X



トップページ犬猫大好き
226コメント160KB

うまれたての仔猫拾ったった [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
垢版 |
2015/05/17(日) 18:15:51.20ID:3PqlFIyq
まだ目も開いてなくてへその緒もついた状態

http://i.imgur.com/Yy44L6V.jpg
0032アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
垢版 |
2015/05/17(日) 20:14:04.54ID:3PqlFIyq
>>29
ほんとだよね。これが人間だったら大事件になってるのにね
旦那はにゃんこのことになるとニュータイプみたいになるからね
キュピーンて
0034アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
垢版 |
2015/05/17(日) 20:22:45.96ID:3PqlFIyq
壊死した尻尾の先がいつの間にかとれて
転がってたのにはびっくりした

http://i.imgur.com/g5vCpLh.jpg
0035アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
垢版 |
2015/05/17(日) 20:23:11.55ID:y6bLibV+
朝起きると枕横で寝てるんだわw
冬は布団の中で腕枕
もう亡くなっちゃったんだけどね
目覚めると猫が目に入るって やっぱ猫飼いには幸せだしょw
0038アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
垢版 |
2015/05/17(日) 20:33:15.60ID:y6bLibV+
>>36
なに この天使w
ヨコミミ時代はホント可愛い(*´Д`)ハァハァ
0039アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
垢版 |
2015/05/17(日) 20:40:34.04ID:3PqlFIyq
>>35
あー!!!!
それたまらない!!
うちには4匹いるから朝起きて
まずにゃんこがどこにいるかを確認するw
0040アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
垢版 |
2015/05/17(日) 20:41:57.39ID:3PqlFIyq
>>38
毎日癒やされるよ(*´Д`)♡
0041アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
垢版 |
2015/05/17(日) 20:58:14.47ID:y6bLibV+
>>39
4匹もおるん!?
多頭飼い したコト無いんだけど、先住さんはすぐに受け入れてくれたん?
0042アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
垢版 |
2015/05/17(日) 21:02:59.48ID:3PqlFIyq
>>41
おるよw
先住猫1のメインクーンはすぐに受け入れたけど
先住猫2のエキゾ(ドールフェイス)は3日ぐらい怒ってた
でも今ではエキゾが一番世話焼いてくれてるよ

ちな4匹とも男の子です
0043アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
垢版 |
2015/05/17(日) 21:14:46.12ID:y6bLibV+
>>42
そりゃよかったねぇ
ダメなコは一切ダメみたいだから
たまに男の子でも育児してくれるコもいるみたい
エキゾさんもそのタイプかもw
しかし男の子4匹じゃ 遊びも激しそうな
0045アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
垢版 |
2015/05/17(日) 22:02:01.22ID:3PqlFIyq
>>43
エキゾ君はちびずが危ないこととかしそうになったら
すごく鳴いて教えてくれるw
メインクーンはすごく優しくておとなしいからあんまり激しく遊ばないかな
エキゾもそんなに遊ばない
ちびずがすごいことになるwww
0046アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
垢版 |
2015/05/17(日) 22:18:50.35ID:3PqlFIyq
>>44
生誕後数日間〜1ヶ月までは寝る→ミルクを繰り返します。
ちびずは2時間おきぐらいにミルクがほしいと鳴き起きてミルクを飲みます。
その際は必ずお腹を下にしてミルクをあげてください。体を立てて飲ませると
ミルクが肺に入ったりして最悪死んでしまうこともあります!
あと、ミルクは欲しがる分だけあげていいと思います。ミルクのあとは
排泄です。排泄はミルクの前でもいいですが、ちびずはミルクを欲しがって
仕方なかったので先にあげてました。排泄ですが赤ちゃん猫は自力で
おし◯こ・う◯ちができません。なので湿らしたティッシュやペット用
ウェットティッシュで局部をトントンと激しくならないように刺激をしてあげてください。
この時、決してこすったりしないであげてください。
あと、男の子の場合、便秘になりやすい子が多いそうです。
ちびずも便秘気味でした。動物病院の先生によって見解は違う場合がありますが
1週間出ない場合は細めの綿棒を湿らすかオイル等で濡らしてお尻の穴に
1cmほど入れて刺激してみてください。う◯ちがでなくてもおし◯こがでていれば
大丈夫だと思いますが、おしっこも出ない場合は必ず何かしら体に以上があるので
すぐに動物病院へ。
お風呂に入れないでください!気になる場合は、あまり熱くないホットタオルで
ふいてあげてください(^^)


