子犬のドッグフードの切り替えに関して質問があります。

生後90日目のチワワ(現在600g)を10日前ぐらいから飼い始めました。
今はペットショップで与えていたものを1日に3回食べさせることを継続してますが、近いうちに切り替えを考えており、給与量に関して疑問があります。

現在 ロイヤルカナン インドアライフジュニア
1日給与量 19.2g

今後
オリジン パピー
1日給与量目安 24g

アカナ パピースモールブリード
1日給与量目安 24g

ナチュラルハーベスト ナーサリー
1日給与量目安 約39g

上記の通りメーカー推奨目安に違いがあり、ロイヤルカナンとナチュラルハーベストでは1回の量が6.4gと13gになり倍の量となります。

切り替えのやり方はサイト等を見ており7から10日ぐらいで移行せよとなってますが、10日後に現在のほぼ倍の量を食べさせても問題ありませんか?

犬を飼うことが初めてなので、不安で軽いノイローゼ気味になってしまってます。
諸先輩方をご意見を賜りたく、長文失礼いたしました。

また、パピー用や幼犬用でオススメのドッグフードなど教えていただきたいです。