X



トップページ犬猫大好き
1002コメント368KB

ペット保険(犬猫専用)7 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0224わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/01/27(金) 10:32:28.63ID:86v60tXM
適当な言葉かどうかわからないが還元率が悪すぎる
0225わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/01/27(金) 12:33:41.33ID:K0Iib0ak
元気なときはお守り、他の子のために役立ってると思うようにしてますね
うちの子の番になって、末期医療になると数ヵ月とは言え毎月飛んでく金額がすごくなるから、その時入ってて良かったなとどの子でも思ってました
0226わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/01/30(月) 13:35:00.77ID:rXw2YoI7
うちのトイプが9歳なので、入れる保険も少なくなってきたんだけど何がいいかな…
アイペットかペッツベストかなーとおもってるんだけど、
アドバイスがあったら教えていただきたいです。
ちなみに、持病もなく、大きな病気もしたことありません。
0227わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/01/30(月) 18:42:18.87ID:Mcw8SKI3
なんかあったら連れていくだろうと思われる動物病院が取り扱っている保険会社が楽だと思いますよ
0228わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/01/30(月) 19:13:01.51ID:hmb8tKhk
以前のスレまで読めとは思わないが、このスレに書いていることくらい読もうよ。
それすら面倒臭いのなら入らない方がいいよ。
絶対にトラブルを起こす。
0229わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/01/31(火) 00:41:13.35ID:wBsD1dsp
アニコムは2次診療機関で検査や手術と
なった場合には確かに心許ないよね。
それを危惧してアクサに移って、
その3年後に大学附属病院で手術が必要になり
結構な金額掛かったから移ってよかったと
思ってる。
0230わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/01/31(火) 13:06:29.05ID:YfBirCxQ
>>229
移るとやっぱりそれまでにかかった病気は免責になるんだよね?
うちもアニコムなんだけど、ダニとカビによる外耳炎やってるから免責になるのかなぁと思うとうつれず今に至ります
0231わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/01/31(火) 21:06:28.71ID:wBsD1dsp
>>230
うちは何も疾患が見つかる前に移ったので
そのあたりはよくわからないです。
お役に立てずすいません。
0234わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/02/01(水) 20:54:01.60ID:x3zNcKy9
>>233
はい。一度も使ってませんでしたし
使わずに何か治療をしたこともありませんでした。
当然保険対象外のワクチンやフィラリアは
していましたが。
0235わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/02/11(土) 08:20:49.96ID:fqbYhQtj
先日カード年払いでGI保険?90%入ったけど
この保険会社の話題全く無いね
昔トラブったとかあるの?
0236わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/02/17(金) 21:41:05.08ID:QTrdxrtU
>>226
真面目に答えるけど、 キチンとするなら毎月コツコツ貯金がベスト。
トイプーで月々払い5000円として、年間6万。
まだ9歳だから11歳で病気が発症しても貯金12万ある。
保険があっても半額は支払わなきゃならないんだから使い切る事はなかなか無さそう。
11歳で保険会社に突然プチ切られるかも知れんぞ。
0238わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 09:27:40.65ID:pJO/cYvS
P&Fに加入してますが、4月から保険料が上がるので他の保険を検討してます。

P&Fに加入してる方はこのまま継続しますか??
0239わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 09:42:20.94ID:1JYB75JN
年別概算も同封されてて、それ見ると9才から十万近い
人間みたいに早く加入すればそのまま据え置きじゃないんだな
0240わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 14:14:05.28ID:C/QSkNin
P&Fの加入を考えてたんだけど、そんなに上がるのか
高い分、対応もしっかりしてるのかな?
0241わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 20:04:39.71ID:DAMZjcnh
旧料金と見比べると全体では値上げになっているが値下げになっているところもある。
どの部分の負担が大きいのかがこれで推測できるね。

猫11歳〜 
年払いで約1000円値上げ

特大犬11歳〜
年払いで約2000円値上げ

小型犬11歳〜
年払いで約10000円値上げ


>>240
マイナス金利の影響でいつかは保険料が上がるとは思っていたけどついに来たかという感じ。
0242わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 20:07:12.51ID:DAMZjcnh
ていうかスリムでない保障の厚い方はネットで新規申し込みが出来なくなっているじゃない。
0243わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 21:19:25.54ID:/S1PsPXk
アイペットやアニコムだったらもっと保険料高いよね。
継続してても10歳過ぎたら保険料10万越えるんでは?
0244わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 22:36:02.13ID:IFzMFoHy
今まで兄混むだったけど7歳まで一度も保険使わず
保険料見直しでのりかえることにした

