X



トップページ犬猫大好き
782コメント424KB

【臭い】猫の粗相に悩む者達のスレ5【取れない】 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
垢版 |
2015/06/23(火) 01:06:21.45ID:43CJh6Xy
猫の気まぐれオシッコに悩む者達が、愚痴ったり情報交換するスレです。

前スレ

【臭い】猫の粗相に悩む者達のスレ4【取れない】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/dog/1372863632/

>>970を超えたら次スレ立てお願いします。
>>980を超えてから一定時間(24時間?以上?)書き込みがないとdat落ちするようです。
0328わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2016/07/04(月) 11:48:09.87ID:mIw0L+DE
何度もごめん
>>326のよく粗相をする場所で試しにトイレの高さを変えてあげたらどうだろうか?
>>319の猫が高い場所にばかりするならの話です。読んでて勝手に高い場所にしてるなと
思いこんでしまった。違ったならごめん
0329319=321
垢版 |
2016/07/04(月) 12:38:45.62ID:qYeeAiIm
皆さんありがとうございます
こんなに色々言ってもらえると思ってなかったので嬉しいです
粗相犯はオスで、他の猫とも仲は良く、たまに最年長のオスとケンカしますが数分後には一緒に寝てるくらいです
遊ぼうとしても他の猫にオモチャに突撃するタイミングを横取りされたりして、なかなか満足させにくいけど、
やはり遊ぶ事を頑張ってみます
トイレの高さも、試した事がないので検討してみます。
なんかマイブームの波があるらしく、しない時は何日もしないんですよね…
先週もずっと粗相はなかったけど、昨日突然連続でやられました

とにかくもっと満足させないとダメですね。
色々ありがとうございました
0332わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2016/07/16(土) 00:24:47.79ID:t2LABgCF
粗相で悩んでいます
猫二匹、七歳と六歳で共に雄、去勢済
トイレ計五箇所
3LDKで玄関ひとつ、部屋にふたつ、リビングにふたつ
大人三人、三才の子供一人で暮らしています

大は必ずトイレで外したこともないのですが
小が七割トイレ、三割粗相……
粗相の場所も決まっていて
玄関のタイル(手前の廊下にトイレあるのに)
キッチンの隅、リビングのど真ん中

座椅子は四つ、クッションは二つ、敷掛布団両方ひとつずつは処分済
捨てられるものはもう捨てるんですけど床はどうにも
床、お湯やクエン酸で対処してましたが
同じところにするってことはにおいが残ってるんでしょうか?
元気でいてくれるなら多少の粗相はいいんだけど
一日四回とかはちょっと大変だった
そしてテンプレみてお湯ダメだったと初めて知った
お湯結構色んなとこでおすすめされてたもんだから、もう手遅れかな……

猫は七歳の方がストラバイトになったことあり
両方の尿検査をしたけど二匹とも異常なし
張り替えやコーキングなんか以外でみなさん何やってますか
0333わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2016/07/16(土) 05:20:31.37ID:6RpsE3uG
>>332さん

玄関のタイル(手前の廊下にトイレあるのに)←ここにもトイレ置く 邪魔だろうが小さいのでも置く
キッチンの隅←小さいのでもここも置く
リビングのど真ん中←フローリング??

5つある一番使われてないやつ1つくらいなら移動も可かも

よく言われている砂の種類を変える

餌場とトイレは隣は嫌がるから餌場をされたくない場所に移動させる
0334わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2016/07/17(日) 00:54:41.75ID:1YaZpn7g
うちの猫は老化からくるちょい漏れって感じみたいです。
匂いは、いわゆる尿のアンモニア臭ではなく
肛門腺の匂いがする。
病院で絞ってもらったりしてるんですが
少し経つとまたプーンと。
猫ってそんなに頻繁に肛門腺たまるのかしら。
布団やソファが臭くて仕方ない。
消臭スプレーもあまり効果ないし
やはりオムツしかないかなとか思うけど
踏ん切りがつかない。
私が我慢すればいいだけだからとか考えてしまうんですよね。
0336わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2016/07/17(日) 15:22:42.54ID:XgF9a2QK
>>332
化学系はマイルドなものは落ちないばかりか逆に悪臭の元になる
強力なものだと、家具や建材を傷める

なのでうちはEMWを使ってる
メジャーどころのバイオ系ならどれでもいいと思うけど
一番扱いやすく、ペット以外にも使えるので便利です
1000円と手ごろなお値段なのも良し
ttp://www.emj.co.jp/fs/emjapan/c/gr110

ただ化学系のもので先に掃除してしまうと
残留した薬剤で菌が死ぬので効果ないです
効き目がないとsage評価してる人たちは
ファブリースだの洗剤だのを使った後にかけてるからでしょうね

