X



トップページ犬猫大好き
1002コメント414KB

プレミアムドッグフード専用スレ Part 27 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 22:58:29.32ID:MpPGs09C
犬の健康のために原材料などにこだわって作られた「プレミアムドッグフード」について議論するスレです。
まあまあ評判がよく、1キロ2000円前後が目安です。
代表的な銘柄は>>2>>3>>4を参照してください。
他のフードでも、もちろん可です。
荒らしはスルーがお約束。

※前スレ
プレミアムドッグフード専用スレ Part 26
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/dog/1494024621/
0482わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 18:36:19.20ID:VnxdVQOe
>>475
ありがとうございます
アカナ種類が多いし、スモールブリードが主流っぽいから、
どれがいいのか迷ってたけど素直にパピー&ジュニアにします
0483わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 21:23:50.03ID:uWbuL8Ep
>>482
パピー&ジュニア 確かにサイトによっては中型犬用と書いてあるから
成犬時10kgだと迷うよね。
でも大きさは1.5cmくらいだけれど、あまり厚みは無いから大丈夫かと。
心配なら340gをスモールと二種類買うという手も。
0484わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 23:42:31.45ID:RhPTu7Gg
アーテミスで下痢した方いますか?
0485わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 07:36:31.37ID:rweol06z
うちは、アーテミスに変えてウンチは硬くなった。
0486わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 07:37:42.20ID:n94mDbcn
下痢じゃないがうちは一度だけ吐いた
アーテミス使ってるブリーダーで肝臓病でよく早死させてるとこがあると噂に聞いた
あくまで噂話だけどね
0487わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 22:27:36.72ID:rWUUWfCs
「少女と結婚したい」愛知県警元警部補逮捕 (CBCテレビ) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180119-00005541-cbcv-soci
https://www.youtube.com/watch?v=SJYY81W30f0
 15歳の少女に現金を渡して淫らな行為をした疑いで、愛知県警の元警部補の男が逮捕されました。

 警察によりますと、逮捕された愛知県警の元警部補で愛知県交通安全協会安城支部の事務局長・山本隆介容疑者(68)は、去年11月、当時15歳の少女に現金を渡し、愛知県武豊町内のホテルで淫らな行為をした児童買春の疑いが持たれています。

 およそ2週間後、少女と母親が警察に相談し発覚。

 山本容疑者は結婚していますが、調べに対し「将来少女と結婚出来ればと思い、小遣いとして現金を渡した」と供述しているということです。
0488わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 23:32:05.04ID:2KoHV46R
うちはアーテミスだとやや固めのいいうんちをする。
肝臓にかんしてはGOT、GPTともに問題ない。アカナだと値が
高くなる。
嗜好性はアカナが上みたい。
0489わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 02:08:35.58ID:tZIqwTJI
>>478
どこに問い合わせたの?笑
ナチュロル営業時間に電話したら普通につながったぞ。
自分も気になって、同じ質問をしたが
ビタミンCは原料として入れてるらしい。
たしかに調子は良いけど、高いから微妙だな。。
0490わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 11:13:04.07ID:AwQZf6AQ
>>489
なんで草生やされてるのかわからんけど、事実だもの。
問い合わせの番号に普通に電話したよ。
自分が使ってるものを悪く言われて不愉快だったならすまんね。
自分がいいと思ってるならいいと思うよ。
0491わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 14:21:06.72ID:/O0wnrbY
ナチュロルの製造元はフィールドゲインズの会社でしょ。
0492わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 16:26:03.04ID:f7FAdN0B
初めて名前聞いたからサイト見てみたけど酷過ぎる作りだな
こんなん一番下までスクロールする暇人いるんか?
品質云々以前の問題で買う気せんわ
0493わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 17:32:12.72ID:kXhdEgU2
>>492
楽天の売れてる店とか怪しいサプリと一緒だよね。
マーケ的には結局ああいうのが一番売れるらしいよ。
0494わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 22:10:53.35ID:7YEARfqj
アーテミス良さそうだなと思ってたのに…
アカナとかオリジンはたんぱく質が多すぎるのが気になる
0496わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 21:33:42.83ID:FObYCEuK
うちの子の嗜好性調べ

