X



トップページ犬猫大好き
1002コメント410KB

柴犬ファンクラブ112

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 23:51:05.91ID:g4CX3MXi
いちおつ。俺も立てようとしたら
    同時刻にスレッドを立てることはできません。ごめんなさい。
0005わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 00:03:45.85ID:9XfbsCHx
無いでしょ。
>スレ立て後20レス未達だと最後の書き込みから1時間レスがなかったら落ちる仕様
>(つまり59分毎に1レスあれば落ちない)
0007わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 01:13:59.75ID:NDoLfFlG
犬のペット保険について。
柴、7歳オスを祖母が飼っております。

先日、原因不明の体調不良及び足の引きずる症状がでたので至急病院に。
血液検査、エコー検査、レントゲン検査をしましたが血液検査のみ炎症の数値が高かった以外原因不明との診断。
足の引きずりに繋がる病気もなし、レントゲンも異常なし。

処置は食欲低下、貧血気味だったので点滴。
抗生剤、消炎剤の注射
消炎剤の錠剤(一週間分)


今年ペット保険に加入しようと祖母と相談していたのですが、いきなりこの様な事になって戸惑っております…
ペット保険は加入前に病気、ケガをした場合は保証なしとのこと書いてありました。

この様な場合、加入できたとしても今後同じ様な症状又は足に異常があった時は保証されないのでしょうか?


分かりづらい文章で申し訳ありません。
ご回答お待ちしております。
0009わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 02:28:52.77ID:lshzoKzg
柴犬は・・・なぜあんなに可愛いのか
一生考えて生きていきます




とりあえず1乙
0015998
垢版 |
2017/10/27(金) 19:21:17.63ID:aAeVuWE6
前スレ998です。スレ終わり間近に悩み相談してすいません。改めまして

我が子に車の怖さを教えるにはどうしたら良いんだろう。わざわざ危険な目に遭わせたくないけど
道路で散歩中に車が近くを通ってもへっちゃらだから恐い。
飼い主が気を付けるのは当然だけど、犬にも危機感を持たせる方法って無いかな
0016わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 19:37:13.97ID:Lnu52Zyj
うちのは若犬の頃散歩先から逃げ出して、捕まえた後には車を怖がっていた。
何があったか知らないがクラクションでも鳴らされたのかな。
それから何年も経った今では忘れているんじゃないか。
クルマという言葉を教えて、車が来るときは注意を喚起している。
原チャリからトラックまで全部クルマだ。
0017わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 19:40:51.83ID:WVwUVPdU
>>15
犬を車道側に歩かせなきゃ良いだけでは?

理屈では危機感を持たせるには車が近づいた時に罰を与えれば車に近づくことが
嫌になるだろうけど犬にとって優しくない。
陽性強化でやるなら、車が近づいたら飼い主からおやつがもらえる、を繰り返せば、
車が近づいたら飼い主に注目し、飼い主側に近づくようになるかも。
0018わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 21:04:39.70ID:aAeVuWE6
>>16
言葉を教えるか・・・良さそう。4歳からでも覚えるかなぁ
>>17
車道側には当然歩かせてないけど、車を避けながら通るような狭い道でも、興味の対象が有ると
フラフラ〜っと車側に行っちゃうんだよね。リードで行かせないようにしてるけど、もし唐突に
リードが外れたら・・・とか思うと怖くて。何とか犬が車を避ける様になる方法無いかなって
0019わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 22:02:42.37ID:9XfbsCHx
リードが、本来はリーシュ leash http://9ch.net/N3
外れないようにナスカンのバネが強いのを使う。
バネがゆるいと柴の動きで外れてしまう。
0020わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 22:34:04.18ID:WVwUVPdU
>>18
車が来るのは音であらかじめわかるんだから
リードを短く持ったり足でブロックするなりしたらいいのでは?
犬に解決させようと思うなよ。
リードが外れるのが怖かったらダブルでリードをつけたらよろしい。
0021わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 22:36:52.65ID:j/JJiNEY
ナイスですねー

1000 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2017/10/27(金) 18:40:08.64 ID:XWGDi03S
>>1000ならすべての柴が幸せに長生きする!
0022わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 22:52:56.50ID:hYau1DPo
>>20
それもしてるんだけどね。
なんか、私が神経質なのかな
リードの種類も考えて見る。ありがとう。
>>19もありがとう
0023わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 22:53:07.81ID:Lnu52Zyj
十年余のあいだ鉄砲ナス環だけ使ってきて、
大阪松原の軽便胴輪を使っている間に犬の胴震いで外れたことが三回あるだけだ。
普通の首輪や胴輪のリングではまず起こりえないと思う。
心配なら鉄砲でないのを選べばいい。
0024わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 22:53:51.01ID:4crOteWH
車がバンバン来るような所は散歩コースにしてないけど
車来たらリード短くして止まって通り過ぎるのを待つわ
うちの柴はゆっくり走る車は気にしないけど凄い勢いで飛ばしてくる車には
何故か突っかかっていく
野生の血が騒ぐのかなんなのか…
0025わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 23:08:59.95ID:WVwUVPdU
ナスカン外れるのが怖かったら
展覧会に出す人が使っているような引き綱を使うのもいいかも。
せっかく柴犬飼ってるんだし。
緩めにしなければ物理的に抜けようがない。
0027わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 01:12:11.07ID:tpbJMFv9
あと鉄砲ナス環はスイベル (捻れ止め) の軸と軸受けが
長年の使用で抜けるくらい摩耗していることがあるから注意。
0028わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 01:30:40.04ID:Dam5NhO+
ナスカンどうと言うより、首輪がスポッと抜けてそのまま脱走された事あるわ。
0029わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 01:43:11.99ID:rost/DKN
引き綱+首輪に鑑札と迷子札でいいよ。
万が一、引き綱が抜けても首輪は抜けないから保護されたら戻って来る。
事故にあうのが嫌だったら洋犬のようにはいかないけど呼び戻しの訓練を重ねるしかない。
0031わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 06:06:23.93ID:2aSNl4Z6
家に帰ると玄関までトコトコやってきて
「なんだ君か・・・」
って感じで確認したらすぐ居間に引き返す

もっとこう
「わーいご主人様おかえりー!あそぼあそぼー」
ってじゃれてくれたっていいんだぜ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況