続く
0047アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
垢版 |
2015/05/17(日) 22:26:25.17ID:3PqlFIyq
続き


排泄の仕方の詳しいやり方はyoutubeなどで検索するとわかりやすく
解説・実演された動画がありますのでご参考までに^^


次は赤ちゃん猫は自分で体温調節できません。
なので、ほっておくと低体温で死んでしまいます。
低体温には一番気をつけてください!
ちびずの時はペットボトルにお湯を入れてタオルで巻き直接熱い部分が
当たらないようにして寝床に入れていました。
暖かさはタオルで巻いてホワ〜と温かいくらいでOKだと思います
使い捨てカイロでもOKです。ですが、かなり高温になる場合があるので
いっちはお湯入りのペットボトルがオススメです!
高温過ぎると、脱水症状を起こしてこれまた危ない状況になる場合がるので
要注意です。

あと、赤ちゃん猫があついにゃ〜と思ったら自分で
ちょうどいいところに移動するので箱一面を暖かくせずに
暖かい場所とそうでない場所を作ってあげるといいですよ^^
0048アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
垢版 |
2015/05/17(日) 22:31:48.81ID:3PqlFIyq
生誕後数日間〜1ヶ月半まで仔猫ちゃん中心の生活にどうしてもなってしまい
まいってしまうかもしれませんが、その仔猫ちゃんにとってはその後の人生
にとって一番栄養を摂取しないといけない大事な時期なので無理しない程度に
がんばって仔猫ちゃんに合わせてあげてくださいね(^^)
0050アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
垢版 |
2015/05/17(日) 23:07:21.13ID:aNJH0sgk
ありがとう!!ノートにメモ取りました

二時間ごととは、甘く見ておりました…(6時間かと思い込んでいた)

母と協力しながらやっていこうと思います

一ヶ月半過ぎれば12時間の留守でも大丈夫ですかね?
0051アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
垢版 |
2015/05/17(日) 23:22:40.06ID:3PqlFIyq
>>50
とんでもない!
仔猫ちゃんをお迎え出来たら役立ててくださいね^^

あっ!!あと、お湯入りペットボトルは暖かくなくなったら
取り替えますが、2時間おきのミルクをあげる時に変えてました
寝ている時にゴソゴソ変えてしまうと起きてしまいかわいそうだったので^^;

時々で1時間でミルクを欲しがる時もありますし
30分で欲しがる時もあります
個体差もあると思いますよー!!

ちびずは目が開く頃には6時間くらい寝続けたり段々とバラバラになりましたね^^

お母様もお疲れが出ませんように^^

1ヶ月半すぎれば長時間のお留守番も大丈夫だとは思いますが
かならずケージなどに入れてあげてください
放し飼いにするととりあえずなんでも口にふくもうとする場合があるので
アクセサリーや小さいものを誤飲したり、コードを噛んだり、高いところから転落したり…
危ない状況に至る場合もあるので長時間お留守番させる場合は注意が必要だと思います^^
0053アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
垢版 |
2015/05/17(日) 23:29:03.97ID:aNJH0sgk
人生初のペットかつ、いきなり仔猫からの育成でチョットパニクりそうですが、
頑張ってみますわ

ちなみに薄い茶と鼻まわりが白い仔猫のようです(母談)
0054アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
垢版 |
2015/05/17(日) 23:39:38.33ID:3PqlFIyq
>>52
ありがとー!
今はあまり手のかからないくらいになったから
楽になったよ(^^)
0055アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
垢版 |
2015/05/17(日) 23:43:23.51ID:3PqlFIyq
>>53
不器用で生まれたての仔猫でもなんとか
いっちにも育てられてるから大丈夫(^^)!
あと、生傷絶えなくなるからw

