X



トップページ犬猫大好き
1002コメント414KB

プレミアムドッグフード専用スレ Part 27 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 22:58:29.32ID:MpPGs09C
犬の健康のために原材料などにこだわって作られた「プレミアムドッグフード」について議論するスレです。
まあまあ評判がよく、1キロ2000円前後が目安です。
代表的な銘柄は>>2>>3>>4を参照してください。
他のフードでも、もちろん可です。
荒らしはスルーがお約束。

※前スレ
プレミアムドッグフード専用スレ Part 26
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/dog/1494024621/
0403わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 10:22:47.47ID:SvpMeeHB
>>399
そうですね
ちょっとやってみます!
それでフード食べなくなったらやめればいいんだもんね
0404わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 12:22:53.45ID:mzrxGSQX
>>402
ノーグレインとかで高タンパクなのって北米の流行りだよね
そしてNZはエアドライフードの肉多目
ヨーロッパは割りと穀物多目
0405わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 14:55:00.25ID:77LoI9/x
>>404
穀物不使用品が必ずしも高タンパク品とは限らないようです

>>402
イタリアとエギリスとスカンジナビアではドライフードの炭水化物は敬遠するような向きがでてきてます
たぶん国民性だと
ドイツオランダは大粒好きなので炭水化物が減らしずらい事情があると推測してます
0406わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 16:51:14.34ID:n4nLysFK
グレインフリーをはじめに出したオリジンは今はグレインフリーじゃないらしいし
全く入ってないのを与え続けるのもそれはそれで問題ってことでは
0410わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 00:08:46.85ID:AGvMlwBo
井ノ原「捨てちゃう人も出てくる」ペットブーム警鐘 - 日刊スポーツ芸能速報 - 朝日新聞デジタル&M
http://www.asahi.com/and_M/interest/entertainment/Cfettp01712287918.html

 V6井ノ原快彦(41)がペットブームに異議を唱え、ネット上で賛同の声が多数あがっている。

 28日放送のNHK「あさイチ」は、2018年に流行るトレンドを予想。「ロースイーツ」や「筋肉女子」などを紹介した。

 その中で、現在人気急上昇中のペットとして「モモンガ」を紹介。ペットショップで1万円前後で売買されているが、珍しい白いモモンガは20万円近くすることもあるなどとしていた。

 モモンガの愛くるしい姿に癒される人が増えていると紹介されたが、井ノ原は「生き物に関してはあんまりブームにしない方が……。白い子が珍しいってなったら、どんどんそれが増えていったりするし、捨てちゃう人も出てくるから」と警鐘を鳴らした。

 この意見に、ツイッター上では「イノッチ正解! ブームが去った後の悲劇は嫌」「イノッチいいこと言うなあ」「ブーム紹介な番組でこういう危険性をちゃんと指摘してくれるイノッチは凄いなぁ……」といった声があがった。
0411わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 06:47:48.08ID:OuxQG4Fp
肥満の時点で餌減らせばいいのにそうしなかった結果が糖尿病では?
フードを責めるのは違うような
0413わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 17:48:57.65ID:On3Evii3
>>411
〔高糖質&食べ過ぎ&運動不足〕が肥満の原因でしょうね。
その内犬用のライザップが出て来そうです。
0415わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 14:15:59.77ID:3yZxEMD1
まぁそもそもグレインフリーだって
結局、炭水化物として豆だのジャガイモ、サツマイモが入っている。
栄養としては穀類の方がビタミンミネラルが豊富だったりすることもある。