◎ジウィピーク
◎アカナ
◎カーナ4
◎デイリースタイル
○ナチュラリーフレッシュ
△ナチュラルハーベスト
△プレイアーデン

どれも手からあげると食べてくれるいい子なんだけど、好きなものが高めだなー、と思うと値段が良いのは理由があるのかなって感じ

常用フードはアカナにして、それ以外を時々ローテかなぁ
0497わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 22:16:56.21ID:c3QHFSim
>>494
俺は、アーテミスいいと思うよ。
アメリカでの評価もいいみたいだし、価格だってそんなに高くない部類だと思うし。
少なくとも、うちの犬にはアカナ、オリジンよりあってるかなと思う。
0499わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 02:52:00.52ID:oKD9+gnI
自分も今度ワンコ迎えるんだけどフードはオリジンとアーテミスにした。
最初の候補はティンバーウルフだったけどどこも入荷待ちばっかりだったわ
0500わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 06:30:47.41ID:9uGpEE83
>>499
ティンバーウルフ、うちも昔試したけど小粒なせいかあの匂いのせいか、食い付きが悪くてローテから外してしまった。
体臭まであのスパイシーというかカレー屋というか、凄い匂いになったなー
でもいいフードだと思う。
0501わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 21:37:07.55ID:wWu0T0Dn
>>498
犬種はミニチュアダックスです。
アーテミスはメインはフレッシュミックススモールブリードで体重が増えすぎた
ときだけウエイトマネジメントをやっています。
最近は歳をとって食が落ちてきたので、フレッシュミックススモールブリードか
よく食べるアカナ。
栄養バランスはアーテミスがバランス取れてる気がする。血液検査の結果でも
アカナの時は肝臓の値が悪くなる。でも、犬が歳を取ってくると、少々栄養の
バランスが悪いかもしれなくても好きなものを食べさせてやりたくなって
アカナをやってるときも多い。
アカナはタンパク少なめのクラシックがなくなったのがつらい。
0502わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 17:25:50.87ID:V+q39d2R
うちは量を食べないから高いけどジウィピークにしたわ
他のと混ぜるとジウィピークだけ先に食べるからやっぱり好きなのかなと思って
0504わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 00:55:23.14ID:bQQsP4w0
2006年5月6日中央大学法科大学院 (明治大学卒・26歳)
0505わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 16:27:27.97ID:QA3Rp8iZ
ソルビダあげてる飼い主さんいらっしゃいますか?
ペットショップですすめられて買ったんですが、ネットの評価でニンニクが良くないということで
ショック受けてます。
本人は好んで食べてますが別のに変えた方がいいのかな。
0506わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 05:34:31.70ID:anS+JCbk
>>505
どうしてニンニク良くないの?
あれは量や与え方の問題であって、フードに含まれている程度のものに問題はないよ。
ティンバーにも入ってるし、ネットのアフィサイトに惑わされないように。あんなの、多くは素人が書いてるだけだから。
心配なら獣医さんに聞いてご覧。
0508わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 09:07:06.70ID:OW3/eDuc
>>501
クラシックまだあるけどなあ

アカナのグラスフェッドラムの説明見てたら
「ニュージーランドの牧場で飼育された生のラム肉は…」
全然地元産じゃねー
0510501
垢版 |
2018/01/30(火) 21:30:13.74ID:ODeBy3RW
>>508
レスありがとう。
実はアカナファミリージャパンのサイトから消えたのでてっきり販売されなく
なったのだと思っていた。
ネットでは売っているけど、在庫のみの販売なのかと思ってた。
今、自分の家のアカナを見たらクラシックの正規販売者はトランペットって
ところに変わってるのね。
指摘されなきゃ気づいていなかった。ありがとう。
0511わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 07:19:37.62ID:NYhE2LX6
>>510
よく見ればわかると思うけど、それはアカナファミリージャパンと同じ住所だよ。
どっちも正規品。
0512わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 15:00:40.31ID:31vta52j
やっぱ犬には通販でいろいろ買って与えるもんじゃないと痛感した
おやつとかサプリとか生肉とか口に入るものは特に
広告っていかに犬に良いかしか書いてないし鵜呑みにしちゃうんだよなあ怖い
犬によかれと思って、というか良いに決ってると信じ込んでたものが毒になってたなんて
信頼できるプレミアムフードとかは問題ないと思うけど
今は行き過ぎない程度の手作り食+アディクションだけど見違えるほど元気になった
0513わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 18:18:05.21ID:f4DGVn+7
参考までに失敗したと思う銘柄を教えて欲しい

