X



トップページ犬猫大好き
1002コメント413KB

【トイプードル】プードル Part76【ミニプースタンプー】 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001わんにゃん@名無しさん 転載ダメ©2ch.net (アウアウカー Sa6b-QeqB)
垢版 |
2017/06/17(土) 19:39:22.86ID:lvJlMM9Fa

プードル全般を語るスレです。
スレタイに【トイプードル】と入れたのは検索対策です。
ミニプーもスタンプーもプードルなら何でもありです。

過去ログ、関連スレ、関連サイトは>>2-10あたりに。
>>980を踏んだ人は次スレよろ。
スレ立て出来ない人は>>980は踏まないよう注意。

前スレ
【トイプードル】プードル Part75【ミニプースタンプー】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/dog/1489296264/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0657わんにゃん@名無しさん (オイコラミネオ MMb6-8TF7)
垢版 |
2017/08/02(水) 13:44:35.19ID:grme4us5M
>>655
わんこ用にしろそうで無いにしろ、余計な物はあげない方がいいでしょ。
わんこがアイスを特別「うめーー!」ってなるわけではないのに。
お誕生日にあげるケーキとかも同様で、人の自己満足でしょ。
いつものおやつを回数多くあげる方がよほどマシ。
0659わんにゃん@名無しさん (ササクッテロル Spb3-wT2m)
垢版 |
2017/08/02(水) 14:07:35.88ID:XXJ8/gXSp
>>656
俺も嫌だけど獣医さんが大胆にやってるのに
うちの犬はおとなしいもんだった
0661わんにゃん@名無しさん (アウアウカー Safb-eB5B)
垢版 |
2017/08/02(水) 16:49:04.38ID:wy7waUeoa
うちは食に関しては緩いほうだけど人間用のアイスは流石にないな
糖分はフルーツだけかな。最近はスイカをシェアしてる。
うちは手作り食だから塩分も適量与えてる。チーズとか鮭とか塩分高いものもたまに与える事があるけど、その分御飯で塩分減らして調整してる。
0663わんにゃん@名無しさん (スッップ Sd8a-m8QI)
垢版 |
2017/08/02(水) 20:23:43.10ID:jkGSrGp/d
そうなんですね
人間用アイスは確かに糖分取りすぎな気がする
冷凍ブルーベリーとヨーグルトよさそうですね

耳掃除…うちは毎月のトリミングでやってもらうことにしてるよ
2週間に1度のおうちシャワーでは後で綿棒で拭くだけ
0665わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ afd0-9vr8)
垢版 |
2017/08/02(水) 21:07:05.81ID:J3/UKMbd0
  品種別に見ると、1位はマルチーズで、全体の伴侶動物世帯の31.4%を占めた。その次は、プードル(18.1%)とシーズー(10.6%)が後に続いた。 
0666わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 73c6-2h9b)
垢版 |
2017/08/03(木) 11:52:12.11ID:GOl55Mr90
>>656
耳に注入するのはやめてくれって
獣医に言われましたよ。
綿棒に付けて軽く拭くだけでいいと。
0668わんにゃん@名無しさん (ササクッテロラ Sp65-abJc)
垢版 |
2017/08/03(木) 21:41:00.66ID:JXX6X1+kp
>>666
獣医さんによってえらく違うな
ドボドボ耳に入れてた
綿棒はやめた方がいい
0670わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 73c6-2h9b)
垢版 |
2017/08/04(金) 02:11:04.26ID:Yd8b6b6S0
>>668
綿棒でOK。
強くこすってはだめ。
入れ過ぎに注意。
0672わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 1320-kts5)
垢版 |
2017/08/04(金) 08:27:45.73ID:XY6Okp2p0
すみません、うちの子の膝蓋骨脱臼についてご意見聞かせてください
発症は生後8ヶ月、右足をケンケンして歩く時があるので受診、パテラのグレード1から2の間との診断
コンドロイチンのサプリメント投与中
現在2歳半、症状はあまり進んでないが少しずつ悪くなっている
手術をすれば良くはなるが、今すぐしないと行けない状態ではない
手術を決めるのは飼い主さんです、と判断を委ねられています
今後の選択肢として
1.今すぐ手術をする
メリットは若いので体力もあるし回復も早い
今後痛みなく暮らせる期間が長い
2.今のまま様子見してグレードが上がったら手術
メリットはそこまで悪くならなかった場合、手術をしなくても済む可能性がある
この2つだと思うのですが、みなさんだったらどうされますか?
0673わんにゃん@名無しさん (ラクッペ MMaf-edN7)
垢版 |
2017/08/04(金) 09:53:49.15ID:nC7cnsVEM
月齢2ヶ月の子の噛み癖に困ってます。

