X



トップページ犬猫大好き
1002コメント347KB

【犬の社交場】ドッグラン総合7【人間の戦場】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/01/13(金) 10:00:03.56ID:h7J6EC90
前スレ
【犬の社交場】ドッグラン総合6【人間の戦場】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/dog/1451517471


・荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
・放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。

荒らし防止に sage 推奨。
E-mail欄に半角で sage を入れて下さい。
0544気ままにプアン
垢版 |
2017/05/19(金) 18:07:27.76ID:h0cScomx
私が決めてあげたよwwwww
脳味噌あるのかい?
0546わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/05/19(金) 21:00:46.00ID:sFOTvlD9
>>543
ドッグランという場所で犬(特に柴犬)に飛びつかれて顔真っ赤にして激おこなのは君だけだ
0548わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/05/20(土) 01:29:18.29ID:iXR/O7+F
頭と心の器が小さい人間は、
我が子、我が犬しか愛せない
または、我が子と同じ性別であったり、
我が犬と同じ犬種であったり、
常に自我の領域の中でしか物事を判断できない

器が大きい、理性的な愛、すなわち博愛の精神を兼ね備えている人間は、
性別や犬種はもちろんのこと
我が子以外も一つの命として愛することができる

たとえ非行や凶暴さがあったとしても、事実を理性で認めるが、それを好き嫌いという感情の判断に繋げない
0551わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/05/20(土) 14:29:20.61ID:xmSVlwp2
まあ柴と鼻ペチャ系はドッグランにおける2大トラブルメーカーだけどな
0553わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 01:43:56.64ID:Rq6aSGxN
ドッグラン数カ所行くけどその場所の人柄によってドッグラン内の雰囲気全然違うね。犬同士も察してかトラブル無く楽しめた所と2時間くらいで飼い主が止めに入る喧嘩?威嚇?が数回あったしで面白いです。
0554わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 11:59:55.04ID:YDStzdfG
トラブルになったら金だけ払えばいいんじゃね。
所詮犬同士の喧嘩ですから。
0555わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 12:48:31.14ID:pKkueFbV
以後全く関わりを持たない相手ならそれでも構わないかも知れないが
今後も顔合わせたり、何かと接点を持つ可能性がある間柄なら、穏便に済ませたいでしょ
ましてや怪我とかだったら、かわいそうだと思うのが常人
自分の子だけが可愛いってんなら、きっとその子は不幸だね
0556わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 21:24:41.35ID:Rq6aSGxN
金ってのは示談金なのか治療費慰謝料なのかトラブル後の対処がわからないです。
0557わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 21:45:55.19ID:V+91BJG3
何にしたって金で解決には変わりないじゃん
しかも普通は自動車保険なり火災保険なりに個人賠償責任保険も付帯してるでしょ
でも、人間関係はそれじゃ解決出来ないからね
0561わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/05/25(木) 08:46:49.08ID:BlrrLoD+
>>560
ここはそういう内容の質問に答えるスレではありません。後、自分で調べるとか努力もしないで安易に一々人にすぐ簡単に聞きたがる奴って居るよね。そんな事、ご自分の住んでる地域の保健所に電話して聞いて下さい。情弱は可哀想ですね。
0565わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 15:04:39.66ID:cVfE4eor
柴犬なんて小さいんだから暴れたって大した事ないでしょ
むしろ追い立てられて転がされて、しっぽ下がっちゃうくらいでしょ
0566わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/05/28(日) 10:43:18.50ID:PQ5nxQYV
牙剥き出しでガウガウだから子供がビビって帰ろうって泣き出して仕方なく撤収。
お金払って入って五分。
0570わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/05/29(月) 20:28:29.11ID:YwJoH+Dn
ドッグランに子供は迷惑だわ。
大型犬専用のランに小型犬ぶちこむ飼い主と同類。
0571わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/05/29(月) 20:46:27.83ID:DEKA867t
子供同士でサッカーとかボール遊びしだすからな
親もカスなら子供はゴミカス
0573わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 10:23:43.26ID:KnFspiQA
ドッグランは2歳以下は禁止だったりするが、
走り回って大声あげる小学生とかも禁止にしてほしい

