X



トップページ犬猫大好き
1002コメント375KB

柴犬ファンクラブ113

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0538わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 12:12:09.67ID:UhEo8pvr
ゲーゲー吐いてても会社行かなきゃいけなかったりね
休めるならいいと思う
0539わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 12:27:32.07ID:P7A7/ksD
介護が必要になる辺りまで生きた先まで考えてもなあ
せいぜい貯金に励む位しか
自分の分あわせて定年時点で1億は欲しいが無理やろなあ
0541わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 12:39:40.16ID:7P441juA
介護まで気にしてたらペットなんて飼えん

巡り合わせを大事にして可愛がってあげればそれで良いと思うぞ
0542わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 12:51:33.66ID:cNmfMg/p
里親に出す団体って条件厳しいからなあ
夫婦のみ共働きっていう条件だけではねられそう
0543わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 12:56:20.32ID:SPpSwNSO
皆さんご意見ありがとう
そうかぁ里親団体にはねられる可能性もあるんだね

いずれ嫁は専業にって思ってるから介護うんぬんの心配はしてないけど、やっぱり今は難しいかなぁ

マイホーム持てたからと思ってたけど、もう一度夫婦で話し合って里親団体にも話聞いてみるよ
0544わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 13:13:02.99ID:qLUWBMXC
>>528
そうなのか。まあオキシドールを常備しておいて
深く咬まれた時は綿棒を浸してグリグリやっときゃ大丈夫。
0545わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 13:18:28.36ID:P7A7/ksD
団体によっては単身者、共働き夫婦、子供のいる家庭、高齢者夫婦は全部アウト
クリア出来ても年収や資産や持ち家の環境からアポ無しでの突撃から団体へ多額の寄付が出来るか等の難関が待ってる
向こうも責任があるから必要以上に厳しい感じで色々世知辛いと感じた
ペットショップやブリーダーに相談して成犬を探す方がいいかも
0546わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 13:24:13.49ID:v3AJUygW
保健所から引き取るのが一番良いかも。
里親会は大きい犬でも内飼い要求。
0548わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 14:17:08.93ID:HWaNWbZd
やっぱり保健所や、普通に飼えなくなった一般人からが良いよね
保護団体は虐待や再飼育放棄を恐れすぎてルールがギチギチで毎月写真を送れとまで書いてるところもある

地元の保健所では飼い方の講習を受けるだけで譲渡してもらえるけど、そういえば柴犬は滅多にいないなぁ
人気の小型犬か雑種の成犬・子犬が多い
0549わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 14:50:12.56ID:bvLKVjo7
ペットショップの売れ残りが鰤に返されて、処分屋に引き渡されるすんでの所で引き取ったって人が居る
値がどんどん下がっても残ってて、見る度に気にはなっていたが迎えるつもりも無かったんだけど
ある時やっと居なくなったから店員に売れたんだ、良かったねなんて話したら
鰤に返されて、おそらく処分されるって話を聞いて、教えて貰って連絡取って慌てて引き取りに行ったんだって
本当に処分屋なんてあるんだねーなんて話した
0550わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 15:14:31.58ID:SPpSwNSO
そうなのか・・・保護団体って良いイメージしかなかったが地雷のような気してきたわ

いや、ここで聞いといて正解だった。マジ勉強になりました

違うルートを模索してみる
0551わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 15:21:06.47ID:eg+BHlQy
保護団体の要件が厳しすぎで金よこせ主体の所もあるからペットショップで買う人が増えて悪循環だな
0552わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 16:02:12.67ID:v3AJUygW
保護団体は運営に金かかる。
ボランティアとは言え何人か集まればいろいろ費用がかかる。
動くにも車が要る。
保護団体は事前にどんなとこに住んでるか見に来る。
0553わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 16:11:02.23ID:ddzl06eJ
成犬とまでいかなくても売れ残りのちょっと月齢のいった子なら大丈夫じゃね?
但し暫くは昼休み無しの覚悟で
ぜび柴犬の魅力を体感ほしい
0555わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 18:39:56.51ID:bvLKVjo7
どのみち殆どの柴は外でしかしなくなるんじゃないかな
ウチもまだ2歳だけど、今更ながらにやっぱり家のトイレで出来るようにしたいなと思う
0556わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 18:52:53.93ID:/EhVgzus
寒いからか柴子が掛け布団の上に乗って来て重い。
中に入れば良いのになぜか上に乗る。入れてやっても寝てる間にまた上に乗っている。
おかげで熟睡出来ない、どうしたものか…
0557わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 19:41:59.60ID:fOEdUXBD
>>556
うちのも同じだw
漬物石だから重くて退かせられない
脚伸ばせない
そのため疲れが取れない
そのうち掛け布団を描き寄せて半分取られて寒くて目が覚める
こないだ中に入って腕枕にされて寝たけど30分で出てきた
0558わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 08:20:04.53ID:PcFwX2ky
>>531
発情&交尾と関係ある部位らしくて
発情期には特にしつこく揉め揉めとハァハァ言いながら迫ってくるね
交尾の際にオスが前足置く場所でスイッチ的なものがあるのかも知れん
面白いけどあんまりむやみに刺激しない方が良い気がするよw
0559わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 08:23:54.17ID:PcFwX2ky
>>550
里親団体にも結構いろいろあるから
まずは条件を聞いて回るだけでも検討してみては?
マイホーム手に入れたばかりの若夫婦なんて全体からすれば好条件のはずだし
条件聞いてから決める自由は平等にありますよ