立ってる人の脚の指に噛み、人の手を探しては噛み、寝転がってる人の顔や髪の毛も噛む。
その都度怒るんですけどまったく止めません。
だんだん甘噛みではなく本気噛みになってきました。
噛み癖だけは絶対に治したい。
初日からずっとだからそういう性格なんだと思いますが、どうしたらいいでしょうか?
躾教室に行きたいのですがワクチン全部終わってからでないと怖くて行けないし。
0674わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ b3ed-dE0h)
垢版 |
2017/08/04(金) 10:33:38.94ID:davcCOyr0
>>673
子犬の歯は細くて鋭いから痛いよね。
うちの子は 噛まれる度に「きゃあ、痛〜い」と悲しそうに泣きまねしてたら
「え〜?」っていう顔でこちらをうかがって
そのうちに噛まなくなったよ。 それが他犬に効くかどうかは判らないけど。
0676わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 7352-xdmZ)
垢版 |
2017/08/04(金) 12:30:52.65ID:2kM7dt9f0
>>673
叱るなら分かるが怒っちゃダメでしょ2ヶ月の赤ちゃん犬に感情ぶつけてどうすんの
噛むならこっちとおもちゃなりに誘導する
それでも興奮して手に噛み付いてきたらケージに入れて落ち着かせる
つーか寝転がってる人がいる所に放流するのもどうかと思うぞ
相手してやれる時だけ放流したれ
0677わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 7352-xdmZ)
垢版 |
2017/08/04(金) 12:45:03.57ID:2kM7dt9f0
>>673
続き
2ヶ月の子犬なら落ち着きはないし好奇心旺盛だし
かまって欲しくてやんちゃするのはトイプーらしいと言うか
まぁようするに至極普通の元気なトイプーですよ
納得するまで遊んでやったら疲れて寝るよ

寝転がったり寛ぎたい人も空間を共存したいなら、
犬放流スペースを作って構いたい人のみそこに入るとかするといんじゃね
0679わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 9121-xX+N)
垢版 |
2017/08/04(金) 13:30:09.73ID:rbNHVAgV0
2ヶ月〜6ヶ月は大変な時期だったわ。
甘噛み治らないし、一時は夜泣きや無駄吠えで睡眠不足や食欲もなくなったww
躾はいろんな意見があるし何が正しいのか泣きたくなった。
今は1才過ぎで狂おしい程可愛い。先読みできる子になった。
いい子になったもんだ。
0680673 (ラクッペ MMaf-edN7)
垢版 |
2017/08/04(金) 14:16:11.31ID:nC7cnsVEM
みなさんアドバイスありがとうございます。
やはり子犬の時期はみなさん同じような感じだったんですね。
他のこと比べて噛み癖がひどいと心配していましたが少し安心しました。
たくさん遊んで根気よく躾けていい子に育てようと思います。
0681わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 91dc-/FH4)
垢版 |
2017/08/04(金) 16:50:27.37ID:bxUd3NKd0
>>679
落ち着くものなですね、期待したいなー
うちは4カ月になったところなのですが
甘噛みじゃなくて本気噛みになってきました
いろいろ本を読んだりパピー教室に行って相談したりしましたが
どんどん力強くなってる
後、興奮したら吠えるようになっちゃった
家の中ならまだケージに入れれるけど散歩の途中に犬に合ったりすると・・・

