>>542
毛玉を飲み込んでいる可能性、ということは猫?

食欲はいつもに比べてどうかとか
水をやたらと飲むor飲まないとか
排便・排尿の回数や量はどうかとか
体が熱くないかとかをチェックしてみて
なにか変わったことがあったらすぐ病院を当たってみてください
とにかく相手は不調があってもそれを訴えることができないので、気になることがあったらすぐ病院に行くくらいでいいかと

あと太りすぎということだし、この際だから検査は受けたほうがいいと思う
内分泌系の不調は検査してみないと判らないから、手当てが遅れて後悔しないためにも…