X



トップページ犬猫大好き
1002コメント376KB

☆ダックスフント☆ダックスフンド☆Part47 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001わんにゃん@名無しさん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 5bd7-nR8I)
垢版 |
2017/05/03(水) 23:53:08.83ID:y1iQu/SN0

スタンダード、ミニチュア、カニンヘンなど
ダックスについて語りましょう

☆ダックスフント☆ダックスフンド☆Part46
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/dog/1476273546/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0874わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ db6b-5QKC)
垢版 |
2017/09/15(金) 23:20:49.11ID:IkU6r4Vs0
頭はシーツの中だけど、お尻が端っこからはみ出ちゃって…あららら〜(^^;
自分ではちゃんと出来てるつもりなんでしょうけど、胴長の宿命?

床に大きめのマット敷いてます。
0875わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 09ed-NCvv)
垢版 |
2017/09/16(土) 00:15:48.16ID:lx5+VGIU0
うちはむず痒いのかお座りしたままラグの上をズリズリズリズリと…
やめて〜*をすり付けないで!!!と思ったけど時すでに遅し
諦めて洗えるラグに買い替えました
0876わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 9361-XDX8)
垢版 |
2017/09/16(土) 07:20:16.60ID:adg3FS1c0
>>864
目の細かさが全然違うから多頭のうちは全員大丈夫だったよ
茶こしの網ぐらい細かいから(でも硬くて全く凹まない)足の裏に不快感はあまりないみたい
例えがこれしか思い浮かばなくて、食べ物関係に例えてごめんなさい

道路にある金網は粗くて嫌がるからジャンプして避けるよねw
0878わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 934f-p+ov)
垢版 |
2017/09/16(土) 16:56:57.84ID:F2kylGN10
うちのおじいちゃん犬
おしっこすると私の部屋のドア前まで来てワンワン知らせてくる

母親は餌係と添い寝係、私は水の取り換え係と散歩と下の世話係と
区別してるみたい
0884わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 93d0-4Ylm)
垢版 |
2017/09/18(月) 01:40:40.46ID:Zvme3PQ+0
2ヶ月弱のダックスの子犬を最近飼い始めましたが、遊んだ後ケージに入れるとかまって欲しいのかしばらくギャン泣きします。
たくさん遊ぶとそのまま静かに寝てくれますが、寝ずにギャンギャン泣いてる時は無視しています。
このような時は無視が良いのでしょうか。それとも、もっとたくさんあそんで疲れさす方が良いのでしょうか。

ちなみに、ブリーダーの方からはなきグセがつくから泣いても無視するようゆわれました。
0886わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 71b8-XZk3)
垢版 |
2017/09/18(月) 09:04:08.98ID:HcIFsBIr0
>>884
うちが1ヶ月くらい早いかも
ケージや隔離部屋は泣きますね〜
今は仕方なく添い寝です
でも徐々に慣れさせないとと思ってます
震災があった時ケージにハウス出来ない子はボランティア団体さんも面倒見れずに凍えてたとか
しつけも大事ですね
0889わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 9361-XDX8)
垢版 |
2017/09/18(月) 19:53:20.67ID:rzACB5EN0
>>888
うちは拭く時も拭かない時もあります
すぐ蒸発しちゃうので現場に居合わせない限り、いつもカラカラに乾いてる
消毒したい時は網にスプレーをシュッシュとやってトイレットペーパーでポンポンと押さえる
汚れたらお風呂場で洗う

薬局で「塩化ベンザルコニウム」を一瓶買えば長くもつよ
キャップ1〜2杯で100均辺りの1リットルスプレー1回分の水で薄めればいいからトイレ関係の掃除・除菌はこれでやってる
0890わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 5916-pDZ3)
垢版 |
2017/09/19(火) 22:20:29.75ID:kcuut++90
新年頃に15歳で初めての子を亡くしたけど先月新しい子をお迎えした
子犬の頃なんて昔のことだし当然性格も違うしから新鮮で忙しくて疲れる日々だw
ダックスかわいいよダックス
0893わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 0930-ZsZy)
垢版 |
2017/09/20(水) 10:59:44.54ID:xWWMfd6F0
>>892
可愛い!凛々しくて賢そうだ

