X



トップページ犬猫大好き
1002コメント496KB

老犬な日々24

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 22:57:31.10ID:F4lSLuUw
年老いた犬について語るスレです。
介護の仕方や病気・認知症(痴呆)についての情報交換や、老犬への愛を語ってください。
荒らし煽りにレスする人も荒らしです。完全スルー&NG登録で各自で対応しましょう。

前スレ
老犬な日々23
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1503762376/

過去スレ
老犬な日々20
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/dog/1476449866/
老犬な日々21
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/dog/1489203142/
老犬な日々22
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/dog/1497349690/
0035わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 17:52:15.36ID:JjR4ZT+F
前スレで犬の介護で退職した方いますか?と聞いた者ですが、今日大好きなワンコが仕事に行っている最中に旅立ってしまいました。
今月から介護生活が始まったので、今月は有給使いながら仕事にいき、来月退職する予定でした。
明日からずっと有給を取るので、今日だけは仕事に行かないとと思ってしまった。出勤前は生きてたのに。
明日以降なら看取れたのに。
危ない状態だったのに週末も頑張ってくれたから今日1日くらいは大丈夫って思ってしまった。
まさか今日を選ばないと思ってしまった。
人生最初で最後のワンコなのに最期を看取れなかった。
0037わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 20:21:16.24ID:OlZ5LE85
>>35
辛いですね、読んでて泣けてきてしまった
ご冥福をお祈りします
あなたに迷惑かけないようにって思ったのかな
優しいワンチャンだったのでしょうね
心穏やかに過ごせますように
0038わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 20:22:56.77ID:wY3vfQWE
>>35
心残りで後悔なさっていることと思いますが、大切なのは最期の瞬間のほんのひとときだけでなくて
それまでいっしょに過ごした何年もの月日が幸せで楽しかったことだと思います
うまく言葉が見つかりませんが、こんなに思ってくれる飼い主さんと暮らせて、>>35さんの愛犬はとても幸せな一生を送っただろうと思いますよ
0039わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 20:33:36.92ID:uR+okO4e
>>35
同じような亡くなり方をしたので身につまされます。
いつもの散歩道で移動火葬車で火葬してもらいました。
ペットロス半端無く似たような子を里子に貰い生まれ変わりと思って大切にしています。
0041わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 21:57:12.61ID:JjR4ZT+F
35です。
温かいお言葉ありがとうございます。
絶対に最期を看取るんだ!と思ってたのに、よりによって今日逝ってしまうなんて・・。
ショックで気が抜けてしまいました。
あの子なりに死に際を見せまいとこの日を選んだのかもしれません。
でもやっぱり看取りたかった。
仕事なんて行かなきゃ良かった。
職場から家に電話した時には生きてたらしいのに、その数十分後に「息をしていない」と家から連絡があり、家族も家にいましたが最期の瞬間は誰も見ていなかったようです。
正確な死亡時刻がわからないまま、最初の電話の時に本当に生きてたのかもわからず。
あと1日待ってくれたら年末まで一緒にいれたのにと思うと悔しくて仕方ありません。
悲しみと同時に今度はペットの葬儀調べに追われています。
落ち着いたらペットロスや看取れなかった後悔がもっと押し寄せてくるのかと思うと怖いです。
0042わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 03:04:10.55ID:dWdG40ET
看取れたらそれが一番だけど
これまでの楽しかったことや幸せなことは何も変わらないんだよね
どれだけ大事に思って長い間向き合ってきたかだと思う
0043わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 10:01:18.31ID:eyt9CLcY
ポカリスエットだけしか飲まなかったらどれだけもつんだろ?
ポカリスエット生活6日目、ゴクゴク飲んでます
0045わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 11:47:29.44ID:65osxhYv
口に無理やり入れても飲み込んでくれないんです
ポカリスエットしか受け付けてくれないんです
0046わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 15:07:12.97ID:qd0yu7aY
、、、、うちの狂ったようにご飯むさぼり食らうのは、
喜ぶべき事なのか。
0047わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 17:01:02.07ID:hMUWrTH9
うちは寝てると寝うんちがねぇー
トイレが近くて二時間か三時間で散歩の催促
正直辛い
0048わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 17:07:37.08ID:aPM6XQLS
>>35
ワンコはあなたの気持ちをわかってますよ
ぜったいにありがとうって思ってますよ
悲しいだろうけど自分を責めたらだめですよ
優しい飼い主のところで一生を送れて
間違いなく幸せな子です
0049わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 22:27:05.32ID:ADE6+Aan
 19日午後4時50分ごろ、山陽新幹線岡山駅(岡山市北区)で、乗客の犬が線路に入り、相生―新倉敷の上下線で一時運転を見合わせた。

