必ず気をつけなくてはいけないこと。

股関節の形に問題が少ない種であっても気をつける必要があるのだから、
こういった支えがうまくできていない種ではもっと気をつける必要があるのは普通のこと。
0701わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 17:13:16.03ID:+lcvEl/I
>>697
東リのテキスタイルフロア7000 涼織のFF7004 ごんねず

だったと思います。元はミサワホーム向けの商材として共同開発されたらしいですが、それほど高くなく、一枚ずつ取り外して洗えるなどのメリットが気に入って導入しました。
寝室にはFF7005すすたけも使ってますが、わんこには通常のカーペットより負担が軽そうで良いです。

>>698
なるほど、やはりそういう感じなのですね。つかまり立ちするときは足が一本に伸びてるので3相当ぐらいでしょうか?ある程度は好きにさせても大丈夫そうで安心しています

>>699
スピッツはこの形が多いのですかね。今までは柴やラブぐらいしか飼ったことがないので、性格も含めた違いに驚いています。
0706わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 00:27:08.44ID:6MXzn7tm
質問じゃないのですが、以前このスレに老犬の背中に腫瘍ができてしまっているので、美容院に行けない話を書いた者ですが

勇気出していつもの犬の美容院に電話しました
シャンプーは自分でやるので、それ以外のカットやお尻しぼり等をやってほしいと言ったら
「シャンプーもうちでしたほうがいいですよ!そこは洗わないようにするので」って言ってくれたんです

しかし背中の腫瘍の所が血だらけになって帰ってきました
あそこで血出されたの3回目
別の美容院探さなければ
0707わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 12:35:11.10ID:Iv8/ZUc9
>>706
動物病院に併設されてるサロンは無いですか?
うちの掛かりつけ病院は患者(犬)の皮膚病の時には薬浴してあげたり、暴れて普通のサロンで断られる子には鎮静剤使ってやってるそうで、
そういう病院のサロンなら理解がありそう
でも病院のところは真面目に予防や注射で通ってる患者じゃないとダメだったり診察と治療を優先されるから
この前の訳ありワンちゃんと飼い主さんには難しいかなぁ…
お大事に。良いサロンが見つかりますように
0708わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 15:39:58.05ID:epBdAabI
すみません
こちらで質問していいか分からなかったですがこちらでさせていただきます
犬の近所トラブルについてです、うちに恨みがあるアパートの住人から嘘の通報をされて困っています

まず私の家ではゴールデンレトリバーとラブラドールレトリバーの2匹を1軒家で室内飼いしています
ゴールデンの方は巨大でパワーがあり暴れ馬で他の犬に攻撃的に向かっていきます
ちょっと危険で近所トラブルで困ったので家族で相談して2回目の訓練所に先日から預けています
ラブラドールの方は大人しくてフレンドリーです、現在この子1匹です

背景はこんな感じですが、先日通報があり家に警察が来ました
内容は「お年寄りがラブラドールを連れてリードを離して向かって来て噛みつかれるかと思い怖い思いをした。
狂犬病ワクチンをしているか証明を出してもらってほしい」とのことでした
うちは祖父母がたまに来てほとんど散歩しないですがたまたま先日車でラブラドールをドライブに連れて行ってもらいました
祖父の言い分ですと、「そのアパートのまえを通って、ずっと車に乗せたままで通って相手がマンションの前で小型犬を放し飼いにしてて危なかった。うちの犬は窓から少し吠えただけだ。
車で轢きそうで危なかったから放し飼いにするな!とこっちが怒鳴ってやった。」だそうです。

長くなったので続きを書きます
0709わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 15:45:01.92ID:epBdAabI
そのマンションの住人は一度ゴールデンレトリバーの方をパワーが強すぎて離してしまい少し相手の小型犬に噛み付いて軽い怪我をさせたことがあり恨みがあるとおもいます
しかしその時は警察は関与せず直接謝罪と獣医の料金プラス気持ちで5万ほどを払い獣医曰く大したことない傷だそうで丸く収まりました

そこで今回の件ですが、相手が若い夫婦で祖父から怒鳴られたというのもあり嫌がらせで嘘で大げさに通報したと間違いなく思っています
ラブラドールの方は他の犬に向かっていく攻撃的な性格ではありません

