X



トップページ犬猫大好き
1002コメント413KB

【トイプードル】プードル Part76【ミニプースタンプー】 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001わんにゃん@名無しさん 転載ダメ©2ch.net (アウアウカー Sa6b-QeqB)
垢版 |
2017/06/17(土) 19:39:22.86ID:lvJlMM9Fa

プードル全般を語るスレです。
スレタイに【トイプードル】と入れたのは検索対策です。
ミニプーもスタンプーもプードルなら何でもありです。

過去ログ、関連スレ、関連サイトは>>2-10あたりに。
>>980を踏んだ人は次スレよろ。
スレ立て出来ない人は>>980は踏まないよう注意。

前スレ
【トイプードル】プードル Part75【ミニプースタンプー】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/dog/1489296264/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0149わんにゃん@名無しさん (アウーイモ MM53-6Lod)
垢版 |
2017/06/29(木) 15:12:04.38ID:qAaPUg+qM
うちのは玩具で遊んでくれなくて困る
何かオススメとかない?
0150わんにゃん@名無しさん (ササクッテロル Sp17-ugIh)
垢版 |
2017/06/29(木) 16:54:49.00ID:HJmBQ8DFp
>>95
避妊手術してる?
ヒート近くのおしっこの匂い嗅ぐと、すごいガチガチする

散歩中に他の犬のおしっこの匂い嗅いでガチガチするし、
去勢してないオスはメスの匂い嗅ぐだけでガチガチが止まらなくなったりする

未去勢未避妊の方がガチガチする度合いが高い気がする
0151わんにゃん@名無しさん (オイコラミネオ MM8e-RC20)
垢版 |
2017/06/29(木) 17:39:02.00ID:BIKtHtoQM
泣きやまないから叩いたら鼓膜破れたかも
電気ショック首輪で懲らしめるしかない
0154112 (ワッチョイ 8f4b-sz6X)
垢版 |
2017/06/30(金) 01:38:34.32ID:ivcp9dia0
飼い犬登録の申請せず…容疑の男逮捕 引き取った犬など6匹/熊谷署

 飼い犬の登録を自治体に申請しなかったとして、熊谷署は29日、狂犬病予防法違反容疑で、熊谷市肥塚、職業不詳の男(68)を逮捕した。

 逮捕容疑は、兄の死亡に伴い引き取った雑種犬3匹の所有者変更届や、所有する別の3匹の名前や犬種、特徴など所定の事項に関する登録申請を怠った疑い。

 同署によると、男は自宅敷地内で計6匹の雑種犬を飼育していた。男は「届け出の仕方が分からなかったし、面倒くさかった」と容疑を認めているという。

 男が飼う犬のうちの3匹が市内を徘徊(はいかい)し19〜20日に、肥塚地区を中心に9歳から68歳までの男女5人が足をかまれた。襲ったのは1匹で、5人はいずれも軽傷。徘徊していた犬は26日までに捕獲されている。