犬が興奮して事故に繋がる
0574わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 11:40:34.42ID:2inR/j+S
子供が入ってきてもいいと思うけどな
大人であるお前らが犬との接し方を教えてあげろよ
ただでさえ犬と触れ合い方を教える機会が少ない日本でこれ以上犬との接触を禁止して何になるんだよ
0575わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 13:02:56.45ID:o0iAA8rV
犬連れで来てる家族の子供はいい
犬に慣れてて付き合い方わかってるしな

犬を見たい触りたいという理由で入ってくる子供はヤメレ
公園にあるドッグランいくといるんだが
ドッグランは動物園のふれあい広場ちゃうからな
0580わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 17:53:20.82ID:BjWvhAiK
ドッグランで大型犬が走って来て誤って子供にぶつかって怪我させても、どーせ大型犬が悪者になるんでしょ

子供がいたら、思い切り走らせられないじゃんよ
ドッグランなのに
0581わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 22:50:10.65ID:78/n8pQf
>>580
子供よりとろくさい大人やよぼよぼ老人もやろー
そんなんいよったら残るのはオレ位かのー
0582わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/06/01(木) 04:02:00.73ID:ziRjLZvQ
大型犬の中にミニピン3匹連れてくる中年夫婦(嫁はゴルフキャディー並のサングラス??っ被り)。
アンタらのチビ犬共は大型犬の餌か遊び道具だぞ、嫌なら入って来るなよ
0583わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/06/01(木) 08:22:21.18ID:ABnniMso
いくらドッグランとはいえ、ずっと見てないとだめだよね
マナーがなってない人とは話さないといけないし
あまりひどかったら帰る選択も必要
0584わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/06/01(木) 20:37:32.53ID:Is5UjDVK
帰るのも選択のひとつだと思いますし
トラブル予防の点では効果的ですが、
何故問題ある側が満喫出来るのは引っかかる点ではありますね
0585わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/06/01(木) 21:27:53.64ID:0elYErh4
正直者がバカを見る世の中だからね

殺られるよりも殺った方が正解の美しい国
0591わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/06/06(火) 10:03:24.83ID:9yUVwQEq
傷ついた心?犬は犬。

きりがないね。
謝罪は一度、後は金。
韓国じゃないんだからww
0593わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/06/06(火) 18:20:33.05ID:egus7gwQ
大型犬用のドッグランに小型犬いれてくる飼い主マジで死んでほしいわ
基本無駄吠えしない大人しい子ばっかりの中
キャンキャンうるさい上に、知り合いのシェパードが出血するレベルで噛まれてた
同じ程度で噛んだら小型犬だと即死すると思うんだけど
あらーごめんなさいねぇ。小型の方が混んでたものでとか言いながらソソクサ逃げていったらしい
同じことをされたら小型犬だと死ぬってことが理解できないんだろうか
0594わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/06/06(火) 19:46:13.79ID:UxpyzoW5
小型犬飼ってるオバハンって常識ないのが多いような気がする
あくまでも個人的印象
特にリボンとかつけて「うちの〜ちゃんわぁ〜」とか言っているようなの
0595わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/06/06(火) 19:48:46.72ID:jRUiFvj5
近場に無料のドッグランあるけど
結局人間同士の関係が煩わしくなってきて足が遠のく
0598わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/06/06(火) 21:51:06.33ID:i/dfToRb
犬種や犬の性格による部分もあるけど、多くは飼い主の躾次第でしょ
0599わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/06/06(火) 21:51:18.59ID:XKjhrcvG
飼い主によるな
>>597の飼い主はどうしようも無いって事はよく分かる
しょうも無い芸だけ仕込まれたのか
0600わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/06/06(火) 22:20:09.57ID:WpW8PL/q
犬種の違いで終わらすのではなく
犬種に合った、その子の個性に合った躾けをしなければいけない

