X



トップページ犬猫大好き
558コメント743KB

★★★ラグドール(その13)★★★ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/03/24(金) 21:37:59.28ID:mKvba7ci
もこもこは愛のエコロジー
ラグドールを語る12つ目のスレです

■スレ立て時は本文1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」(vは5つ)を入れてください(荒らし対策です)
ワッチョイとは名前欄の後に表示される一週間固定IDのようなものです。
■荒らしはお触り禁止。専用ブラウザなどでそっとNGに追加しましょう
■ロンパマンが虐待グロ画像を貼りに来ますのでサムネイルで確認する等各自で注意して下さい。

※次スレたては>>980を踏んだ方がよろしくお願いします
 たてられない場合は、他の方へ依頼してください
 >>980以降は新スレが立つまで書き込みをお控えください

前スレ
★★★ラグドール(その12)★★★
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/dog/1486134376/
0062わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/04/14(金) 15:09:08.53ID:JwWV8rTE
>>55-56
愚痴にレス有難う。
もう1匹猫がいるんだけど、その娘も結晶ができかけててロイカナに変えたばかりなんだよね(その猫はアレルギー無し)。
ラグ男はグレインフリーでないと血便出しちゃうから、ロイカナの治療食は余計な物が入ってるから嫌なんだけどなぁ…。
病院でも体質って言われたけど、2匹揃って尿路結石になりやすい体質なのか、環境が悪いのかも分からなくて。
自宅でもph値調べてみます。有難う。
0063わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/04/14(金) 16:12:04.82ID:eCsE2Rti
>>61
俺もそう。
帰って開けるといつもダッシュで玄関に走る。
ちゃんと閉じないと下の隙間から手入れて引っ張ってあけるから注意必要。
0065わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 14:07:35.29ID:LZcOS/jJ
うちのラグ子もじきに一緒に寝てくれなくなる…その代わり頭の上に乗っかって寝るから重くて毛が顔中にへばりつく
0068わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 23:06:02.46ID:A7k2qwXJ
暖かくなると床loveで平べったくなってるよね
うちでは敷き物くんと呼んでいる
0070わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/04/16(日) 04:38:10.20ID:UNHyELIf
バーマンとラグドールの見分けがイマイチつかん
0073わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/04/16(日) 14:53:41.24ID:SHwLuzEi
米国の郵便配達人が犬に襲われた件数が2016年は6755件に上り、
過去約30年間で最も多かったことが米郵政公社(USPS)の調べでわかった。
ネット通販や週7日の配達が急拡大し、
宅配便などの配達量が激増していることが背景にあるとみられる。


 USPSが毎春発表する統計によると、16年は前年から200件以上増えた。
都市別ではロサンゼルスで80件、次にテキサス州ヒューストンが62件と続いた。

 USPSの広報担当デービッド・ウォルトンさんは「ネット通販の増大や、
一部の地域で配達を週6日から7日に拡大したことなどで配達量が増え、
犬に襲われる事故も増え続けている。配達人にとっては深刻な問題だ」と話す。
中には大けがをする事故もあり、USPSはかばんで身を守るなど配達人に防御の仕方を教えている。
飼い主に対しては、犬を別の部屋に入れるなど対応を呼びかけているが、
改善されない場合は配達をやめることもあるという。

Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170415-00000010-asahi-soci
0074わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/04/16(日) 16:37:35.60ID:OF0XeGR/
なんか脚のあたりの白の範囲とかについて話してる人が過去スレにいたね>バーマン