重曹、クエン酸、スチーム等の化学系ではないものと併用すると効果絶大です
ティッシュでしつこく吸い取る(広げないように)→クエン酸水で拭く→乾拭き→クエン酸水で
・・・の後に、EMWをしみこませたキッチンペーパーで湿布してラップ貼って放置
乾いたら勝手にベランと床に落ちるので、臭いが消えてるかチェックして
うっすら残っていたら、水拭きしてまたEMWで湿布します
化学系との大きな違いは、菌に活動してもらって徐々に臭いが薄くなる点です
これでされたばかりの壁紙や床材の臭いは人間には感知できないレベルまで消臭できます

ちなみに自分は、させないとか掃除よりも、まず予防を強化しました
プラダンでL字型のついたてを作って、壁際に張り巡らせて
いつもするところにはペットシーツをクリップで留めています(ペットシーツ捨てるだけ)
いつものところから外してもプラダンなので、風呂場でジャーッと流して終わりです
床にも家具にも染みません

布団は捨てましたw
そして防水おねしょシーツ(全面)+されやすい場所にペットシーツ(部分)+ベッドカバー(全面)
にしてます
ベッドカバーは見栄えよりも、速乾重視でフラットシーツをカバー代わりにしてます

猫から長時間目を離したり外出するときいには
ブルーシート(見た目がよいホワイト)をガバーッとかけちゃいます
猫がブルーシートのカサカサを嫌うので、まず乗りません

おねしょシーツはソファにも向いてますが
私は対策が面倒なのでソファは捨てて床生活にしてます
立ち上げる時は、面倒でもクッションを壁に立てて猫が乗れないようにします
0338わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2016/07/17(日) 15:32:31.80ID:XgF9a2QK
>>332
あと、オス猫くんたちは年齢差があるので
子猫の頃から兄弟と刷り込まれているのとは違うと思います

なので負け猫の方がストレスによる縄張り主張してるのかもしれません
表面的に喧嘩してなくとも、猫は多頭飼いでストレスを感じて粗相するケースが多いです

2匹なら、先住猫がストレスで縄張りマーキングするケースが多く
ストレスの場合、オスメス避妊去勢済関係なくします

トイレを完全に分けたり(うちのは問題なく共用してます!と頑なにならず)
問題のやつを専用猫部屋に入れたり(ストレスがある場合、監禁ではなく守ってやる意味で)
また、嫉妬している場合は可愛がりまくって不安解消してやると、完全には治らなくとも
激減する場合があります
0339わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2016/07/17(日) 15:45:48.55ID:XgF9a2QK
>>337
EM菌はあやしくないですよ
ハマってる人たちがカルト教の教祖だったり強烈なエコマニアだったりするから
販売ページにそういう怪しさが出ているけど、開発された経緯は普通に国立大学の研究室ですよw

猫専用とかで売られているのは商品の方がゲロ臭い異臭がする上に
悪徳商法で数リットルも売りつけたり(ペットショップ以外ではそんなに使いません)
価格が割高だったりする中で、一番コスパがよくamazonで手軽に買えるのが
バイオ系のなかではEMWってだけです

塩素(ハイター)も猫の臭いタンパクを分解するけど
壁・床・家具は劣化変質するし、服も白物以外には使えないので
病院みたいなところじゃないと日常使いするには厳しいかな?と思います
壁床を防水加工してしまえば、薄めたハイターが手っ取り早くていいかも
でも、揮発した塩素を吸引しながら過ごすことになるので、化学系に弱い人か気分が悪くなるかも
あとクエン酸と併用すると有毒ガスを発生します
塩素はアスコルビン酸(ビタミンC)で中和できるので
私はお風呂の塩素除去用に瓶でドーンと購入してますが
美容健康用の顆粒とかでも同じ事なので水溶液で中和できます

まあ、その人や家庭や住環境に合った薬剤やバイオ系を使えばいいと思います
0340わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2016/07/17(日) 15:54:26.81ID:XgF9a2QK
ちなみに私はEMWは粗相のお掃除と猫トイレの脱臭にしか使いませんw
宗教みたいにハマッてる人たち「そういう人種」なのでスルーでいいと思いますw

カルトっぽい使用法は別として
バイオ系として猫の臭いタンパク分解能力は優秀です
商品として優れた部分だけ頂戴して、あとはスルーがいいですねw
0341わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2016/07/17(日) 16:20:55.08ID:1YaZpn7g
バチルス菌でしたっけ?
カビも抑制すると聞いた事あるなー。