優しい子に育てたかったのになぁ
0683わんにゃん@名無しさん (スップ Sd37-aTud)
垢版 |
2017/08/04(金) 17:02:41.05ID:nGpCNJcrd
>>634
運転席から顔出してる犬たまにいるよな
大抵アホ面した奴が運転しとるわな
0684わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 2b3f-YEQh)
垢版 |
2017/08/04(金) 17:41:03.64ID:e+fOoKyQ0
>>673
少しきつい言い方だけど、あなたにはトイプードルは向いてないと思う
トイプードルは賢くてやんちゃだから躾はすごく難しい
少なくともトイプードルより賢い飼い主でないとこれから先あなたもプーちゃんも不幸になると思うよ
0686わんにゃん@名無しさん (ササクッテロロ Sp63-abJc)
垢版 |
2017/08/04(金) 18:17:33.94ID:mmDOc/JWp
>>673
2ヵ月って手のひらに乗るぐらい小さいよね?
小さすぎてこわいからブリーダーさんに頼んで
3週間ほど預けてたからよく覚えてる
まだカリカリをふやかしてあげる時期だったけど
そんなに成長に個体差あるの?
0687673 (ラクッペ MMaf-edN7)
垢版 |
2017/08/04(金) 19:21:33.23ID:nC7cnsVEM
>>686
もしかしたら「手に乗るほど」という表現の捉え方に差異があるだけかも知れないですが、そこまで小さくはないかと思います。
大体頭からお尻まで上腕におさまるくらいですね。
成長の個体差については私に何とも…

>>684
エスパーさんのようですがそのような心配はしていただかなくて大丈夫です。
0688わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 5bec-gAma)
垢版 |
2017/08/04(金) 20:46:08.97ID:aZgNZtwj0
>>673
2カ月じゃまだまだですよ
もっとおおらかに育ててあげてください
噛みたいのならば噛んで良いおもちゃを与えてあげてください
与えっぱなしではなくて飼い主が一緒に遊んであげる時間を毎日作っておもちゃは最後に終わりと言って
お片付けしてください
遊ぶときは思いっきり遊んで子犬が疲れたらケージで休ませてあげて
2ヵ月ってまだまだこれからですよ
うちは毎日何度も本気で遊んでました
だからなのか家具やコードなどは一切噛まなかったです
人間の手に歯が当たったら痛いって言って遊びをやめてました
それで噛まなくなりますよ
歯が抜けてくる時期はもっと噛みたいでしょうから本気で噛んで良いおもちゃで遊んであげて
0689わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ ffea-UEMF)
垢版 |
2017/08/04(金) 20:52:34.82ID:I1eCDzRb0
トイプードルは初めて飼ったけど
本当にやんちゃで1歳までは
トイレトレーニングやら噛み癖やらで
ノイローゼになりそうだったよ。

ただ、そういうヤンチャな時も
1歳位までかな〜?と思って
長い目でトレーニングをしてた。
噛み癖はひたすら「No!」といい
ながら噛んでも良いオモチャを与えていたら
少しずつ噛まなくなっていって
10ヶ月位に急に全く噛まなくなった。