日本猫飼ってて今ラグ飼ってるけどやっぱりちょっと違うと思う
虚勢すると甘えん坊になるのは共通してるけどひたすら人の後追いかけてきてプルプル言ってるのがラグで
そんなに追いかけないけどスリスリペロペロするのが日本猫な感じ(家に限っては)
全然舐めてくれないんだうちのラグ男
0077わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/04/25(火) 23:45:47.45ID:wFL+H85r
人の体をピョンッと飛び越して目の前に来てドテッと寄りかかってくる
顔の前まで来て寄り添ってくれるのかわいい
機嫌の良い時に足取りが軽くなるのがたまらなくかわいい!!
0078わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/04/27(木) 20:57:49.29ID:qcN43fqL
2歳のメスなんだけど2月から発情期を繰り返してる。普段は絶対粗相しないのその時期は
毎日粗相する。これって猫がすごいストレスを感じてるってことなんだろうか?
避妊手術はかわいそうと思ってたんだけどどっちが猫にストレスを与えるのか
わからない。ラグは完全室内外で繁殖の機会がないんだけど避妊手術してあげた方が良
いのだろうか?手術するのかしないのかみんなはどう判断した?
0079わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/04/27(木) 21:01:06.31ID:7J/pJTT7
…え?避妊手術を「しない」??

あのー、それ虐待だと思いますけど(あくまで私の個人の感想です)
0080わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/04/27(木) 21:21:01.59ID:UBpGmdbT
繁殖しないなら発情のストレス凄いだろうし諸々で不妊手術はしました
結果高齢になってもベタベタ甘えてきます
0081わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/04/27(木) 22:52:29.88ID:bXM3qmGw
完全室内であれば尚更手術しちゃうだろ
表向きには病気の予防
飼い主的には手間の軽減
0082わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/04/27(木) 23:32:48.10ID:IpXaWXEz
うちはオスメスいるから手術しないという選択肢はなかった
不妊手術しないと乳ガンのリスクが7倍になるし、子宮ガンリスクは手術すれば0%だから、もし単頭飼いだとしても手術する
何回も発情した後に手術してもリスクは高いままで、もう2歳だと病気予防については今更かもしれないけど
猫のストレスと飼い主のストレスは軽減されると思う
0083わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/04/28(金) 04:47:28.87ID:rYlYgmmF
そうなのか。麻酔で死んでしまったらどうしようという恐怖と
自然が1番ではないかと思って1歳の時はしなかった。
連れ合いも俺も実家で2匹犬飼ってたけど当時は去勢する風潮なかったから
なにもしなかった。でも猫の発情期は犬より激しいね。2月から今で5回目の発情期。
否認しないほうがかわいそうなのかかな。
手術受けるとしたら秋がいいのか、みんなはどう思う?
0084わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/04/28(金) 05:07:47.17ID:rYlYgmmF
>>82
発情後だと手術しても病気のリスクは減らないんですか?
どうして?
0085わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/04/28(金) 05:09:48.23ID:rYlYgmmF
そうなのか。麻酔で死んでしまったらどうしようという恐怖と
自然が1番ではないかと思って1歳の時はしなかった。
連れ合いも俺も実家で2匹犬飼ってたけど当時は去勢する風潮なかったから
なにもしなかった。でも猫の発情期は犬より激しいね。2月から今で5回目の発情期。
否認しないほうがかわいそうなのかかな。
手術受けるとしたら秋がいいのか、みんなはどう思う?
0086わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/04/28(金) 06:48:34.08ID:cWLwrTBL
>>84
猫の乳腺腫瘍には以下のエビデンスがある
『猫の乳腺腫瘍の99%は未避妊雌に発生
生後6ヵ月以前に避妊手術を受けた猫が乳腺腫瘍になるリスクは避妊手術を受けていない猫の約9%
7〜12ヵ月までに避妊手術を受けた場合は約14%
13〜24ヵ月までに避妊手術を受けた場合は約89%
24ヵ月超は100%で未避妊雌と変わらない』
0087わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/04/28(金) 07:44:58.97ID:3u6M5pcQ
俺も去勢なんかさせてないけど、全然甘えるしむしろ発情してるときのが甘えるし暴れない。
ようはしつけの問題だと思うけど。
発情してるときの変化は、普段あまり鳴かないのが鳴くようになるのと、体をいろんなところにこすりつけるぐらいだ。
0088わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/04/28(金) 11:28:33.55ID:rYlYgmmF
>>86 情報ありがとう