粗相しちゃう猫ちゃんは
不安感も粗相の要素かもと記事があり
それに対処するには
レメディ?とかいうエッセンスが効果的と
あったんだけど、どうなんだろう。
アロマではないらしいのだけど
胡散くさくもあるし
試してみたい気もするし
0342わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2016/07/17(日) 17:06:58.77ID:XgF9a2QK
この前、新しくできた猫専門の病院に行ってきたんだけど
売りたいらしくて、診察台にこれみよがしにあったよw
でも正直な先生なので「まぁ効いたり効かなかったり…」だってw

猫のほっぺたの安心ホルモンを化学物質で擬似的に作り出しているらしい
猫をひっつかんで「オラァ」とほっぺたをゴシゴシなすりつけたら天然成分だけど(よけいストレスw)
結局のところ、飼い主自身が猫を安心させる方が絶対に効果あるはずだわね

隣接のマンション工事の時に粗相(MAX5回/日)しまくりでだったけど
今にして思えば、私自身がピリピリしてたせいもあるかも
可能な限り可愛がりまくっている今は決まった場所に1〜2回/日だから
ペットシーツ交換するだけで猫トイレ掃除よりも楽
0344わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2016/07/18(月) 21:56:19.63ID:Fh4338/F
家の中マーキングだらけ。
頭にきたから今日から3日風呂場で生活してもらうことにしたわw
場所的に涼しいから閉じ込めても問題ないし。
その間に臭い消ししないと。
湿気がある日は臭ってかまわんね。
0345わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2016/07/19(火) 03:03:13.81ID:7/3ZBByY
去勢してもマーキングする場合は
ストレスマーキングが大半なのに
平気で風呂場に3日間も監禁するとか
普段の虐待ぶりがしれるわ
そりゃマーキングするわな
0347わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2016/07/19(火) 13:00:43.52ID:Z55+XizI
虐待いわれたw
最近捨て猫拾ってきたからかなぁ。
隔離してたけど姿みてはウーって唸ってたし。
ストレスっていっても自分だって元は捨てられてただろうにーって言ってもわからんか。
0348わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2016/07/19(火) 13:51:04.34ID:7/3ZBByY
オマエだって元は捨て猫だろって風呂場に監禁するのか
捨て猫を拾ってやったんだから何しようが勝手ってか

保護子猫を感染症等でとりあえず風呂場に隔離ならわかるが
縄張り侵害されてストレスMAXの先住を風呂場に何日も監禁とかないわ…
なにか問題あったときに分離する別室もないのに多頭飼いとか…

釣りであってほしいわ
0349わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2016/07/19(火) 17:36:13.83ID:p8HXuonP
あのさ、状況を事細かに説明するの面倒なんだが、監禁だ虐待だって決めつけないでくれよ。
勝手に解釈してひとりで興奮しなさんな。
あんたの言ってることは誰でも聞いてる事で実際に困ってる現状の解決にもなんにもなってないよ。
結局はマーキングしてもほっとけって言いたいのかな?
0350わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2016/07/19(火) 17:42:51.75ID:Y6cYCG0y
相談でもないようだし、もうみんな放っとけば?
かまってもらって嬉しげにレスもしてるし
0352わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2016/07/20(水) 13:50:02.58ID:05K4UVdb
あきらかにストレスなのにマーキング対策もせずに
「先住猫を風呂場に3日監禁したったwwww」
とかネタでしょ
ガチなら軽蔑モンだわ
ネタでもガチでも草はやしてるわけだし
もうスレに来ないで
0354わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2016/07/20(水) 17:36:13.91ID:E1i01KUi
明らかにストレス?
マーキング対策してない?
想像して自分勝手に言わないでくれるかな。
虐待呼ばわりされて不愉快だわ。
こっちはほんと困ってんだわ。
困っても可愛いからせめて草生やしてやってんだよ。
困ってもない奴がしゃしゃり出てくんな。
もう来ねえから安心しろ。
0355わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2016/07/20(水) 22:19:54.56ID:05K4UVdb
口汚いですね。
育ちが知れますね。
これは釣りではできないから
ナチュラルに猫を虐待してる人格障害者でしょう。

