>>108
>>103の情報のようにスタッフが2名とS田しかいなくてシェルターに80匹以上常時いるのならば
センターからの引き出しと世話と里親宅への引き渡しと不妊手術のために一時的に戻った
猫の搬送なんかで忙しくて直接金銭に結び付かないブログは後回しになるんじゃないかな

里親が多いのは猫カフェの情報サイトに掲載されてるからわざわざ調べずに行っているか
2ちゃんそのものが嫌いで見てない人もいたりするだろうしね

なんにせよ名古屋で今のところ唯一の開放型シェルターで保護猫カフェ的な告知をしている
団体というのが大きい希ガス