http://www.saitama-np.co.jp/news/2017/06/30/01_.html
0155わんにゃん@名無しさん (スプッッ Sd32-zi5K)
垢版 |
2017/06/30(金) 06:56:18.36ID:8Ct+abTGd
うちのプー、一緒にベッドで寝させてるんだけど、このところ夜中の2時半になると決まってクンクン言って起こされて、うんちする。
ワンコって体内時計あるの?
うんちの時間、夜中に決められてたら毎晩かなわん…
なんとか寝る前に済ませる方法ないか。
0156わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ af58-2NZ/)
垢版 |
2017/06/30(金) 10:03:44.96ID:fF0W1S7C0
>>154
まあ犬飼育税みたいなもんだからな、日本で飼われている犬の半分以上は登録されてないだろう
0157わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ f7cd-909u)
垢版 |
2017/06/30(金) 11:49:36.76ID:XzyzpiXV0
>>156
そういう奴がいるから他の飼い主まで白い目で見られる。
もっと飼う条件狭くして税金かけて免許制にしてほしい。
そうすればワンコの地位も上がるし悪徳ブリーダーも減る。
しつけを放棄したりマナー守れない奴や安易に飼う奴は敵だと思ってる。
0158わんにゃん@名無しさん (JP 0Hee-R8v4)
垢版 |
2017/06/30(金) 12:42:02.21ID:+1fbHwv8H
トイプーの母犬ってお前らのエゴのせいで限界以上に交配出産させられて歯なしで骨ボロボロ 
0159わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 3fe3-gAPP)
垢版 |
2017/06/30(金) 13:49:22.55ID:UpS07oXM0
>>158
うちもトイプーをお迎えしたいのだが、そういう繁殖させてるパピーミルから仕入れてるショップからは絶対買いたくない。
個人のブリーダーの口コミとか見て、訪問して売ってもらうのが良いかな。
0160わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ af58-2NZ/)
垢版 |
2017/06/30(金) 14:09:23.70ID:fF0W1S7C0
訪問して病気予防とか言って飼育状態見せてくれないところは清潔に見えても大体奥で閉じ込められっぱなしだと思う
0165わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ af58-2NZ/)
垢版 |
2017/06/30(金) 18:45:20.00ID:fF0W1S7C0
>>162
本業が別にあって家の中で放し飼いしてるようなところが子犬も愛情かけてもらってていいと思うよ
最初からトイレシートの認識ある確率も高いし親や他の成犬に叱られて社交性もより付いているし人間への信頼感も高いしね
商売ブリーダーは大体30日経つ前に親から離して子犬だけで育てているけど、本来なら親が怒って徐々に授乳回数を減らしていき45日くらいで完全に親が授乳をしなくなる
0169わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ f296-wjSU)
垢版 |
2017/07/02(日) 00:57:09.74ID:Ro1nk+cw0
長いことトイプー飼っていて外耳炎にならないよう
自分の耳掃除するときにはプーの耳も掃除していた自分だけれど、
今日掃除していて、耳外縁部の窪みの耳垢の存在に今日初めて気づいたわ・・・。
窪みを全開にして綿棒で掃除した・・・。
あの窪みは侮れないな・・・。
0170わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ aff5-upg+)
垢版 |
2017/07/02(日) 17:15:20.85ID:VvTG925k0
毎日歯磨きとか口周り拭いてるのに納豆臭い
歯の裏に黒く固まった歯垢や歯の表面黄色というか茶色っぽくなったり気になって病院行ったけど気にするほどではないと言われたし
割とどこの犬もそうなのかな
0171わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ c74b-nP2k)
垢版 |
2017/07/02(日) 19:41:52.37ID:IR81k6mb0
>>170
まぁ、きれいに磨いても基本、息は臭いけどねぇ・・・
あくびされると「くっさ」となるので息を止めてるけど。
膿んだ匂いでなければOKと見なすしか