私も今、絶賛犬育て中だ
生後4ヶ月で迎え、まだうちに来て10日だけど既に散歩も行ってかなり生活に馴染んでいる
でも、先住犬と激しくプロレスしまくってるわ、あちこち家具を噛みまくってるわで大変

けど、楽しいw
0895わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ d326-PWTr)
垢版 |
2017/09/20(水) 20:58:27.20ID:NYi475x+0
マル暴捜査最前線: 徹底した情報収集、24時間の監視活動 | nippon.com
http://www.nippon.com/ja/features/c04203/
0897わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 8159-XDX8)
垢版 |
2017/09/20(水) 23:36:37.15ID:1FfDRyEG0
うちもダックスじゃなくてもいいから
もう1匹お迎えしたいなあ
時間的経済的に厳しいけど
いま飼ってる子が新しい子にトイレの場所を教えたりとか
妄想だけで楽しんでる
0899わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ f3b8-XBbO)
垢版 |
2017/09/21(木) 20:15:37.61ID:5geyN3OJ0
自分はご縁があったのがミニチュアダックスで
選んだ犬種じゃないんだけど
ご主人さまに対する忠誠っぷりや
外敵が来た時の勇敢さ(負けると思ったら無理はしないけど)
賢さ
甘えっぷり寝顔
どれを取っても良かったと言えます
0910わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 8ad0-7x6e)
垢版 |
2017/09/25(月) 20:02:16.98ID:HdrSR+7M0
犬ってなんで散歩させるんですか?
猫は散歩しないのになんで犬だけ散歩しないとダメなんですか?

いつも不思議に思ってます
0911わんにゃん@名無しさん (アウアウウー Sa4f-5DsN)
垢版 |
2017/09/25(月) 20:09:13.11ID:B+0kXg7Da
動物病院で13年間1度も散歩させてないチワワに会ったけど狂ってたよ。常に牙剥いてガルルル言ってた。家ではおとなしいらしいけど。飼い主は溺愛して可愛がってるつもりなんだろうけど悲惨だなって思った。
0912わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 3b3d-U4+a)
垢版 |
2017/09/25(月) 21:48:54.59ID:zNqkrxwx0
>>910
犬は獲物が豊富な森を群れで狩猟して移動する動物だから走ったりするのは本能

