X



トップページ犬猫大好き
1002コメント496KB

老犬な日々24

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 22:57:31.10ID:F4lSLuUw
年老いた犬について語るスレです。
介護の仕方や病気・認知症(痴呆)についての情報交換や、老犬への愛を語ってください。
荒らし煽りにレスする人も荒らしです。完全スルー&NG登録で各自で対応しましょう。

前スレ
老犬な日々23
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1503762376/

過去スレ
老犬な日々20
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/dog/1476449866/
老犬な日々21
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/dog/1489203142/
老犬な日々22
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/dog/1497349690/
0727わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 01:31:43.91ID:GK6Nl/jR
>>726
学習はするでしょ
自力で上り下りできる高さとか
飛び越えられる幅とか
失敗したら学習するものじゃないの?
少なくとも猫は床から一度で飛び乗れてた高さも晩年は他の物を中継して乗り降りしたり
家具から家具へ飛び移ってたのを一度下りてから乗りなおしたりして
身体能力の衰えはきちんと理解・把握してたぞ

たぶんへこたれない気にならない性格だから
学習もしないんだと思うよ
そういう個性なんじゃないかな
よく言えば大らかなんだけどね
0728わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 08:30:44.52ID:0I61/ESZ
最近元気ないし毛並みがパサパサになってきて老化かと思ったらクッシングだったようで、お薬を始めたらまた散歩でも駆けるようになった。
でも更にに老いが進むと服薬との兼ね合いでいろいろ決断する瞬間が待ってるんだろうなぁ。
0729わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 23:38:23.73ID:9GR8wUBf
ペット用予防薬を違法発売 「経営が苦しかった」 大阪の獣医師を書類送検  - 産経WEST
http://www.sankei.com/west/news/180306/wst1803060085-n1.html
 犬用の感染症予防薬を診察せずに販売したとして、大阪府警生活環境課は6日、医薬品医療機器法違反と獣医師法違反の疑いで、大阪府東大阪市の「ゴン動物病院」の男性獣医師(48)=同市金岡=を書類送検した。

 書類送検容疑は昨年3〜8月、犬を診察せずに東京や愛知、兵庫に住む男女5人に、犬が感染する寄生虫病「フィラリア症」の予防薬54錠を約3万2千円で販売したとしている。

 同課によると、獣医師は平成27年3月からインターネット上で販売を開始。28年7月に府から行政指導を受け、いったん販売をやめたが、昨年3月から過去の購入者にメールで再び購入を呼びかけていた。
市販価格の4割程度で計17人に販売。約17万円の売り上げがあった。

 同課によると、獣医師は容疑を認め「経営が苦しかった。売ればもうかり、(病院への)集客になると思った」と供述している。
0730わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 09:57:28.09ID:3CTNI4gE
最近好きだった食べ物もプイッってそっぽ向くようになってしまった…毎日食べたいものが違うからどうしたら良いやら
0731わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 10:53:43.60ID:S5oFIvDB
それは困っちゃうね、あれもこれも準備するわけにもいかないし