ちなみに親から虐待されて育った人間は
お漏らしした幼児を躾と称して風呂場に監禁するのは
ごくごく普通の事だと思うそうです。

最初から最後まで「どんな底辺家庭で育ったんだろう?」ってぐらい下品だし
育ちが悪すぎて動物に対する接し方もご察しな人種なのでしょうね。
0356わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2016/07/20(水) 22:27:01.86ID:f0Qj4GQ+
ずいぶん自分は高貴な人なんですね。
いつもそうやって他人を上から目線で見てるんだ。
何様ですか?
0359わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2016/07/21(木) 21:33:02.69ID:82EWI+PO
監禁する場所がなぁwゲージとかないの?
てか先住猫を監禁してんの?普通は拾ってきた猫より先住猫を優先して可愛がらないとダメだよ
拾ってきた猫ばかり相手すると先住猫がストレスで粗相はもちろんお互い仲良くなれるかどうか・・
0360わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2016/07/21(木) 22:11:26.90ID:pBYnxi2z
ケージは有りますよ。夜寝る時はなるべく遅い時間まで遊ばせてから入れます。
まだ1歳になったばかりの男子で先住はメス2匹です。
15歳と10年目(拾ってきたので年齢不詳)。
前は粗相だったのがここ何カ月でスプレー開始。
やる場所はバラバラ。
ペット用シーツをやりそうな場所に配置してます。
多い時は1日10か所くらい。
トイレは4か所配置。
先住猫はちゃんとトイレでしますよ。
ちなみに先日拾ってきたのは里子で貰われていきました。
風呂場でうんぬんは獣医に相談したんだが3日位病院預けてその間トイレでやる事思い出させる?って方法を提案された。
弱虫なんでそんな事やると余計にストレス溜まると思ったから、いっその事洗面所と風呂場で同じ事出来ないかなと思った次第です。
実際にはやってないけど、今日も元気にタレまくってるからほんとにやってやろうかと。
因み風呂場の足拭きマットが好きなようで良くそこで寝てますよ。今も。
あと、歳が若いけど膀胱炎とかもあるかな?
獣医にオシッコ持ってこい言われるけど至難の技だなぁ。
まぁこんな感じです。
0361わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2016/07/21(木) 23:03:05.05ID:08UOgpnq
>>360
直接はなかなか難しいけどペットシーツ裏返しにしてビニール面におしっこさせて取るといいって病院で言われたよ
0363わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2016/07/22(金) 03:10:11.59ID:YehxNh65
この人、最初に何も現状書かずに
風呂場に監禁とか草はやすから呆れられてるのに自覚ないし
スレの雰囲気悪くしてから後出しで長文投下されても
相手にされるはずないじゃん
何度もID変えて単発するし人間的におかしいわ
私様は猫の面倒見てやってるんだぞってふんぞり返られても
多頭飼いしてる人なんてこのスレ大勢いるし何をそんなに偉そうにするのか謎
0364わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2016/07/22(金) 03:12:16.18ID:YehxNh65
あとさ、二度とこねーよとかスレ住人にツバ吐いてるのに
ずっとスレに居座ってぬけぬけと長文投下する自分をどう思ってるの?
0366わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2016/07/22(金) 06:14:11.88ID:c3lEGq2q
あれ?先住猫なんていたの?
おまけに新しい子は里子でもらわれていったの?
2度と来ないって言ってた人?

ごめん、困ってるんだろうから来てもいいんだけど、なんか話についていけてないw
0369わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2016/07/22(金) 13:29:08.08ID:Xx3QLw1N
なんかヒステリックで口汚くて、愛誤みたいなんだよな
0371わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2016/07/22(金) 23:05:24.77ID:+IumsY5+
ここにわざわざ書き込むのは、猫を好きで見捨てる事も出来ないからだと思うんだけど
2chだからこその愚痴書き込みと言うか。
滅多やたらに噛み付くのはどうかと思う
0372わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2016/07/23(土) 07:13:21.90ID:hAM/7WH3
わかるように書いてくれればもう少しなんか言えたと思うのに。
いろいろ整理されてない情報が後から出てくるし、書き方もアレだったから、よくわからなかったよ。
0373わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2016/07/30(土) 00:35:27.59ID:S1Ge2Gmd
先日、数回目のベッドに小便、頭に来て丸一日無視
そして1時間前、しっかりワイドハイター浸け置きで洗ったシーツをカバーしたら、
あっという間30秒くらいでやられた...
いつも清掃の行き届いたデオトイレあるのによ、ケージにもあるしなぁ
怒涛の勢いで罵声浴びせて部屋の外に放り出した
便器の裏にずっと隠れていたが、ダイニングの3段ペットケージに入れて寝てるわw
久しぶりに安眠できるぜ
あと数回やったら、自由に遊びにお行きって、玄関ドア開けるわ
さよなら〜て言わせるなよー
0375わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2016/07/30(土) 00:51:24.42ID:S1Ge2Gmd
>>374
違法な遺棄はできないわ 前科ないしw
「逃げ出して帰ってこない」しかないわな
0376わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2016/07/30(土) 08:08:50.85ID:55xcwL0k
清掃の行き届いたデオトイレ

ってところだけがピンと来ない
システムトイレってシッコが通過した砂は一週間そのまま
防臭されているとはいえマットorシーツも一週間そのまま
ンコだけ取り除くんでしょ?