全てに当てはまる訳では無いのは前提として
0514わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 20:27:39.20ID:VeqQqbsK
>>511
そうなんだよね。トランペットとアカナファミリージャパンは全く同じ住所
になってる。
アカナクラシックは安価すぎてアカナファミリーからのけ者にされたのかな?
0515わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 22:51:19.85ID:MqTtdBuu
>>513
銘柄ていうか、あるショップのオリジナル商品
帝●山ハ●●●カム
12歳の柴♂なんだけど、あそこの老犬用総合サプリと生肉を1年半ぐらい与えてた
最初は全然問題なくむしろ調子よくなった?と喜んでたんだが、それらを絶つ前2ヵ月程で急激に老化がきたような状態になって
10日に1回ぐらいの水下痢、体重減少、散歩中のふらつき、食欲不振、皮下の柔らかい小さなしこり、四肢を真っ黒になるまで齧る等があった
下痢は毎日じゃないし12歳だし老化現象かと思ってたんだけど、もしやと思いそれらを絶ったら覿面だった
店に問い合わせても「まったく成分的には問題ないので安心して与えてください」としか言わなかったけど…
今は筋肉もつき散歩もぐいぐい引っ張るし食欲旺盛で毛並みも艶々、四肢も齧らず綺麗になりしこりも消えて、何より目に力が戻った感じ
何しろサプリってのは素人が獣医の助言もなく与える場合は気を付けた方がいいと思ったよ
適量の半分しか与えてなかったけど長期的に与えると内臓に負担がかかるのかもね
0516わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 23:01:40.69ID:MqTtdBuu
サプリ絶って生肉だけ与えても下痢したから、何かサプリメント的なものが混ぜ込まれていたのかも
あそこで扱ってる他メーカーのドライフードは良いものだし問題ないけど、オリジナル商品は気を付けた方がいい
なんか微妙にスレチになってしまったけど、アディクションはうちの犬にとても合ってる
便が固めになるけど、水気の多い手作り食と一緒に与えれば全く問題ない
0517わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 23:16:20.96ID:1qS9CBAk
たしかに、サプリ系は注意した方がいいね。あと、ホメオパシー的なのとかも。
読んでたら頭痛くなるような説明を真顔で書いてんだよね。魔法かなんかかよと。
それを紹介してるアフィサイトなんかも、マージン欲しさに「アカナファミリージャパンの公式サイト以外の、楽天などで売られているものは正規品ではないです」とか書いてる所もあった。
商品流通の仕組みを知らないとしても、それでアカナファミリージャパンから怒られないのかと思ったわ。
0519わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 06:45:18.07ID:++fA70gO
生肉は良い方の話も結構聞くけどそんな症状出るんですね
生肉だけ与えても下痢したのなら生肉合わなかったのかな
1年以上経ってからというのが何とも厄介、気付けて良かったです
0520わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 08:53:51.60ID:yC0n9ikb
生肉与えるんだったらスーパーの人間用の刺身用馬肉とかなら
確実に安心だね、当然高いけど安心を与えると思えば
人それぞれだし自分はそこまではしないけど
個人的にはプレミアムフードに茹で野菜、トライプ缶とか与えるぐらいで十分だと思う
0521わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 11:05:51.43ID:R+PRU/45
生肉じゃないと駄目なの、湯がいたり焼いたりじゃいけないの?
そんなに生がいいの?
一時の快楽に流されちゃダメ
注意一秒ガキ一生
0522わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 11:17:39.01ID:EPYJ5Ssc
生肉には酵素があるから
うちはディアラの馬肉。最初は10グラムから。
2週間したら20、3週間で30、とゆっくり増やした。
うちのはお腹強い小型犬だけど、
生肉だけは急に増やすと慣れないから下痢するよ
0523わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 12:02:15.24ID:R+PRU/45
生がいいってのも理由があるんだ
うちは家族が焼き肉するときに焼いた肉を少しあげてる
酵素とやらを考えるなら表面を軽く炙るくらいにしたほうがいいのね
0524わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 12:10:03.28ID:yC0n9ikb
ペット用と謳って生肉販売してるところはなーどうも信用できない
所詮畜生だし、産地偽装しても4D肉使ってても大事にならなきゃ別に問題ないだろとか思ってそう
0525わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 13:27:25.92ID:IyQFUmbv
一度タン刺買ってきてあげたことあるけどあまり嬉しそうじゃなかった、生の魚は大好きなのに
生食用の魚が手に入りやすい日本で敢えて肉にこだわることもない気がするな
うちの犬はパックの刺身も好きだけど釣りたての魚が一番好きでさばいてる間小躍りして待ってる
0527わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 17:58:53.47ID:znwullTu
なんで生であげなくちゃならんの?茹でたり焼いたりして食べさせてと手作り食のことを教えてもらった時に医者に言われたけどなー
0528わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 18:04:26.48ID:aePG2mWH
>>527
生の食物に含まれている酵素が健康によいという
間違った情報が巷に氾濫しているから・・・
0530わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 20:11:53.44ID:Yi70x3S0
食物酵素は胃酸で死ぬからあんまり意味ないって言うよね
うちは一応ドライフードに発酵野菜をふりかけてるけど、おまじない感覚ではある
発酵野菜を切らすと便通が今ひとつになるので食物繊維的な効果は多分あるはずw
0532わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 21:38:44.92ID:zxcyGE0D
ショップとかの広告鵜呑みにしてこれは犬にいいんだ!と信じて買っちゃう人ほとんどだからねー怖いね
それが本当に犬にとって良いものか、自分でちゃんと情報収集する必要があるね
0533わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 23:15:26.66ID:6swEZzk0
>>525
うちも肉より魚だな。フードも魚メインのフードが好き。
ても脂の多いのはお腹壊すのでちょっとだけー
0534わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 00:01:36.09ID:pr7fk+lj
ほんと、日本はドッグフードに関しての情報が少ない。
雑誌とかは広告主の意向を受けて記事を書くから大手のペットフードをいいフードって
書くだけだし、ネットでもあやしい「数少ない国産プレミアムフード(自称)」が
あふれているし。
よほど自分で調べようと考える人じゃないとガセの情報にだまされるよ。
0535わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 00:18:27.23ID:lRexRn26
>>515
もしかして脂肪不足とミネラルバランスが偏っていたのでは?
生肉は総合栄養食ではないから
0537わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 01:47:20.52ID:2RHy30u/
生肉を進める本だともともと犬はオオカミを祖先とするから獲物を食べて生きてきたわけでルーツをたどると1番体に合ってるいるのだみたいな感じじゃなかったかな