トイレトレーニングも他の犬達と同じように
放し飼いが出来る事を目指して
少しずつはじめたら急に出来るように
なったよ。

そういう覚える時期があるんだと思う。

長文失礼しました。
0691わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 213d-/FH4)
垢版 |
2017/08/04(金) 23:04:41.36ID:7RwlHI380
深刻に悩んじゃう人は自身の裏側に「うちのぷーにはこうなってほしい」という願望が隠れているのに気づくといい
それを捨てると「まあこんなもんか」となってかわいいところに目をやる余裕ができます
子供の教育と一緒ですよ
0693わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 7352-SbuK)
垢版 |
2017/08/05(土) 00:23:59.29ID:e3V9BYCS0
ちっちゃいよね〜
迎えたばかりの頃は手のひらサイズの黒い毛虫だったわw
くっっっそ生意気で可愛かったなぁ
15歳の今は悟りを開き中にヨーダ先生が入っております
0694わんにゃん@名無しさん (ササクッテロロ Sp63-abJc)
垢版 |
2017/08/05(土) 01:04:41.57ID:ePt08Gg5p
そうだよね、測り買って毎週体重測って体高
測って成長が嬉しかった
楽しくてからかいすぎたんだよなー、俺
嫁と俺とで態度が違うorz
0695わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 1fd5-l4jB)
垢版 |
2017/08/05(土) 02:49:24.11ID:TdH5wRw20
>>672
同じくらいの時にパテラと診断されたけど、筋肉つけて様子見でだいぶよくなったと思ってた。
でも実際は、軟骨がすり減って結果としてその軟骨は二度と再生しないし、10歳過ぎてからの手術となった
手術方法によっては再発とかもあるので、しっかり経験の豊富な病院を探した方がいいと思います。
0697わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 2b3f-YEQh)
垢版 |
2017/08/05(土) 17:37:44.24ID:aoacV/YJ0
白内障やパテラになったらもうキズ物だよね
不良品みたいな感じがして愛情も冷める飼い主も多い
でも白内障やパテラ持ちの個体に限って長生きするんだよね
うちのは健康だからいいけど加齢で不良品になった時を考えると憂鬱たわ
0700わんにゃん@名無しさん (ササクッテロル Sp1f-abJc)
垢版 |
2017/08/05(土) 21:17:26.58ID:j3NyWXYEp
>>697
人として不良品じゃね?
0702わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 2b3f-YEQh)
垢版 |
2017/08/05(土) 21:43:52.98ID:aoacV/YJ0
いやいやみんながみんなそうとは言わないが飼育放棄されてるキズ物のプードルが多いのは事実
散々可愛がられて甘やかされて健康体じゃなくなったら突然棄てられるんだから半端ない絶望感だろうな
誰だって健康体がいいだろ
0705わんにゃん@名無しさん (アウアウカー Sad3-X4yY)
垢版 |
2017/08/05(土) 22:44:53.35ID:Fkh0r25Ga
甘噛みはウチも悩んだなー
イタイ!って叫んだり無視したけど大した効果なくw
手やズボンの裾、ボタンに纏わり付いて大興奮してた。
ゴム製、ロープ、ぬいぐるみと、あらゆるカミカミおもちゃを転がしておいたよ。
おもちゃを放置しちゃいけない!とかしつけ方色々あるようだけど、私が相談したトレーナーを信じておもちゃを置く派にした。今では1人遊びが上手になったよ。

半年で避妊手術して、残りの乳歯4本を抜いてもらったら甘噛みは嘘みたいになくなった。
天真爛漫で人にも犬にも全然吠えない噛まないけど、チャイムの音だけには反応するようになった。
なんども練習したけどこればかりはダメだった。

でも数回ワンワン!と言って鳴き止むし、来客が来ると大喜びなので、お知らせがわりでまぁ良しとして暮らしているよ。
吠えたり噛んだりするには必ず理由があるから、叱る前に落ち着いて考えてみて。
0706わんにゃん@名無しさん (スッップ Sdaf-kts5)
垢版 |
2017/08/06(日) 00:32:01.94ID:eFQzldEbd
>>705
あなたは私ですかw
全く一緒。甘噛みは1歳くらいまで続いてたかな。痛い!って言ってもあんまり治らなかったけど、段々となくなってきた。今はロープをずっと噛んで遊んでるよ。
0707わんにゃん@名無しさん (ササクッテロロ Sp63-abJc)
垢版 |
2017/08/06(日) 00:58:15.14ID:jXDkD7WDp
甘噛みで痛いって言ったらやめてペロペロ舐めてくれた
かわいかったなー、あの頃
今はちょっとふてぶてしい
0708わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 2b3f-YEQh)
垢版 |
2017/08/06(日) 07:32:33.33ID:DgIGSZRp0
甘噛みを許すと子どもを噛んだ時に大変なことになる
体罰をしてでもやめさせるべきだね
甘噛みを許すなんて犬飼いの常識では考えられない
トイプードルやチワワの飼い主がの中だけで許させることだな
うちのは少しでも甘噛みをしたら顔を掴んで叱りつけたよ
無駄吠えも同じように躾けて今は全くやらないようになってる
0710わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ a326-8+Iw)
垢版 |
2017/08/06(日) 13:39:59.66ID:jsquniFM0
吠える事えの対処方についての質問です。

生後5ヶ月のトイプードルで、迎え入れから1ヶ月です。

私が仕事に行くお留守番の時は家を出ても鳴いたり吠えてたりはしていません(監視カメラアプリで確認済み)
帰宅後も粗相や物を壊している事もありません。
しかし普段私がトイレやシャワーに行く時(犬の視界から見えなくなる)は鳴いたり吠えたりします。
2、3分で治るのですが、外に出かける時は大丈夫なだけに分離不安の症状がこの時だけでるので、どのよーに対応したらいいかわからず何かいい方法はないでしょうか??