一応テンプレもどぞ
>>3-10
0377わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2016/07/30(土) 08:25:08.28ID:cbYy4LhN
怒ると、粗相をしたからじゃなくてオシッコしたから怒られたと勘違いしてまた隠れてするようになるんじゃない?

粗相されたシーツをすぐに出したのはマズかったかも。人間にはわからない匂いがまだ残ってて、猫はそこをトイレと勘違いしたのかもよ。
0378わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2016/07/30(土) 10:37:43.65ID:S1Ge2Gmd
>>376
砂は一番猫が気に入ったデオトイレシリーズの砂
うんこしたら、周辺の砂も捨てて、綺麗に均して、量も十分
メーカーがシート交換は1週間と謳ってるがそんな持たないね
3〜4日で交換してる
トレイ引き出して、先ずシートの重さ、匂いをチェックしてる
そのトイレだって気に入って安心してしてる
検索したら、もっとかまってほしいっていう当てつけの可能があるとか
十分かまってるのに、一番懐いてお世話してる自分の休める寝床じゃ困るよ
ずっと過去にもたくさん飼ってきてカーペットや、部屋の隅やらされても仕方ないと思ってきたけど、寝床だけは参る
日当たりが良く、いいエアコンがついた部屋を明け渡すかなw
甘やかしすぎたかも
0379わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2016/07/30(土) 10:51:45.10ID:cbYy4LhN
去勢手術はしてるんだよね?
その気に入ってるトイレを使うこともあるんだよね?
ベッドをトイレとみなしちゃってるのか、
腹いせか…
0381373
垢版 |
2016/07/30(土) 18:16:42.07ID:S1Ge2Gmd
色々と調べた今のところの印象はマーキングだわね
なにせ一家のお殿様だからなぁ...
0382わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2016/07/31(日) 02:32:20.54ID:icceAHev
少し寝心地がゴワつくかもだけど、介護用防水シーツを敷くのオススメ
その上に普通のシーツを掛ける
私も布団をかなりの頻度で買い換えて心底疲れてたけど、防水シーツをするようになってからは少しストレスが減った
ヤラレタ瞬間、不愉快は不愉快だけどねw

私も布団以外にもソファにやられまくりなので獣医に相談したけど、
やはり構って欲しいみたい
フェリウェイを買ってみようか迷い中
構って欲しいスプレーに効果あるらしいけど、少し高いからなぁ
0383わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2016/08/04(木) 22:58:49.94ID:aR5raVxv
長年キャットワレでシリカゲル猫砂
だったのが12歳くらいから
腰を下ろして用足しができなくなりました。