実は涙やけの目ヤニの匂いだったりするのかもしれない
うちはとんこつラーメン屋の匂いがする
毎日数回濡れたタオルで拭いてるんだけどねぇ
0173わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 7f35-88Kz)
垢版 |
2017/07/02(日) 21:49:08.84ID:66Hx7SYY0
うちは七歳だけど無麻酔で歯石除去やって貰ったら臭わなくなったよ。
病院では表面だけ掃除してもまたすぐ汚れるし、あんまり意味無いとか言われたけど、やらないよりはましかなと。
0176わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ af58-vtNh)
垢版 |
2017/07/03(月) 05:19:40.60ID:Mb6Qo2PM0
うちは毎日一回歯磨きしてるけど数か月に一回自分で歯石取りもしてる
犬によって歯石が付きやすいのと付きにくいのがいるけど歯磨きしてるから半年たってもせいぜい薄い歯石が付くだけで取りがいがないw
パリッと剝げるのが気持ちいいんだけどなあ
0177わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ d22e-HpRm)
垢版 |
2017/07/03(月) 08:08:59.18ID:BYgWyjae0
2歳で歯磨きしたことないけど歯はピカピカで口臭もない
サロンでも褒められる
こんな子でも歯石つくようになるのかな
今からでも歯磨き始めたほうがいい?
0179わんにゃん@名無しさん (アウアウカー Sa3f-HpRm)
垢版 |
2017/07/03(月) 10:09:41.48ID:LUdrlcjba
2歳で歯はピカピカ、口臭もないけど歯磨きは迎え入れてから毎日してる。ぬいぐるみとかヒモとかカミカミするの好きだけど歯磨きは必要でしょ。
0181わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ f296-wjSU)
垢版 |
2017/07/03(月) 12:13:03.34ID:dvICOIP90
歯磨きは、犬に慣らすことが必要だから、汚れてから始めるのは大変な作業だよ。
だから一般的に言われていることは歯が生え変わる前から口の中に歯ブラシや指を突っ込むことを
慣れさせておくべきということだね。
今きれいだから歯磨きしなくても大丈夫・・・という獣医師さんなどプロの説明は
未だかつて聞いたことが無かったりするよ。
0182わんにゃん@名無しさん (スフッ Sd12-U1Q1)
垢版 |
2017/07/03(月) 13:24:45.92ID:y57NAMLqd
歯磨き後にいつも、バナナやリンゴひとかけらをあげてる
ご褒美目当てに大人しく歯磨きさせてくれる
歯磨き後のご褒美だから本末転倒のような気もする
0183わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ f296-wjSU)
垢版 |
2017/07/03(月) 13:48:14.07ID:dvICOIP90
犬の歯磨きは歯垢が歯石化する前に取り除くことに主眼があるから、
磨いた後何か食べるのは問題ないと聞いたことがあるよ。
要は可能なら毎日、最悪でも一日おきに歯磨きを 「歯磨き教室等で教えてもらう方法で」
行えば良いとのこと。・・・(「 」内が重要ポイント)
0185わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ af58-vtNh)
垢版 |
2017/07/03(月) 18:30:16.31ID:Mb6Qo2PM0
噛まれたら嫌がってれば5−6か月になると噛まなくなるよ
0186わんにゃん@名無しさん (スッップ Sd12-OSlp)
垢版 |
2017/07/03(月) 18:35:55.46ID:hOvZmSfid
1歳4ヶ月オス。オシッコ、ウンチを家でしなくなりました。生後2ヶ月で迎えてほぼ完璧に室内トイレはできてました。どんなことが理由なんでしょうか?今はオシッコ、ウンチとも吠えて教えてくれるので外でするので室内での失敗はないのでまだいいのですが…
0190わんにゃん@名無しさん (アウアウカー Sa3f-HpRm)
垢版 |
2017/07/03(月) 20:59:50.35ID:2bsazr7da
>>186
外でしかしないってその都度大変だね
マナー的にも家でさせるのが良いし
0193わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ f2bb-XQUB)
垢版 |
2017/07/03(月) 22:15:32.97ID:xGwzO2DT0
>>186
トイレの場所が落ち着かないとか?