警察が来て、まるで危険な犬みたいに扱われ写真も撮られて非常にショックです
警察も家に来て近所に見られて名誉毀損です

現在警察に電話して相手の言い分は嘘だと報告しているところです

相手を訴えて賠償でもさせられるでしょうか?
0710わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 16:07:27.13ID:tgG11k3F
噛みつき前科あるDQN家族が車から怒鳴り散らしてるんだろ
そりゃなんかあったら通報されて当然だ

自分も犬散歩中に特定の爺に毎度絡まれ怒鳴りちらされた時、警察に相談したら通報すること推奨されてたし
0711わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 16:43:45.66ID:MPiAT3dL
結論から言うとあなたの祖父の行動が軽率すぎた。
喧嘩腰で怒鳴ったんだから相手がそう来るのは当たり前。所謂自業自得。

結論を言うと賠償なんか取れるわけがない。犬飼の鉄則は近所トラブルを起こさないことと、
近所トラブルの原因を犬へと向かわせないこと。この2つが絶対条件。
それを守らなければ今回のようなことが起きても何ら不思議じゃない。そして泥沼化するだけ。

それを守らず感情に任せて怒鳴り注意した祖父の軽率さ、
そして祖父に近所トラブルを起こさないよう言わなかった貴方にも責任がある。

被害者は隣人でも、貴方でもない。貴方の犬こそが可哀想な被害者。

やるなら一度隣人に祖父の非礼を詫び、その上で放し飼いの小型犬について何か対策を取った方が良い。

あとゴールデンで起きた近所トラブルをもう少し詳しく。
0712わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 16:49:18.67ID:MPiAT3dL
名誉毀損で訴えるとか、あくまで自分の地位とプライドを守るためだけの行動じゃん。

それでさらに泥沼化してもし貴方のラブラドールに服毒でもされて殺されたらどうするの?
何の罪も無い貴方の犬が被害者になるんだよ。たとえ訴訟に勝ってもその犬の命は戻らないんだよ?
そこまで考えてから名誉毀損での訴訟をしようと考えてるの?
いや、これは貴方の犬に関しては何も考えてない、祖父が怒鳴ったのと同様に
感情に任せた浅はかな行動だというのを自覚した方がいい。
0713わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 19:16:22.35ID:c0nXlOph
傍から見るとみんなそういう意見になると思う
前科があるわけだし
ラブなら何もしないとかいう言い分は通用しないよね
どこを取っても非がないように注意してもしすぎることはない
0714わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 19:34:56.81ID:X+WW37ob
菓子おりもって謝りにいく
で、ゴールデン訓練中も相手に伝える
相手もどうかと思うけど引っ越すわけにはいかないだろうし。
話が通じるといいね。
0716わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 22:28:42.13ID:pwdavF9K
社会の中は犬嫌いな人が一杯で、嫌いだと何を言っても通じないので、理詰めで行っても無理、まずは誰がどこからどう見ても安全な犬に育てることだと思ってます。

あと一度でもリードを振り切って犬や人を噛んでしまった大型犬はずっとそういう目で見られてしまうのは仕方ないと思う。(実際一度起こったことはまた起こるくらいに考えておかないと)我が犬が可愛かったらストレス溜めさせないようにしっかり運動もさせないとだし…

大型犬は人を殺せるだけのパワーを持っているので、飼い主さんにとって可愛い犬であっても、制御できていなければ世間や警察の目はとても厳しいのです。

「ほとんど散歩させないですが」が気になります。訓練ばかりで運動欲求を満たしてやらないと欲求不満で暴発するパターンもありますよ。

私はヤンチャな大型犬大好きだけど、それでも「よその犬に攻撃性を向けるゴールデン」はやっぱり危険な状態だと思います。
初対面の犬にも挨拶できたり、相性のわるい犬とも静かにすれ違えるのが100%当たり前にならないと、突発的なトラブルは起こるものです。
0717わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 23:18:01.63ID:pwdavF9K
要は「あのお宅の飼い方は心配だ、一度警察にもあのお家のことを何かにこじつけて知らせておかないと不安だ」
と思われてしまったという事ではないだろうか。