ブロッコリースプラウトががん予防になるとか大根を生であげるのもいいと教わったけど
0538わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 08:19:07.60ID:JLh//6cI
バーフとかか
犬は人間のそばで生活し食事を与えられるようになって一万年以上経ってるんだけどなあ
加熱製法のフードだけってのがなんとなく不安なのはわかるんだけどね、加熱すると死ぬ栄養素もあるから
日本で手に入る生肉自体に出所とか輸送経路とか管理とかの不安があるから取り入れようとは思わないけど
人間がその日食べる新鮮な食材から少し分けてやればいいかな
0539わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 22:00:27.13ID:49kzedqf
インスタとかSNSで、家の犬にはこれがよかったと書いただけで
それを読んだ犬無では生きられないとか言っといて何にも考えないフォローアーとかが鵜呑みにするから
不用意に発信すら出来ない。
本当にきちんと情報収集せず考えない人多いね。
0541わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 18:48:26.01ID:ST+Pllz6
>>522
酵素はまったく根拠のない栄養学。
酵素はタンパク質なので体内でアミノ酸にレベルまで分解されて
再度身体の何処かで利用される。

唯一意味があるのは消化酵素。
これは肉とパイナップルを同時に食べるのと同じ原理。


生肉の酵素がーとか言うのは信じるなよ 笑
体内の消化吸収の原理を無視してる謎理論だからな。
0542わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 18:56:32.31ID:ST+Pllz6
グレインフリー自体も結局ねりもので
ジャガイモ、豆、さつまいもを炭水化物として入れてるからね。
これは結局穀物入りフードと同じ何だよ。