アクサとPSとアイペットで検討中
シニア犬だからこれからの慢性疾患が不安だわ
対応してるのは兄とアクくらい?
0245わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/02/21(火) 20:46:40.93ID:dJXRnhKg
p&fの猫プラン80に入ってるけど、これ自体なくなる事ってあるのかな?
(強制的にプラン70になるとか)
保険に疎くてよく分からない
コールセンターに聞いた方がいいかな
他にまだ入ってない子もいるんだ
0246わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/02/24(金) 22:15:46.20ID:SfG43fhc
猫の慢性腎不全にオススメのペット保険を教えて頂けないでしょうか?お願いしますm(_ _)m
0247わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/02/25(土) 00:53:44.23ID:BvDtGyXz
乗り換えでアイペットを選択肢にいれるとかちゃんと保険料みてるのか疑いたくなるわ
アイペット年齢があがるごとに鬼のように保険料上がるからね
0248わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/02/25(土) 15:39:25.04ID:NzqKbkyq
アイペットは高齢の料金は誰でもアクセスできる公開の場には掲示していなかったような。
0249わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/02/25(土) 19:20:50.49ID:NzqKbkyq
調べてきた。
アイペット70パーセントプラン保険料(年払い)

12歳
小型犬  中型犬 大型犬  猫
110,070 119,340 202,270 91,220
※継続時における13歳以上の保険料については、継続時にご契約者さまにご連絡させていただきます。

これ、13歳以上は毎年何十万円保険料かかるんだろ?
0250わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/02/25(土) 20:56:18.65ID:tfEGWBQt
ペットアンドファミリーの80はショップで
生体購入時同時加入のみじゃ無かった?
通常申し込みだと70と50しか入れないと思った。
0251わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/02/26(日) 01:29:20.97ID:rY8Ttg6c
>>250
せやで。でも購入時同時申し込みじゃなくても
少なくともコジマ経由ではイケる。

うちは下の子購入時に上の子をコジマ経由で
申し込みで80のやつ入った。
0254わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/02/26(日) 21:42:11.92ID:NJF6tmeL
アクサの保険料はここ。
犬か猫かわからないから該当PDFからどぞ。
ttp://www.axa-direct.co.jp/conditions/#A02_3
0256わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/02/26(日) 23:58:14.10ID:yuNmGGsO
アクサは治療した病気は次の年から免責になるみたいだけど、アクサ保険って良いのかな?
0257わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/02/27(月) 00:57:49.95ID:f+IjotjB
アクサ加入してる。
腫瘍摘出の時2次診療施設で手術したので
保険請求したけど10日位で振込まれたよ。
更新はまだ先だからどうなるかはわからないけど。
0258わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/02/27(月) 06:55:09.55ID:6i4/m3DS
9歳猫だと入れるところ限られてくるなぁ
もっと早く入れればよかった
高齢から入った猫飼いのかたいらっしゃいますか?
0259わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/02/27(月) 07:48:36.22ID:3477M/Gx
>>237
足りるか足りないかは犬や猫次第
大病せずあまり医療費かからない子もたくさんいるわけで
0260わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/02/27(月) 14:00:06.65ID:MFLPSQh6
アクサ再発とか慢性化したら終わりなのか、、、
そんな時の保険のつもりだからちゃんと約定読まないといざというときに厳しいね、難しい
0261わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/02/27(月) 23:17:16.31ID:R6nJLLkh
うちはペッファミの80のを買った時に店で勧められて入った。2年目に怪我で治療費が80万円ぇ
ペッファミさん一生ついていきまっせ!
0263わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/02/28(火) 12:21:31.32ID:MCMZO8Eq
>>262
前足骨折でボルトを入れたが曲がってしまいピンで再手術してピン抜く手術もしたから高額になった。犬種はイタグレ
0265わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/03/13(月) 14:06:57.74ID:OxHRbg5b
保険、今まで元気だったので、考えた事がなかったのですが
来月、大きな手術(高額手術代)を予定しています。