薬の種類が多いのと独特の匂いのせいかご飯と一緒に食べなくなった
胸肉に埋め込んだりしてるけど正直めんどい
特売の胸肉で肉団子作って、それに入れるようにしてみよう
オブラートのほうが手軽かなと思ったけど失敗だったらもったいないし
0732わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 10:58:28.15ID:3CTNI4gE
>>731
大変だよね…薬もごまかしてあげてるけど薬だけ吐き出したり困った。
肉団子とかレバーでペーストとかいろんなもの作って冷凍してるけど日によるから無駄になることも多々ある…ドライフードはふやかしても完全拒否だけど全て手作りだと栄養足りてるか不安で仕方ない
0733わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 12:21:01.24ID:svRReAnU
うちの食い意地張ってるから、お座りお手させてお薬あげるとそのままおやつだと思ってポリポリ食べるよ
賢い子だとご飯に混ぜても薬だけ残すって言うよね
0734わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 13:06:28.47ID:O76KPi1w
薬はチャオちゆーるに混ぜてあげていた
キャットフード缶の魚味も香りが強いので、いいかも
0735わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 13:40:27.45ID:I4WUmolF
肉類は栄養より老犬だと腎臓一気に悪くなる方が怖いんだよなぁ
お爺ちゃんだし好きなもの食べさせたいって気持ちもあるけど
0736わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 13:48:26.80ID:4+AO9f0+
好きな食べ物も続くとプイてなるよね
療法食だけ毎日カリカリ食べてくれたらどれだけラクだか
0737わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 20:08:58.69ID:tCZYlVlg
>>733
ウチもだよ〜ぽりぽりぽりぽり
お菓子と間違えてるのかなw
でも唯一ペッてするお腹の薬あったなあ
0740わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 20:55:19.31ID:Gx4Bau3+
何勧めても食べないけど唯一クロワッサンと牛肉は食べる… パン屋さんのクロワッサンは多少塩分が入ってるからホームベーカリー買うか
0742わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 00:34:18.33ID:2DGay37j
>>740
うちも牛肉だけは食べる
薄切りは嫌でヒレとか厚く切ったモモとかしか食べない…
おそらく何年もは続かないから贅沢させてるけど、エンゲル係数きついw
0745わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 17:07:36.23ID:44ZQDtzn
>>740
そのお金と労力を他のことに使ったほうがいいんじゃないかな
パン屋さんので済むならそれでいいじゃない
0746わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 17:38:30.03ID:qMnhchwa
毎日買うのって地味にダメージあるんじゃないかな(塩分も)
とはいえせっかく作ったのに食べてくれなかったら凹むけどw

>>732「犬 薬 肉団子」でググって出て来るレシピで作ってみたよ
一口サイズよりでかくなったけど薬を埋め込むのがすごくラクになった
温め直した胸肉に入れてると薬がベタベタになってたんだよね
猫も欲しがって騒ぐご馳走になった模様
0747わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 20:21:05.51ID:3//ax7ZP
>>740
ちぎりパンメーカーってのもあるよ
メーカーと言ってもただのパン型だけどw
その分格安、オーブンかレンジ対応ってなってる
(レビュー見るとレンジ対応はイマイチっぽい?)
もともとホームベーカリー欲しかった&金銭面で負担にならないのなら買っても良いと思うけどね

ウチにもあるがパン用の材料を別に用意して計量すんのが結構面倒で
結局だんだん使わなくなるんだよなw
ただ焼けた時に家に広がる香りは本当にたまらなく幸せな良い匂いだよ
0748わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 20:41:58.73ID:wOKG1cMM
乱暴な給餌まざまざ、新動画を公開 日本動物福祉協会「改善指導を」 | 福井のニュース
http://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/302769
https://www.youtube.com/watch?v=tNhXSTFr3G0

日本動物福祉協会が新たに公開した動画の一場面。犬の首根っこをつかんでいる(同協会提供)
http://fki.ismcdn.jp/mwimgs/3/0/600m/img_30f2a896ac6f1a4ddcf8bb27f2dc91ca216791.jpg

 福井県坂井市の動物飼育施設で一時約400匹の犬や猫が過密状態で飼育、繁殖されていた問題で公益社団法人日本動物福祉協会(JAWS、本部東京都)は7日、施設内を撮影した新たな動画を同協会ホームページ(HP)で公開した。
餌を与えている様子が収められており「従業員の犬の扱い方は明らかな苦痛を伴うもの」と指摘。福井県などに対して「虐待などの問題を把握した上で改善指導してほしい」としている。

 「給餌方法」を撮影した動画について「首根っこをつかみ、乱暴にワイヤケージに投げ込み、餌を与え、食べ終わったら、また首根っこをつかんでケージから引きずり出してマスに乱暴に戻しているのが分かる」と説明。
ケージは金属製とみられる網目状で「乱暴に引きずり出した際、爪や肉球をけがするリスクがある」としている。撮影は2017年12月。

