X



トップページ犬猫大好き
782コメント424KB

【臭い】猫の粗相に悩む者達のスレ5【取れない】 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
垢版 |
2015/06/23(火) 01:06:21.45ID:43CJh6Xy
猫の気まぐれオシッコに悩む者達が、愚痴ったり情報交換するスレです。

前スレ

【臭い】猫の粗相に悩む者達のスレ4【取れない】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/dog/1372863632/

>>970を超えたら次スレ立てお願いします。
>>980を超えてから一定時間(24時間?以上?)書き込みがないとdat落ちするようです。
0694わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/03/04(水) 21:16:52.79ID:A4XwAaKm
横だが粗相したのはしつこくした方なんじゃね
もっとじゃれたかったのに邪魔されてってことじゃ
0695わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 16:13:49.81ID:6bEq6K3b
ペットコーナーの次亜塩素酸水スプレーも品薄ぎみ
だけど品薄になってるのとうっすらホコリかぶって売れてる風でもないのがある
0696わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 15:24:56.88ID:ASwEkyc/
トイレを掃除してもおしっこ臭いから、床も重曹を振り撒いて水拭きしてみたら臭いがとれました。
0697わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 13:03:03.00ID:75LOEzU8
>>695
バクテレスとかいう小さいの買ってみた
成分表示と使用上の注意がしっかり記載されてたから

最近こういうタイプの製品がかなり出回ってるけど
成分表示と使用法がしっかり書いてあるのって結構少ない
0698わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 15:40:33.03ID:uzxJsYo5
バクテレスこの間猫専用のやつ見つけて驚いた
ペット用品で犬猫共用があるのに猫専用品も作ってくれるとそれだけでちょっと信頼してしまう
0699わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 01:08:58.67ID:MG4lYHkQ
粗相というかトイレからおしっこ飛び出しちゃうのなんとかしたい
トイレの端の方でやるからかちょくちょくおしっこがトイレの壁を越えて床に…
あと一歩前に進んでしてくれたらちゃんとトイレに収まるのに

何が原因なんだろ
同じ状態の人いませんか?
0701わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 06:20:57.94ID:0SkOiJvk
>>699
うちのもなぜか角に片足かけて徐々に腰あげていくから毎回トイレを飛び越えていく
嘉部にペットシーツ貼るくらいしか思い付かない
0702わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 23:41:32.53ID:MG4lYHkQ
>>700
アイリスオーヤマの猫とのトイレ(55.7×45.2×16p)です

>>701
うちはとりあえず床に新聞敷いてます


最近目的不明の鳴き声あげたり夜中にうろついたりしてるので
もしかしたら認知症でトイレを失敗するようになったのかも…
0703わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 00:05:33.50ID:b0EQ9+3l
>>702
単純に高さのあるトイレにしたらダメかな?

https://i.imgur.com/jb7DSHs.jpg
https://i.imgur.com/ruEorMO.jpg
https://i.imgur.com/t3N6Wln.jpg
https://i.imgur.com/9kcPqZ3.jpg
https://i.imgur.com/aWr7xdZ.jpg

この辺り
シニアなら上から入るよりは下から入れる方がいいのかな
普通のフルカバーは高いところにしちゃう子とか壁に寄ってしちゃう子の場合パーツの継ぎ目から漏れるみたいだけど、
3枚目とかは天井にしか継ぎ目がないからトイレに入りさえすれば外には漏れない気がする
0705わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 07:02:59.11ID:0jhYdZZQ
>>703の一番最後の画像は今も家にあるけど、2匹ともあんまり使わない
ずっと置いてたら慣れるのかな
0706わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 01:19:54.12ID:9KsUO27J
>>699です

>>703
画像付きのアドバイスありがとうございます
高さのあるトイレを検討してみたいと思います

>>704
そうなんですね
ちょっと不安なので一度獣医さんに相談してみます
0707わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 22:39:59.76ID:b1Xaahsk
オムツしたらいいのに
犬の場合老犬になったら
なんだかんだ言って否定派もオムツつけるようだよ
正直色々面倒臭くなるのだろうよ。
そういう気持ち持つことも悪くないと思うよ
0708わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 01:32:54.90ID:KVaYnNNk
オムツだって楽ではないし肌への負担にもなる
疲れちゃってオムツの方がお互いにいいならそれはそれでいい
でも最後は結局オムツなんだから最初からオムツ選べばいいのにっていうのは暴論だと思うなぁ
自分が頑張れるなら極力やれる事してあげたいって思うのは普通の事では
0709わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 00:26:14.79ID:IQKQ2HX+
初めてベッドに●されたー
洗おうかとも思ったけどしばらく天気悪いし乾かないから廃棄…
いま本ニャンは人間用だった古いヘタったクッションに寝てる