普段も留守番時もゲージではなく私と同じリビングで過ごしています。
0711わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 3f6b-GRR0)
垢版 |
2017/08/06(日) 14:10:06.69ID:Yqyaehyb0
気配があるのに見えないのが不安なのかね。ついてくるのを許したら?
うちのも同じようにパピーの頃に家の中で私の姿が見えないと鳴いたり寝るときにケージに入れると鳴いたので
やけくそでトイレもお風呂も好きについて来させて夜はフリーで寝かせたら鳴かなくなった
大人になったら落ち着いたのか納得したのか、むやみやたらと家の中でストーカーしなくなったし夜は寒い自らケージで寝ることもある
0712わんにゃん@名無しさん (アウアウウー Sa1f-04Gg)
垢版 |
2017/08/06(日) 21:45:28.28ID:AMv+bi1ta
>>710
うちもそんな感じ、
2歳の今は前よりは鳴かなくなったけどね。
特に気にしなくていいんじゃないかな。
0713わんにゃん@名無しさん (スプッッ Sdf3-aTud)
垢版 |
2017/08/07(月) 04:40:23.72ID:BG6ukKB4d
>>697
オマエが不良品
0714わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 73c6-2h9b)
垢版 |
2017/08/07(月) 05:10:16.98ID:IOYO50IS0
>>702
それ、自分がそうだから他の人もそうだと思ってるんでしょ?
0715わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 5f29-gAma)
垢版 |
2017/08/08(火) 13:02:21.61ID:ftKiRZpi0
>>672

コメントがついたので わたしもレスします

2の様子見にプラスして、ペットカイロ(検索)という手段もあります
カルトなんて言わないで…効果はあります。
手術は最終的に考えるとして、こういうやり方もあるという事で…
0716わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 6bd0-8+Iw)
垢版 |
2017/08/09(水) 01:20:16.69ID:CyXMdYMo0
カナダ・トロントの地下鉄で、女性が飼い犬に噛みつき、怒鳴りつけ、数度殴りつけた。動画は目撃者がユーチューブに投稿した。
スプートニク日本

動画には、女性が犬に向かって何度も「やめろ!」と叱責するのが映されている。しかし、犬はおとなしく女性の膝の上に座っているのだ。

目撃者は動画の説明欄に「数分後、男性が近づいて、止めるよう彼女に頼んだ後、運転席に向かった。
電車が停まり、彼女の元に3人の地下鉄職員が来て、彼女は車両から出ていった」と説明した。

女性が犬に何度も噛み付く トロントの地下鉄【動画】
https://jp.sputniknews.com/life/201708073969340/
https://www.youtube.com/watch?v=6xgi2_JFTeY
0728わんにゃん@名無しさん (アウアウウー Sac7-bq8x)
垢版 |
2017/08/14(月) 21:25:52.64ID:d0yllf9la
嫁子供プーが帰省中

プーと会えないのが一番寂しい
別れ際プーがめっちゃ鳴いてたのを思い出す、、

たった3日会えないだけだけど
0730わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 63b8-hTB+)
垢版 |
2017/08/15(火) 02:22:10.03ID:Q/5cnI4I0
プーって居候のプー太郎さんかしら
0734わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 2b49-jLVh)
垢版 |
2017/08/17(木) 15:27:21.07ID:lP5SaP6o0
最近になってテレビで違うトイプの顔見て
やけに目小さかったり目が離れてるトイプ多くて可愛くないなと思った
うちのトイプはもう8歳でおばさんですが目が大き目で目の位置もちょい寄り気味で可愛い
0735わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 2b49-jLVh)
垢版 |
2017/08/17(木) 15:31:08.19ID:lP5SaP6o0
ただ気性が難・・・メスなんだけど
来客来たら永遠吠えるし外散歩中も他の犬が来たら威嚇して吠えまくりで社交性0
ビビりで怖がりでフローリングでちょっと滑ると怖がってそこ歩かなくなったり
病院でも他の犬はちゃんと静かにしてて偉いのにうちのトイプはどうしようもないわ
0741わんにゃん@名無しさん (アウアウカー Sa1d-uL9b)
垢版 |
2017/08/17(木) 17:47:24.93ID:Xa2hMPoWa
お前にはトイプードルは向いていないと思う
里子に出した方が幸せになれる
早く里親探しをしろ