 新しい動画について、日本獣医生命科学大の田中亜紀獣医師は「飼育環境、給餌方法は適切とは言い難い。爪が極めて長い個体が多く、必要な運動、管理ができていない」などと指摘している。
0749わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 09:17:35.51ID:BTjl6DSP
夜には着る毛布着せてるんだけどプラスナップが取れちゃった
金属のスナップに付け替えるかマジックテープにしよか?
今シーズンしか着せてないのに壊れるの早すぎ〜
0752わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 15:23:50.32ID:KSVes6md
老犬にピンクのイボができてて針検診では良性だろうって言われてるけど手術で取るか悩んでる
良性の見込みなだけで本当に良性なのかは病理検査に出さないと分からないんだとか
悪性なら早く手を打つに越したことはないけどもう15歳だから本当に良性だったら全身麻酔でオペなんて寿命を縮めることになりかねない

老犬と暮らしてると小さなことでも命がけになるのがしんどいよね
0753わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 16:33:35.20ID:3hd48m/x
老犬はもともとそういうのできやすいし
良性の診立てならしばらく様子見でも良いんじゃない?
悪性なら目立って成長してきたり数が増えたりするだろうから
口の中とかの機械的刺激でガン化しやすい部位でもなければ無理に取らなくて良いはず
0755わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 18:47:24.69ID:Vij4ceC/
>>752
犬にとってそのイボは邪魔なの?
飼い主が気になるだけならもう老犬なんだから犬の気持ちになって犬優先で考えてあげたらどう?
犬なんだからイボの存在さえ知らないんじゃないかな?
老犬はイボできやすいしあったって可愛いだけ
0756わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 21:24:52.75ID:xtijO/N1
イボできるよね
一個、いつも血がにじむようになってしまって
病院で相談した
診察台でいつもぼーっとしてるから
局所麻酔でやれると思うと言われて、やってもらった
検査にも出して良性だった
0757わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 22:09:37.28ID:SJzgilfW
うちの犬もイボができやすかった。放置すると大きくなることがあったので糸で縛って自然ととれるようにしたよ。
内股にできたイボは約2cmの大きさで先生は癒着していないので良性だろう、と様子見。
糸で縛るには大きすぎるし放置してたら、ある時勝手に割れて中身が出てきた。いい機会だと思って中身を絞り出し、これで治るだろうと包帯巻いたけど、
2週間後に見たら同じ大きさのイボに戻っていた・・・
仕方ないから今度は糸で縛り、数日後イボに直に小さいもぐさで毎日お灸した。イボが取れ、傷口もきれいにふさがるまで一か月ぐらいかかったな。
老犬だったので傷口を舐めなかったのも良かったと思う。
0761わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 13:04:18.15ID:05/NJ2IC
森友学園の土地 畑に出来ない
田んぼにも出来ない 元 沼地

大阪では米は台風以降に収穫
麦なんか収穫時期に雨降られた発穂して売りもんにならない。
当然家なんか立てたら水害、地震が来たら倒壊。液状化 日本人誰も手を着けません。

同和が勝手に家を建てる。京都のウトロ地区と同じ。
同和とは、豊臣秀吉時代に朝鮮から無理やり連れてこられた人々
http://www.chin-jukan.co.jp/history.html
他に動物の皮から武具 馬に乗る道具作る職人も連れてくる
侍の身分与えられる 佐藤総理 その末裔 安倍総理の親戚
しかし、何の取り柄も無いやつ→部落民→同和→厄介者→全国に散らばる