その後システムトイレにして
紙、おから、トフカスやら試した結果
トイレ以外で粗相開始…

猫砂を鉱物系にして、
クレバーキャットという
ボックス型のトイレにしてから
シッコ漏れもなく快適な日々です。
しかし16歳なので、クレバーキャットが
高低差で使えなくなりそう…
0384わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2016/08/05(金) 06:35:55.87ID:eEY8UsAV
>>382
丁度、その日に注文してた防水シートが届きました
幅からいって、介護用
が3日目まではビニールでベッドのする場所をカバーしてされませんでしたが、
外したら、6回、直近は2日連続2回やられました...
ここでするなって叱ったら、今までで一番凶暴な反抗で引っかかれて血だらけ
廊下のドアで4方囲まれた場所に追い出して、水と餌だけお情けで置いた
怒鳴ってやって、同じ気持ちになるように、フローリングに3回放尿してやりましたw
ここのスレみて一時は寛容的になっていたけど、我慢の限界ですわ
一匹にすれば、ニャーニャー泣き止まない 猫中心に付き合わすのは無理
一人でいたい時間が快適 うち中の扉放って気が済むようにしてもらうかな
愛情は急降下、半分以下に激減
粗相猫を他人様に押し付けるわけにもいかなからね...
0385わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2016/08/05(金) 06:43:21.68ID:eEY8UsAV
初めての洋猫で器量いい子だから何でも答えていた結果か
猫に厳しい躾なんて今までしたことないし、
見てるとその猫種は執着心が強過ぎる
見つけた昆虫、隠した猫じゃらし、絶対に諦めないで探し出す根性
粗相場所にも異常な執着を感じる
泣こうが寂しがろうが、階下の3段ケージに入れてとりあえずは寝る
睡眠が取れなくてきつい!
0386わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2016/08/05(金) 06:47:04.78ID:eEY8UsAV
手放したら、あれだけ好きだった猫はもう飼わない
旅行も自由に行けるw
0387わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2016/08/05(金) 10:43:41.82ID:oSAkW81v
情緒不安定な人は生き物飼わないほうがいいよ
人とも暮らさないほうがいい
一緒にいるほうが不幸になるから
0388わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2016/08/05(金) 11:32:15.24ID:jspla+cH
うちなんて寝る時はケージだよ
あとは猫部屋に放猫
仕事から帰って寝るまでの3時間くらいしか一緒にいない
0389わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2016/08/05(金) 21:24:16.00ID:UMySuC94
解決策にならないだろうが 友人は猫のために広い家に引っ越したら粗相がなくなったらしい(2匹で狭めの2LDKからメゾネットタイプの広い2LDK)
理由は不明だが 駆け回れるから?
0390わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2016/08/05(金) 23:44:49.15ID:eEY8UsAV
>>387
数日、粗相しまくられて睡眠不足で平静かよw
人がどうとか勝手なこというなカス
おまえなど何ら解決策もないだろうにw
人に不愉快なことを平然と言って自分が正しい、悦にいっちゃうタイプだろ
おまえの人物評なんて何言われてるかわからんぞwww
専業主婦続けて自己中な価値観に支配されてるタイプか?
ま、2chなど顔見えてモノ言えないヘタレがよく言うわ
建坪150平米を猫に全開放なんてできないわ
エアコン全部着けたら、50Aでも厳しい罠
0391わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2016/08/05(金) 23:52:51.85ID:eEY8UsAV
こんなに叱られても、他の家族にはいまいち懐かず、俺にばかり抱き着いてすりすり甘えてくる
帰宅すると泣いて、呼んで大騒ぎ
0393わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2016/08/06(土) 00:27:56.57ID:DORrkRNK
>>391
それだけ大好きなあなたに叱られたり冷たくされるから、抗議のしっこなんじゃないの?
あなたの匂いがより強く残るベッドにするのかもしれないよ。
人間の価値観を猫に押し付けても無駄だよ。そんなならもうベッド捨てちゃえ。
ケージに入れてでもいいから、まずはあなたが睡眠をよく取ったら?
それから猫さんと向き合って解決策を探るといいよ。
猫さんをかわいいと思うからこそ、怒ってしまう自分を嫌悪するし悩んでるんでしょ?
0394わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2016/08/06(土) 01:21:18.91ID:TNVxjq9R
あら、私が介護シーツ勧めたから買ってしまってその結果だったらごめんなさい
私も、もう粗相が強くてシーツは外せないよ…
洗い替え用で計3枚持ってる

構って欲しいのだから、飽きるまで遊んであげたら?と獣医には言われた
あとはフェリウェイを試すとか。
5000円くらいするけど…効かなかったらお金の無駄だから私も躊躇してる

とか書いてて、なんかクサイと思ったら枕カバーにやられてる…寝れねーじゃんアホ猫〜
とりあえず文句言いつつ撫でくりまわしの刑にする
0395わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2016/08/06(土) 10:30:09.83ID:OFhDl/CM
テンプレ読んでねこ砂変えてみるとかする気もないクセに
なんでここに来るのさ
0396わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2016/08/06(土) 17:11:43.50ID:YaIjc91J
寝不足寝不足っていうけど
うちももう2年寝不足だけど身体が順応してった

猫砂変えて遊んであげて、その他にも対処法あるけど
1つ1つ潰していってるのかな
ベッド一式買い替えが一番いい気がする
どうやら大きなお家らしいし
古いベッド捨てないでそのベッドに猫トイレ置いてみるとか
0398わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2016/08/06(土) 23:08:49.97ID:YaIjc91J
読み返してたんだけど
防水シートをなんで外した?
あと、やられたシーツは捨てないの?
まぁ布団やベッドに染み込んでたら変えても意味ないだろうけど
まず捨てるっていうのは基本だよね
粗相された部分切り取って猫トイレに入れるとか
あらゆることやってみた?

先住さんが粗相ないからって
それが当たり前だと決めつけてるんじゃない?
ここに来る人はみんな少なくとも困ってて来てるんだし
ちゃんと相談するならいいけど
聞く耳もたずに吠えるだけならblogにでも書けばいい
0399わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2016/08/06(土) 23:52:40.32ID:wFmscRiP
粗相は不安からきてると思う
マーキングって自分のテリトリーを示してそれを守るためにするでしょ
そのテリトリーの中にイライラしてる人や動物や不穏な状況があると
見捨てられる不安や追い出される不安から
自分の居場所を死守しようと躍起になって
更にマーキングを強めて悪化するんじゃないのかな
元野良とかだとつい癖でやっちゃうこともあるだろうけど
室内飼いなら一番は何らかの不安感だと思うな
0402わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2016/08/07(日) 09:29:13.15ID:tU45SUw5
去勢したって書いてある?
もちろんしてるとは思うけど、一応聞いてもお答えがなかったような。
0403わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2016/08/13(土) 10:50:51.03ID:4xgo2XGv
粗相でもマーキングでも主張だったりストレスが原因だったんだろうっていうのは猫も犬もあった