 JR西日本によると、約50分後に運転再開。犬は見つかっておらず、速度を落として運行している。新大阪―博多で遅れが発生している。


新幹線の線路に犬、運転見合わせ 岡山駅|全国のニュース|佐賀新聞LiVE
http://www.saga-s.co.jp/articles/-/161666
0050わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 23:14:30.98ID:ym0W0xii
>>43>>45
ポカリしかじゃなくて…食べてくれるものを必死に探せよ

あっけらかんとポカリ生活6日目とか書き込みに来て、キチガイ飼い主じゃねーか
0051わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 23:26:53.20ID:aPM6XQLS
>>50
うちの子元気をつけさせたいときは馬刺しを食べさせてた

でもそういうの無理な時はシャーベットとかアイスクリームはどうかな
0054わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 05:03:59.79ID:laEu4evR
>>41
うちの子と似た状況だったんですね
自分の場合はすでに仕事してなくて家に缶詰状態だったけど
よりによって(本当に珍しく)自分が外出してるときで
家族もそばに居たのに気づかないうちにひっそりと…でした

でもプライド高めな孤高の性格という子だったので、ある意味納得というか
これもあいつならではの矜持と優しさだったと思うようにしてます
0055わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 05:07:08.75ID:laEu4evR
(すみません長くなったのでレス分けます)
当日は急に食べなくなり呼吸が速くなるという兆候もあり
病院に駆け込み検査や注射など色々してもらったものの
獣医さんもまだそこまで深刻な状況とは思えなかったようで
翌日も普通に受診予定だったからショックは大きかった
介護もまだこれからが本当の本番と思って色々揃えてる段階
通販で注文したものが届き始めてる最中のことで…
急に地面が崩れたような、崖から落ちたかのようなショックだった
でも犬としては、これ以上はもう良いよ、
これからは自分のために時間やお金を使ってねと言いたかったように思えました

それでも長いこと深刻なペットロスで苦しんでましたが
どうにか二度目の命日を迎え、ようやく少し和らぎつつあります
35さんも当分お辛いでしょうが、いつか自分なりに納得できるお見送りになりますように
僭越ながらお祈りしております
0056わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 05:16:20.27ID:laEu4evR
>>53
原因が何かで違ってくるのではないでしょうかね
痙攣というと電解質バランスや尿毒症などの問題を思い浮かべますが
可能ならば検査をして、獣医さんの見解とその根拠などは
よく聞かれた方が良いと思います
ただ診立ても100%完全ではないのでそこは承知しておく必要もあるかと
0057わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 09:04:42.59ID:GZSVmv3X
>>50
食べられる物がないか色々試してから
書き込んでるかもしれないと想像しないのだろうか
0059わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 12:01:03.89ID:QhjaH6nV
ちょっとした書き込みだけで判別できるなんて凄すぎ
0060わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 20:15:09.02ID:jqCpLe4B
ポカリなら寝たきりなら生きていくギリギリのカロリーだろうね
幸いなことに電解質も含まれてるしブドウ糖が一番負担が少ないんじゃないかな
カロリー足すなら砂糖やはちみつ混ぜてみるとか脂質なら生クリームとかバターとか
無理にカロリーとらせてかえって負担にならなければいいけど
もう先は長くないかもしれないけどお大事に
0062わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 22:54:06.38ID:ros5cXq+
埼玉県狭山市の中学校の教諭が覚醒剤を使用したとして逮捕されました。警視庁が入手ルートなどを調べています。
逮捕されたのは、埼玉県狭山市の市立狭山西中学校の教諭、鹿島勝容疑者(57)です。