最近粗相が増えてきて
もしかしてトイレか砂が気に入らないのかな…
0710わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 21:02:23.80ID:xJ5kzsop
年のせいかトイレ砂が気に入らないのかトイレの外にチーをするようになってしまった
いままで使ってたトイレの外にペットシーツ敷き詰めたけど
二つあるトイレのうちウンをしてたほうは変わらずちゃんと使ってるんだよなー
謎だ
0711わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 23:53:25.97ID:g5wDWn98
保護猫などで外暮らしが長いと
ねこ砂より園芸用土の方がすんなり使ってくれたりすることもあるらしいけど
園芸用土を使ってる人はその用土の処理はどうしてるんだろう
0712わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 06:33:06.95ID:P5CwTCnY
皆さんは猫臭い自覚ある?
最近知り合った人が話すときにずっと鼻を手で覆っていたので自分は多分猫臭いんだと思う
周りの皆さんすみません
0713わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 12:46:33.51ID:ueq5Oc01
家の外でも体からネコの臭いがするってこと?
普通に動物飼っててそこまでになるとは考えにくい
お相手には鼻を触る癖があるんじゃない?
あるいは超常的に嗅覚が鋭敏な人とかw
0715わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 14:43:12.67ID:Y9B+bvoM
>>712
飼い主にとって猫の匂いがいい匂いと感じる理由の一つらしいんだけど、猫の匂いは飼い主の体臭や家の臭いなんだって 
つまりもし712が臭いのだとしたらそれは猫臭いのではなく712自体が…

なんていう冗談は置いておいて、経験上猫より臭い犬飼ってる人もその人自身はそうそう臭わないよ
その人自身は匂わないのに家行ったら臭くて驚く事もある
保護活動とかで数が多いと本人からも…なんて事もあるけど…
ただ「この人の近くにいるとなんかムズムズするわ…」って感じてしまうアレルギーの人はいると思う
アレルギー持ちじゃないか確認した方がいいかも
そかしこにアレルギーの人はいるから自分は外に着ていく服は猫のさわれない場所におく、家を出る前はコロコロをする、コロコロ(小)を持ち歩くとかしてるけど、
それでも毛がついてて「猫飼ってる?」って言われてしまう(そこから自慢話に発展するわけだが)
0716わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 06:06:01.79ID:iQvGkOr7
レスくださったみなさんありがとうございます