結婚を機にメス2匹を子猫から一軒屋で飼い始め転勤でマンション住まいになった
狭いことが猫には良くなかったかもしれない
人間の子供も増えたし
それに発情期が始まるしであっちこっちでしっこしだした
メタルラックの上からするから下までだだ漏れ
鍋にもしたりもちろん寝具にも
その後一軒家に戻ったけどまた人間の子供も増え犬も増えてて猫にとっては居心地悪かったんだろうと後になって申し訳なく思った
それに粗相されると人間もいらつくしきっとそれは伝わっていたと思う
人間の子供がまた増えるって時に実家の両親が猫がかわいそうだって引き取っていった
のんびり爺婆と暮らしていて粗相のクセは良くなった

犬は初めて飼って躾の感覚がわからず粗相をしたらケージにっていうのをやっていたらケージから出す度に粗相をするようになった
躾の問題じゃなくてこれはあてつけじゃないかと考えて出しっぱなしにしたら粗相がなくなった
きちんとトイレに行ってする

人間の思ってることはちゃんと動物に伝わってしまうし、ストレスもちゃんと考えてあげなくちゃなと考えてしまったよ
0404わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2016/08/21(日) 11:09:13.46ID:9H7slGJe
腎臓悪いから週2回点滴する。
2か月に一度、家でオシッコ取って病院に連れてって採血。
先週これをやったんだけど、その後でどうやらソファの敷物にオシッコしたらしい。
できるだけストレスにならないようにと
点滴も自宅、オシッコも家で取ったのを
持っていくけど、診察させないわけには
いかないし、採血だけは病院じゃないと無理。
これ以上どうしろってんだよ。。
その敷物の上に座っちゃったから、ズボンも置いたバッグもオシッコの臭いだ。
0405わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2016/08/21(日) 17:51:39.60ID:zurTKb2g
>>404
腎臓悪いのにシッコが臭うなら上出来じゃないか!
…って言っても慰めにならんよね…

通院がストレスになってるかもしれないと次回病院で相談してみるのはどう?
状況に依るだろうけど、数値や体調が落ち着いているなら検査の間隔を開けられたりしないかな?
うちの腎不全の猫達も通院、検査は体調に変化があった時と投薬量の見極めの時くらいで
定期的な検査はしてないよ。
0406わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 03:31:45.06ID:b5+F8853
部屋の入り口に粗相された。あとは玄関やテレビの前にもする。避妊手術済みアメショメス。アメショ手放したい。アメショはすぐシャーするし、良いこと何もない子。
0408わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2016/08/29(月) 20:21:15.05ID:EkTLAZ1Z
>>406
メスの粗相は泌尿器の病気を除外すると

ス ト レ ス

不 適 切 な 飼 育

猫種(アメショ)のせいじゃねーよ
どうせ猫ブームだからSNSで自慢したくて
ペットショップで一番安いアメショを衝動買いして
昼間はずっと極狭ワンルームかケージに監禁して
自分の気の向いたときだけ動く縫いぐるみ扱いしてんだろ
0409わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2016/08/29(月) 20:24:05.57ID:EkTLAZ1Z
ちなみにアメショは神経質な猫種ではない

性格は明るく活発で遊び好き
生態販売されてる中では比較的丈夫で飼いやすいはず

活発で遊好きな猫がストレスで抗議シッコするって
飼い方に問題あり
0410わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2016/08/29(月) 20:28:05.22ID:EkTLAZ1Z
誤字訂正

