>>804
里親募集に応募する人見ると、いろいろと条件付けてくるのをよく見かけるが、勘違いしているんじゃないかと思う。
あなたは他の人が保護した猫を飼いたいと御願いする立場なんですよ?
猫に限らず動物を飼うというのは大変な事なんですよ?
水と餌をやっていればいいというものじゃない。適した環境作りやトイレの世話、動物の種類によっては遊んでやったり、
散歩に連れて行ったりしなければならない。それらは毎日必要な事です。健康診断も受けさせワクチンも打たなければならない。
そして病気になったら病院に連れて行かなければいけない。これら診療にかかるお金は基本的に全額自己負担です。

自分がやっているこれらの大変な事を
あなたに本当にできるかどうかわからないんですから、多くの条件を付けられる立場じゃない筈なんですけど。
里親募集してきておいて条件に文句を付ける人達は、動物を飼うという事を軽く考えているんじゃないですかね?


と言われて終わりですね。

あなたが「動物を飼うという事を軽く考えているんじゃないですかね?」と考えるのと同じように
相手も「動物を飼うという事を軽く考えているんじゃないですかね?」と考えますから。

「愛護家」と同じように都合の悪いことに目を瞑り、
自分の意見とは違うことを言われたら、理屈ではなく「愛護家」とかレッテル貼り。
本当に、>>803のように思われて終わりだよ。