それは人間の子供に対しても同じこと
0601わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 02:23:45.02ID:8ER79BOb
うちの柴オスはワクチン済んですぐからドッグランにぶち込んで他の犬とも楽しそうに遊んでたけど、
10ヶ月くらいから他の犬と喧嘩をふっかけることが多くなって、今はほとんど入れてない。
一般的にオスの柴犬は1歳超えたらドッグランに入れられないよと聞いていたけどその通りでした。

具体的にどんなしつけすればいいのか聞いてみたい。
ひとまず今はホルモンの分泌が落ち着くまで様子を見てる。
0602わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 06:58:50.88ID:oRpN5fOy
うちのは5歳だけどそんなことはないな
家の中で一緒に暮らしてるからかな
0603わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 08:26:56.27ID:8Qab3Dr+
犬の幼稚園にたまに行かせてるけど、そこ通ってる柴犬達はみんな仲良く遊べてる
0604わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 09:18:59.09ID:wrICO7Ca
>>601
うちは洋犬(室内飼い)だけど似た様な状態だったので参考になれば
基本方針として仲良くできる犬とだけ遊ばせ、そうでない犬は無視をする事を教えます
無視を教えるのは中々大変で少しずつ慣らすしかないです。しばらくは不特定多数の犬がいるドッグランは難しいかもしれません
協力してくれる犬(少し仲の悪い)が入ればその子と無視をし合う練習しても良いかと思います
少しでも危ない雰囲気を感じたら物理的に間に入ります。視線を反らし無視が出来たら褒めるを繰り返します
喧嘩する事を覚えさない一番ですが万一喧嘩になる様なことが有れば直ちに体で割って入り距離をとらせます
この時は怒ったりせずに何事もなかった様に振舞ってください
これの繰り返しでうちの犬は今ではドッグランでも遊べる様になっています
1歳から3歳くらいは男性ホルモンが一番多い時期なのでご苦労が想像できます
もう少しすると少し落ち着くかもしれません
気長にのんびり付き合っていくといいと思います
0605601
垢版 |
2017/06/07(水) 11:41:58.65ID:8ER79BOb
一番大事なことだが未去勢であることを書き忘れてた。

>>604
ありがとうございます。
だいたいおっしゃる感じで対応してました。
気長にじっくり付き合おうと思います。
0606わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 12:03:10.44ID:sYAape4U
>>605
未去勢は犬社会のルール、上下関係に非常に厳しい

ケンカしているように見えても、空気読めていない相手に対して叱っていたりする

良く観察してみると良い
理不尽な攻撃なんかしないよ
必ず原因がある

芝犬は特に掟に厳しいと思う

また、ラン慣れしている犬は、未去勢同士だと無視し合うので問題にならないケースが多い
0607わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 14:59:50.22ID:Uym9YILL
未去勢同士が良く喧嘩してるけどね
で、雌を見境なく追ったりするし
去勢は必要だな、ブリーダーの真似して子犬売りたいなら別だけど違法だしな
許可なく売ってる奴知ってるけど
0609わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 15:34:48.46ID:1QyywWnu
飼い主が不配慮だと軋轢生むなぁ
いきなり無様なチビ犬連れたババアが我が物顔で入って来て問題になったり、慣れていない犬をいきなり入れて、群がってくる他所の犬から守ろうと抱き上げて蹴る真似したり・・・
本当にどうしようもない飼い主がいるなぁ
0610601
垢版 |
2017/06/07(水) 22:22:06.53ID:8ER79BOb
>>606
でも、空気を読めていない犬への反応としてガウっても、こっちが悪者扱いが常ですね。

>>607
ドッグランで遊ばせることを重視するなら去勢は必要だけど、
犬と飼い主の楽しみはそれだけじゃないよ。

>>609
慣れていなさそうな犬に、群がって近づかせるのは近づかせる側の配慮が足りないこともあると思います。
新しく入って来る犬を入り口で群れで出迎えるような光景がよくあるけど、ヒヤヒヤします。
揉めて怪我をする可能性が高いのは群がって近づく側なのに、社交的な犬の飼い主さんは考えもしないようですが。
0611わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 22:54:09.99ID:5qMD81oo
>>610
確かに、社交的とかフレンドリーと言われる犬ってグイグイ近づいて行っちゃうケースも多いよね
相手の犬がすごい嫌そうな顔してるのにお構い無しで見ててハラハラする
柴犬はそういう無作法に厳しい子が多いようにも見えますね
0612わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 23:23:12.98ID:MA9nxgAT
>>610
ワンコが群がってくるのは喧嘩をする可能性のある犬の飼い主からすると怖いですよね
一度呼び戻して待機させてほしいって思うけどそうもいかないですし…