みんなはビビらせにかかってて(或いは若干の嫉妬も混ざってw)
一番厳しいとこの話しかしてないけど
2ch5chの伝聞や噂話だけで敬遠すんのもまたどうかと思う
ここの噂レベルで引いてたら本当に誰も引き取り手がいなくなってしまう
百聞は一見に如かず、あくまで自分の接する現実の方を大事にして下さい
0563わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 12:34:20.91ID:BlTBDgd3
うちのも雄(未去勢)だけど腰の周り〜太ももくらいをワシャワシャ撫でると変なステップ踏んで喜んでる
撫でろと言わんばかりにお尻を向けて来る
0564わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 17:18:22.54ID:oEnj9+Og
先日売れ残っていた子を飼い始め、虫持ちだった者ですが
だいぶ便の具合がよくなってきたので貼っておきます
マテとお座りは完璧になりましたが、いまだにトイレを覚える気はないようですw

https://i.imgur.com/O83DmBv.jpg
0567わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 20:15:37.95ID:Wg11QTgP
>>564
かわいいな。
トイレは散歩でしかしなくなるよ。
あまり躾しなくて良いからね。
マット敷いてあるのは良いことだよ。
フローリングのままだと滑って関節に良くない。
0570わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 02:50:52.57ID:KiqyVX+E
滋賀県・彦根警察署の32歳の巡査長の男が飲酒運転をした疑いで逮捕されました。

酒気帯び運転の疑いで逮捕されたのは、滋賀県彦根警察署・警備課の巡査長西村仁志容疑者(32)です。

警察によると、28日午後9時半ごろ、滋賀県多賀町にある交差点の真ん中で止まっている車を見つけ声をかけたところ、運転席で西村容疑者が寝ていたということです。

西村容疑者はすぐにその場を走り去りましたが、その後、彦根署の警察官が西村容疑者の自宅を訪れ、呼気を検査したところ、基準値を超えるアルコールが検出されました。

調べに対し西村容疑者は、彦根市内の飲食店で生ビールを4、5杯日本酒を2合
ほど飲んだと容疑を認めているということです。

滋賀県警は「厳正に対処し、再発防止に努める」としています。


滋賀県警 酒気帯び運転で警察官逮捕 (関西テレビ) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171230-00000001-kantelev-l25
0571わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 08:19:03.15ID:KibU8okG
うちも来て割とすぐに下痢があって病院行ったらコクシジウムだった
多分母親から移ったんだろうって
2歳まではなんや感やでよく下痢してたけど今はほぼしなくなったな
0574568
垢版 |
2017/12/30(土) 09:20:00.52ID:4CzkGswk
うちは後姿ばかりで
敢えて顔はUPしない
0578わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 19:24:26.33ID:rDSh5xWP
柴子3歳なんか震えてるから病院連れてったらGOT、GPT、CPKの数値が正常値の10倍以上で入院しました
年明け入院、早く気づけなくて申し訳ないよ…よくなってくれるよな
0580わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 19:28:17.25ID:rDSh5xWP
>>579
原因はわからない
変なもの食べたのかもしれないし日々の何かが蓄積されたのか…でも数値的に異常で積み重ねって線は薄いかもしれない
とりあえずよくなって原因わかったら報告します
0584わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 15:04:32.69ID:W2OcDYQy
干支の引き継ぎ式が予想どおり柴犬だったんだけど
バタバタしててTVニュース見逃しまくり
いつもは見たり録れてるのに戌年に限って見逃すとか悔しいなあ(つД`)

>>578
いわゆる肝機能障害の状態かな…お大事に
ご快癒祈ってます
0587わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 22:17:10.19ID:/SZtJZxA
柴犬ブームなのか
年賀状もカレンダーもいつになく柴犬が多い