炭水化物という栄養としては同じで
さらに素材の栄養としては穀物より劣る。

さらに犬は穀物もきちんと消化吸収できるエビデンスがある。
メーカーのマーケティングに騙されるなよ〜 笑


生肉食べると下痢するのは
大腸に未消化のタンパクが流入して
悪玉菌が活性化するからだ。
高タンパクフードで下痢するのもこれが原因なことが多い。

そもそも生肉のメリットはそんなない。
生肉食べている犬の腸内細菌は
悪玉菌が多いという研究結果が発表された。
0543わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 20:25:04.46ID:69ee8XIE
>>542
そうそう。グレインフリーをうたいながらサツマイモやらジャガイモやらぶっ込んでるフードあるよね。
サツマイモなんて加熱したら白砂糖レベルのGI値上昇なんだが、おやつやトッピングに勧めてるのが多くて驚き。
0544わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 21:11:25.18ID:eE0vm3T5
高蛋白フードで下痢をするとしたら高脂質が体質に合わなかったのが第一の原因では?
炭水化物を減らした分のエネルギーを脂肪を多くして補うような傾向がある
0545わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 21:11:27.44ID:x/a3vMwo
まあそういうの気にしだしたら何もあげられないよね
知識としては持っておくに越したことはないけど、あまり神経質になりすぎるのもどうかな
0546わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 21:27:11.01ID:ST+Pllz6
>>544
犬や猫は人と違って
脂肪の消化吸収能力は高いよ。

タンパク質は悪玉菌の餌になる。
それによって大腸の日和見菌が悪玉菌になって
腸内細菌バランスが一気にくずれる。

悪玉菌は食べ物を腐敗させるから
下痢軟便や便秘になる。
うんちがカチコチになるのもこれ。
0547わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 21:28:58.81ID:ST+Pllz6
>>545
そうそう。
だから別に正直フードなんて犬にあってりゃなんでもいいんだよ。

「総合栄養食」な以上はね。
0548わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 21:48:40.94ID:qEllEpRV
馬肉に関しては、フルーツや海藻の混ざった角切りをドライフードに混ぜてるけど、毛質とか筋肉に効果あると思う。
その二つは顕著に変わったよ。
まぁ基本的な適度な運動するとかは前提として。
文字に惑わされるより愛犬の様子をよく観察して選ぶのが大事だよね。
0549わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 00:27:49.87ID:a5KN2SrF
うちの犬は脂質が多いのダメだった軟便になった
高たんぱく質うたってても低脂肪のやつは調子良いいなー
0550わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 00:30:08.01ID:a5KN2SrF
ふと思ったんだけど
酵素うんぬんは消化吸収前の消化管内にあるだけの時には働いてないのかな?
0551わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 01:32:26.33ID:CpoLnAib
誰も低糖質については話をしないのが不思議である
何かを減らすと結局その分は糖質が増えるだけなんだけどね
0552わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 07:45:14.15ID:LDpH9H4h
>>546
元来肉食性の強い動物である犬は亜麻仁油などの植物性油の消化が苦手で
過剰摂取によって下痢をしてしまうことがあるそうです
0557わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 17:39:56.73ID:AVaB/VSV
なかなか食べない飼い犬。
カロリーの高いブラックウッド2000にするか、カロリーは低いけれど気になるナウフレッシュにするか悩み中。
0558わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 19:31:43.45ID:ic3yZHcy
ブラックウッドは『米国最高級フード』とうたって売ってるのが逆に胡散臭く感じる
0559わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 22:44:46.86ID:xxqj4gD+
>>557
どちらも糖質が多いフードですね
もすこし、ニオイがそそるモノにされてはどーでしょ
0560わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 00:23:20.84ID:EZ1DpMoR
>>558
他にも米国では最高級!みたいに謳っているフードいっぱいあるからね
カロリーが高い分リンとカルシウムの比率はどうなのかな少ないのかな?とも気になる