警視庁によりますと、鹿島容疑者は、覚醒剤を使用したとして、覚醒剤取締法違反の疑いが持たれています。

今月6日の早朝、東京 新宿区で、警察官が職務質問をして乗っていた車を調べたところ注射器が見つかり、尿検査で覚醒剤の陽性反応が出たということです。

警視庁によりますと、調べに対して容疑を認めているということです。警視庁が入手ルートなどを調べています。
狭山市教委「深くおわびします」
埼玉県狭山市教育委員会の向野康雄教育長は「生徒を教育する立場の教員がこのような行為におよび、生徒、保護者、地域の皆様の信頼や信用を失う事態を招き、深くおわびします。今後、再発防止と信頼回復に努めます」とコメントしています。


https://www3.nhk.or.jp/news/html/20171220/k10011265561000.html
0063わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 05:43:23.07ID:w9vatVWP
遅くなってごめん 皆さんありがとう
>>30飴やキャラメル!!
実は綿棒で刺激してみようかと思ったけどまだ寝たきりって訳でもないから直接刺激するのは最終手段にしようと思う
実家の犬だから週ニ来てるけど自分は毎日みれないし...
猫ちゃん大変だったね しっかり出してあげないと可哀想だね
詳しくありがとう
>>32
牛乳をシニア用から乳酸菌+にしてみた
今日はいつもより多く出たし食欲はあるからご飯にオリーブオイル少し混ぜてみてます
>>34
ご飯はパウチに入ってるシニア用のドロドロした半液状のやつなんであとは牛乳切らさないようにしないとなって感じです
マッサージ参考にする わたし下手くそみたい...温めるのよさそうだね
ありがとう
0064わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 09:02:38.34ID:IInZv66h
ポカリスエット生活何日目とか書いてすいませんでしたm(._.)m

いまはシリンジでポカリスエットを2時間ごと、ヤギミルクを朝昼番でしのいでいます
もう、ドッグフード、ジャーキー、好きだった焼き芋、カスタードシュークリーム、バターロールなども飲み込んでくれないのでしかたがないのです
0065わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 10:53:31.07ID:LwmHfOUu
ヤギミルク飲むなら総合栄養食系のミルクを飲ませてみたらどうかな
本当にポカリだけなら点滴だけみたいなものだね
0066わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 11:33:21.14ID:fwUt6lfV
>>64
固形感があるのを飲み込むのが辛いのかな
うちのが固形物を受け付けなくなったときはお湯で溶かしたアイスクリームに栄養パウダー溶かしたのを飲ませたりしてたけど、どうかな
食べなくなるのも自然の流れとはいえ、そのまま受け入れるのも難しいね
少しでも何か栄養のあるものを口にしてくれるといいね
0068わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 19:21:23.23ID:fwUt6lfV
栄養パウダーは、森乳サンワールドから出てる「チューブダイエット」のシリーズがおすすめです
うちは慢性腎不全があるのでキドナを使ったけど、肝疾患向けのもあるしハイカロリーのもあるし
その子に合ったタイプを選べますよ
ネットでバラ売りしてるお店もあるから、良かったら探してみてね
0069わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 22:04:30.57ID:2+2gJpL/
>>64
家は毎日カロリーエースを水で薄めて舐めさせてたわ

後は、ハーゲンダッツ舐めさせちりアカディって牛乳や飲むヨーグルトにマヌカハニーを混ぜて舐めさせたり
0070わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 02:19:28.31ID:zgAmdVqu
 NHKは21日、都内の同局で会見を行い、名古屋放送局中央営業センターの男性職員(37)が、訪問集金で受け取った受信料を着服していたとし、懲戒免職処分にすることを決定したと発表した。

 発令は28日の予定。同職員は昨年10月ごろから今年12月にかけて、愛知県内で、訪問集金により受け取った受信料21件分約58万円を着服した。同職員は、家族の病気の治療費などで借金があったという。すでに全額を返済済みだが、NHKは告訴を検討しているとした。