私も去勢は無理にする必要はない思います
やっぱり去勢してない犬の方がその犬種らしさが出ますし、最近は去勢のリスクもわかってきてますしね
お年頃の子は色々大変な事もありますがそれはそれで楽しいですしね
0613わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 01:15:42.65ID:XZKIaW6I
展覧会に出るとか子供をもうけるつもりが無いなら、去勢避妊は早いに越した事は無いんじゃないの?
病気予防や問題行動とかで
実際ウチの子はマウンティングやマーキングが殆ど無くなった
周りで、あんまり変わらない子も居て、そこも個体差が結構あるみたいだけどね
子供欲しいとも思うけど、遺伝的疾患とかスタンダードとか考えると、素人が安易にやるべきじゃ無いと思う
一方でお構い無しに濫繁殖繰り返すパピーミルもたくさん居て、何かどうしようも無い、やるせない思い
未去勢で、やっぱり未去勢のオスにはケンカ売りまくりで仲良く出来ない柴犬が、ウチのが去勢したら何かもう別犬かってくらい尻尾振って寄って来る様になったなんて事も

それはそうと、都立公園にドッグラン新設って、やっぱかなり大変かな
ボランティア団体立ち上げて申請して、用地の事もあるし、糞尿や鳴き声吠え声なんかで近隣にも許可?理解を求めたりとか
どのくらいのパワーがあれば出来るんだろう
0615わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 03:21:01.81ID:u84XFfRW
>>613
とりあえず前半の考え方は間違っているぞ

犬本来の特性をもっと勉強した方が良い
というより、生物そのものの仕組みを
0618わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 07:52:46.79ID:yA/xNcvL
ペットショップで買った犬を繁殖させたいって飼い主いるもんな
ペットショップに卸される時点でそういう犬じゃないのに
0619わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 10:28:32.39ID:XZKIaW6I
展覧会や繁殖じゃなければ何?分からないよ
一般的には去勢避妊は早くやった方が良いって言われてるんじゃないの?
周りでも大抵パピーの内に済ませてるよ
猟犬とか、アジリティーはどうなんだろう?警察犬や介助犬とかはどうなのかな
一般家庭の愛玩犬でのデメリットって何?
手術のリスクなら、病気予防の方が勝りそうだけど
0620わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 10:39:22.75ID:XZKIaW6I
ホルモンバランスが崩れて免疫低下、また違う病気の発症などのリスクが上がるって言う話もあるのか
でも、あくまで一説に過ぎない感じだね
実際もう何年も去勢避妊が一般的になっているけど、手術したせいでどうこうとか、健康面での問題でしなきゃ良かったなんて話は聞いた事も無かったよ
0621わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 10:59:53.01ID:1Tl7vbab
病気で死ぬより手術で死ぬ方が多い
0622617
垢版 |
2017/06/08(木) 11:19:51.09ID:1TplZwJk
>>620
避妊去勢が一般的なのはアメリカとそれに習っている日本であって欧州では一般的ではないよ
むしろ理由なき避妊去勢手術を禁止してる国もある
避妊去勢の善し悪しは諸説あるから何が最善かを現時点で論じる事は出来ないね
ただ経験的に早期に去勢した犬は全体的に骨格が細くなる傾向がある様に感じる
本来あるべき状態の身体が作れないのは大きなデメリットだと思うので私は少なくとも早期の去勢には反対だな
0624わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 14:27:00.18ID:VMv2bpUK
>>623
ソースないけど・・
俺んち、過去に六匹飼って去勢、避妊しない四匹は病気で死んだ。している二匹は確かに病気なし。詳しく書けば長くなるから書かないけどな・・
メスは二匹とも乳ガンだった。
0625わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 16:54:54.85ID:hF5buyYb
ホルモンは生きる力の源。