同和部落民、森友土地に勝手に長屋たてて住みだす→土のなかにゴミ埋める
資産価値ゼロ。

伊丹空港着陸路の眞下。買い取り
  ↓
麻生政権→民主党政権の時代に塩漬けの土地を財政再建のために売却しろ

買い手のつかない土地を辻本清美が国土交通大臣の時に支援者の豊中市議員のために周辺の宅地の相場より安く売却。何の問題にもならない。

森友学園土地 馬鹿な菰池が高く買ってくれる
地盤改良しようとしたらゴミ→クレーム

何とかして売りたい 民主党政権の方針
民主党にソンタクして、安くしてうったら、安倍にソンタクした犯罪人に認定。自殺に追い込まれる

人殺し 民進党 朝日新聞
人殺しの癖に安倍憎しで政権追及。
0763わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 20:32:34.11ID:dO8KLKfN
フード完全拒否の体勢に入った…手作りご飯も魚類のパテもステーキも肉団子何もいらないって言う。
進んで食べるのが人間用シュークリーム…老犬は食べなくなるとシュークリームがいいって聞いたから試してみたけどこれだけ唯一食いつき良い。
走って階段も登るし元気だけどこのまま食べないとどんどん弱っていくよね。
0765わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 21:17:00.49ID:CIePmHlg
牛乳卵黄砂糖バター
一応3第栄養素も入ってるし消化がよくてカロリー効率も高い
と考えると思ったより心配しなくていいかも
0766わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 21:32:03.85ID:PJGiu+4J
>>765
何も食べないよりいいよね…クリーム多いと下痢するかなと思って減らしてあげてるけど究極これしか食べなくなったら一個あげようかな。
拒食が一番怖いや…

クリームチーズ大好きだったのに拒否です…
0767わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 21:38:49.41ID:+6GaW1lI
老犬にカステラもよく聞くよ
うちも食べなくなった時にだいぶお世話になった
0768わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 23:38:58.69ID:5FwheuE4
シュークリーム1個で300カロリーくらいだから4キロくらいの犬なら1日1個で体重維持出来るなw
0770わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 09:53:14.82ID:kb2Uxh4/
うちでは人間のものを徹底的にあげないようにしてきた
老い先短いんだし、食べられるものならほんのちょっとあげてみるのもいいのかな
お肉食べなくなったら何を食べるのか全然知らないや
フルーツ食べないのだけは知ってる、農家だからw
0771わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 09:56:20.36ID:0NZSpa0q
やっぱり美味しいもの食べてる時の姿見てると・・・・
ついつい人間のものをあげてしまうわ。
0772わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 10:17:52.84ID:rg88i2S6
>>758>>759
>>757だけど
割れたりしなければ放置だったよ。でも自壊することが分かったし、中身を出し切って(と思って)も細胞が残ると簡単に再発し、たぶんまた自壊しただろう。
本当は病院で治療してほしかったけど数年前から医者に見せても良性だろうと言われ、治療せずずっと「様子見」されてた。
医者にもよるだろうけど、その医者は老犬には積極的な治療はしなかった。その人の経験だろうね。
なので今回イボが大きくなる前に糸を縛って取ることにしたんだ。
犬は一緒に寝て起きて24時間世話してたので、イボの状態は始終チェックしていたよ。結果論だけど完治して良かった。
0774わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 12:24:53.91ID:UiBWMRL4
今日はやきいもと焼いてあげたパウンドケーキ少々に食いついた。猫缶も良いって聞いて牛肉と並べたけど匂いだけ嗅いで逃げていった…
来週麻酔を使わないCTの先生のところを紹介してもらって2時間かけて行く予定。莫大な費用がかかるっぽいけど行かないで後悔したくないから行ってきます
0776わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 13:51:54.70ID:a+DnESCd
明日老犬の歯石とりだ
真っ黒だしやらないわけいかなくて苦渋の決断、ちゃんと歯磨きしてやればよかったゴメン
0777わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 14:41:58.86ID:0NZSpa0q
>>773
今なら干し芋やね。もう、袋に触っただけで狂ったように欲しがる。
ちょっと前は干し柿だったわ。
0778わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 14:45:18.90ID:0NZSpa0q
>>776
同じく・・・・・はじめての犬だったので、いろいろと後手後手になってしまったよ。
それでも18歳まで頑張ってくれてるので感謝だわ。
オキシトシンをお互いに出し合ってる盟友だよ。