高齢な犬なので、ペッツベスト保険検討
今、加入して、来月に、手術して保険出るんでしょうか

高額な為、お金借りるのですが、返済も考えないといけないので

宜しくお願い致します
0267わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/03/14(火) 10:45:05.87ID:NI00IQnm
>>266さん←265です
ありがとうございます

全く、保険(人間自身も含む)に関して無知でした
そんなに、都合がいいわけないですよね。

健康診断も毎年、受けていたし、
ここ数年は高齢なので、高齢用の健康診断受けていたし
すごく元気で、血液検査とかも問題なく。

早く保険に入っていれば、良かったです
0269わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/03/14(火) 20:06:53.12ID:ArZJWg63
最近猫を飼い始め、ペットショップで半強制的にアイペットに加入しました。最初の1ヶ月は100%保証らしいので、2ヶ月目以降で乗換えを検討しているのですが、おすすめがあれば教えてください。
自分で比較した中では、ガーデンかペッツベストはどうかなと思っています。
0270わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/03/15(水) 09:26:43.38ID:3fAb8bXs
>>269
最初の1ヶ月が[親から離される(離乳)→ペットショップ→新しい飼い主]とコロコロ環境(食べ物)が変わりストレスが多く一番病気になりやすい
その時100%保証というのは良い保険と思う
0271わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/03/21(火) 21:37:29.43ID:YZgm4J+Z
ショップで加入するとどの保険会社も最初の
1ヶ月は100パーのはず。

アイペットは上で出てる通り高齢時の
保険料がえげつない。
0272わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/03/22(水) 07:44:31.08ID:ifOpgy05
やっぱりか…。
長年アイペットでお世話になっていたんだけど
愛犬の年齢とともに驚く金額になった。
他社と比較せず入ってそれっきりだったんだよね。
お守りだからと加入し続けて来たけど、
お守りの金額じゃなくなっちゃった。
今さらだけど乗り換えるべきかな。
ちなみに愛犬は今月10才になった。
0273わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/03/22(水) 08:05:32.58ID:fEuUTdwa
10歳で入れる保険は少ないと思うけど、健康体なら見積もりだけでもとってみたら?
アクサ、ガーデン、プリズムコールあたり入れるかも
0276わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/03/26(日) 13:21:58.72ID:G079w/Da
アニコム損保、2017年3月23日付けで、「保険料の改定」のプレスリリース出していますね。
0277わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/03/26(日) 20:14:52.80ID:blKa0sHe
あんしんペット、いいよ。
0278わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/03/27(月) 21:12:50.56ID:d31I5OHd
アニコムは例の改悪騒動で一般からの保険加入者は激減している。
がペットショップ経由の加入者が順調に増えているので売り上げ収益ともにあの騒動の後も毎年増加している。
四季報にも営業部隊増強でペットショップ経由の契約が増え続けていると記載されている。
経営は順調。