自分の犬のことで辛く悔しい気持ちはすごくわかるんだけど、まずは周りに不安を与えないように頑張るしかない。
0718わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 02:18:43.37ID:gGd99bqd
>>707
>でも病院のところは真面目に予防や注射で通ってる患者じゃないとダメだったり診察と治療を優先されるから
そうなんです
0721わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 17:05:47.92ID:xTfcpy2e
ゴールデンってそんなに凶暴?
しつけ方間違ったんじゃない?
あの温和な犬を訓練に出さなきゃいけないくらいにするって、大型犬飼うの向いてないんじゃないかな
0722わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 17:34:50.66ID:JPO+6cNL
個体差あるんだろうけど体罰で炎上した訓練士のところの犬舎にもゴールデンが映ってた
ヤンチャな話は聞くけど凶暴なのは周りでは聞いたことないから驚き
0723わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 18:26:45.28ID:FKHTMPB8
どんな犬種でも躾方を間違えれば凶暴になりうる。この犬種だからこう躾けるとか、
この犬種だからこうあるべきとか、そう言う考えは間違った躾方に誘導しかねない危険な考え。
一匹一匹に合った躾方を見つけることが大事。

さっきも駅でジャックラッセルが明らかに人混みや音でストレスが溜まってて
落ち着きたくても落ち着けない、でもパニックにはならないでいられてるのに
飼い主が動かないよう抑えたり、おすわりや伏せを強要したり、すごくかわいそうだった。
パニックにならないだけすごく偉いことだと思えないものなのかね?
ああいうやり方が後々直ぐ吠える犬にしたり落ち着きのない犬にさせる。
0724わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 19:02:01.57ID:/cQxzRhY
若い盛りのゴールデンをもしあまり散歩してないのであれば、欲求不満と社会化不足で充分凶暴になりうると思うな。
散歩してもらってない犬ってまずよその犬に攻撃的になる気がする。
0726わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 21:01:49.25ID:QoSrHW5J
6ヶ月になるポメがかがんだ状態で小刻みに前進しながらうんこするせいで必ずトレーからはみ出す上にどっかで踏むんだが、なんかいい手はないだろうか。
押さえつけてうんこ我慢するようになっても可愛そうだし。
ちなみにトレイ大きくしてみたり2つ置いたりもしてみたが、結局始点が端の方になって駄目だった
0729わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 22:18:09.27ID:QoSrHW5J
>>727
出口に向かって歩くのです
>>728
字面は可愛いかもしれないけど、実際はうんこするルンバみたいなもんで地獄だぞ
0730わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 22:19:44.26ID:FKHTMPB8
>>726
普段いつも前進しながら排泄する?フンの状態は?
フンが硬い場合、排泄がしづらいから少しずつ前に進んで出そうとしてる可能性もある。
もしその場合なら単純に消化不良でお腹が痛いせいだから餌を別のものに変えると良い。

もし単純に癖の場合はトイレ周りを囲うしかないんじゃないか?
0731わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 22:45:31.35ID:8FbD4Dp+
うちのポメもトレー内でし始めるんだけど、進むから、トレーからはみだしちゃう
トレーの下に、透明なビニール製のチェアマット敷いて、トレー周りを大きめにカバーしたら片付けとか気持ち的に楽になったよ
水弾くから拭き掃除もラク
0732わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 23:27:04.13ID:A90GD5+E
うちのは家では止まってするけど外でする時は進んでるw
胃液とか吐く時は進まないんだけど、そういえば前いた子は逆でウンチは外でも止まってしてたけど嘔吐は進んでたな
個体によって癖とかあんのかね
0737わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 19:41:27.76ID:3FUuoJeg
頑張ろうとすると行進しちゃうんだね。。。
まだ子犬で踏ん張るだけの腹筋がないから、ついつい頑張るうちに前進しちゃうのかな?
老犬なんかも歳取ると腹筋が弱るのか歩きながら少しずつするようになる気がする。

あと、子犬って何でも成犬を見て真似るから、よその成犬と一緒に散歩して、一箇所で気張る姿を何度も見せてやったらだんだん真似るようになるかも。
0738わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 19:51:13.77ID:3FUuoJeg
家の中で足上げおしっこさせたくない時に、軽く手で足を降ろしてやると上げないでするようになる、
っていう教え方もあるので、ポメちゃんも軽く手で身体を留めてあげて「歩かなくても上手に出せたね偉いねー!」
と褒めるのを繰り返せば、だんだん覚えてくれるかも。
声かけながら優しく教えれば強制には感じないと思うよ
0739わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 20:38:10.92ID:ra/PI5RO
うちのも子犬の頃は歩きうんちだったけど考えてみればいつからかその場で動かずにするようになってた
0740わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 00:52:42.33ID:XviUo2ud
大阪府警:酒気帯び運転容疑で警部補逮捕 逃走し事故 - 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20180507/k00/00e/040/155000c

