>>207
すご〜い 好意的な見方をすると、
なんでもそうだけど昔はそうでもなかったけど数が増えてくると少なかった頃よりいろいろと問題になりますよね?
それが当人達には意識されていない・・。

そして犬同士がしっぽふって仲良くなるので仲間意識/連帯感も強まって、我が物顔的に振る舞う。
何かお願いされたり「困る」と指摘されると 逆ギレ みたいなバカが多い。

これからも老人がドンドン増えて リタイアすると散歩もするし健康のために犬を飼おうっていう
人が増えてるのではないかって感じるんだけど、
犬飼のマナーについてはもっともっといろんなところで啓蒙して欲しい。
例えば
「犬好きが集まって楽しいのは分かりますが早朝から大声で犬飼いどうしてたむろして騒ぐのはマナー違反です」とかね、
獣医師の掲示板、ペットショップ等、ペット産業全体で啓蒙していって欲しいけど・・。