はじめて書き込みます
つい先日3歳の猫が胸部のリンパ腫だとわかりました
腫瘍が気道を圧迫してるらしく呼吸が辛そうです
気丈な子で開口呼吸になるまで気付いてあげれませんでした
救急で連れて行った時にステロイド注射がよく効き、呼吸は浅めですがいつも通りに歩き回ったりご飯を食べたりできるくらいに回復しています
それ以後はステロイドの錠剤と抗生物質は飲み続けています

抗がん剤治療を行うかどうか悩んでいます
私は犬と猫数匹を飼っている為、もし抗がん剤治療を行う場合はご飯のお皿飲み水トイレは他の猫ときっちり分けなければ他の猫も被爆してしまいますか?
もしお分かりの方いたらお願いします
何から手をつけたらいいかわからず、dフラクションを購入しました

無知ですみません