外トイレが気持ち良かったみたいで
うちも外派になりかけたんだけど
そろそろトイレかな?ってタイミングの時に
プーに首輪とハーネスつけて
出掛ける準備は終わってるの。
あなたのトイレ待ちなの。
という演出をして、
飼い主がトイレのコマンドを念仏の様に唱え
1滴でも1粒でも絞りだしたら出掛ける様にしたら
「出掛けるからトイレしてきてー」で、
トイレ済ませてくれる様になった。
お出掛け好きなプーだから
修正出来たんだろうなと思ってる。
どうしても外でさせなきゃならない時は
トイレシート敷いてそこでさせてる。
0194わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ af58-vtNh)
垢版 |
2017/07/03(月) 22:33:06.79ID:Mb6Qo2PM0
>>188
5−6か月になると相手の気持ちも汲めるようになってくるから
それまでは楽しければ本能のままに遊んでしまう
0195わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ af58-vtNh)
垢版 |
2017/07/03(月) 22:40:06.39ID:Mb6Qo2PM0
>>186
自分の居住空間で排泄したくないのが本能で特に雄や日本犬に多いよ
原因は毎日決まった時刻に確実に外に出してもらえるから
かわいがられている証拠でいいことだと思います
0196わんにゃん@名無しさん (スプッッ Sd32-HpRm)
垢版 |
2017/07/03(月) 23:13:05.92ID:rdvFbeaPd
トイプードルは見た目の愛くるしさと違って難しい犬。
本気噛みの問題行動起こす犬も多い。
躾けには気をつけて。
じゃないと噛み付かれて整形外科にかかって破傷風の注射打つ羽目になるよ。
0197わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 9b99-JFlU)
垢版 |
2017/07/03(月) 23:20:48.96ID:7magWyBg0
そうそう 怒るときはどうしてる?うちはトイレの失敗は怒らないけど、おもちゃ以外のもので遊んだり、あまがみしたら頭を叩いて注意する。
するとしなくなるよ。それでも普通に私になついているよ。
よく叩くのはよくないというけど、私なんか小さいころ蠅たたきで叩かれてたから。
0198わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 7ff5-bxH0)
垢版 |
2017/07/04(火) 00:34:12.83ID:bYJC4POe0
人間の新生児より小さな頭を大人の手で叩くのはちょっと
人の手は自分に危害を加えるという発想を持って欲しくないから叩かない
声や表情で怒りを表せばわかってるみたいだけどね
パピーの頃の度を越した甘噛みは私も首やマズルを噛み返した
0199わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ f296-wjSU)
垢版 |
2017/07/04(火) 02:55:51.13ID:YVPXPbGv0
うちは睨んで「NO!」とコマンドを統一しているなぁ・・・。
「叩いてしつけをするのは良くない。」と言われるのは、
犬の防衛本能を刺激するのを避けることに狙いがあるんだよね。
叩いて躾けると一定数の割合で人に噛みつく犬に育つという統計があったはず。
逆に考えれば、犬の防衛本能を刺激しないように心がけて、叩く方法があるのかもしれないけれど、
叩かれる個々の犬の性格にもよることなので
一般的に推奨するのは難しいだろうね。
0202わんにゃん@名無しさん (アウアウカー Sa3f-upg+)
垢版 |
2017/07/04(火) 13:13:59.27ID:5Qw/tcZoa
要介護犬になったことを考えたことある?
ご近所さんが2年近く介護してる
人と同じくらい大変みたいだね
0203わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ b260-Giy6)
垢版 |
2017/07/04(火) 13:31:57.55ID:+6QL65tt0
>>202
それは飼う前から考えた。
実際に自分で介護を経験したことが無いし、大変そうだし
自分にちゃんと出来るかどうか不安で
なかなか飼う決心がつかなかったよ。
あと亡くなったあとの悲しみを思うと踏み切れなかった。
だから介護を含めて自分に覚悟ができてから飼った。
0204わんにゃん@名無しさん (スッップ Sd12-OSlp)
垢版 |
2017/07/04(火) 13:51:56.56ID:hefH8Htsd
咥えたらいけないものを咥えた時は皆さんどうやって離させますか?飲み込まないほどの大きいものだと飽きるまで放置させますが、危険を伴うような物を咥えた時の対処法を知っておきたくて…無理矢理取るとガッツリ血が止まらない程噛まれます。1歳♂。
0206わんにゃん@名無しさん (スフッ Sd12-U1Q1)
垢版 |
2017/07/04(火) 14:19:44.93ID:ZfqsipIFd
>>192
理解してくれたのかは定かではない