病気の抑制効果がないとすると手術を受けるかどうかは
ストレス次第ですかね
どの程度のストレスか猫が話してくれれば手術に踏み切れるんですけど
人間都合でやるのは可哀想な気がどうしてもしてしまう
頭が硬いのか古いのか
決めきれない
0089わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/04/28(金) 12:32:46.44ID:cWLwrTBL
>>88
乳腺系の病気の予防効果は低いけど、子宮系の病気は0にできる
もし乳腺腫瘍になってしまったとき、不妊手術済で性ホルモンが抑えられてるかどうかで進行の早さ(余命)に大きな差が出る(という犬のエビデンスがある)
そのときになって腫瘍切除と不妊(進行を抑えるため)の両方の手術を同時に行うのは手術時間も長くなるし切開する場所が増えれば体の負担も大きい
乳腺腫瘍の予防効果が薄くても、進行の抑制効果はあるのだから今からでも手術する意味はあると思う
0091わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/04/28(金) 15:00:15.32ID:9WNgQzch
獣医に限らず動物好きって過剰反応するからここで聞いて判断なんかしたらダメだよ。
去勢が絶対必要なのは野良ぐらいだろ。
0094わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/05/01(月) 17:24:18.91ID:OEB+OXNM
トリミングってしてます?ライオンカットは嫌だけど熱くなる前にやったほうがいいのかなと思って。
0095わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/05/01(月) 18:02:37.72ID:opIS2Hbg
ライオンカットは話題がループしそうだから横に置いとくけど
トリミングは出来る環境にあるならした方が良いと思う
今は暴れるようになったからもうやってないけど、ふわっふわになるし抜け毛も減るし
0097わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 21:27:54.10ID:YfgZLC8G
うちのラグ男、乾かすのがあまりに大変でほとんど風呂に入れた事ないんだけど、みなさんどう対処されてます?サロン連れてくべきか。
0099わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 01:07:36.85ID:3iC1gYOY
うちのはちょっとフケ出てるから入れたことあるけど大変だよねw
ブラッシングしてもしてもけだまが
0100わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 02:42:34.86ID:ABGRo3Mc
この間ペットショップで爪きってもらってた猫いたけど、ものすごい大声でなくわシャーシャー言うわですごかったわ。
ちゃんとしつけしないとああなるんだな。
うちのは全然おとなしいわ。
0102わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 07:51:02.34ID:ABGRo3Mc
そう思ってるからダメなんだろ。
うちのも最初はブラッシングすら嫌がってたのに改善したよ。
0103わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 18:12:23.24ID:WVHt591+
若い頃は黙って爪切られてたねこも年取ると暴れたり噛んだり
ねこも年取ると頑固になるらしいw
0104わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 21:32:54.31ID:bq5w2zEr
大阪・アパート男性刺殺 飼い犬巡るトラブルか

大阪・大正区のアパートで男性の首などを刺して殺害したとして30代の男が逮捕された事件は、飼い犬を巡るトラブルがあったとみて警察が調べています。

 29日午後1時前、大正区のアパートの一室で、71歳の剣持好夫さんが血まみれで倒れて死亡しているのが見つかり、警察は30日朝から現場検証をしています。
遺体の首や上半身には10カ所以上の刺し傷があり、警察は殺人事件として捜査していましたが、30日未明、剣持さんの隣の部屋に住む八島茂樹容疑者(35)を殺人の疑いで逮捕しました。
八島容疑者は、自分が部屋で飼っていた犬のことで剣持さんとトラブルになっていたということです。
八島容疑者は逮捕前、警察に対して犯行をほのめかす話をしていましたが、現在は「僕は殺していない」と容疑を否認しています。
警察は、トラブルなどを調べる方針です。