私も気のせいだと思いたいんだけど、どうやら本当に猫臭い?らしい
確かに猫捨てろとか隣の席にそっと芳香剤おいてあったりしたわ…

信頼できる人がいなくて直接聞けないのが辛いわw
猫じゃなくてトリメチルアミン尿症の可能性もあるから簡易検査受けようと思う

これ以上はスレチになっちゃうからromに戻るけど、たまに覗くので、もしも猫の臭いに関するスレがあったら誘導してもらえたら嬉しい
ありでした
0717わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 14:00:27.03ID:04kMix5o
単に、無理やり因縁付けていじめられてるだけじゃないの?
例え多少におっても、普通そこまでせんわ
0718わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 15:55:37.81ID:RtraHlAI
>>716
普通にイジメだね
職場ならまず上司に報告
「猫捨てろ」は飼い主を傷付けるのみならず犯罪行為を勧めてるので直接言われるなら毎回メモ
書かれた紙がこっそり置いてあるなら全部保存
芳香剤とかあからさまに嫌がらせ目的の物置かれたら、人のいる前で「指紋つかないようにしなきゃ」とでも言ってハンカチで持って他の人が触れられない場所に仕舞えば多少牽制になる
0719わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 07:24:06.66ID:wK0kc2p8
美容院で空気清浄機の前に案内されたりほぼ満員なのに人気のない席に案内されたりするお
0720わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 18:43:13.81ID:9ZvWdExh
羽枕におしっこされた
重曹とクエン酸で交互に踏み洗いしてみたけど乾いたらうっすら臭い
重曹が足りなかったのだろうか
それとも臭い消しならクエン酸水?
0722わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 20:39:06.03ID:E00kNxnj
>>721
しかしもう14歳なんだ
粗相しないタイプだったのに
一応獣医に行くが、枕はどうしたものか
0727わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 20:00:39.19ID:YbTtKFOE
うちは羽根じゃなくてもフワフワしてるものにたまに粗相するようになってしまった
0728わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 13:01:44.75ID:WkRWcWXV
コタツ出した早々にやられたわ
コタツ布団もカバーもコタツ敷きも絨毯も全て洗わないと
休みの日で良かったよ
0729わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 20:46:01.47ID:1a4z/Ap1
深刻だな
0731わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 10:20:43.50ID:t8gwLX6U
猫飼おうかと思ってるんだけど、猫の糞尿ってそんなに臭いの?
今朝の僕ちゃんの作品とかなかなか臭かったんだけど、猫は肉食で人間のモノより臭いと聞くので、そんなのがリビングとかで普通にひり出されると思うと、少し身構えちゃう
0733わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 12:45:13.58ID:t8gwLX6U
>>732
だまれ市ね
0734わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 18:02:45.65ID:VF46KBBB
リアルな話、許容範囲は個人によるから
自分が臭いが気になってストレスになるタイプだと思うならやめた方が良いと思うよ
0736わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 23:28:42.49ID:ZmMq3AQP
じゃあ俺も布団でする、それでおあいこだ
0738わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 01:24:47.95ID:2vtQE+GQ
絨毯、玄関マット、カーテン、クッション、服、靴、布団

あと何に粗相されたっけ…
うちに飼われたのが不満だったのかな…
0739わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 14:23:58.06ID:T96FSAMF
そういえばプリンターの上からしたシッコが原因で火事になったって事案があったな
0740わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 18:43:53.16ID:0pKoz5EL
>>738
ウチも同じ。
毎晩夜中の2時3時にカーテンにやられた時はその度に洗濯してた。
寝れないし、どうしたものかと頭を抱えたけど、
よくやられる場所にペットシーツを洗濯バサミで留めるなどして対処した。