NHK職員を懲戒免職処分 訪問集金の受信料着服 - 芸能 : 日刊スポーツ
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/201712210000521.html
0071わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 15:28:04.71ID:cXXt1DnX
缶詰をお湯で溶いたようなものはダメなんかな。
ヒルズの回復期ケアとかうちの子は喜んで食べる
0073わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 19:44:49.53ID:l5pDqj92
>>48>>54-55
ありがとうございます。
無事お骨になって帰ってきました。
ほんと似た状況ですね。
うちも前日に病院へ一週間分の薬と点滴を貰いに行ったばかりでした。
帰りに近所で介護グッズも買い揃えていたし、翌日から介護のため有給も申請済だったのでまさか!?と呆然でした。
後悔が残ると余計引きずりますね。
55さんは2周忌を迎えたということですが、その後動物は飼っていますか?
容態が悪くなってからこのスレ見始めて参考にしてたけど、もう見る必要ないんだなあと思うと寂しいような、もっと元気なうちから定期的に見とけば良かった。
0074わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 05:58:04.33ID:ubqrRawx
>>73
迷惑かけまいと先に虹の橋を渡ったんだね。
最期まで飼い主想いの素晴らしいワンコだったんだな。。
0075わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 21:47:36.86ID:rut4ok8a
 同僚ら約10人で酒を飲んだ後、車を運転したとして島根県警は23日、県警益田署の巡査、宇津宮卓也容疑者(23)を道路交通法違反(酒気帯び運転)の疑いで逮捕した。
宇津宮容疑者は「3軒でビールや焼酎を飲んだ。ドライブをしていた」と容疑を認めているという。宇津宮容疑者は自損事故を起こしたが、駆けつけた警官は酒を飲んでいるとは気付かず、翌朝、事故を知った上司が問い詰めて発覚した。

 逮捕容疑は22日午前0時ごろ、同県益田市の国道9号で酒気帯びの状態で乗用車を1人で運転したとしている。車は道路脇の柵にぶつかり横転、全焼した。宇津宮容疑者にけがはなかった。

 駆けつけた同署員は前方不注意が事故の原因と判断し、呼気検査もしていなかった。懇親会があったことを知っていた同署地域課の上司が22日朝、宇津宮容疑者に確認すると、21日午後11時半ごろまで飲酒した後、運転したことを認めた。

 県警によると、事故現場に駆けつけた署員は「車両火災のため酒のにおいに気付かなかった」と説明しているという。県警は事故直後の対応が適正だったかも調べる。


島根県警:酒気帯び疑いで巡査逮捕 自損事故で翌日発覚 - 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20171224/k00/00m/040/027000c
007664
垢版 |
2017/12/25(月) 07:45:59.97ID:wUKh8JA7
皆様いろいろなアドバイスありがとうございました。
12月22日の14:00頃、ポカリをゴクゴク飲んでしばらくしてから眠るように安らかに逝きました。
移動火葬車で自宅で火葬してもらい、骨をパウダー状に加工してもらいました。
春になったら庭に埋めて、そこに木でも植えてあげようと思います。