キヌアやオーツとか。

つまるところマーケティングに騙されるバカが買うんだよ。
0416わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 15:10:20.91ID:73bS3LKZ
ん? スレ遡ってザザッと見てみたが
どこに肥満や糖尿病に関わること書いてる?
0417わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 20:49:25.40ID:jRTrVFeh
食べなくなったドッグフードを引き取ってくれるところないかな
動物愛護団体とかに持ち込んだ人います?
0419わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 21:14:51.87ID:9bpWLBMM
>>417
一度アボダームを送ったことがありますが
こちらで話題になっているようなフードであれば
未開封のものを引き受けてくれるところは、探せばいくつもありますね
開封してしまったものは、犬友達に声をかけてみてはどうでしょう
0422わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 09:53:43.68ID:JKEs3qss
知り合いにあげる。フードならなんでもいい層がいるから
プレミアムのいいやつなんて喜んでもらってくれる
0423わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 20:49:42.44ID:yKTjICSL
誰かも言ってたけど
プレミアムフードとか言って海外のフードを喜んで買ってるけど
ほとんどが現地の倍以上の金額で買わされてるだけなんだよな
0424わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 23:48:41.64ID:FMUtQ4M1
倍ならまだまし。
FOBで先払い、建値は現地通貨なのでは?
しかも原産国の問屋仕切り価格より高くつかまされてる!?
0427わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 14:55:08.38ID:gE4imTQU
価格差気になるならそんなん現地でもそれなりに高いやつ買えばいいよね。
国産プレミアムは高すぎるしうちは食いつき悪いからなしだわ。
0428わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 22:37:53.01ID:D9JEi7DF
舶来品が全てプレミアムな内容ではないな。
やたらコナモノが多いのもある。
0429わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 10:24:42.32ID:KTEF57dH
グレインフリーより、低糖質でGI値があることが大事。
小麦粉使ってません、でもジャガイモさつまいもバンバン使ってます、じゃ本末転倒。
サツマイモは加熱するとGI値砂糖と変わらん。おやつに過剰に与えてればそりゃ肥る。

でも、犬の個体差もあるわけだから、要は自分ちの犬にあってればいい。
0430わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 11:51:20.38ID:LYdqBqOb
マイナーな海外フード買って通ぶりたい気持ちも分かるけど
そういうフードの代理店を検索するとただのアパートにしか見えない事もあるからな

結局マースとかロイヤルカナンとか買ってたほうが安全っぽいけどな 海外との価格差も少ないし
0431わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 13:51:35.07ID:Op3KlDwW
ロイカナも一応テンプレ入りしてる程度には評価されてる
日本で販売される分の韓国製造は止めるんだってね
0432わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 15:34:55.58ID:6mKrfgDN
ってかプレミアムって言われているのを買って喜んでって偏見だな。
通ぶってとか流行に便乗して買っているだけならばただの馬鹿だけど、
成分みて流通ルートも把握して納得して買ってる分にはいいんじゃない?
輸送量も混みで高いことを納得して買ってんだからさ。
国産に対しても別に偏見ないし。
0433わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 19:26:32.94ID:wwt8pi5v
成分みたって普通は分からんだろ
『値段が高い→いいフード』
ほとんどの人はこんな短絡的思考で買ってると思うわ