そもそも不必要な臓器などない。

秩序が狂えば影響は必ず精神や身体に出る。

それを飼いやすくなったとか、大人しく良い子になったと捉えるのであれば、それはそれで別にいいと思う。人それぞれ捉え方や事情があるから。

ただ「真実」を求める人はそうは捉えない。
0626わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 17:36:58.54ID:HUkMLhzU
飼いやすくするために改造するんだぜ
0627わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 18:23:15.10ID:B+ZDmTNi
>>624
うーん…
それだけじゃあ、善し悪しは言えないような気がする。
病気の内容、年齢、にもよるだろうし
0628601
垢版 |
2017/06/08(木) 19:45:40.64ID:fWjXJnii
ドッグランによっては雄と雌でカードの色が違ったりするけど、
さらに去勢/避妊もわかるようにしているようにルールを工夫しているドッグランってありますかね?

自分が飼っている犬種だったら外見で雄/雌はわかるし
去勢/避妊済みもなんとなくわかるけど、他犬種だとわかりにくい。
ぱっと見てその犬の属性がわかると、事前の対処がしやすくてトラブルも減ると思うんだけど。
0629617
垢版 |
2017/06/08(木) 23:39:04.34ID:8bbEq3o2
>>628
必ずしも飼い主が直ぐそばにいるとは限らないからあまり意味なくない?
避妊は未だしも去勢してるかどうかは見れば直ぐわかる場合がほとんどだし
それより自分の犬の行動をよく見てる方が確実だと思うけど
0630601
垢版 |
2017/06/08(木) 23:51:06.39ID:fWjXJnii
>>629

飼い主が持つカードじゃなくて、犬の首輪につけるようなものの方がいいかもしれませんね。

他犬種だとその犬の後ろに回らないとわからないし、
長毛種だと後ろから見てもわからないです。
0632わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/06/09(金) 12:34:52.42ID:80HhkdvW
そこまでするなら知り合いの犬友とドッグランを貸し切ったほうがいいと思う
0633わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 12:06:59.34ID:VP/X6nAL
去勢してる、してない、でその犬を判断しようとするのは間違っている。

去勢してないから危険、去勢してるから大丈夫、って思われたら危な過ぎるわ。
0634わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 13:42:20.67ID:8/I6jnUv
犬種で決めるのが一番でしょうね。
ダメ犬は柴犬、コーギー、ピットブル、ブリーダー、ミニシュナイダーくらい?
0636わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 14:13:05.49ID:JBM/XU6r
ジャックは駄目イヌが多い
0639601
垢版 |
2017/06/12(月) 03:58:34.90ID:cNz1Vl/h
>>633

個体差はあるけど全体的な傾向としては、
未去勢未避妊はトラブルを起こしがち、
去勢避妊済みの方がトラブルを起こしにくい、というのは事実でしょう?

去勢済み飼い主からしても相手が未去勢だとわかって危な過ぎることはないし、
未去勢飼い主からしても相手とどのくらい近づけさせるべきかの指標になりますよ。
0641わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/06/12(月) 11:37:10.51ID:gMsWoCTR
>>613
うちの子はパピー時代に去勢してもマーキングやら足あげシッコ治らなかったけど
それでも去勢してよかったよ。
子供見たいけどホント素人がやるもんじゃないもんね。
去勢してから未去勢の乱暴者にターゲットにされなくなったし
乱暴者なのにドッグラン連れて来てる飼い主の大半は自覚ないお花畑がほとんどだからね。

ドッグラン増えて欲しいよね。
立ち上げた有志が管理大変な代わりに出禁もできる権利欲しいね。
0642わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/06/12(月) 11:53:25.97ID:jKey47ws
俺、わんこに危害くわえねーし。
柴犬なんて悪いことばかりしてるじゃんか・・
0643わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/06/12(月) 12:26:20.69ID:ECaw2eg9
犬の病死の原因のほとんどが肥満
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況