猫は単独で狩猟するけどいつも獲物が獲れるとは限らない砂漠が起源の動物だから犬より省エネに優れてる

それだけ
0914わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ ebb8-EVbE)
垢版 |
2017/09/25(月) 22:30:55.93ID:c8Tr1cLV0
今日体重量ったら4ヶ月半ばでで3.8sです。
4ヶ月なりたてに肥満が心配になり動物病院へ検診に行った時に3.1sで丁度いい大きさといわれました。
でもその時ですらダックスを飼っている二人に肥えすぎよと言われていました。
ちょっとの間に大きくなり過ぎかと思ったけど子犬の時は制限しない方が良いと教えてもらいかるーい気持ちでいました。
しかしです。
なんか日に日に大きくなり心配です。
眠るとき丸くなれません。
散歩は子犬に合わせて 気温しだいで毎日30分から1時間ほど。
1時間といってもゆっくりしたりだっこしたり。
明日病院へ行って診てもらとうと思うのですが。
これ書いてる今思い出したのですがそう言えば先生が4sまでいったら肥えすぎよと言ってました!!
おやつはまだあげてないからドッグフードの量かも。
長くなりしたが子犬で肥満になったかたいますか?
0915わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ f345-6ojH)
垢版 |
2017/09/25(月) 23:21:49.49ID:NhWyMrOM0
ダックスってなんでしょっちゅう吐くのかな?
暑さやストレスに弱い?
胃と腸が弱くて、消化不良で吐く?
0916わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 9f16-c7gM)
垢版 |
2017/09/25(月) 23:35:32.26ID:X04gbM3V0
>>914
今子犬育て中だけど肥満とは言われてない
とりあえず体触った時にちゃんと肋骨触れたり、上から見てくびれあるかな?
ご飯だけど犬は基本的にもらった分だけどこまでも食べちゃうから飼い主の方で必要量与えてあげる必要があるよ
ダックスって特に食い意地張ってるしw
0917わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ ebb8-EVbE)
垢版 |
2017/09/25(月) 23:45:38.67ID:c8Tr1cLV0
>>916
肋骨かるく撫でただけではわかりません。
くびれてないです。
ちなみにブリーダーさんから譲ってもらうときには小ぶりな子ですと言われました。
とにかくこれ以上太らないようにしないと。
0918わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 9f16-c7gM)
垢版 |
2017/09/26(火) 00:17:20.34ID:LU0VGJit0
>>917
それだと食事の量調整する必要あるね
意識できたなら明日から気をつけていってあげればいいさ
ダイエットに関しては素人だから先生と相談するなり本見るなり頑張れとしか言えないけど応援してるよ
0921わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 8ac4-JacX)
垢版 |
2017/09/26(火) 12:37:37.43ID:lMm2+JAQ0
13歳なんだけどドッグフードを食べなくなった。
豚肉、牛肉、鶏肉なら喜んで食べるんだけど、もう
今更エサのしつけでもないだろうし、もう肉だけでもいいのかな。
0927わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 1e32-2mVK)
垢版 |
2017/09/27(水) 00:32:41.29ID:BPsc1Vst0
食欲ないとか14年間一度もないうちのおばあちゃん犬は食意地すごくて慌てて丸飲みして詰まらせて出してまた慌てて出したフードを食べるw
でも歳で腎臓が弱ってきているみたいでフードも腎臓用でおやつも週1とかにしてる。
食意地張ってるうちが元気な証拠なんだなと思っています。
0928わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 8adc-Uv/2)
垢版 |
2017/09/27(水) 00:43:23.25ID:hokXBALX0
>>921
念のためお医者さんに連れてって。

去年13歳で天使になった先代のワンコはジャーキーしか食べなくなって診てもらったら
暑いので食欲がないのでしょう、と言われたけれど涼しくなっても食欲は戻らず。
エコー検査をしたら、お腹に腫瘍を発見。
手術も出来ませんと言われてしまったよ。
0929わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 1e32-2mVK)
垢版 |
2017/09/27(水) 00:48:12.29ID:BPsc1Vst0
>>922
愛情いっぱいもらって育てられた顔してるね!
幸せそうな笑顔♪
0932わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 8ad0-7x6e)
垢版 |
2017/09/27(水) 13:39:31.46ID:bR9z6n1/0
ミッキー、ピカチュウ→ネズミのパクリ ジバニャン→猫のパクリ スヌーピー→犬のパクリ [無断転載禁止]©2ch.net
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1506477625/
0933わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 0730-HCtI)
垢版 |
2017/09/27(水) 14:56:20.67ID:wc2DiwQ10
>>914
4ヶ月半ならまだ仔犬特有のコロコロさがある時期なんじゃないかなぁ
この時期で肥満だなんて考えたことないな

今、うちの子が5ヶ月だけど、ごはん食べたあとなんてお腹ぽんぽこりんだよ
成長が遅くてまだ全部乳歯なんだけど、抜けかわったらまだ一回り大きくなるのかな、なんて思ってる

