今日たまたま血液検査の日で、creの数値が3.4とまた高くなってた。
bunは正常値なんだけどな。
そこでたまたまなんとかなりませんかね、毎回少しずつ数値が上がってるし、なんとか食い止めたいと訴えたら、ちょうど数日前にラプロスという慢性腎不全猫用の進行を食い止めるって薬がでたんです、
でもまだうちでも2頭しか与えていないしその内1頭は飲ませると吐いてしまう。
薬価も安くはないし、特に勧めはしなかったんですがステージ的にもちょうどいいかも…与えてみますか?って言われて即決定。
副作用とかまだ曖昧らしいから月1の血液検査になったけど、これでcreが安定してくれたら安心できるなと今夜からスタート。
以前、飼い犬が心不全になった時もエナカルドが丁度認可されたばかりで早め処方で先生も驚く程長生きしてくれた。
その時とそっくりで、これは飲ませるべきかなと。
一応まだ始めたばかりで手探り状態だけど、東大の慢性腎不全の治療薬だかができるまで続けてみようと思います。
何か副作用的な物があったら報告します。

一応、うちの病院でうちの猫入れて3頭が服用。うち、1頭が飲むと嘔吐してしまい今は一時中断しているそうです。
もう1頭は普通に服用できているようです。