実際は色々上乗せされて高いだけなのに
0434わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 19:58:14.00ID:+3n+kBSC
だからアフィサイトが儲かるんだろうな。
でもここ見てるような人はある程度成分読めるんじゃない。
0435わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 22:08:16.95ID:koWMQXUf
誰でもちょっと調べれば成分見てだいたいの判断くらいできるようになるものでは
何をもって価格だけで判断してると言ってるのか知らんけど
0437わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 01:43:29.78ID:Fjx2hr9p
威光価格とキャッチコピーだけの自称プレミアムフードがおおすぎ
プレミアムかどうかは購入者がきめるべき
販売価格が2`で3千円でも7千円でも製造原価は1`で二百円以下
0440わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 15:49:12.56ID:UhhI2N1g
>>438
ぱっと見ではじくならトウモロコシ多すぎとかBHA入ってるとかじゃないの
ビートパルプや硫化化合物は頭ごなしに否定はできないけど
できればケルプ等の海藻とキレートミネラルのほうが好み
ざっと見てよさそうなものなら成分表見てAAFCOの基準に沿ってるかざっと計算する
テラプラなんか添加物がなくて一見良さそうだけど計算してみたらビタミンEが異様に少なかった
0441わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 16:16:09.42ID:83WeUsov
>>440
BHAって大手メーカーが基準内であれば一生食べ続けてても全く問題ないって言ってるのにそれを信じないわけね
その根拠は?
0442わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 17:08:09.43ID:lWcukYRe
ぱっと見で却下になるのは原材料見て肉の直下で穀類がズラズラ並んでるやつ
一種類にすると炭水化物系が原材料表示順の一番目になってしまって
消費者に避けられるから米と玄米とか分けて書いてるのが丸わかり
粗蛋白が30%超えるのも慎重にはなる
添加物系はエトキシキンだったら買わない
BHAやBHTはフードとサプリメント等で二重に摂取しないようには気をつけたい
ソルビン酸なら食い合わせに注意しよう
0443わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 18:24:00.24ID:UhhI2N1g
>>441
信じる信じないじゃなくBHA使ってないフードが山ほどあるのにわざわざ入ってるやつ選ぶこともないだろ
ヒルズやロイカナはもちろんビタワンだってちゃんとした総合栄養食なんだから一生食べ続けても当然問題ないよ
だけどもうちょっといい選択肢があればいいっていうのがこのスレの趣旨でしょう
0444わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 21:44:27.73ID:R7rm1ZrG
あと補足するなら
成分は一見穀物など、悪く言われそうな材料使っていても
そこのメーカーの製法技術とかも考慮したり。
AAFCOは米国の協会だから、独(だったかな?)とかの良品でもAAFCOとして認定されていないこともある。

フードの達人とか獣医のススメる…みたいなサイトに書かれている成分だけで良し悪しの判定しているのも
鵜呑みにしない方がよいかと思う。
0445わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 22:49:18.62ID:Fjx2hr9p
RCは近い将来BHAを止めることも検討中
0447わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 08:18:30.93ID:MTLQHoLb
達人とかランキングは全部アフィサイトだから読む気も失せる。
いっつもここのテンプレで禁止されてるフードが上位でほかは無理くりケチつけられてるね。
0449わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 10:17:42.83ID:hJK8Qg+J
なんでも好きなの食べさせればいい
アフィサイトは爆笑するためにあるけどうちはカナガンってドヤ顔してる人現実で見るのは悲しい
0451わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 11:50:48.94ID:C1PcQUir
ナチュラルハーベストが値上げした時、ブラックウッドに変更したよ。遜色ないな。
0452わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 11:57:44.40ID:C1PcQUir
結局、買う店が重要なんだとわかった。POCHIで取り扱っているフードは、信頼できるかと。あとグリーンドッグ、アルビオあたりかな。
同じフードでも、安売り店や量販店のものは、劣化していたりするから。