http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000099738.html
0107わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/05/05(金) 07:19:54.64ID:D2xLLnsj
うちのラグ、トイレの入り口側でおしっこするんだけどトイレを変えたらお尻だけ出して外でおしっこしたorz
たまにだけど本人的には体全部入ってる感覚なんだろうなあ
0109わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/05/10(水) 12:23:58.03ID:TFlcoB1U
>>88
人間都合を押し付けるのは可哀想というなら配偶者をあてがってやれよ
それが一番自然だろ。頭が固いんじゃなくてズルいんだよあんたは
0112わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/05/10(水) 12:53:51.39ID:A4E6uDwI
早く涼しくならないかな!まだ夏も来てないよ!!
あー涼しいところに引っ越したい…
0115わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/05/10(水) 14:14:00.11ID:E8Spp50/
にゃろん、とかニョローンとかプルプルとかそんな鳴き方しかしないうちのラグ子。たまに鳥かよって思ってしまうわ
0116わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/05/10(水) 16:27:18.39ID:dLraBP+m
カナンあげたら全く食べないし見たら家アリが器に入ってた。
うちはニュートロしか食べないみたい
0118わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/05/11(木) 11:15:32.50ID:FFCtS5+P
なんで蟻w

うちのもたまにるーるーとぷるるるを混ざったよな声でなくw
るる〜るるっぷる〜みたいな
喋ってるつもりなのかな?かわいいw
0119わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/05/12(金) 14:10:07.54ID:pePVQJWu
かわいいよね、ラグ
にゃーおーとか言わないんだよね、ごくたまにニャンって言うとおおお!猫だった!ってなるw
0121わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/05/12(金) 16:08:42.61ID:3JfSvW78
ジャンプするときいつも変な声出すけど勝手に出るのかな?
注:デブではない(3kg)
0122わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/05/12(金) 16:20:00.18ID:yR5OY5nn
降りるときとかも出すよねw
ン゙ッみたいな
あと機嫌良く歩いてる時もそう
0126わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/05/13(土) 11:33:29.14ID:O9jqlayq
たまに赤ちゃんみたいな鳴き声も出す。
とくに俺がラグの視界から消えるとき。(トイレとか風呂とか)
0127わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/05/13(土) 11:46:15.73ID:6x+n6+kz
お風呂は出待ち多いな〜
淋しくなっちゃうのかそれとも仲間に入れてって思ってるのか
0128わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/05/13(土) 12:37:56.24ID:6x+n6+kz
俺が飼ってたんじゃないけど下宿先が猫好きでラグドール、ノルウエージャンとか
あと耳が折れてない自称スコティッシュとかいてすごい可愛かった
風呂の出待ちはノルウェージャンもやってたから毛の長いやつは人間が好きなのかもしれんと思った
0131わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/05/14(日) 09:01:54.54ID:5hEyjzeG
そもそも
ラグドールは、鳴かないジャンプしない暴れないが特徴やん

リアルぬいぐるみを作ろうというコンセプト

鳴かないバーミーズ、暴れないペルシャこれらを組み合わせて作ったんやから
0132わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/05/14(日) 12:51:58.98ID:SXe9tBfU
うちのラグオは鳴くジャンプする暴れて走りまわる(人には攻撃しないが)
もしかしてラグじゃないんだろうか?
0135わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/05/14(日) 15:00:49.80ID:MDEYpMgM
ウンチ前後はうちのラグ子も走り回るがジャンプ失敗して転んだり…とにかく鈍臭い
そこが可愛い
0136わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/05/15(月) 01:41:22.34ID:PVtUzSms
狩猟モードスイッチオンのときだね
ソファでキックターンとかものすごい迫力w
0138わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/05/15(月) 07:57:19.48ID:7sI6w7Nd
今も子猫より体重ある分すごいw
最近季節の変わり目のせいか抜毛が半端ない。
ブラッシングやってもやってもとれるw
0139わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/05/15(月) 22:31:56.40ID:PVtUzSms
目と耳の間に怪我かオデキかわからん小さいのがあったけどいつのまにか治ってたわ。
こういうのは初めてだったからちょい焦った(^_^;)
0145わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/05/16(火) 14:53:52.51ID:kt6SMUCY
発情入ると鳴くこと多くなるし甘えるのも多くなる。
虚勢してるやつらはどうなるのか知らんが。
0146わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/05/16(火) 20:24:15.82ID:QeCaZtIJ
子供が生まれてから、飼い犬をうっとおしく思ってしまいます。どうすればかわいく思えるようになるでしょうか。