でも、もう次を迎える自信は無い。。
0782わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 20:26:45.09ID:bOA4cG9w
歯がグラグラなんだけど歯石は取らない方がいいかな?
ちなみにポメ17歳♀です
0784わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 21:28:11.93ID:UiBWMRL4
>>782
うちは歯はあるけど歯石だらけ…今年17で麻酔が怖いから歯石は放置してある…
0785わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 22:31:52.41ID:a+DnESCd
>>778 18歳なんて立派な愛犬だね
うちのは14歳だけどそのくらい、いやもっと頑張ってくれたら嬉しいな
歯石除去は最後何歳でした?

>>781 ワンコは話せないからこそ余計に申し訳なくなるね
0786わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 22:34:41.74ID:a+DnESCd
>>782 歯がグラグラする以外に症状がないならそっとしておくのもいいかも
歯石だけなら無麻酔で除去してくれるところもあるよ
0787わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 03:40:59.41ID:14nVeElE
こんな板もあったんだね…そりゃそうだ…なんで頭回らなかったんだろ

10歳の子が亡くなった
先月末くらいから便が出ず食欲もなく嘔吐もあり閉塞を疑って病院に行くもレントゲン特に異常なし。多飲多尿もあったので糖尿や臓も疑って血液検査しても異常なし
薬と注射で様子見たら便が出て食欲も戻って安心してた
でも今度は泥下痢になってしまって、また病院に行って便検査もしてもらったけどやっぱり異常なくて、食欲戻って急に食べたからかなとまた薬と注射で様子見
だけど薬終わってもなかなかよくならなくて、食欲はあるものの嘔吐も続くし震えもでてきてしまったのでまた見てもらおうかと話してたら昨日の朝、悲鳴のような鳴き声あげて嘔吐してぐったりしたまま起き上がれなくなってしまった
急いで病院連れていったけどこれでも異常なしでまた薬と注射で終わり
ここで病院変えるべきだったのにずっとお世話になってきた病院だからと信じてしまった自分が本当に許せない
夕方意識がなくなってしまった
田舎だから日曜の午後やってるところがなくて何処も電話繋がらない。やっと繋がったところは手一杯で見られないと言われて、何もできないまま亡くなった
申し訳なくて申し訳なくてこんな家族でごめんねって後悔しかない
食欲があるなら大丈夫なのかなとも思ってしまってた
なんでもっと必死にならなかったのかなんで早く病院変えなかったのか
最後の瞬間が何度も頭の中に思い浮かんで眠れない
今は10歳でも早すぎるし14歳くらいまで生きてくれるものだと思ってた
原因すら分からないなんて本当に申し訳ない。ごめんなさいごめんね
0788わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 05:32:50.78ID:g6SnbQmU
>>785
初めて気が付いたのは8歳の頃。御飯を食べなくなって病院へ行くと歯石びっしり
それまで犬のハミガキなんて全く思いつかなかった。
全身麻酔で歯石除去をしたが、やはり体調の悪化は顕著だった。。。
それからは御飯の後のハミガキはかかさずしたが、根元がかなり弱っていたのか
15歳の頃から次々と歯が抜けて行った。あまり痛みは訴えていなかったので
歯周病が進行したものと思います。獣医さんも全身麻酔はもう無理だと思うので
様子を見てください、とのことでした。
15歳の頃から僧帽弁閉鎖不全症も発見されたので、歯周病との関係もありかと
後悔先に立たず・・。
0789わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 05:35:45.38ID:g6SnbQmU
>>787
言葉もありません。お疲れの出ませんように。
原因が判らないと、後悔が残るかもしれませんね。
残された者が前を向く為には、納得して送る必要があるかも。
0791わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 07:41:11.64ID:TNpVbUDx
もう一年以上前くらいになるけど老犬介護がきつすぎてここの存在を知り一度愚痴を書いたことがある。
そのときは自分と同じように老犬介護してる人が多くいることを知って私だけじゃないんだとなんだかホッとしたのと、誰にも言えなかった心の内を言ってすこしすっきりしたのを覚えてる。
ほんの少し愚痴を書いただけだからスルーされるだろうと思ったけど、数週間後にそのことを思い出して見てみたら数人がレスしてくれていて本当に嬉しかった。
私が見たときには少し時間が経っていたしスレも変わっちゃっていたので返事が出来なかったけど、あのときレスしてくれた人本当にありがとうございました。
あのときの気持ちを汲んでくれた優しい言葉たちがどれだけそのときの私を癒してくれたか…
当の私の家の老犬は去年旅立ってしまったけど、大往生だったんじゃないかな。初めての老犬介護は本当に大変で苦労したけど後悔はありません。
皆さんも大変だと思いますが無理はしないでください。突然ふと思い出したので書き込んでみました。
0792わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 08:46:54.20ID:/qEbfRJZ
>>789
ありがとうございます
ずっと後悔し続けるのだと思います