あとは犬の体質に合ったフード。
うちの犬はグレインフリーやポテト入りだと吐いたり下痢する。
0453わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 12:50:16.43ID:us3OCXey
ネイチャーズロジック
0455わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 21:53:56.59ID:MpsdX/Pr
>>452
うちも最終的にはPOCHIの栄養士とゆーほの店長に従うことにしてるw
いざというとき詳しい人が相談に乗ってくれるショップなら管理もちゃんとしてるだろうし
0456わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 08:58:19.46ID:+kjvuTct
うちのウィペット オリジンのオリジナルあげてるんだけど
1日2回のうんちが毎回カッチカチ
評判見ても便がゆるくなるみたいなのに・・
水分補給が足りてないのかな?
0457わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 14:25:55.04ID:gEok5jmU
>>456
ちょっと気になる情報。
思いっきり走らせたりしている?
ウィペットだったら運動量ありそう。
新オリジンになってから肥満リスクを低減させるための低GIのレンズ豆やヒヨコ豆が
却って活発な犬には代謝を良くしているのかな?と想像してみた。
0458わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 16:35:06.82ID:+kjvuTct
>>457
周1でドッグラン2時間ぐらい
平日は散歩30分
後は家のリビングで食事のとき以外ほとんど寝てる
0462わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 12:43:39.52ID:w2WcNXD4
>>461
食い付きもそう悪くなく便も普通で値段もそこまで高くなく、うちのプーにはあってるのかなと
オソピュアのほうが食い付きは良かったけれど、三キロ袋が最近なくてフレッシュミックスに落ち着いてる
0464わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 21:56:08.33ID:SbkEoThm
>>456
オリジンとかアカナは黒くて固くなると思う
肉オンリーでも固くなる
悪い意味ではなく、きゅっと詰まってる良い意味で。
砂みたいにカラカラのでなければ大丈夫だと思うよ
0465わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 23:16:07.98ID:A2w8APEL
確かに旧オリジンもアカナも黒くて詰まった感じだった。
ロイヤルカナンはそれに比べると柔らかくて黄土色。
0466わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 07:13:03.30ID:epMh6TIm
オリジン飽きたのか食いつき微妙になってきたからトライプドライにしてみた。
とりあえずガツ食いしてるので良し。
0467わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 06:36:17.01ID:Pj+LFPga
アズミラってどうでしょう?
ハーブの匂いが強い印象があるんですが。
0468わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 18:44:18.05ID:I0kCb9DG
新しいドライフードを物色中だけど
ワシワシ食べるイメージのフレブルやボーダーコリーと、
食の細いサルーキやボルゾイとではレビューを参考にするには基準が違うから悩む。
0470わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 23:52:32.44ID:Db3Typ6d
「安楽死」を手伝った医師は殺人罪なのか | プレジデントオンライン | PRESIDENT Online
http://president.jp/articles/-/24166
0472わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 18:41:45.83ID:Yww5F5aw
アカナのパピー ラージブリードとパピー&ジュニアて成分同じみたいなんですけど何が違うんでしょうか?
成犬時の体重が10kg程度になるならパピー&ジュニアをあげたほうがいいんでしょうか?
0473わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 21:10:44.82ID:DvnSZ5lJ
>>472
成犬で10キロしかないのに、なんでラージブリード?
普通にパピージュニアでいいんでない?
あと、カロリーや脂肪分は同じじゃないし、どうしてラージを与えようと思うの?
0474わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 21:17:18.96ID:Yww5F5aw
ごめんなさい書き間違えました
ラージブリードじゃなくて、正しくはパピースモールブリードとパピー&ジュニアの違いについてです
0475わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 21:34:33.08ID:CJmvSe7Q
>>474
基本的にパピー&ジュニアは全犬種対応だから、特別にこだわりがあるのでないなら、そちらでいいのでは?
うちは超大型だけどラージブリードにこだわってはいなかった。
食べてくれるものをチョイスして色々与えたよ。
アカナ、オリジンでも食べてくれないのもあったし。
0476わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 12:13:31.82ID:zMQTQB99
ナチュロルってどうなんですか?
あとかナガンとか、いずれも口コミサイトよくあるようですけど…
0477わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 12:58:32.07ID:utU3krPQ
カナガンはテンプレ参照
0478わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 14:46:56.66ID:HrKDzV+C
>>476
ナチュロルの〇〇で1位!みたいな広告についてどこのランキングかと問い合せたけど無視。
無添加とか言ってるけどビタミンC入ってるじゃんと問い合せても無視。
そういう会社のフードだよ。
しかも電話が繋がらないっていうね。
0479わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 15:17:30.78ID:rZGBR/yK
レティシアンって会社の商品は全部アフィ。
アフィとかわかってない人はひっかかるのかな。
0482わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 18:36:19.20ID:VnxdVQOe
>>475
ありがとうございます
アカナ種類が多いし、スモールブリードが主流っぽいから、
どれがいいのか迷ってたけど素直にパピー&ジュニアにします
0483わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 21:23:50.03ID:uWbuL8Ep
>>482
パピー&ジュニア 確かにサイトによっては中型犬用と書いてあるから
成犬時10kgだと迷うよね。
でも大きさは1.5cmくらいだけれど、あまり厚みは無いから大丈夫かと。
心配なら340gをスモールと二種類買うという手も。
0484わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 23:42:31.45ID:RhPTu7Gg
アーテミスで下痢した方いますか?
0485わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 07:36:31.37ID:rweol06z
うちは、アーテミスに変えてウンチは硬くなった。
0486わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 07:37:42.20ID:n94mDbcn
下痢じゃないがうちは一度だけ吐いた
アーテミス使ってるブリーダーで肝臓病でよく早死させてるとこがあると噂に聞いた
あくまで噂話だけどね
0487わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 22:27:36.72ID:rWUUWfCs
「少女と結婚したい」愛知県警元警部補逮捕 (CBCテレビ) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180119-00005541-cbcv-soci
https://www.youtube.com/watch?v=SJYY81W30f0
 15歳の少女に現金を渡して淫らな行為をした疑いで、愛知県警の元警部補の男が逮捕されました。