医者が言う仔犬の肥満がいかほどなのか、実物見てないからわからんが
成長期だから無理に食事制限して成長を妨げないようにならなきゃ良いんだけど
0935わんにゃん@名無しさん (スプッッ Sd4a-b9Z7)
垢版 |
2017/09/27(水) 16:05:13.11ID:IByhthTud
>>934
ぬいぐるみになりきってて超可愛い!
0941わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 2b59-hoCt)
垢版 |
2017/09/27(水) 22:25:16.68ID:apxKXkkO0
>>940
自分もamazonでいくつか買ったけど今はほとんど売ってないね
小さい会社なのかな
ホームページ見るとヒョウとかトラのかぶり物してるダックスもいて
メチャクチャかわいいんだよな〜
全部欲しい
0948わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 85d0-omH/)
垢版 |
2017/09/28(木) 19:19:25.77ID:N75z1l8w0
犬猫は人間の死体は食べるのに
生きてる人間は食べないのはなぜですか?
0951わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 23d0-omH/)
垢版 |
2017/09/29(金) 22:22:21.16ID:BMrDPSq70
大阪の医療センターが凍結した精子を無断で処分し、「事前に了承していない」とする夫妻が損害賠償を求めていた裁判で、和解が成立する見通しであることがわかりました。

大阪府池田市の北村哲也さん(32)は、2003年、血液の病気のため大阪市立総合医療センターで放射線治療を受け、副作用で精子がつくれなくなる可能性があったため、
精子を凍結保存しました。ところが、北村さんが結婚した直後のおととし4月、保存が中止され、使えなくなっていたことが発覚。病院側は、「担当医師が異動したため」と説明し、
「北村さんに保存期限を伝えたのに、引き取りに来なかった」と主張しました。おととし5月、センター側は会見で、「了解したという同意書をもらっておくべきだった。
説明不足だったとは思うが、謝罪ということになるという認識ではない」と話していました。一方、北村さん夫妻は、「期限は伝えられておらず、無断で廃棄はしないと言われた」と主張。
病院側に調査・説明を求める民事調停も不成立となったため、去年6月、1000万円の賠償を求めて裁判を起こしました。病院側は「過失はない」として争う姿勢でしたが、
その後、話し合いが進み、病院側が解決金を支払うことで、来月4日にも和解する見通しとなりました。また、和解の条件には、病院側が今後、凍結精子の保存依頼者に対してリスクなどを十分に説明し、
同意書を得ることなどを確約する内容も盛り込まれる見込みです。
0952わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 23d0-omH/)
垢版 |
2017/10/01(日) 01:24:32.61ID:rgHiANEz0
犬を散歩させる理由を教えてください。
0955わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 23c4-NzY0)
垢版 |
2017/10/01(日) 11:08:57.05ID:AMoG40l30
うちはあまり好きそうじゃないのでいきません。
早朝5分くらい歩くだけ。すぐ帰っちゃう。
近所のチワワは10歳なんだけど一度も散歩したことがないんだって。
別に問題もなさそうです。
0956わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ cb32-mSNT)
垢版 |
2017/10/01(日) 13:00:28.70ID:vcf0GJI30
散歩嫌いなワンコって犬嫌いだったり人嫌いだったりするよね。
子犬の頃に社交性をつけないとそうなるよね。
よくうちの子他の犬ダメなんですとか言う飼い主いるけどそれって飼い主の責任だって分からないのかな?と思う。
人間で言えば対人恐怖症引きこもりと同じなのにね。

