>>118
犬の記憶には、感覚、短期、中期、長期の4種類の記憶があるのは知ってるよね。
左から順に、一秒前後、数十秒〜数十分、一時間〜一ヶ月、数ヶ月〜生涯の記憶保持期間がある。

だから、たとえトイレを長期記憶にしまいこませることに成功したとしても、忘れる可能性は十分あり得るよ。

トイレ失敗をした場所には、お酢などを使って掃除し、徹底的に匂いを消すこと。
そして失敗したことに対して、直ぐに次回はトイレ前の仕草を察知し、トイレまで完全に誘導させること。
犬にとって成功体験を何度もさせること。

そう、はっきり言って一から覚えさせるしかないよ。大変だけどね。
というか、犬は猫のようにトイレの場所をハッキリ決めてそこでしかしないと決めるような動物じゃない。
躾で身についたとしても、所詮は本能とは違う習性。忘れることは十分にあり得ると思って良い。

雨がすごく外出してなかったら、ストレスも溜まるからトイレに対して
少々考えが向かなくなることも十分あり得る。

たとえ雨がすごかろうが、雷が鳴っていようが、洪水やその他身の危険が迫ることがない限りは
散歩はさせてあげた方がいい。それが犬にとって数少ない、至福のひとときなのだから。
1日なら分かる。でも数日出さないのは如何なものかと思うよ。