>>268
269の言い方はどうかと思うけど、犬も何かしら原因があって訴えてることは確かだから
何かまだどこか汲み取れてない部分があるんだと思った方が良いよ
本人は手を尽くしたと思ってても実は不十分ってことは結構ある
世代や性別の違う家族同士で介護してるとそういう部分を痛感するよ

どうやっても介護に向かない頭や性格の人がいるのも事実だし
ネット越しではその人の対応が本当に十分かどうかなんてのは分からない
現場を24時間じかに見てる訳じゃないんだし、不都合な事は隠せる媒体だから
全面擁護というのも実際出来ないはず

もちろん必死で頑張ってる人に向かって、あなたの対応は不十分ですよなんてことは言いにくいものだし
現実はどうあれ労わりの言葉をかけるべきだというのも分かるんだけどね