キリッ
0742わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 2b49-jLVh)
垢版 |
2017/08/17(木) 19:35:41.92ID:lP5SaP6o0
昔猫飼ってたけどすんごいおとなしくていい子だったよ!15年くらい生きたかな
で8年前くらいにトイプを友人から買ったんだけど5匹くらい居て一番おてんばだと言ってたw
まあ兄弟からいきなし一人にされたから怖かったんだろうな
今ではビビり症なのに周りの犬には威嚇吠えしまくり

今隣に居るけど寝てるよ
触るとお腹向けてさ
で前に座ると私の膝に両足乗せてサイドを摩られるのが気持ちいいらしい
そんな感じです
0744わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 9352-IovB)
垢版 |
2017/08/18(金) 00:49:03.10ID:dZ23aVh+0
見た目も性格も白鰤さんの繁殖した犬なんだねぇ……さすがと言うか何と言うか

うちでは目が寄ってるプーはプラナリア君と呼んでいるよw ←似てる
目はアーモンドアイで適度に離れてた方が好きだがまぁ好みは人それぞれってことで
スタンダードらしいプーを好むプー飼いは実は少ないって言う悲しい現実
0748わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 13c6-vbeK)
垢版 |
2017/08/18(金) 20:03:03.59ID:LUoO6/lx0
普通プーっていうと思う。
種類を聞かれたらトイ・プードル
と答えるが。
0751わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 9352-fotj)
垢版 |
2017/08/19(土) 20:24:13.74ID:Bvp3aUGX0
そんなもんは人による
どう呼んだって伝わりゃいいよ別に

ここだと手短にプーって書いてるわ
そもそもここプースレだし
サイズバラエティが必要な話題ならトイとかトイプーと書く
実生活だと犬種の話題が出たらトイプードルです、とフルで言うわ
0752わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 11a5-wRLy)
垢版 |
2017/08/20(日) 02:37:00.55ID:LLVqrpTi0
a
0753わんにゃん@名無しさん (アウアウカー Sa1d-uL9b)
垢版 |
2017/08/20(日) 08:28:47.24ID:8xdN17Dja
犬の飼い主のマナーに、飼い主以外の65%が不満 「トイレの後始末をしない」「吠える犬を放置」… - トピックス | 犬や猫との幸せな暮らしのために ペット情報サイトsippo(シッポ)
https://sippolife.jp/article/2017080300001.html
0754わんにゃん@名無しさん (アウアウカー Sa1d-uL9b)
垢版 |
2017/08/20(日) 08:31:09.48ID:8xdN17Dja
そしてよく見かけるノーリードの犬種ベスト3
第3位 マルチーズ
第2位 チワワ
第1位 トイプードル
0755わんにゃん@名無しさん (アウアウカー Sa1d-uL9b)
垢版 |
2017/08/20(日) 08:33:09.79ID:8xdN17Dja
https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q14175235064?__ysp=44OI44Kk44OX44O844OJ44OrIOODnuODs%2BOCt%2BODp%2BODsw%3D%3D

同じマンションに住む飼い犬とのトラブルについて相談です。
トイプードルという種類の犬なのですが、飼い主がリードを付けずに共有部分や駐車場を散歩させています。
このワンちゃんがとにかく落ち着きがなく、他人をみると吠え続けたり、足元に絡みついてきたりで、いやだなあと思っていましたが、飼い主には苦情を言わないままにしていました。
ただ共有部分にマーキングする行為だけは我慢できなかったので柔らかな表現で注意しました。

飼い主は「トイプーちゃんはとても賢い種類だからリードはいらないの」とか、「賢いからこそやんちゃで粗相をしてしまうけれど、臭くはないのよ」とか意味不明の言い訳ばかりでした。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況