こちら色んな情報を出し面接、自宅訪問、基準がさじ加減の謎審査
アンケートと称した個人情報収集
お届けのみ可、完全室内飼いのみ可、賃貸契約書を見せて
遠方なのに見学必須でお迎え出来るかは後から結果報告(初回訪問ではお迎えできない)
ライン友達追加して月一回の画像もしくは動画で定期報告
毎年のワクチン接種と定期的な健康診断の結果を送って
証明書のない医療費(主にワクチン代)請求
年に何回か会わせて
都合が悪くなると"代理人です"で逃げる。

あとたまたま見つけたやつで、生後半年位までの猫動画を撮るユーチューバーも居たよ。
1歳になる前に里親募集して手放して新たに仔猫を仕入れてるっぽい。

これ全部里親募集を見た時にあった条件
厳しい条件出す割に
「保護した仔◯です」「当方既に飼っており〜」
飼えないなら保護しなければいいのにね。

他力本願の自称保護活動家のエセヒューマニストばっか。