生態×
生体○


マジで猫ブームやめてほしいわ
服やバッグを買う感覚で猫を購入したり譲渡会で貰ってきて
子猫のときだけオモチャにしてSNSで自慢
成猫になったらSNSでチヤホヤされなくなるから飽きて飼育も適当になり
別のマイブームで猫が邪魔になり
>>406みたいに「もういらなーい」と捨てちらかすクズ女多すぎ
0411わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2016/08/29(月) 23:14:01.77ID:EGZ1uDYy
>>408
うちの猫
夜中だけ粗相しちゃう。
トイレのある場所でせずに
寝室の隅でシャーw
ちなみに一緒に寝ています。
昼間はきちんとトイレでしているんですよ。
おばあちゃん猫だからボケもあるのかな?
でも、昼間は粗相しないってなると
ストレスなのだろうか。
おむつを考えるより先に
原因を探してあげたい!
0412わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2016/08/30(火) 01:58:45.33ID:kSQt7KS1
>>411
寝室にはトイレ置いてないの?
うちの粗相っ子は寝室で寝てる時はいつも行くメインのトイレが遠くてめんどいのか寝室のトイレ使うよ
0414わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2016/08/30(火) 12:27:18.56ID:UvpxHRf4
>>412
リビングにはシステムトイレ。
寝室には簡易的なトイレを設置して様子みてます。
システムトイレに慣れている猫だから
様子をみて
寝室にも同じトイレ置いてみようかな。
0416わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2016/08/31(水) 13:30:05.57ID:gSpwGdle
>>413
いや、誰が見てもこのヒステリックで感情的な書き込みは女でしょw>アメショを捨てる宣言のクズ
「女差別!」に持っていきたくとも、ここどうみても9割以上、女でしょ
むしろ同性ならハッキリわかるわ、アメショ=女なのは
本人乙としか
0420わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2016/09/06(火) 13:28:09.87ID:gJIhKZ0x
うちのは布団などフカフカしたものにしっこします
猫ベッドも綿の入った沈みこむようなのは、しっこもうんちもされました
ソファは座面固めなので大丈夫ですが、ちょっと柔らかいクッション置いたらしっこしょー
留守中在宅どっちもやっちゃう
普段あまり枕しないが、先日肩が痛かったので久々にフカフカ枕をして寝たら、朝起きたらしっかりしっこしてあったorz
寝相悪いもんで、朝まで頭乗ってないんだよね

ベッドやタオルケット、固めでパンパンのクッションにはしないから、やはり柔らかく沈みこむ感じのものがトイレ認定されてるんですかね
この夏から寝室解放したので冬は未体験
冬布団は絶対トイレ認定だよね…一緒に寝たけりゃ毛布重ねて防寒するしかないのか

兄弟二匹に人間一人、広めの1LDKにトイレは3つ
砂はパインウッドですのこはなし
どれも満遍なく使用してますが、粗相猫は気が向いた時しか砂かきしない
うんち出しっぱなしですクサー

二歳去勢済み、二匹の仲は悪くはないと思うけど、オス同士張り合ってる部分もあるかも
日中は仕事で留守なので、夜と週末しか構ってやれてないです

こういう猫にも砂変えは効果ありますか
冬布団は出さない方がいいですか
0421わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2016/09/06(火) 17:54:51.89ID:GCjLUQ6K
>>420
パインウッドはかなり固い砂の部類だから 柔らか目好きなら 紙砂のやらかいやつ がいいのではないかなぁ?

3つのトイレはそのままで1つ紙砂トイレ増やして試してみては?

あと毛布も重ねたらふわふわ認定されそうかなーと

我が家もふわふわ系にします
モヘアのクッション 吸水のよいバスタオル 毛足の長いラグ 全部処分しました
0422わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2016/09/06(火) 21:57:24.80ID:9q5v7uvs
ふわふわ系は大変だね
うちは逆でツルツル系がトイレ認定なんだよね
猫の好みってつくづく不思議だ

洗面台とかお風呂場とかにシッコしちゃう
クッションやベッドには一度もしたことないな
水で流せばいいから、そんなに被害はないんだけど、
革のソファもトイレ認定されているのが辛いorz
0424わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2016/09/06(火) 23:12:57.31ID:lfl3TfcV
>>420です レスありがとうございます

紙砂、使ったことないけど試してみるかな〜
もう一匹の砂かきが激しいので、掃除が大変になりそうだけどw
やっぱり布団出すの怖いので、冬は毛布もマイヤーとかじゃなくウールや綿の平織りっぽいのを重ねて使おうかと考え中

ツルツル好きもいるんですね…
普通にトイレもつかうんだけどなぁ

もう一匹の方は粗相しないけど、ボア素材がダメで噛みちぎっちゃう
二匹ともトラブルなく使ってもらえる猫ベッド選びが難しい
0425わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2016/09/07(水) 11:42:44.41ID:VmHF1sYH
しっこはペットシーツでうんちは砂にする子なんだけどうんちはなぜかトイレのすぐ横でする事が多い
本人にはちゃんとした理由があるんだろうけどこっちは理解できなくてもどかしい
うんち回収はしっこの粗相に比べると全然楽なので元々便秘気味な子だから
気持ちよく出るならトイレの外でするのもいいかと諦めている
0426わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2016/09/07(水) 11:54:55.94ID:lTOCTPwD
ウンチを砂にする子だけど、トイレの外にすることが多いってこと?
それ、砂が嫌いなんじゃなくて?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況