皆様と柴がよいお年でありますように
0588わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 22:25:32.89ID:mzcwI488
大雪のニュースで柴犬発見
2-30cm積もった雪の上というか中を歩いてた

台風が来ようが積雪していようが盆暮れ正月関係ない
散歩必須の柴犬万歳
0590わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 23:54:35.35ID:dOFrmpXB
実家に帰るのに車乗ったらテンションMAXだった柴子、さすがに今はまったりしとる。
0592わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 00:58:59.57ID:OVOtKqAk
柴犬に咬まれたら、一撃の一瞬で手の水かきに穴開いた
0593わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 01:03:38.27ID:IB7RB6st
そこまで噛まれた事ないけど、マウンティングされて逃げようとした時に服の上から前歯で噛まれたのは痛かったw
牙が刺さるんじゃなく獅子舞みたいな噛み方
0596わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 10:25:19.27ID:5Rrni/Ji
>>588
台風はわからんが積雪はおおはしゃぎなうちの柴男
神奈川平野部だから積雪なんて滅多にないが
0597わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 14:35:42.40ID:H+xQawJF
実家に一緒に帰って、母親が出すドッグフード+ブロッコリーたくさん食べて、散歩行ったら今まで見た事ない量のうんこしよった(軟便)。
0598わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 15:46:05.40ID:kmLhG1Vd
あけおめ
昨日元旦休みのスーパーで大量に半額の肉買ってきたから
今朝はお肉たっぷりでほうれん草とかちょっと入れたご飯にしたよ
ぺろっと食っちゃった
首輪も新年だから新調してあげようと思う
0599わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 16:23:42.19ID:DD4lclk4
岩槻アピタ閉店記念!!さらに周りから集まった情報をまとめてみた(店員達に不審な客として扱われていたH・美代○の事)

長宮(旭段ボール脇の細い道沿い住み)のH・美代○(80歳位)は、虚言が多いから、話半分で聞いてた方がよいような人。
口では偉そうな事を言ってるが、やらせると全く出来ず、実態が伴わない。
昔、PTAの簡単な役さえ出来なくて周りから非難されてた。また、パートの仕事に出ても、毎回すぐに辞めてしまう事で有名だった。仕事内容を理解するのが遅く、首を切られた事もある。
中学卒業後、晩婚だったが、その間も無職。また口が臭かった(地元が一緒だった人の話)。
H・美代○に似て、息子3人とも働けない。
今まで面倒な事は何もしてこず、有り余った時間で、自分ちの為になる事や、自分がやりたい事だけやってきたズルい人らしい。そのため、健康そのもの。
顔の骨格はマントヒヒ。がめつく、欲深い。
川通公園(やまぶきスタジアム)、スーパー夢ランドがある地域。
大口に住む息子(フミ○)はアピタで試食品を食べ荒らす迷惑行為をしていた。
0601わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 16:36:30.74ID:G7ZwUUcQ
>>587
滑り込みセーフで買えた岩合さんのカレンダーも柴犬率高かったわ

>>593
カップカプになるやつかw

柴じゃないがウチの初代犬は散歩出るときに必ず興奮して
獅子舞状態で綱を噛んで8の字にぶん回すのが恒例だったなあ
野獣になるのはその一瞬だけであとは非常に穏やかな子だった
あれは獲物を捕らえてとどめを刺すときの行動らしいね
0605わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 17:21:31.94ID:WXYTSfo2
>>593
頭の痒いところをやってもらうと気持ちいい
0608わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 19:55:23.99ID:WXYTSfo2
>>604
ほうれん草はしゅう酸カリウム一番多いよ。
尿検査で尿がアルカリ寄りなら結石になる可能性が有るから食べさせない方が良い。
ブロッコリーは茎とか、しゅう酸カリウムが少い部位を食べさせると良い。
0609わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 23:38:51.72ID:hD/Qa4DA
尿がアルカリでできるのはストルバイト結晶
シュウ酸カルシウムでできる結石は
むしろ尿が酸性の場合の方が多い
0612わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 13:39:15.35ID:CXgPVEXB
柴犬飼いたいから子犬の価格見てると現時点で9月生まれあたりの子犬は1万以下でいけるんだね

これが10月生まれになると15万前後と

それだけこの1ヶ月の期間に意味があるということが分かった
0614わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 18:06:31.70ID:lSNkRHGY
再来年、親が定年で仕事を辞めるのを機に犬を飼おうと思うんだけど
見た目は柴犬が最強なんだよね
ただ、懐かないって聞くし躾も入りにくいのかな?その辺が不安
0616わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 18:45:45.39ID:eEZRLQaG
どの犬種にも言えることだけど、生まれ持った性格は一匹ずつ違って柴犬でも性格は色々。