https://i.imgur.com/TfnGPEk.jpg
0077わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 08:25:23.31ID:JS+7aZus
>>76
逝ってしまったか、お疲れ様。穏やかな最期だったんだね。
つらい別れだと思うけれど、気をしっかり持ってね。
0079わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 21:46:43.55ID:UfDxozjj
>>76
苦しまずに安らかにいけたんだね
白くてとても可愛らしい子だね
タイプだw
おつかれさまでした
0080わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 22:19:35.48ID:YqNl89R1
>>76
賢そうな綺麗な子だ!
ちろっと出た舌がかわいいね
お庭でずっと飼い主さんとご家族を見守ってくれますね
お疲れさまでした
0082わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 12:45:55.26ID:s5DR/YD9
うちの犬もそろそろかもしれない。
先週から足に力が入らない、食も少ない、食べないだったけど
でも一応オシッコしたら呼ぶし、自分か帰宅する時間には吠えるしちょっとは回復するかなって思ってた。
でも昨日はオシッコしても呼ばないしずっと寝てる。
今朝は死んだかと思うような瞬間もあって焦ったけど一応ウンチもしたし水も飲んでくれた。
自分も家族も徐々に受け入れてる感じ。でもさびしいや。
0084わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 02:23:25.60ID:5QEQGCqz
今年も一緒にクリスマス過ごせた。
16歳の小型二匹。
このまま落ち着いて新年を迎えたいな。
0085わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 02:35:26.09ID:lCQggJUb
>>82
うちと似てるかな
一時は昏睡一歩手前になって覚悟したけど、何とか持ち直して今は週一の点滴で落ち着いてる
でも絶対良くならないし、フラついたり食べなかったりするけど犬自身より人間に現実を受け入れる時間をくれてる気がするよ
0086わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 19:09:24.78ID:2na+iqSL
うちの19歳の犬は食欲もあるし寝たきりじゃないからまだまだ長生きしてほしい
0087わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 23:24:07.12ID:L85eJgch
昨日の昼まで普通だったのに、急に食べない飲まない@18歳
今日病院連れて行ったら肝臓の数値がすごく悪くなってた
とりあえず毎日の輸液と投薬で何とか回復してくれたらという状態
去年はこれより悪い状態から持ち直してくれたんだけど、
去年よりも体力も脂肪もかなり落ちてるしどうなるかなぁ…
0088わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 00:39:51.44ID:91RHYgkk
>>82 だけど27日早朝逝ってしまいました。
27日は何故か力強く首を動かしたり噛んだりちょっとはご飯を食べたらしく母も持ち直したと思ったらしいです。
でも朝のウンチの最後がちょっと黒い下痢気味だった上に、昼にも沢山下痢をしたとのこと。
殆ど食べてないのに量が多かったらしいです。
帰宅して報告された時徐々に内臓まで弱ってきた?とちらっと考えましたが、無意識に他の理由をつけて考えな方へ。
(電話で症状を伝えた時病院の先生も「黒いタール状でした?」と聞いてきたのですがつい「いや、ちょっと違うかも」と言ってしまいました)
晩はいつもはとろんと寝てるのにその晩は目をしっかりあげてこっちを見たりフンフン言ったり。
寝てからもフンフンと再三愚図ったりしたので腕枕して寝ていましたが、ふと目が覚めると
パク、パクと口を開けたり閉めたりしている状態で1分もしない内に止まりました。
17歳の長寿だし心の準備もしていたし、こうあってほしいと思う逝き方だったのですが介護している時と違う疲れがどっと出て皆放心状態です。

先住犬と先日の症状が違うことも多いですが、共通していたのは
@足や首の力が急になくなる(先住犬は前日、今回は一週間ほど前から)
A何故か直前元気よく見える(先住犬は大声で吠える、今回は首の力が戻ったり母が勘違いするほど)
B数時間前から声をかけてくる(先住犬は大声で人が側にいないと吠える、今回は夜中再三愚図る)
先住犬が大声が出たのは前日まで食欲があったから(夏)で今回は11月末以降の寒さで食べる量が激減し力が出なかったのかも。
以上長文でごめんなさい。
0089わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 02:25:01.99ID:91RHYgkk
>>88 時系列おかしくなっていました。
26日早朝:死んだかと思うような瞬間(痙攣)
     朝:うんちの最後がちょっと下痢
 〜夕方:首に力が戻りちょっと食べる、昼過ぎたくさんの下痢(夕方も)
     夜:いつもと違い目覚めている、水は飲む
27日深夜:度々フンフン愚図る
    早朝:息が止まる