噛んで駄目な時はダメッて怒って噛んでいいものを噛んでる時は誉めてあげた
今ではズボンの裾をチョット噛んできて、ダメと言うとオモチャを探し噛みながら持ってきて、コレでしょ?コレでしょ?誉めて!誉めて!
ってのが1つの流れになっている
躾って難しい
0209わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ aff5-upg+)
垢版 |
2017/07/04(火) 15:42:44.90ID:isn78a1K0
犬の中ではほぼトップクラスで頭がいいと言うだけあって言葉を理解してるよね
悪さもダメとか言うかやめてくれるしおしっこ失敗するとしょんぼりしてお菓子せがまないし
0210わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 66ea-nIbb)
垢版 |
2017/07/04(火) 16:17:26.13ID:xF1wbDbl0
>>204
おやつと交換
0212わんにゃん@名無しさん (スプッッ Sd32-HpRm)
垢版 |
2017/07/04(火) 17:12:05.69ID:RMxHxNQ3d
ほぼトップクラスに頭良いのはスタンダードプードルでしょ。
まっ、トイプードルも頭がいいみたいだから逆に躾けが難しい。
本気噛みの問題行動はそれのせいだと思う。
0213わんにゃん@名無しさん (アウアウカー Sa3f-HpRm)
垢版 |
2017/07/04(火) 17:59:35.72ID:Mg5gx3zGa
人の言葉を理解しようとちゃんと聞いてるよね。
よく飼いやすい犬種とか書かれてるけど飼いやすくはないよね。
0221わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 9b99-JFlU)
垢版 |
2017/07/04(火) 23:10:50.11ID:9USv3U5p0
今ユーチューブで確認したけど、スタンダードプードルはでかいな。トイプーの10倍くらいありそうだ。

スタンダードプードルは大型犬?土佐犬とどっちが強い?
0223わんにゃん@名無しさん (ササクッテロロ Sp17-HpRm)
垢版 |
2017/07/04(火) 23:25:54.09ID:voSSeQ+Qp
>>212
本気噛みは仔犬の頃、どう接していたかじゃね?
甘噛みやったら定番の大声で痛いっ
うちの犬はその後ペロペロしてくれたな
歯磨きとかのために口の中に指を入れて慣れさせる
とかさ
うちのは何やっても嫌がるだけだな
無駄とわかるとすぐ諦める
0224わんにゃん@名無しさん (アウアウカー Sa3f-6G2r)
垢版 |
2017/07/04(火) 23:48:34.66ID:gYZDCGv7a
>>217やはりどこのプードルも盗み食いするんですかね…我が家のアホ犬は、目を離した隙に皿に顔突っ込みますわ
他の種類を飼ってる職場の同僚達に聞いても、ウチのはしないって言いますし
0228わんにゃん@名無しさん (アウアウカー Sa3f-6G2r)
垢版 |
2017/07/05(水) 02:49:50.06ID:Co4jldCYa
舐められてるのかな…なんか凹みますわ(´・ω・`)
0230わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ f258-vtNh)
垢版 |
2017/07/05(水) 05:21:44.23ID:Lvm1saOW0
盗み食いや見られてないときのいたずらは個体差による性格、性質だね
牧羊犬はもっと狡猾にいたずらするのが多い
0234わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 6f96-+k/C)
垢版 |
2017/07/05(水) 09:54:49.90ID:yfkQf6YI0
うちのも盗み食いが、直らないわ。
それ以外は良い子で、完璧なのにさ。
私がトイレ行ったり、他の部屋に移動したり、
すぐ戻ってくるとわかってても即効でやりやがる。
子犬時代からそうだったから、
厳しく叱って、たまには叩いたりもしてしまったのに…。
あっ、今はいっさい手を上げませんが。
だからテーブルに食べ物があるときは、
いちいちハウスさせている。信用ならないよ。
0236わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ b299-R8v4)
垢版 |
2017/07/05(水) 10:29:05.29ID:yzZwo8pU0
>>222 その親が欠点の有無は聴いてるはず。
ショップは言わないことが多いけど、今は気がついた欠点は告知するようになってるし
トイプーとかアンダー滅茶苦茶多いよ。子犬の時は何もなくても成犬の時は歯がガタガタの方が当たり前みたいになってるし
乳歯残存も激しい犬種だもの。乳歯がうまく生え変わらないとかみ合わせ悪くなったりするし
乳歯残したままでも悪くなったりする。繁殖考えるなら別だろがペットで飼うのに気にする必要ないし。
欠点なんかどんな個体でも持てるしあなたの犬がアンダーだっただけー。重度のパテラならソファーとかから飛び降りないとか注意しないといけないが
0237わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ b296-Ga3j)
垢版 |
2017/07/05(水) 12:01:30.55ID:KgUcWFqr0
うちのは超がつくアンダーショットw

