>>843
興味あれば約1年だけラブの仔犬を育てるパピーウォーカーというのがある。盲導犬に賛同できるかは人によって違うし、条件もあるけど…あとは盲導犬引退した老犬の里親もある
義父が犬飼いたいけど十数年間飼えるかわからないからってパピーウォーカー始めて、ここまで大変だと思わなかったと数ヶ月で後悔してた
今は私と夫が主に面倒を見てる。可愛すぎて別れるのが辛い

賢い犬だから、早めに躾けるのが一番だと思った
困った状況ならしつけ教室を頼るのが早いと思う。しつけ慣れてないと素人じゃ限界あるんじゃないかな
私が依頼したのは自宅に来てくれるトレーナーで棚にイタズラされるようなものは一切置かないようにとかアドバイスくれてハッとしたよw犬きてからのほうが部屋がさっぱりして綺麗w
あとパピークラスとかで社会化させたかったと思ってる
比較的いい子なんじゃないかと親バカで思ってるけど、コードかじられて電気ブランケットとストーブ故障は最近あったなぁ…

県内の保健所や保護団体を見てると、田舎だからか雑種の中大型犬が多くて、ドッグランでも里親になったという人と会うことが多い
でもやっぱり殺処分される犬の方が圧倒的に多いんじゃないかな
ご親戚の元にきたラブちゃん、落ち着いて幸せにやってるみたいで良かったね