   
0090わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 12:20:44.73ID:MfLgmn7s
>>86
食欲もあるし寝たきりじゃない
↑ほんとこれ重要ですよね。
家の犬も今年の1月はそうだったけど、寒いと体調に悪いからを庭に出さなかったら家で寝るばかりになって
右前足に麻痺(ナックリング症状)がでて歩行器なしでは歩けなくなりました。
元々その症状は時々あったのだけど歩く(運動)が一番いい予防なのに当時は知らず、2週間で悪化しました。
ああすればこうすればの後悔ばっかりです。
0092わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 20:56:58.03ID:91RHYgkk
寒からと厚着させてたけど姉から「足(肉球)がすごく冷たい」と言われました。
人間用の保温用靴下とか履かせていたけど思うほど効果なくそれより肉球をマッサージする方がいいみたい。
0094わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 19:54:16.84ID:xdST45v2
マッサージするのは凄くいいけど、終わったらまた冷たくなっちゃうから使い捨てカイロとか湯たんぽとか入れてあげたらどうでしょう
0096わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 22:29:34.79ID:4Oc7k/9i
うちは亡くなる3日前から手足だけじゃなくて体も冷たくなってた
近いうちにお別れだと実感した瞬間だったなあ
0097わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 22:50:19.14ID:ZNdOu9ZK
あーそうなんだ・・・
うちのも死んじゃう少し前手足触ったら冷たくてびっくりしたなー
0099わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 00:23:32.56ID:V5c/EPia
冷たくなったレスみてたら怖くて思わず隣で寝てる犬の体を触ってしまった
起こしてしまったけど、耳もお腹も足先もまだヌクヌクだった…
年越せないかもって言われてるから怖い
0100わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 01:38:18.58ID:0s3H63a+
足に癌ができた子は心臓が悪いって言われてたけど冷えたりはしなかったな
むしろ患部の腫れを抑えるために冷やしてた
逝っちゃった時も温かかったよ
老衰だと冷えるのかな
0101わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 02:05:13.76ID:t6qCPdVG
うちのはもともと寒がりなので、うっかりしてると手足も耳も冷たくなってるわ
老犬になる前から冬は毛布と湯たんぽ必須
若い時から10月になると震えてた
0102わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 07:53:47.79ID:f5pczNry
脚と手が冷たくてもすぐに亡くなることはないだろうけど
寝たきり
ナックリング
ごはんを食べなくなる
夜鳴きしてたのに鳴かなくなる
意識が朦朧としている
無意識に前脚が痙攣する(犬かきしてるみたいな)
症状が全部出たら数日の命かと
0103わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 00:02:45.16ID:7uW6nia2
「早く自宅に帰りたくて…」警察官が飲酒運転の疑い
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000117764.html

 滋賀県警の32歳の巡査長が酒を飲んだ状態で車を運転したとして逮捕されました。巡査長は飲酒運転で、パトカーの追跡を振り切っていました。

 逮捕された彦根署の巡査長・西村仁志容疑者(32)は28日、勤務後の夕方から滋賀県彦根市内の飲食店で友人らとビール4、5杯と日本酒2合を飲んだ後に車を運転。
その後、交差点に車を止めて寝込んでいたところ、不審に思った警察官に声を掛けられましたが、そのまま車で逃走し、パトカーの追跡を振り切ったということです。
声を掛けた警察官が西村容疑者を知っていたため、自宅に向かったところ、西村容疑者が飲酒運転を認めたことなどから逮捕しました。
警察の調べに対し、西村容疑者は「早く自宅に帰りたかった」と容疑を認めています。
0104わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 01:30:08.55ID:J2CFRa+W
>>102
無意識に前脚が痙攣する(犬かきしてるみたいな)

確かにしていました。夢見て走っているのとは違う感じです。
ただその時いつもと違うと薄々感じていても認めたくない為違う理由をつけてました・・
でも死んでしまう前日の早朝、目が変な方向を見た時は死ぬかもと思いまいたが何故か持ちこたえました。
犬もその後「やべぇ死ぬところだった」みたいな焦った感じでバクバク水を飲んでました。
ただそれから寝た時に今までで一番大きな前足の震えがありました。何なんですかね、あれは。
0105わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 05:37:59.64ID:/qdt85PP
うちのは1年前から寝たきり(2年前から認知症)で、朝夕睡眠安定剤を飲ませています。
今までは、朝夕飲ませても、3〜4時間で泣きわめいていたけど、ここ最近は朝だけ飲ませると、翌朝まで寝ている。途中目覚めた時に、食事と水を飲ませるけど、またすぐ寝る。
睡眠安定剤は、効かなくなってくると聞いていたから、少し安心している。
0106わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 10:08:20.16ID:WlctBR2/
ここでお聞きして良いか分からないのですが、推定12〜13歳以上の犬種不明(ミックス)の女の子をお世話することになり、気を付ける事ややるべき事を教えてもらえないでしょうか

飼い主が急逝し、この子の情報がほぼ無い状態です

少なくともここ三日は糞が軟便で、何回も踏ん張るのですが、後半は何も出ません
また便がきちんと切れない?というか、おしりに垂れてしまいお尻回りを汚していますし、お尻を地面に擦りつけます

