近所の家の物置に住み着いてる雌猫とその子猫の避妊手術をしました。
野良猫といっても、わりと懐いており、家の中にも入る子です。
ですが、家の中で一晩過ごしたことはありません。
獣医さんでは四日ほどは家の中で過ごさせたほうがいいと言われましたが、夕方帰宅後は、外に出たいと鳴いてゲージの中で暴れており、かわいそうなので、家の中に出してみました。
ですが、外に出たいようで鳴きながらウロウロしっぱなしで、心配なので首輪を購入し、それに紐をつけ、少し自由にさせていたのですが、落ち着かず、やむを得ずまたゲージに入れました。
最初にお母さん猫。次に子猫の避妊手術をしました。
もちろん妊娠しない環境で育ててはいたのですが、そうなった経緯について思い当たることがないわけではありません。
もちろん避妊手術は考えていましたが、矢先でした。
病院に連れていったところ、胎児は結構大きくなっているので料金はかなり割高、数は3匹。
子猫を余裕を持って育てられる環境ではないので、高くても中絶するしかないと思っていたのですが、いざエコーで愛猫の子の命を確認してしまうと、どうにも胸が痛く、決断が鈍ってしまいます。
もちろん、世の中には、生を受けたにも関わらず貰い手がなくて殺処分されてしまう猫が沢山いることは知っています。

お母さん猫はメスの子猫の前に産んだであろうオスの猫とも一緒に暮らしてるようで三びきいつも一緒です。
世話してる人は私ともう一人の方です。
子猫をこのまま親元に返す考えなのですが、里親を探す方がいいのでしょうか。
保護活動されてる団体に聞くと子猫はほとんど里親探すと言っていました。
そろそろ親離れ子離れの時期になりますからそれほど酷なことではないのでしょうか。我
が家には猫が二匹いて一匹FIVキャリアです。今回避妊手術した母猫がFIVキャリアだったので子猫もFIVキャリアかもしれません。
だとすると我が家でその子猫お迎えするにしても、先住猫にストレスかけさせたくもない気持ちもあります。(一瞬間ご対面させたら威嚇してました)

猫(女の子)の避妊手術を行う時期についてネットで調べていて
・一回目の発情期が終わったころ
・一回目の発情期が始まる前
の二通りがあることを知ったのですが、私の場合あまり考えていなかったので、気にせずに施術してしまいました。

月末に動物病院で避妊手術を予約したのですが、なんだか昨晩からひたすら鳴き始めてわたしに体をなすりつけてきます・・・。
これはひょっとして発情期?と不安になっています。
発情期が来る前に手術をすれば、子宮がんの発症率だけでなく乳がんの発症率も下がるとも聞きました。
一回目の発情期が終わったころに手術をしたほうがいいとする根拠は何なのかがよくわかりません。
猫ちゃんにはできるだけ長生きしてほしいのです。

母猫は何年も住まいと餌にはありつけるけどほとんど野良で生き抜いてきて今に至りますが子猫はこれから先長いですよね。
お世話してる方は子猫もこのまま私達でみてけばいいわよね。みたいに言われるのですが、その方の飼い猫ではないし私の飼い猫でもなく雄猫がもう一軒の家の人の飼い猫で、飼い猫と野良の間にできた子猫なのです。
お世話してるお家は一軒家なので完全室内飼いで飼ってくれてもいいのになーと思うのだけどそれはできないそうです。
年齢を気にされてて。。。

野良の親子がいて、とりあえず物置に寝床は確保されていて、避妊手術をしてこれ以上増えなくて、母猫は面倒見がいいのであればこのまま戻すのもいいと思いますか?
母猫の態度が冷たくなったりしてこれは子離れ親離れで子猫の住まいが危ぶまれる。。。みたいなことになれば里親みつけるほうがいいのか、どうしたらいいかよくわかりません。