仔猫ちゃんの特ちょくがちびずとちょっと似てる!
0057アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
垢版 |
2015/05/18(月) 03:52:02.10ID:Xygg/69I
>>56
先っぽにも毛が生えてきて普通になってるよ
1匹はかぎしっぽになったけどもう1匹は真っ直ぐなまま
0062アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
垢版 |
2015/05/18(月) 13:13:56.93ID:kcUnBH+y
>>60
>>59は無視無視
0063アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
垢版 |
2015/05/18(月) 13:16:22.08ID:kcUnBH+y
>>62
普段でもなでてあげたりいっちを見る時は
喉を鳴らしてくれるのでお母さんって思ってくれてるのかな?
いっちの方こそ喉を鳴らしてくれて幸せです^^
0065アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
垢版 |
2015/05/18(月) 16:04:37.18ID:rpxkljbw
さっそく ねこメモに載ったよ
ちびずちゃんお幸せに〜
0066アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
垢版 |
2015/05/18(月) 17:20:07.09ID:kcUnBH+y
>>65
今ねこメモ見てきた!
旦那のことをみんな褒めてくれてて旦那がとっても嬉しがってるwww
先住猫ズもお披露目するね!!
0068アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
垢版 |
2015/05/18(月) 17:40:02.01ID:kcUnBH+y
先住猫2
エキゾチックショートヘアーのドールフェイス
ヤクザな目つきをしていることが多いですが
ちびずを一番気にかけてくれるとっても優しい男の子
ちびずがやってくるまではかなりのママっ子だったけど
ちびずがきてからはあんまり甘えてくれなくなった(T_T)

まだ優しい方の目つき
アケコンに肘掛けするのがイケてるらしい・・・
http://i.imgur.com/XGPi65W.jpg

袋とじ並みのいやらしさ
http://i.imgur.com/0RkHVJp.jpg

おヒゲがいろんな方向を向いてる
http://i.imgur.com/UlRnsgM.jpg
0070アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
垢版 |
2015/05/18(月) 19:33:50.26ID:kcUnBH+y
うちの4にゃんずのTwitterつくりました!
まだなにもないけどリアルタイムの画像とかも
載せていきますのでよかったら!

https://twitter.com/nyanya0421
0079アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
垢版 |
2015/05/19(火) 11:10:04.02ID:2dY7H81u
>>78
グロ注意
0083アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
垢版 |
2015/05/20(水) 13:56:26.01ID:Tawn86gj
>>82
かわいいねー!
我が家は先住が猫なのでミニピン迎え入れたら大変だろうなと思って我慢…
逆にピンが先住で子猫を迎え入れるならいけそうな気がするよ
友人宅は先住チワワで子猫迎え入れて楽しく暮らしてます
0084アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
垢版 |
2015/05/20(水) 14:39:38.16ID:vn284Upy
>>82
かわいいー(*´ω`*)

>>83
いっちみたいに最初はめちゃめちゃ威嚇してても時間がたてば
超世話焼いてくれる場合もあるけど、絶対に受け入れない場合もあるもんね…
にゃんこの場合は特に!
0086アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
垢版 |
2015/05/20(水) 15:39:37.35ID:SG5WG5kH
つまり犬の性格次第と‥‥
1週間無料体験で飼えるならやってみたいけどね
0088アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
垢版 |
2015/05/20(水) 16:37:21.71ID:kpb8LPFj
56: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 [] 2015/05/08(金) 21:19:31.59 ID:BOpUpK1d (1/4)
今ウチの可愛いわんちゃんが吠えてるは〜(((o(*゚▽゚*)o)))

一晩中吠えさせておくつもり。
近所が困ってんの想像するだけで飯うんめぇ〜〜*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