結局、どれだけ評判悪くてもペットショップの囲い込みさえ出来れば利益を確保できる、と。
そしてペットショップを経由しない一般からの保険加入者がいかに少ないかも分かる。
0279わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/03/27(月) 21:54:42.59ID:5U5UUu4y
アニコムは行きつけの動物病院ではその場で医療費から金額引いてくれるのが本当に便利
元々ペットショップでとりあえず加入して、その後他に移行しようと思ってたのに
人間の健康保険のように使えるのがあまりにも便利すぎてアニコムから切り替えられず今に至る
0280わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/03/28(火) 13:54:57.25ID:unY0DWsR
コスパの悪いペット保険に入るバカ
0281わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/03/28(火) 13:59:43.01ID:+UX+f14O
日本ペット共済かアクサで迷っています。
0歳のメストイプードルのミックス犬です。
0282わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/03/28(火) 14:17:53.19ID:t1UPwhDE
>>279
わかるわー。マメな人はきちんと請求して管理しているんだろうけど自分は自信ないや。
でも新しいこをアニコムにするかって言ったら悩むわ。どこかに入りたいけどどれにしようでもう2歳。このまま無保険の貯金でもいいかとか思ってきた。
0285わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/03/28(火) 17:35:43.53ID:xYROoYMf
アイペットはホントに高くなるね。
ウチの子は3年前に悪性腫瘍をやってて他社へ乗り換えはもう無理。
アイペットでプランをライトへの変更もダメで継続のみは今後も可能。
11才までお世話になったけど金額的に限界かな。
何もないことを祈って保険代の半分くらい貯金していこうと思う。
でも辞めたとたんに…が怖くて今日も解約手続きが出来ない。
もう決断しないといけないんだけどね。
0287わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/03/30(木) 10:39:28.03ID:RuQWa0ak
やっぱりスレ全部読んで、psかアニコムにしたほうがいいかと思ってきた。すごい悩んでるのでアドバイスを下さい!
0290わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/03/31(金) 07:13:40.55ID:u7np/MAl
アニコムは無いわ
窓口支払いが無いのは楽でいいけど
動物病院からアニコムへの請求がとおらなかったからって
後から飼主に支払えって請求が来てトラブった話を近所のばっちゃんから聞いた
0291わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/03/31(金) 09:34:58.65ID:WBWMxaMG
>>290
結構アニコム使ってるけどそんなこと一度もないよ
それはアニコムや飼い主じゃなくて動物病院のミスだわな
0292わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/03/31(金) 10:20:20.80ID:9HdtiapS
やはりアニコムでしょうか。
psは一つの病気が20日までなのがネックです。例えばアニコムは慢性でも免責にならないんですよね?
0才なのでアニコムの50%にしようかな?
初めての保険で本気で悩んでるので、アドバイスお願いします。
0293わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/03/31(金) 10:25:52.38ID:WBWMxaMG
慢性で免責にならない保険なんてないよ
最近アクサの飼い主さんが、慢性で更新の際に免責にされたことを
ペット保険の闇だとかでブログに書いてて話題にもなったけど
ペット保険は毎年更新だから、更新の際に慢性疾患は免責にされる可能性は常にある
ペット保険は生命保険じゃなくて損害保険だからね
その辺覚悟して加入してください
0294わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/03/31(金) 10:54:11.57ID:9HdtiapS
アドバイスありがとうございます。
慢性疾患ならpsもアニコムも他もあまりかわらないんだね。悩みます。
0295わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/03/31(金) 14:16:07.38ID:RT2gZvYs
新規加入する人でアニコムのアドバンテージは提携病院なら窓口で清算できるから楽って一点だけで他の条件は悪いよ。
改悪前からの加入者で制限ない人達は別だけど。

