人工飼育下ではない、天然の魚や放牧動物やジビエ類を使っていれば指摘されているビスフェノールAや重金属が検出されて当たりまえと考える。

ヒトが有難がっているマグロも同様。完全に地面から隔離されたブロイラーであれば地面を突かないので土中のヒ素も他の金属類も体内蓄積しない。

さらにフードに含まれる動物性タンパク質割合を下げれば、その手のものは検出されなくなる。

消費者である飼主の教養次第で賛否が変わる事例と思われます。