>>790
ミニチュアダックスです
診察時は頑張って立っていてくれました

それでも他の飼い主さんにもよっぽど具合悪いのねと言われるほどぐったりしていたのに何故素直に信じてしまったのか、また薬なくなるまでは様子みようと思ってしまったのか、自分が許せません


この子が最初で最後の最愛の子ですこれまでずっと一緒にいてくれて側にいてくれてありがとう大好きだよ
0793わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 09:52:58.24ID:dgTPYMcg
>>792
セカンドオピニオンは老犬の体調などを考えて一から検査させるのも勇気のいることだと思いますよ。
飼い主さんは一生懸命やった思います。
0794わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 09:57:00.28ID:GJnYq20e
うち16歳と5ヶ月だけどもっと長生きしてる子を見るともっと頑張って欲しいと飼い主のエゴを発動させてしまう…まだテクテク歩くし走るけど食欲もないしこれから寝たきりになるサインなのかなぁと思っています。
今日はトリミングなんだけど、今までみたいに食欲がほぼない状態で行っても大丈夫か不安です。
老犬でカットが必要なワンちゃんはどうしていますか?
0795わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 10:37:31.31ID:/qEbfRJZ
>>793
お優しい言葉ありがとうございます
もっとこうしてたらああしてあげたらとばかり考えてしまいますが、火葬まで綺麗にしてずっと側にいてあげることが最後にできることなので側にいます

