X



トップページ犬猫大好き
210コメント329KB

猫の難治性口内炎 part2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2016/12/03(土) 12:25:26.46ID:BW4Pl1cD
猫の難治性口内炎に関するスレッドです。
治療方法から給餌に関する悩みまで幅広く情報交換しましょう。

・経験談などを書いて頂けるととても参考になります!

ご飯を食べてくれない日が続くと気分が暗くなったり、
逆に焦りとストレスでイライラしてしまう事がありますが
一呼吸置いて、まったり穏やかにマナーを守って書き込みましょう。

※前スレ
猫の難治性口内炎 part1
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/dog/1410048613/
0151わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 21:25:23.58ID:mv2nu7hm
うちも保護ネコで1歳くらいの時に事故に遭って保護・そのときFIVキャリアが判明
歯肉炎は良くなったり悪くなったりで悪くなったときだけ抗生剤(パセトシン)とステロイド(デカドロン)を使ってる
現在(おそらく)15歳
うちの掛かり付けもやっぱり積極的な抜歯はせずに抗生剤とステロイドで騙し騙し行きましょう、って感じ
もっと若いときに全抜歯治療のチャンスはあったかも知れないけど薬で抑えられるなら抜かない方がいいという判断でしなかった
今のところは落ち着いてる

>>150さんのところはうちより重症度が高いのかな
口全体に炎症が出て、ステロイドを使っても「使わないときよりはいくらか症状が落ち着く」「使わないときよりいくらかマシ」なんて具合ならうちの掛かり付けでも抜歯をすすめられるかも

歯科専門が電車で30分っていうのも悩みどころですね
もしうちの近くにそういう処があったら、うちのは15にしてはしっかりしてるのでセカンドオピニオンで行ってみるだけは行ってみるかな…
猫の体力や性格諸々あるから一概には勧められないけど
0152わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 23:52:11.95ID:e7qBNlkt
>>150
うち埼玉で、自転車で行ける範囲の2軒の動物病院と隣の駅の1軒の動物病院に行って、全部のところで原因不明で繰り返すタイプの口内炎は最終的に抜歯が一番いいと言われた
猫は3歳くらいで若いからかもしれない
どこも特に歯の治療の専門性に言及なし
一箇所では全身麻酔の歯石取りしてもらったんだけどぐらついてて抜歯したほうがいい歯があったからとついでに二本抜かれた

かかりつけさんは高齢が理由で提案しないのかもしれないし難しいところですね
高齢で全身麻酔だとやはりリスクあるでしょうし
電車で30分はつらいところだけど体調を悪くしてないなら1回だけと思って連れて行っちゃうかなあ…でもやっぱり体調や性格によりますね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況