>>113
あくまで今回の惨状を体験した低レベル飼い主の反省です。
皆様からの書き込み、ご意見、ご批判、叩きをもとにしたらこうなりました。
7番ですよね?2文字追加します。

<低レベル飼い主の反省の意をこめて>
1.獣医さん選びは飼い主の責任です
2.ペットの変化に敏感になりましょう
3.信頼できる掛かり付けをつくりましょう
4.たとえ元気に見えても年に一度は獣医さんにいきましょう
5.獣医さんとのコミュニケーションは積極的にとりましょう
6.診療に疑問を感じたらセカンドオピニオンを求めましょう
7.不調老犬初診で検査もしないワクチン接種は疑問を持ちましょう
8.触診だけでの心臓薬処方に疑問を持ちましょう
9.口コミサイトは良い書き込みしか残っていません
10.HPの検査機器は使わなかったら宝の持ち腐れ

>あんたにとって掛かり付けってなに?
「診療履歴、病歴が残されている病院、できれば近所、信頼関係があればなお良い」。でしょうかね。
私の掛かりつけも近所です。薬剤師が聴診器つけてるだけような内科医です。信頼はしてませんw