皮膚病等も心配なので、拭いたり、水洗いを試みたのですが、いつから着いているか分からない便が長毛に絡んで綺麗にしてやれません

大変親切なサロンの方が数日後トリミングを引き受けてくれましたが、時期も悪く、病院も年明けまで待たねばなりません

便の様子が、年齢のせいなのか、ストレスのせいなのか、病気なのか、後に医師への相談はしますが、もし考えられる情報などあればお聞きしたいです
因みに肥満体型だと思われます
多分人用の食べ物で暮らしてきていたみたいです

長文で申し訳ありません
どなたか助けていただけないでしょうか?
よろしくお願いします
0107わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 11:50:08.19ID:45AqiB88
>>106
今は何を食べさせているのかな?
急にフードが変わったとかはない?
0108わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 11:55:35.59ID:VZwWKsgm
>>106
さらっと調べてみた程度ですが、軟便の主な原因というのが、ストレス、食事、冷え、感染症、内臓疾患だそうです。
手頃な対処法だと室内飼いで暖かい環境を用意して、食事を変えてみてはどうですか?
缶詰のウェットフードを与える場合は陶器の器に移してはレンジを加熱して、スプーンでかき混ぜたら指をブスッと指して温度チェックをするといいですよ。人肌からお風呂のお湯くらいの暖かさなら犬でも熱からずに食べやすいです。
0109わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 15:01:09.61ID:aIXCw62+
>>106
24時間くらい断食してみたら?
その後適量の3分の1くらいの餌を与え、徐々に増量していく、ドライフードであればぬるま湯でふやかして
断食中も水は与えてください(牛乳をやると下痢するので注意)

清潔にするためにトリミングも大切ですが、老犬は体力を消耗するので体調のよい時に
0110わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 16:08:06.69ID:/IJsrzkm
>>106
年末年始のあわただしい時に本当にご苦労さまです。
飼い主が急逝されたのならワンコのストレスも半端ないでしょうね
しぶり腹みたいな状態なのかな
うちの犬もそういう状態になることがあります。
原因はストレスだったり手術後の体調不良の時期ですが。

便が付いているところは
もしおとなしくしているならはさみで毛ごと切ってしまってもいいけど
嫌がるようならあぶないだろうなあ。
暖かくしてなるべく静かにすごさせるくらいしかわからないけど
状態が落ち着くといいですね。
0111わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 17:17:08.49ID:xRJbBS4e
106です

皆様ありがとうございます

食事は飼い主死後、どの程度食べてなかったか分からず、シニア用ソフトタイプのフードを用意しています
なので人間ご飯→犬用フードに変わっていると思われます

まだ自宅に引き取ってはおらず、今は故人宅に通いながら世話をしており、常時一緒にはおりません

29日から世話に通っており、初日は相当敵対心があり、多目におやつをあげました(柔らかいササミスライスぽいのとクッキーどちらもシニア用)

断食等も手だての内なのですね、故人の葬儀を終え、今故人宅を目指しているので、エサの残り具合など見て検討してみます

近所の病院調べたらまだ空いている所があるので抱えてダッシュで行ってみます

フードの食べさせ方等も初めて知りました!
参考にさせていただきます
0112わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 17:25:35.81ID:xRJbBS4e
何せ子供の居ない高齢者の飼い犬なので、親族一同処分の方向でほぼ満場一致、流石に看過出来ず世話を申し出た次第です

軟便も色々な理由があるようで、飼い主の突然死→警察の現場検証→親族の出入り→いつもと違う生活サイクルと食事、は相当ストレスだったと思います

ようやく、私と相方は仲間と思ってくれ初めているようなので、残りの生をどうにか穏やかに全うさせてあげるべく頑張ります
0113わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 17:52:09.11ID:/IJsrzkm
>>112
そんな事情だったのですね
ワンコのお世話を引き受けてくださって
本当にありがとうございます。
亡くなった方にも何よりのご供養と思います。
0114わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 18:03:41.63ID:bCapqY6b
>親族一同処分の方向でほぼ満場一致

これはひどいな
もし後から遺言書が出てきて「全財産は犬へ託す」と書いてあったら
手のひら返しで犬の取り合いするだろうにな

いや、そんな理由で引き取られても継子扱いにされるのがオチだな
飼育が面倒だから日の当たらないプレハブ小屋にブチこまれ
夏の暑い日も氷点下の寒い日も死ぬまで裸で毛布一枚しか与えられず
水は外からホースで雨水を飲ませ、食事は一日一回だけ
ここの親族全員末代まで呪われろ!
0115わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 23:15:50.67ID:2fNxxfoi
>>112
残されたわんこを見放さないで、お世話をすると覚悟してくれたこと、
それを彼女は認めてくれたんだと思いますよ。

