>>182 一応シリアス系だけど犬や猫の世話で365日、1日犬や猫のために動くわけで
販売なんて二の次なわけよ。無理して売らなくていいっていうか
買う側が根本的に勘違いしていると思うのが
じゃあ同じ立場になって繁殖やってみろって思うわけよ
そのために少なくともメスは準備するわけでしょ
いい子犬、子猫を生むために、金注ぎ込むわけよ
オス持ってなくて外交配ならさらにその資金もいるからね
そういうのが面倒だからどこかで買うのも事実なんだよね

ブリーダーなんてものは売買とは考えないよ。分けてやってるという考え
本来これが正しい思考だろうし職人の世界なんだから
売買なんて思想の人はだから個人ペット屋かショップで買うべきかと思う

買うまでは良いことばかり言って、いざ引き取れば
連絡しても無視のマナー違反もざらにいるが、ブリーダーが直接譲る理由の一つに
成長過程を見たいってのもあるんだよな

>>182の考えならシリアスブリーダーとは合わない
ブームと比べて犬も猫も販売が厳しいからプライド捨てて素人客に合わせる売り手が多いが
本当のブリーダーは気難しい。