10年一度も散歩に出さないとか虐待だよ。
すぐ認知症になりそうだね。
犬は散歩で匂い嗅いだり歩いたりすることによって刺激を与えて老化防止するのにかわいそう。
0959わんにゃん@名無しさん (オイコラミネオ MM2b-NzY0)
垢版 |
2017/10/01(日) 14:38:18.39ID:rOkTGdEqM
散歩ってそこまで重要じゃないっていう獣医もいるけどね。
ダックスあまり散歩させちゃダメってことも聞いたことある。
生まれながらの性格もあるだろうし、すごく可愛がってるし虐待ってほどのことでもない。
うちは散歩は嫌いだけど、他の犬と人間は大好き。
すぐに寄ってって尻尾フリフリ。
0961わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 2368-0h2D)
垢版 |
2017/10/01(日) 15:39:37.25ID:xuYE7NFB0
散歩は催促する程大好きだけど、犬同士の触れ合いは全く駄目です。
幼いときからそうだから、そういう性格なのか、もしくは自分を犬だと思っていないのかもしれないな。
0962わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 2361-asy+)
垢版 |
2017/10/01(日) 16:08:03.97ID:PuRqd1we0
>>955>>959
脳と肉体的に必要だから本人が行きたがらなくても
抱っこしたりカートに乗せてプラプラ歩いてみてはどうでしょうか
脳への刺激が少なすぎて早く痴呆になっちゃうよ…
人間がブスっと不機嫌に散歩してないでしょうか
犬って敏感だからカートにでも乗せて人間が凄く楽しそうにしていたら一緒に喜んでくれると思うな

外でしか聞こえない音、空気の臭い、天気の感じ、草の感触、足の裏に当たるアスファルトと土と砂利の感触の違い、
なにより他の犬や人間の臭い、細かくはわからなくても色みの違い、たまにアクシデントに口に入る雑草の味
車やバイクや自転車の振動、その他書ききれないほど、ダックスは楽しんでるんだと思うよ
こういうものを排除していたら、やっぱり虐待と思われるのは仕方ないよ
0965わんにゃん@名無しさん (オッペケ Sre1-chro)
垢版 |
2017/10/01(日) 18:31:58.73ID:YMGpj+eIr
うちの子は他の犬苦手だけどこれって飼い主の責任?
毎日散歩して自営だから人が来ると大喜びだけど犬は苦手
何をすれば良いかな?
ちなみに友達探してますがすれ違いにちょっと挨拶するけどなかなか難しい
0966わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 4bb8-BEm4)
垢版 |
2017/10/01(日) 21:26:53.92ID:Nk2ygVsy0
>>965
飼い主の責任よりも本来の性格に左右される方が大きいと思う。
うちの子は1年間犬の幼稚園にも通わせて他のわんこと上手に遊べるようになったけど、一年半通っても犬嫌いが直らない子は直らないみたい。
0967わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 2324-asy+)
垢版 |
2017/10/01(日) 21:40:13.40ID:ByhOV9Kw0
>>965
子犬の頃に感受期という期間があって、その時に他の犬に触れ合う経験がないと犬嫌いになるよ
後で挽回しようと思っても非常に難しいので、兎にも角にも最初が肝心ですね
0971わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 83ff-qFER)
垢版 |
2017/10/02(月) 02:41:16.54ID:6eKFYZio0
>>968
他の犬への好奇心が一番強いのはまあ3ヶ月の頃だけど、突然感受期が終わっちゃうと言うよりは、だんだん好奇心より警戒心が育ってくるという感じ。

一歳くらいまでは充分犬慣れできるから、挨拶できたら褒めてあげたりよその犬と和やかに過ごすような場面を作ってみてね。様子を見ながら少しずつ。。
0973わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ fd30-E2M4)
垢版 |
2017/10/02(月) 09:06:47.50ID:haSXJE/+0
感受期とやらを過ぎて生後5ヶ月でペットショップからうちに来たうちの子

初めはかなりビビりで人にも犬にも往来する車にもビビりまくって大変だった

でも2ヶ月経過したくらいからかなり社会性がついて人懐こくなり、他犬ともフレンドリーになって散歩大好き犬になったよ

必ずしも感受期過ぎたらダメだと言うことはないかと
色んなものに触れさせてあげたら大分変わるよ
0974わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 45b8-9TT2)
垢版 |
2017/10/02(月) 14:48:56.96ID:krPTsgBg0
1歳前まで家に来る人誰にでも遊んでーってじゃれて
散歩で会う犬にも人にも平気だったのに最近急に警戒して吠えるようになっちゃった
吠えてすれ違う人に謝りながら散歩するの疲れて人通りが少ない時間にしてるけど悪循環だよなぁ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況