店員から告知はもちろんあったが、そんなのお構いなしに衝動買い
半年後はレッグペルテスにかかり大変だったけど、あっという間にもう2歳を迎えた
あの時の衝動買い、間違ってなかったんだなぁ‥と今つくづく思う
0238わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ b260-Giy6)
垢版 |
2017/07/05(水) 12:24:15.41ID:3hxk/e1U0
>>222
HPに書いてなくても、ブリーダーから親に説明が無かったのかな?
ブリーダーからの説明が無く、親が気が付かなかっただけなら
親は悪くないし。

私も犬を探してた時、HP見て気になった子がちょっと安めだったから
『価格が少し安いのは何か欠点があるんですか?』って聞いたら
アンダーショットだからって言われたことがある。
HPには何も書いてなかったし、写真を見ただけでは
アンダーだって分からなかったよ。
もし私から聞かなくてもブリーダーから言ってくれのかなぁ?と
ちょっと疑問・・・。
0239わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 6f96-+k/C)
垢版 |
2017/07/05(水) 12:33:50.40ID:yfkQf6YI0
アンダーだと、虫歯になりやすいから、歯磨きはきちんとしなければならないね。
噛み合わせ悪いと人間もそうだから。
0241わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ b299-R8v4)
垢版 |
2017/07/05(水) 12:48:40.69ID:yzZwo8pU0
>>239 そういう説をネットで見かけるけど、関係ない気がするよ
うちに3ミリアンダーいるけど6才すぎて歯磨きしたことないけど真っ白だもの
シザーズバイトは歯石つきまくりで歯磨きしてるけどびっしりつくから、定期的に歯石取りに行ってる。
>>238ブリなら後々のトラブル嫌だから絶対説明してるはずだよね。
ショップは欠点では価格変えないけどブリなら30万円位の価格が15万円位下がるし、お得といえばお得かと。
0242わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ b631-wjSU)
垢版 |
2017/07/05(水) 12:52:26.56ID:sEbEci0u0
>>233
うちも生まれて1か月で引き取ってずーっと食が細くて
口先で一粒つまんでつまらなそうに食べて‥をくりかえすだけ。
缶詰も上品にというかちょっと食べては遊び、でしつけのために取り上げても全然気にしなかった。
それが15歳になってほんとに食べなくなって
もう栄養とか心配するのやめようと思い、手造りに切り替えた。
鶏と人参、キャベツとかを全部煮てフープロにかけて缶詰を少し混ぜて与えたら、
これがもう バクバクと食べる。認知症のせいもあるかもしれないけど
顔ごと突っ込むようにして全部一気に食べる。
こんなに食べるなら子犬の頃から半分は手造りにしとけばよかったと後悔してる。
0244わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 6f96-+k/C)
垢版 |
2017/07/05(水) 13:31:13.82ID:yfkQf6YI0
手作りだと預けるとき困るから、
ドッグフード、または市販の缶詰を少し
加えるよ。でも手作り、愛情こもってて
良いね。

話変わるけど、うちの可愛い仔たちの
写真アップしたいけど、やり方がわからない。
どうやるのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況