元は夫が飼っていた犬を結婚を機に飼ってます。
犬の性格は、すこし騒がしいですが吠えないし、人懐こいしきっと良いんだと思います。
ですが、私の後をついて回ってきたり、授乳の間、じとっとした目で待たれるように見つめられたり、普段は禁止してるソファの上で私のいないスキに寝てる姿を見ると、うっとおしいと感じてしまいます。
つわりの時期に犬のトイレのそそうを片付け続けたり、まだ新生児の赤ちゃんに向かって興奮して騒いだり咬むマネをするのを見て以来、かわいいとおもえなくなってしまいました。
ひどい飼い主だと思いますが、どうすれば犬を心から可愛いとおもえるようになるのでしょうか。
0149わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 18:57:22.60ID:KHmIeI13
出かけるときにいつもドアのとこまで来るのに今日はかたくなにおしりを向けて座ってるからどうしたのかな?って見に行ったら、
「寂しくなるから見ない!」って言われた。
0151わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 23:08:05.29ID:GlcMz3JQ
ラグが横になって腹の毛づくろいするときに片手でお腹押さえてるの狂おしいほど好き
0152わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/05/25(木) 02:19:27.66ID:o+68Y/U0
すごくいいもの買ってきてこれどう?って聞いたら
それが入ってた箱の中に入って「なかなか良いの買ってきたニャ」って言われた。
0153わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/05/25(木) 02:27:21.95ID:1ECl5s5a
猫に話しかけるのはいいが
猫からの返事が聞こえるようになったら心療内科へ
0155わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 14:48:03.34ID:crfmfF4N
生後6ヶ月のラグを飼ってからもうすぐ1年経つけど未だに俺に慣れてくれない
俺が移動したりすると脱兎の如く逃げてく
足元で寝てたり階を移動すると付いて来たりするけど慣れてくれてるのだろうか
0156わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 15:12:01.06ID:uPltbko3
>>155
男は動きが早いというか荒っぽさがあるからかな・・・勢い良く立ち上がったりとか。うちの旦那はそこらへん治したらじゃれられまくってますのよ
0157わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 19:50:32.45ID:UsieafcX
男衆はいきなり触るからな
一声かけたり予備動作を挟んでから動いてくれればおそらくもう少しなつくよ
0158わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 20:52:33.74ID:F+65M9mZ
男性は大音響でくしゃみしたりせきばらいも響くのでうちのラグ男も昼間は夫を敬遠してた。
でも夜更かししてリビングに夫がいる間、寝室の主人の枕の上で寝ていたりと完全に
嫌ってるわけではなさそうだった。
155さんも足元で寝ていたりと慣れていないわけでないと思う。
行動が荒っぽいとか下手すると踏まれそうなので自衛してるだけかも。
0159わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 21:14:37.91ID:crfmfF4N
もうちょっと動作とか気を付けてみますわ
猫と触れあいたくて県内のペットショップ探し回ってラグドールを選んだんだし
0160わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/06/01(木) 00:12:26.37ID:GoeTnPzM
ちょっと距離おいてたら「え?なんで触ってこないの?」って言ってくるようになった。
0161わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/06/01(木) 09:10:25.09ID:zNdf4MuT
ラグは人語話せないからな
そいつラグじゃなくてチェシャ猫だろ
チェシャ猫スレでも立ててそっちへ行ってくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況