話を聞いていただきありがとうございました
みなさんのわんちゃんが穏やかに幸せな時間を長く過ごせること祈っております
0796わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 14:44:36.76ID:x/2CvIBd
月1の検査で痩せてるのが発覚
先月も痩せたから缶詰め増やしたのに痩せてしまった
鶏と鹿と牛のジャーキー買ってきたよ
アレルギーあるから低分子プロテインのものしかあげてなかったんだけど栄養あんまりなかったみたい
来月の健康診断までには体重増やしたいな
0798わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 16:33:08.61ID:MoLU5PQq
洗わずカットだけとか
0799わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 16:39:30.42ID:t/bxskdY
チワワだけど元気なときは月1トリミングしてた
半年前にガクッと体調崩してから怖くて出来てないよ
心臓も悪いからドライヤーも怖いし、息づかいも荒くなるから怖いしで…
幸い家で出来るから、間見て今日は爪切り明日は足裏カットとか蒸しタオルで拭いたりしてる
最近抜け毛は酷いし、やっぱり犬臭くなってきたから洗いたいけど怖いや
0800わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 16:46:47.13ID:me+Cs4cb
うちも一年以上お風呂入れてないわ
体調崩したらと思うと怖くて入れられない
うちのはお風呂もドライヤーも好きなんだけど、どうしても負担にはなるよね
爪切りと足裏カットはペットショップ併設のサロンでしてもらってたけど、
店員の質が悪くなったようで扱いが雑になって任せるの怖くてやめた
幸いあまり嫌がらなくなったので家で隙を見て少しずつカットしてる
0801わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 17:02:16.71ID:GjN1uK2y
まだピンピンしてる我が家のティーンも
さすがにこの冬は一度も洗ってない
ダブルコートの大型犬だからどんなに室温あげてても
乾かしきるまでに冷えてしまうのが怖くて
月1で洗ってたんだけど11月の終わりに洗ったのが最後だ
4月の狂犬病接種前に洗う予定
0803わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 18:46:33.29ID:4vshBErS
ミルクとチーズ蒸しケーキで食欲と体重回復しつつある。
このスレの人たちのわんこの食べたい物あれこれ試してみて良かった!
0806わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 19:03:45.89ID:dgTPYMcg
トリミング中に下痢してたらしく今から病院へ向かうそう…行かせなきゃよかった…
下痢はしてなかったから心配だ…
0808わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 08:26:11.58ID:hff7weAs
老犬でトリミングも大変そうだね。うちは短毛種だからタオルだけやったわ。
0809わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 08:30:47.43ID:e/WMe6lZ
トリミングつーか主にシャンプーだけど、ちゃんと自立できずにフラフラしちゃうからトリマーさん二人体制でやってもらってた
さすがに申し訳ないからもう行くのやめたけど
やっぱプロにやってもらうとフワフワ感が違うんだよね
0810わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 11:31:10.09ID:yYyIqS7P
もうシャンプーは無理だな。。。。
家で自前で短くカットして、蒸タオルで拭くくらい。
トイプードルだからそんなに臭いもしないし。

しかし、愛犬のニオイは口でも肉球でも、更に大小便でも
そんなに臭く感じないのはなんでだろう?逆に落ち着く。
0811わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 14:56:00.46ID:yPMGtAcT
全く食べなくなった時無理やり口に入れるのはありかな?今日もいろんなもの作って口に入れてみたけどべーって吐き出す…
注射器買ってきて口の横から入れようか…暴れるしかわいそうだけど…
0812わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 15:45:53.28ID:4vX6Ue2h
>>811
無理に食べさせるのは無しかなあ
自分なら食べられない原因を探る方向に力を使う
病気か何らかの不具合があると食べられないと思うよ
0813わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 16:23:05.95ID:NEiHTSY8
うちの美容院連れてくとストレスで下痢する
病院は平気なのに
小型犬だしカットシャンプーは自分で
お尻絞るのうちのはドロドロだから難しい、老犬になったら肛門たまるの早い気がする
0814わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 17:01:55.93ID:yPMGtAcT
三日前から黒っぽい便と下痢気味。朝は元気にお散歩も行ったのに昼に抗生剤を飲ませたら突然ぐったり目があかない状態に。病院行って点滴とステロイド注射されたけど原因不明のままもうだめかもしれない
ヨダレもすごいし怖いよ。16年一緒にいる離れたくないよ
0815わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 17:25:35.79ID:4vX6Ue2h
>>814
黒っぽい便?
口の中めくってみて、歯茎や口の粘膜が白っぽくなってないかな?
もしそうなら消化菅のどこかで出血してるかもしれん
0816わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 17:31:59.99ID:yPMGtAcT
>>815
歯茎真っ白でエコーとったり貧血も検査してもらったんだけど何も出なかった…
今ソファで動きたいのに手足がうまく動かないらしくてモゾモゾしたり鼻ブーブー言いながらヨダレ垂らして息してる。
もうどうしたらいいか分からないけど何があっても老衰なのかな。撫でてあげることしかできない
0817わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 18:19:07.45ID:4vX6Ue2h
>>816
似た状態だったうちの子は消化菅出血で急遽輸血したよ
高齢と他の持病で手術による根治は出来なかったけど
暫くの延命と穏やかな日を得られた

