>>914
>>899で信用できない理由を聞いた際にあなたは>>902で、
「情報を鵜呑みにしてるようなあなたは信用できない」とだけ書いてあって、
「ドッグランで興奮するという根拠が無いから信用できない」とは書かれてなかったけど?
まさかこの2つの違いが分からない訳じゃないだろうね?
説明不足はどちらかというのを理解した方がいい。最初から後者を書けば脱線などしなかっただろうね。

>>919
楽しそうに走ってるという根拠は?あなたがそう思いたいだけでは?
じゃああなたの言う、実体験を元にしたことを言おうか。

ウチの犬もドッグランに連れて行ったことはある。元気に走り回ってたよ。
ウチのは大型犬小型犬関係なくどの犬とも仲良くやるから全員と友達になりながらね。
帰ってきた後は死んだように寝てた。色々な交流があって、疲れて、寝てるんだな、と思った。
それを定期的に続けていたらある日、明らかに構ってくれサインをする回数が増えるようになった。
しかも明らかにイライラした感じで、おもちゃも噛みちぎるほどにね。
それまでにはなかった症状。明らかにストレスを抱えていて、我慢できない感じ。
それを見て、散歩に行かせた。そうしたらリードを引っ張るわ引っ張るわ。
以前も引っ張っていたけどその比ではなかった。挙句道路の反対側にいる犬に対して反応し
遊びに行こうとする始末。それまでは車の有無を確認できていたのがそれすらしなくなった。