 警察によりますと、逮捕された愛知県警の元警部補で愛知県交通安全協会安城支部の事務局長・山本隆介容疑者(68)は、去年11月、当時15歳の少女に現金を渡し、愛知県武豊町内のホテルで淫らな行為をした児童買春の疑いが持たれています。

 およそ2週間後、少女と母親が警察に相談し発覚。

 山本容疑者は結婚していますが、調べに対し「将来少女と結婚出来ればと思い、小遣いとして現金を渡した」と供述しているということです。
0488わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 23:32:05.04ID:2KoHV46R
うちはアーテミスだとやや固めのいいうんちをする。
肝臓にかんしてはGOT、GPTともに問題ない。アカナだと値が
高くなる。
嗜好性はアカナが上みたい。
0489わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 02:08:35.58ID:tZIqwTJI
>>478
どこに問い合わせたの?笑
ナチュロル営業時間に電話したら普通につながったぞ。
自分も気になって、同じ質問をしたが
ビタミンCは原料として入れてるらしい。
たしかに調子は良いけど、高いから微妙だな。。
0490わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 11:13:04.07ID:AwQZf6AQ
>>489
なんで草生やされてるのかわからんけど、事実だもの。
問い合わせの番号に普通に電話したよ。
自分が使ってるものを悪く言われて不愉快だったならすまんね。
自分がいいと思ってるならいいと思うよ。
0491わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 14:21:06.72ID:/O0wnrbY
ナチュロルの製造元はフィールドゲインズの会社でしょ。
0492わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 16:26:03.04ID:f7FAdN0B
初めて名前聞いたからサイト見てみたけど酷過ぎる作りだな
こんなん一番下までスクロールする暇人いるんか?
品質云々以前の問題で買う気せんわ
0493わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 17:32:12.72ID:kXhdEgU2
>>492
楽天の売れてる店とか怪しいサプリと一緒だよね。
マーケ的には結局ああいうのが一番売れるらしいよ。
0494わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 22:10:53.35ID:7YEARfqj
アーテミス良さそうだなと思ってたのに…
アカナとかオリジンはたんぱく質が多すぎるのが気になる
0496わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 21:33:42.83ID:FObYCEuK
うちの子の嗜好性調べ

◎ジウィピーク
◎アカナ
◎カーナ4
◎デイリースタイル
○ナチュラリーフレッシュ
△ナチュラルハーベスト
△プレイアーデン

どれも手からあげると食べてくれるいい子なんだけど、好きなものが高めだなー、と思うと値段が良いのは理由があるのかなって感じ

常用フードはアカナにして、それ以外を時々ローテかなぁ
0497わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 22:16:56.21ID:c3QHFSim
>>494
俺は、アーテミスいいと思うよ。
アメリカでの評価もいいみたいだし、価格だってそんなに高くない部類だと思うし。
少なくとも、うちの犬にはアカナ、オリジンよりあってるかなと思う。
0499わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 02:52:00.52ID:oKD9+gnI
自分も今度ワンコ迎えるんだけどフードはオリジンとアーテミスにした。
最初の候補はティンバーウルフだったけどどこも入荷待ちばっかりだったわ
0500わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 06:30:47.41ID:9uGpEE83
>>499
ティンバーウルフ、うちも昔試したけど小粒なせいかあの匂いのせいか、食い付きが悪くてローテから外してしまった。
体臭まであのスパイシーというかカレー屋というか、凄い匂いになったなー
でもいいフードだと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況