>>559
ってことはどちらもニオイがそそられないのですね
それ重要
ありがとうございます!
0561わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 02:28:11.92ID:fKAvobdi
ニュートロ シュプレモはここじゃないですよね?
スレありますか??見つからず
0562わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 09:47:41.24ID:B57ufp+G
同じ犬同じ性別なのにうんちの量が全然違うのは持ってる消化酵素の違いなんだろうか
0563わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 09:48:20.80ID:B57ufp+G
ブラックウッド、楽天のレビューが他のフードなんかより遥かに件数多くてビビるw
0565わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 13:49:00.89ID:qg6TqKiS
ナウフレッシュは飽きっぽいうちの犬(3歳)が8か月間食い続けたわ ワイルドレシピを抜いて最長記録
食いつき悪くなって先月ロイヤルカナンに替えてみたけど口に合わないみたいだ
次はソルビダかキアオラ買う予定
0566わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 20:29:12.67ID:DaKEZevY
>>561
シュプレモだけど、以前はこのスレでは扱っていなかったけど、最近は時々、話題に
出てるよ。昔はビートパルプが嫌われていた覚えがある。
あとは、大手の商品だから手に入りやすいけど結構、高価だから他のフードを
使う人が多かったかな。
うちの犬は、ブリーダーさんがシュプレモだったのでうちに来たときはシュプレモから
はじめた。今はアカナとかアーテミスを与えてる。
0567わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 08:24:27.45ID:qxbWte5P
>>561
うちの柴もシュプレモです。
鰤がプロプラン使いで、でも涙やけがあったからプロマネージ、シュプレモと値段を上げていったらシュプレモで涙、便の状態もよくなったからこれで固定しました。そこまでお金かけれないし。
でもここのスレだと安過ぎとか成分がって言われそう、というか言われてますから眺めてるだけですねー。
0568わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 09:11:52.90ID:FBxI3qG9
ゆーほ店長がシュプレモはそんなにいいわけじゃないけど
お手頃でよく売れるので回転がよくていつも新しいものがあるって書いてた
それ考えると消費期限ギリギリの高級フードよりいいかもと思うよ
まだ買ったことはないけどいつも選択肢にはある
0570わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 22:07:55.04ID:oNNnr4Vj
シュプレモは数年前、マースが売り始めることになったばかりの頃、販売店に
大幅値引きを禁止したことがあるんだ。それを理由に取り扱いをやめた
ショップもあったし。3kgで3000円ぐらいが一気に4000円ぐらいになった。
このスレでも、それならアーテミスやナチュバラでいいやって雰囲気になってた
と思う。そのころはビートパルプに懐疑的な人も多かったし。それがきっかけで
自分もシュプレモから離れた。
今は、価格もこなれてるし、原材料もよさそうだし問題ないと思う。
価格的にプレミアムじゃないという話もあるだろうけど、昔のスレではホリスティック
レセピーとかもこのスレで扱ってたよ。
0572わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 02:34:11.19ID:52Mj1gWV
神奈川県警座間警察署および相模原区検察庁は某動物病院の獣医による患者の犬の飼い主に対する脅迫および患者の犬に対する動物虐待があったことを認めている
0574わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 04:57:00.94ID:S0gMzEFu
金額でプレミアムかどうか言うんだったら>>2-3のテンプレにあるようなフードのほとんども
米尼じゃキロ10ドル以下じゃん
0575わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 06:04:12.21ID:+2My0zEb
アメリカとかの値段基準にしちゃいかんでしょ
全く同じ値段で買えるものなんてあるか?
米アマゾンから輸入できりゃいいけど大半は送れないしな
0578わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 09:21:55.78ID:mkokcb2l
>>577
そうそう。輸送費や中間マージンなんて
企業ごとに異なるから日本の価格なんてあてにならないよ。

スケールメリットで物量が多く
大手企業が安くなるのは当然のことだからね。
0579570
垢版 |
2018/02/09(金) 17:12:05.72ID:lj4wFQ3s
>>573
いや、特に詳しいわけではないです。
昔から長い間このスレに住み着いているから昔のことを知っているだけです。
0580570
垢版 |
2018/02/09(金) 17:13:48.48ID:lj4wFQ3s
うん、プレミアムかどうかを金額だけで決めるのは違う気がする。
本当に、昔はこのスレで扱うフードの種類も多かったよ。
テンプレに出ていたフードも今の2,3倍あった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況