あと全社的な動きだけど加入者が比較的有利な条件の保険は新規加入の年齢を引き下げたり、ネット上だけでは契約出来ないように変わって来ているのでその点も考慮した方が良いよ。
0296わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/03/31(金) 15:04:08.08ID:9HdtiapS
皆様ご親切に教えて頂き、ありがとうございます。
ペット&ファミリーのげんきナンバーワン(スリムじゃないほう)がよいということでしょうか?
0297わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/04/02(日) 16:40:29.75ID:Cq/OAwBe
>>293
ペット保険と同じく損害保険の自動車保険だって事故を起こし続けていたら車両保険を外したり、更新そのものを拒否したりすることもあるってこと知らない人多いのかな?
0298わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/04/05(水) 22:50:46.67ID:Zek6rsfe
質問させて下さい
うちに10歳くらいの猫がいるんですが、最近元気がなく何か重篤な病気に罹っているんじゃないかと疑っているんですが
今からどこかのペット保険に入って、補償開始から病院で診療してもらう場合、その時の治療費は負担されますか?
例えばガンが見つかった場合、その後の治療費は補償されるんでしょうか?
0301わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/04/06(木) 23:56:14.43ID:Q2uTy7EC
>>298
待機期間を過ぎれば補償になるんじゃない?
保険会社によってはガンの場合の待機期間長かったりしますよ。
うちも猫で10歳のときに保険に入ったけど、申し込む時に気になる症状がある場合は
正直に申告しなさいって感じだったな。
嘔吐とか下痢とか体重が痩せたとか何か具体的な症状が無ければ書く必要ないと思いますが…
具体的に悪い症状とかはあるんですか?
0302わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/04/07(金) 02:28:09.69ID:EQeNUzfo
申し込みから待機期間終了まで待っていれば確実に手遅れだから。
犬猫は癌の進行が人間の何倍も早いというし。
0303わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/04/09(日) 03:25:07.86ID:8fjE/XAO
>>301
遅れて申し訳ないです
なるほど、参考になりました
ありがとうございます
また分からないことは自分で調べてみます
具体的に調子良くないかなというのは、食欲があまりなくて時々嘔吐してしまうことです
ガンというのはあくまで例なんですが、同居猫が今ガンの闘病中な為少し不安になって
その子も保険未加入で医療費が高額になってしまった為このスレで質問させて頂きました
0304わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/04/12(水) 19:14:29.73ID:ULlsC4Wq
うちのわんこ去年10月に保険入って今日靭帯いって来週手術
保険会社さんすいません
0305わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/04/12(水) 19:14:59.95ID:ULlsC4Wq
ちなみに今年10歳になりました
0306わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/04/16(日) 04:08:20.30ID:gmXstR2m
アクサに加入してます。慢性腎不全などで一回請求してしまうと更新時に免責になるとの事ですが、初期のあまり費用がかからないうちは自腹で、いざ通院が増えてきたときに1年限定でバンバン利用させてもらうという方法は有りでしょうか?
0307わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/04/16(日) 11:18:45.40ID:bKFdeFgk
まぁ、使い方は好き好きだけど、免責になるにも曖昧だから運だしなんとも言えない
慢性腎不全なんて、罹患したら毎年同じペースでかかり続けなきゃいけないわけで
計算して保険を使っても病気が計算通りになるわけでもない
0308わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/04/16(日) 11:48:00.97ID:8Yv6EdiO
腎不全といえば新薬出たね
ラプロスだかなんだか東レの
いくらなんだろうね
0309わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/04/16(日) 14:00:32.16ID:g3s+ESBN
>>308
1日2錠、1錠100円って別のとこで見たけどこれが東レの設定した販売価格かも
獣医によってここにいろいろ乗ってくるから、150円〜250円とかそんなところみたい

うちのかかりつけはいまのところ様子見だと言っていた
0310わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 00:00:37.95ID:5aBF+XO2
アイペットの保険料高すぎるね。
勧められるままに入ってたけど、資料見て驚いた。他にペット保険の会社がこんなにあるとは知らなかったよ。評判とかも全然聞いたことなかった。
遺伝的な疾病や持病がない子たちだから、資料取り寄せて検討しようと思う。スレ開いてよかった、ありがとうございました。
0312わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 16:39:43.39ID:WW8Yd+kA
トイプー1歳、膝蓋骨関係適用なのでアイペットに加入中です。
高齢になったら高額になるのも仕方がないと思って入ったけど12歳までしか保険料公開してないし
ソフトバンクペット保険(アニコム引受)だと15歳で70,100円なので変更しようか迷ってます。
0319わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/05/04(木) 22:42:24.01ID:7he0X2Dz
隣人殺害容疑の男 逮捕前「飼い犬でトラブル」|MBS 関西のニュース
http://www.mbs.jp/news/kansai/20170501/00000015.shtml

 大阪市のアパートで隣人の男性を殺害したとして35歳の男が逮捕された事件で、男は逮捕前、警察の任意の取り調べに対し「飼い犬をめぐりトラブルになっていた」と話していたことがわかりました。

 殺人の疑いで逮捕された八島茂樹容疑者(35)は、先月27日から29日までに大阪市大正区のアパート3階の部屋で隣の部屋に住む劒持好夫さん(71)とみられる男性の首などを刃物で突き刺すなどして殺害した疑いがもたれています。

 「最後に会ったのは1週間前くらい、(被害者が亡くなったことについて)まぁ残念といいますか・・・」(逮捕前の八島容疑者)

 八島容疑者は容疑を否認していますが、警察によりますと逮捕前の任意の取り調べでは犯行をほのめかした上「自分の飼い犬をめぐり男性とトラブルになっていた」と話していたということです。

 「犬がちょっと吠えたりしていたので。僕の部屋で(犬を)飼っているので、夜中とか吠えたりはします」(逮捕前の八島容疑者)

 警察はトラブルなどについて、詳しく調べています。
0323わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/05/11(木) 08:44:34.27ID:Rb/JNUsF
>>62コジマで即入ったけど、先天性は保険下りないって、書いてあるよ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況