大阪府警は7日、飲酒運転や信号無視をしたとして、府警城東署地域課の警部補、加藤泰浩容疑者(57)=大阪府交野市東倉治5=を道交法違反(酒気帯び運転)などの疑いで逮捕した。
「アルコール類は飲んでいない」と容疑を一部否認しているという。
0741わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 21:55:18.07ID:Wbp8KZkI
5か月のスピッツなんだが、ケージ内でトイレすることはどうにか覚えたんだが、ケージならわりとどこでもいいと勘違いしてるらしく、8割くらいの確率で入り口、2割ぐらいの確率で奥でするようになってもうた。奥でするように矯正する方法はないもんだろうか
このままだと出入りの度に踏みまくり…
0745わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 10:11:31.92ID:HKXeGsZS
>>741
入り口付近でしちゃったら、淡々と掃除。
奥の正しい位置にできたら、めちゃくちゃ褒めてご褒美。

じゃダメ?
0747わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 11:53:50.28ID:tsOvsSuM
>>741
ケージの奥にペットシーツをネット無しでじかに敷き、その他の部分はふわふわしたもの取り払ってツルツルの床だけ(ベッドくらいは置いてもいいかも)にしておけばどうかな。

犬は足の裏の感触でトイレを判断するので、トイレトレーニング中はどこもかしこもラグやカーペットや柔らかい敷物だらけだと、どこにするのか混乱しやすいです。
0748わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 15:55:50.16ID:HKXeGsZS
745だけど、粗相したオシッコをペットシートに吸わせて、それを正しいトイレ位置に敷いとけば、ニオイで場所認識しないかな?
0749わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 16:23:26.49ID:+Z6JNrfV
アポキル、ケトコナゾール個人で買ってあげてる人います?
上の薬を病院でもらうんだけど
毎回2時間位待つから疲れちゃった
0752わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 01:57:07.18ID:8LDhIAaH
松本署巡査部長を逮捕 少女とみだらな行為疑い | 信濃毎日新聞[信毎web]
http://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20180511/KT180510FTI090036000.php

県警少年課は10日、県内の10代少女が18歳未満だと知りながらみだらな行為をさせたとして、児童福祉法違反の疑いで、松本署生活安全1課の巡査部長、柴田英和容疑者(43)=松本市島立=を逮捕した。
県警の現職警察官の逮捕は、機動捜査隊総務係長の警部補を傷害容疑で逮捕した2015年5月以来で、児童福祉法違反容疑での立件は初めて。

 逮捕容疑は、少女が18歳未満だと知りながら、16年11月〜17年3月にかけて県内のホテルで計4回、自分を相手にみだらな行為をさせた疑い。
0756わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 08:55:57.63ID:6wHGoIsz
>>755
ちょくちょくショップに行くけど何にでもトイプー混ぜるのが人気っぽいね、トリミング必須になるからかな
あとはチワワ×ダックスとかポメ×チワワも見かける
0757わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 09:02:49.98ID:iKDmX+DM
プードルは抜け毛ないのは良いけどトリミング必須だと長期的にはかなり儲けになるもんな。でも単純に人気もあるんだと思う。
周りのペットサロンは人足りてなくてかなり先じゃないと予約入れられないから、うちはカット必須の犬種じゃなくて良かったわ。
0758わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 09:45:02.30ID:ziJRf2wf
チワックスは最近は見なくなったかなあ
ポメチーは成功例を見ると可愛いって思うけど、性格に難アリが多い
マルプーはだいたい似た感じが出るから、ハズレがないってので増えてるのかも
0761わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 15:32:53.45ID:XgO5lyET
小型は柴一択。こいつも簡単な犬種じゃないけど他の小型犬のキャンキャンうるさい性格異常犬ではないから良い。
0762わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 15:52:26.97ID:6wHGoIsz
うちも柴飼ってて大好きなんだけど、柴犬は小型犬を猫可愛がりする人には向かないと思うから好きな犬飼えば良いと思う
0764わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 16:57:08.98ID:Dpic7Bew
チワワ2匹飼いしてます。まったく吠えない。たまにきゅーんと鳴くくらい。かえって心配
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況