1ヵ月前に虹の橋の向こうに行ってしまったのに
今もペットシーツは外せずそのままだ。
0741738
垢版 |
2020/11/22(日) 00:36:50.38ID:mptpbVpc
>>740
うちのは半月前に逝った
具合が悪くなってからは、そういう方の粗相はなくなったけど
トイレまで歩いていけなくて途中でせざるを得なかったので
家の至る所にペットシートを敷いてたんだけど
これをまた改めて片付けるのは辛い…と思って
清拭したあとに一気に片付けたわ…
とっとと片付けたかったわけじゃないんだよーってネコに声かけながら
0742わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 11:38:05.20ID:eCW3Rldu
この時期こたつ布団がヤバいね
0745わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 06:37:48.47ID:bIWuZXda
フェリウェイという商品のスプレータイプを使って3日経った。
2匹の猫が相性悪くて喧嘩ばかりだったのが、使い始めた日から唸り声を上げるほどの喧嘩にはならなくなった。
オシッコされたくない所にフェリウェイを吹き掛けるといいみたい。
いつか布団やらにも粗相しなくなる日が来ればいいなぁ。
値が張るのが痛いけど、効果あるなら続けたいな。布団毎日洗うのはきつい。
0746わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 15:44:40.53ID:yYgVnYER
酸素系洗剤が一番猫のおしっこに効くみたいですよ。重曹も効くけど、どちらがいいんでしょうね。連投すみません。
0747わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 17:46:27.99ID:nihtct7E
生後3ヶ月で引き取ったオスの黒猫が、2年間家の至る所で粗相しまくりでいい加減辟易してたけど
ドアの前や壁際でする頻度が高かったから、試しに犬のおしっこ用トイレを設置したら、そこでするようになった。
頻度は減ったものの、他の部屋ではまだちょいちょいやらかしてたから、更に2台追加したら粗相はピタッと止まった。
おしっこする度にシートを交換する手は増えたけど、床やドア、壁やカーペットにされた粗相の後片付けに比べたら全然楽。
全ての粗相猫に当てはまる対処法ではないと思うけど、ご参考までに。
0749わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 20:31:35.31ID:rIpqCMUi
犬用のトイレという発想はなかったです。参考にします。ありがとうございます。
粗相の問題がなければ猫が捨てられることも少なくなると思うのです。
こちらにいる方たちだけでも猫粗相問題が解決できることを願っています。
0751わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 03:53:02.05ID:tW9r2fXL
スレ違いだったらすみません
玄関前のコンクリートの上にされてハイター水をまいてしまったのですが臭いが取れません
テンプレを見たらこれはやってはいけない対応だったみたいで困りました
なにか良い消臭の方法があれば伝授いただけないでしょうか?
0752わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 21:18:21.39ID:BBmfR49o
>>750
猫による。バカ猫は覚えないんじゃないか?
賢いのは覚える。そもそも畜生なんか知的障害あってもわからんし
そういうのに当たると極端に何でも覚えないかもな
0755わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 04:51:47.23ID:xgmCqy0k
メスで去勢してるのにスプレーするわ
元地域猫だから成猫で去勢されてクセが抜けてないとかなのかもしれないけど
0757わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 05:25:08.03ID:KZCvGJx3
まあそうなんだろうね
外で他の猫にいじめられてたり雨の日なんかは家へ入れてやってたからある程度慣れていると思ったんだけど甘かったか
もうおばあちゃんっぽいから老人ホームだとでも思って観念してくれないもんかねえ
0758わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 18:58:05.81ID:dLhk6eQv
ねこぴた使った人いる?
臭いらしいけど・・・高くて試せない
返金できるけどほんとに効くのかな
0759わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 10:09:57.87ID:vJIFV3z1
あげ
0760わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 20:27:17.85ID:vJIFV3z1
フェリウェイ口コミ見て買う決意した
夜中喧嘩がすごいからおとなしくなればいいなぁ・・・・。
あと粗相しなくなったって口コミも多いね
まぁ効く効かないは個体差はあるだろうけど
0762わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 16:14:32.83ID:DGL1Nk3K
フェリウェイ使ってから粗相はまだない
高いけど試す価値あるよ
効かない猫ちゃんもいるだろうけど・・・
0763わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 16:30:36.44ID:xQplNi5M
フワフワしてるもの、羊毛や羽毛など動物由来の素材を使ったもの、あと踏むとガサガサ音が鳴るものなんかもやられやすいな
前に布団圧縮袋を後で片付けようと放置してたらウンコとシッコ両方やられてた
ガサガサ鳴るから猫砂だと思われてしまったらしい・・・
0764わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 20:54:27.29ID:DGSEkLu1
防水カバー検討してみよっかな
乾きにくいとか洗濯が大変そうだけども
0765わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 02:50:13.51ID:NupY0mmn
>>750
とりあえずケージに入れてトイレはそこでするっての覚えさせるのが良い、いきなり部屋に離したらどこでするかも分からず変なとこでする癖ついちゃう可能性あるから
0766わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 11:18:02.21ID:rTDPeiqZ
粗相じゃないんだけど、最近猫砂をトイレの中から外へ掻き出すようになった…
トイレの周辺全部砂まみれ
猫砂やトイレの位置も全然変えてないのにどうして…
0768わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 17:53:19.02ID:rTDPeiqZ
>>767
違うんだよカバー付きのデオトイレなんだけど用を足す時とは逆向きの体勢で上半身だけ突っ込んで中から外へ向かって砂だけ掻き出してる…
砂を出すことだけを目的としてる感じ
砂少なめにしたらそれはそれで気に入らんのか延々と中でカバーを掻き続けるし…
0771わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 13:50:10.45ID:2C/EOFLT
ありがとう、もう2歳近いしずっと4.5kgのままだから最近大きくなったってことはないんだけど
少しだけ砂の量減らしてみたら昨日は出さなかったからつまり少なすぎても多すぎてもダメっていう本人的なジャスト量があるんだろうな…
0772わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 21:17:14.29ID:U7yvdEGo
うちのは布団に爆撃する癖なおらないから
食卓テーブル用の厚手ビニールを布団にかけてるけど
たまーに何が気に入らないのかこんもりとお土産が放置してあることがある
しっこはビニールだとなぜかしない
0773わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 09:09:31.28ID:IgZL9Rfr
1月に生後3ヶ月でブリーダーからお迎えした♂仔猫、現在4キロが4月末から急にウンチだけ居間のラグでするようになって今朝7回目の粗相…

ラグは変えたしトイレも大きいサイズを増設した
オシッコは今までどおりトイレでしてる
ラグは3種類変えてどれもやられたから質感の問題ではなさそう

位置かと思って以前粗相した位置に増設トイレ置いてみたけど、ラグに投下してた
砂が嫌なのかな…?