12,13くらいならお医者さんの力を借りつつまだまだ元気に過ごせる年頃だと思います。

とは言え、飼い主さんが気負い過ぎて疲れてしまうのもよろしくないので、
無理をしない範囲で信頼関係を作っていってくださいね。
わんこもあなたも、穏やかで実り多い時間を重ねていけますように。
0116わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 07:35:02.64ID:VeVO/tIQ
106です
スレ消費し申し訳無いですが、ご報告だけ

病院無事に間に合いました
年内最後の複雑な患者だったと思いますが手厚く受け入れてもらえました

ざっくり気になる全部の検査をしたところ、軟便はストレスの可能性が高いようで、悪い病気は無さそうとの事でした

お尻の毛も汚れの酷いところは剃って下さったので綺麗な状態です

連れて来たときは痙攣か!と思うくらい震えてこちらも焦りましたが、診察中は鳴きも暴れもせずとても良い子でした
処分だなんて絶対にありえません

当方は故人とは血の繋がらない家系(自分に至っては数回顔を合わせた程度)ですが、生前良くしてもらった者が多いらしく、ワンコは気になるもののどの家庭も高齢過ぎてやむ得ず処分するしか…と言う状況でした

そして故人の兄弟は、完全にこの子を不要品扱いで、世話している事にもいちゃもんつけられる有り様

ワンコ関係ない所でも通夜葬式でムカムカすることが多く、逆に絶対に渡さん!!位の気持ちになりましたので、きちんと我が家で守っていこうと思います

レス下さった優しい皆様、本当にありがとうございました!
0117わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 08:35:21.42ID:INJG12L7
同じような経験があるがストレスから水をガブガブ飲むせいで軟便になりやすかった
整腸剤を飲ませると少し効果があったよ
0119わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 10:11:12.80ID:VY0FWJnB
昨年危ない!(゚O゚)!時もあったが、
無事今年を迎えることができた。18歳目指して頑張れd(@^∇゚)/ファイトッ♪
うちの老犬。
0120わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 10:22:47.00ID:YtB1Pr1Q
明けましておめでとうございます。

>>116
病院に間に合ってよかった。
一安心ですね。
あなたとご家族とワンコにいっぱいいっぱい
良いことがありますように。
0121わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 16:31:00.51ID:G7ZwUUcQ
>>118
戌年の始めにこんな泣ける話が聞けるとは…
代理飼い主さんに宝くじ級の幸せが訪れますように
0122わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 16:38:22.69ID:ASlVr8S1
>>116
よかった!
慣れていけばだんだん体調も良くなるよね
みんな心穏やかに過ごせますように

>>87だけどうちもだいぶ回復してきたよ
シリンジでうまく給餌ができたのが幸いだった
流動食が物足りなくなってきたのか、体調崩す前より食欲が出てきて、
いつもなかなか食いつかないフードにバクバク食いついた
病院で診てもらった時点でもうダメかもと思ってたので正直驚いてるw
0124わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 20:26:28.20ID:NQTIeBOg
よか
0126わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 22:35:03.86ID:G7ZwUUcQ
うちの奴より前に生まれてて、今もご健在?
凄いし羨ましすぎる
今年もお元気に、穏やかで幸せな日が続きますように
0128わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 23:47:51.84ID:W4csOaFL
>>125
この新年で、数えで二十歳だね!
すごいすごい!おめでとうございます!
穏やかな表情から幸せな生活を送っておられることが伝わってきます
目がとても綺麗ですね!
0129わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 23:59:28.62ID:f7jpmjeD
皆さんありがとうございます
今まで病気らしい病気もなく
20年目を迎えることが出来ました

皆さんもワンちゃんとまた
素敵な1年を過ごせますように
0130わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 12:56:30.48ID:t20gkbFK
明けましておめでとうございます
今年も皆さんが愛犬と共に幸せな
日々を過ごせますように。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況