ペットショップでは性格が分からないから、親兄弟といるところをブリーダーに見せてもらって、シニアの飼い主さんにも扱いやすい優しくて大らかな子犬を選んでもらうと良いかも。
日本犬にも甘えん坊はよくいるし、ちゃんと可愛がれば懐かないなんてことはないよ。
0621わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 21:01:16.45ID:rifWw5KA
雑種の方が大人しくてなつこい子多いよ
柴は独立心が強いからあっさりしてる子多いと思う
0623わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 21:05:25.33ID:ym0qTu0i
>>649
静かに燃えるだけの火なら平気、火の見えるストーブにも寄り添うし
しかし何かがパチパチはぜたり軋むような音には恐ろしく敏感
花火などは手持ちでも遠くの打ち上げ花火でも非常に嫌がる
火そのものよりも、不意に起きる得体の知れない音のほうが怖いんだと思う
エアコンのごくわずかな作動音にも反応して警戒するしね
可哀想だしあまり無理には参加させないほうがいい
花火や雷が鳴ってて怖がる時は、なるべく狭く閉じこもれるバリケンなどを
車内や室内の涼しい暗い場所に置き、タオルや毛布をかけて音を軽減してやるといいよ
0625わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 21:42:40.30ID:ym0qTu0i
>>618の日本語版もCSアニマルプラネットで度々放送されてるので
何度も見てるが、キャッチコピーが
「しつけやすい犬をお探しで?他をあたってくださ〜い」
てな感じで笑える
「毛の手入れは日常のブラッシング程度でOK、清潔好きで楽な部類」という部分だけは
いや換毛期の苦労についてもしっかり言及しとけよwってなるけど
異議を唱えたくなるのはそこくらい
ほかの部分、たとえば独立心が強いのでトレーニングは大きくなっても気を抜かず
根気よく(ほぼ生涯にわたり)続ける覚悟が必要だとか、その辺は実際その通りだろうし
海外制作の割には(?)特徴や性質をよく捉えた内容になってると思う
0626わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 21:52:16.13ID:Kpgmsn+4
しつけに苦労した記憶はないが
考えてみたらお手お座り伏せと待てくらいを食事前にやるくらいで
あとはけっこうフリーダムだ

柴犬しか飼ったことがないので、犬とはこんなもんって感覚
0628わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 22:24:46.47ID:eEZRLQaG
独立心が強いのはつまりしっかり者であるということで、依存心で一杯の犬より手が掛からず助かる時もあるなぁ…

要は、犬とどんな暮らしをしたいかだよね。
0631わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 23:04:55.63ID:xoK3jHFz
子犬の頃から食事の時ハウスさせてたんだけど、だんだんゆるくなってウロウロさせてたら
テーブルから落ちるもの狙ったりねだるようになっちゃった
これはいかんと、またハウスさせるようになったら
三日で自分から入るようになった
人間の子供より賢いわあ
0632わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 23:08:18.15ID:QJltt3ug
そういえばアメリカだかのサイトで
「キャンプに行ってもリードは必ずつけておくこと」
「ボールを投げても興味を示さない子
取りに行っても返さない子がいる」というふうに
細かく書かれているのを見たことがあるわ

うちのは花火は大丈夫だけど
近くでくしゃみをされるとビクっとして非難の目を向ける
0634わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 00:28:11.81ID:VUDl0n2U
もうすぐ2歳のウチの柴男、トイレはすっかり外でしかしない
ボールは投げれば取りに行くけど持って来ないで離れた所で囓り始める
呼び戻し出来ない
他の犬や猫、鳥などを見つけたら、或いはおやつくれる人や遊んでくれそうな人を見つけたら、
もしリード無しのフリーだったら一目散に駆け寄って飛び付いて制止きかない
拾い食いするし、取ろうとすると急いで飲み込む
何でもガジガジ噛み砕きたがる破壊魔

家でもコマンドでトイレ大小できるようにしたい
持って来いと呼び戻し、興奮しても待てで制止
勝手に物を食べたり囓ったりしないようにしたい
この辺て、これからでも躾けられる?

因みに人には唸らない牙剥かない
興奮した時と嫌な時の抗議では甘噛み低度に軽く歯を当てる事はあるくらい
アイコンタクトは、顔は上げるけど目を合わすって事までは理解してない
まだまだ日々トレーニング大変
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況