あなたの愛犬に対してどうするのがベストかわからないけど
獣医と家族と話し合ってあなたが少しでも納得できる対処を選べるといいんだけどね
0818わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 18:23:46.18ID:4vX6Ue2h
>>816
上に積極的な対応を書いたけれど
何も処置をせず
愛犬の側に寄り添ってあげることでも十分だと思うよ

すごく辛いと思うけれどよく愛犬のことを見ててあげてな
0819わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 19:35:13.00ID:oWHdYbqr
>>816
意識無いならその時がきたかもね。
ずっとそばにいてあげてね。
犬はそばにいてもわからないかもしれないけど後で自分に納得がいく。

うちはその状態で綿棒をゆっくり鼻にいれて息しやすくしてやった。
鼻水の固まりみたいのがとれた。
そしたら意識戻ったのか明らかに顔が変わって息も普通に戻った。
ずっと抱き締めてマッサージして寝床に寝かせて朝亡くなった。
0820わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 19:53:20.97ID:wuzJ+ipr
強制給餌は病院でも当たり前にするし助かる場合も沢山あるんだけど
原因不明だとしてあげた方が良いとは言えないよね
どうするか飼い主次第だけど
夜間救急ある病院駆け込んでみるとかセカンドオピニオンも考えた方がいいかもね

お大事に
0821わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 20:09:16.48ID:yPMGtAcT
黒い血を二回吐きました。小さい体ですごく頑張っててもうどうしたらいいか。ひたすら撫でて横にいてあげることしかできない。大きな病気もしないで頑張ってきたけど最後がすごく苦しそうで本当に辛い。
獣医はヤブなのか何も分からず帰されたので、最後まで見守ります
0822わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 20:54:26.90ID:Vb1g/NaZ
>>811>>820
介護真っ最中は必死だからついやりたくなっちゃう事だけどけど
終えてみるとあのとき可哀想なことしたなって後悔に襲われやすい事でもあるよね

犬本人には聞けないことで、終えてから自分の行動をどう解釈するかは人によりけり
やれること全部やりきったから後悔なし!ってなる人も居るんで、全員が絶対そうなる訳でもないけど
今少しでも可哀想って気持ちが芽生えてんなら無理強いはしない方が良いと思う
0823わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 20:58:24.02ID:S/YKhcOJ
血を吐いたんなら内臓かね
ウチも散歩中に毒な物食べたのか若くして亡くなった事がある
少しでも長く一緒にいてあげるのがいいと思う
0824わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 21:02:50.05ID:Vb1g/NaZ
>>821
今ここまで読みました
辛いことだけど胃腸がもう限界ということかな
歯茎真っ白はうちの奴の状態に似てる
元々あった貧血が悪化してたんだけど、こっちが気づくのが遅くて悪いことしたなと
でもそれも含めて全部運命と思うしかないなと
その獣医さんはヤブの可能性もあるけどあえてなにも言わなかったのかも

もし身の置き所がない感じで辛そうなら、横倒しに寝かせるよりはアゴ下に枕みたいの入れて
横には支えになるように何か高く積んで、寄りかからせて伏せの体勢に近くしてあげた方が楽かもしれないんで参考までに…
少しでも穏やかに過ごせるよう祈ります
0825わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 21:10:38.41ID:Vb1g/NaZ
>>823
うちも急に食べなくなって、胃腸を動かす注射というのをしてもらったけど逆に下血を起こしてしまってね
後悔先に立たずだから仕方ない事だが、医者も自分もそのときはまだ頑張れると思っちゃったんだな
医者もエスパーや神様じゃないんで未来の事は分からない
実際それで持ち直す子も居るわけだから、そのときベストと思える事をやるしかないんだよね
0827わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 21:20:07.78ID:oWHdYbqr
>>821
違う病院に電話してみるとか
もう駄目なのかとか判断もらうか…

そばにいてなでてあと何ができるだろう…
お口に吐いたもの残ってたら出してあげるかゆすぐか…

ありがとうっていっぱい伝えるとか
やばい泣けてきた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況