3歳の先住♂が居ます、同じブリーダーさん出身で粗相君とは兄弟です
0774わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 22:43:58.63ID:lAHopI1S
猫の糞尿って臭いしないんじゃなかったの?
0776わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 10:26:56.95ID:ExpgliJZ
5ヶ月のオス猫をお迎えしたばかりなんだけど、初めてのトイレが粗相だった。
猫砂が気に入らないらしいんだけど、素材変えたら気に入るとかそういうのあるのかな。トイレをトイレと思ってないから仕方なくゲージの中のクッションにしたって感じ。
0779わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 01:23:59.55ID:1mhbZG94
長年保護猫活動してる人でもゲージって言ってたりするね まあ瑣末なことなんだろうけど
0780カール探偵 ◆l/E0N/onTE
垢版 |
2022/08/26(金) 10:06:20.82ID:Y5MAXrfR
犬猫大好き板に黒ムツとして片っ端から書き込み、現状の生き物苦手板と同様の状況へと陥らせましょう!

以下は焦土と化したスレ、徹底抗戦!!さぁ愛誤を根絶やしにせよ!!!

猫好き集まれ Part25
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1661468380/

老猫な日々45(ワッチョイ有)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1644849531/

野良・地域猫への迷惑餌やり・野良猫売り行為の撲滅を目指そう!【夏菜子・猫神聖完全無視】Part36
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1661464479/

【逝去】犬猫のペットロス【追悼】 ★2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1656597266/
0781わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 14:25:03.41ID:rEsVzYHw
・生後2ヶ月から飼育、現在2歳オス(去勢済)、猫飼育初
・初めユニチャーム子猫用システムトイレに紙猫砂
・猫家の中で小便
・コタツを出したらコタツ布団上で小便
・大はトイレ以外でしない。
・寝室への出入り自由にしていた。初めのウチは問題無かったが、コタツ布団で小便して以来、寝室の羽根布団の上でするクセがついた。
フワフワ感が小便意を誘うみたい。
小便した部分にハイター振りかけコインランドリーを繰り返した。
猫には分かる程度の臭いが残る様なので布団は廃棄。
だんだん粗相がエスカレートし、ソファー、座イス、洗濯物・・フワフワ感がイイようだ。

トイレは大型・中型・小型・ドーム型を計5個置いた。
猫砂も紙・鉱物・ウッドチップ・おから、猫砂難民。
フェリウェイのスプレーも効果無し。
・寝室には入れ無い様にした。
・1歳過ぎたころ、生後2ヶ月になる子猫(オス・メス兄妹)を向えた、そしたら、ソファーではしなくなった(理由は不明だが縄張り意識に変化があったかも?)。

・トイレは1階に5個、2階に2個。
・子猫達(現在1歳)はトイレに、こだわり無く、粗相は一度も無い。
・粗相グセのある2歳猫対策として、こだわりのあるトイレに、猫砂として、鉱物・シリカゲル・紙を混合、更に砂の上に新聞紙を千切って作った短冊(長さ5cm×幅1cmくらい)を薄くややクシャクシャにして敷き詰めて木の葉のイメージにした。
・布なのど上での粗相は減少した。
0782わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 21:05:07.47ID:KZspT/yp
チンチラ♂3才去勢済み
半年前から玄関タイルで粗相(おしっこだけ)
玄関にトイレを移動も変わらず
消臭剤猫ピタも効果なし
座るのでマーキングでもない
ペットシーツで耐え凌ぐ
このスレで拝見ペルシャ系は平らな場所を好むらしい
猫砂をウッディーからニオイをとる砂(鉱物系)に変更
一日3,4回していた粗相に終焉が訪れた

これまで一度たりとも成功したことがなかったウン〇を隠すこともできるようになりました
砂が全く合ってなかったんだね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況