65: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 [] 2015/05/08(金) 22:48:59.15 ID:BOpUpK1d (3/4)
とにかく犬の吠え声で苦しむ奴見てるのが楽しいんだよなぁ。
事実上犬を飼うのが合法な以上余計なしつけする必要がないし。
基本苦情言うようなのはすぐ切れる短絡的思考回路のアホだから
警察呼べば確実に相手の方が悪い感じになる。(というか一人発狂してるからそうなるのは当たり前)
仮に裁判起きても判例から考えて賠償金数十万円程度で済むらしいし、保健所で殺処分されても新しいの買えばいいし。
0089
垢版 |
2015/05/20(水) 16:38:52.07ID:kpb8LPFj
誤爆 m(__)m
0092アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
垢版 |
2015/05/22(金) 16:47:22.73ID:A+tH6twL
そいや、ふちゃぎは元気かのう
0094アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
垢版 |
2015/05/27(水) 21:04:24.05ID:81RzrfGy
人間の都合で親から切り離された子猫たちがかわいそうでかわいそうで…。
怒りと悲しみが湧いてくる。
拾い主には本当に感謝しかない。
子猫たちに対しては、
どうかこの世を恨まずに
健全に明るく生きていってほしいと願うばかり。
0095アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
垢版 |
2015/05/28(木) 03:06:13.07ID:7AGEFzg9
さっき保護してきたんだけどこの仔達産まれてどのくらいかな?
http://i.imgur.com/uNEkL7L.jpg
0098アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
垢版 |
2015/05/28(木) 05:44:49.47ID:ktKZUlNe
>>95
かわいいねえ
1ヶ月たたないくらいって感じかな
とりあえず猫用ミルクを与えて朝になったら動物病院に連れて行くといいよ
必要なことは聞けば教えてくれる

子猫飼育スレが落ちたみたいだからテンプレ貼っとくよ

〜〜〜〜

〜仔猫を拾った! もらった! 生まれた!〜
子ネコ飼育の疑問質問・お悩み相談・情報交換はここでどうぞ。
他スレで子猫・育児に関する質問がでた場合、ここに誘導してあげてください。

■【もし仔猫を拾ったら。もし母猫が育児放棄してしまったら・・・】■
 仔猫は免疫力が弱く体力もありません。そのため感染症などにかかりやすく、
 特に生後まもない幼猫は病気になると急速に衰弱し、命を落とす危険があります。
 元気そうに見えても必ず動物病院に連れて行き、まず健康診断を受けてから
 獣医さんにアドバイスをもらってください。夜間診療の病院もあります。

■先住猫がいる人は注意■
 拾った仔猫・元野良の仔猫を迎える場合
 動物病院で健康診断して、ワクチン接種が済むまでは先住猫とは隔離することを検討し、
 なるべく一緒にしないようにしてください。

前スレ
【拾った】子猫飼育ガイド part70【生まれた】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/dog/1414212320/
0099アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
垢版 |
2015/05/28(木) 05:45:19.46ID:ktKZUlNe
>>95
書ききれなかった
テンプレ続き

■参考リンク■
1.拾った猫を家に迎えるには
http://blogs.yahoo.co.jp/ponpoko6691535/14962091.html

2.猫と同居するための工夫
http://www.nekohon.jp/zy-idea-index.html

■動物病院検索等関連サイト■
1.日本臨床獣医学フォーラム《飼い主向けページあり、全国動物病院検索も可》
ttp://www.jbvp.org/
2.『犬猫病気百科』 @ P-WELL通信
ttp://www.p-well.com/health/clinic/
3.iタウンページの動物病院検索《所在地を地図で表示できます》
ttp://itp.ne.jp/ ((「おすすめジャンル」→
『ペット』→『動物病院・獣医師』を選択)
(ペットショップなど関連施設も検索可)
4.アニコム動物病院検索サイト
ttp://www.anicom-page.com/
5.全国夜間・救急診療可動物病院
ttp://homepage3.nifty.com/wanco/animal.htm
6.全国夜間救急動物診療所
ttp://www.vets.ne.jp/yakan/
0101アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
垢版 |
2015/05/28(木) 12:18:24.30ID:7AGEFzg9
>>98
ありがとう病院行ってきた痩せてる以外はいたって健康で一安心
とりあえず太らせる事を目標にする全員ギャーギャーうるさいから早く落ち着いてほしい全然眠れんかったw
0103アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
垢版 |
2015/05/28(木) 21:20:53.60ID:u5D5FDsc
>>78 >>81 >>.91
史上最大のバカ発見!! UR見りゃグロだってわかるじゃねーか、
ホントに脳みそないんだな^^ リアルでも周囲に嫌われてるから
こういうことでしか発散できないかわいそうな人種だな^^

う〜ん かわいちょーでちゅねー おくちゅり のみまちょーねー^^
はやくちんでね〜、さよ〜なら〜^^
0109アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
垢版 |
2015/05/29(金) 20:08:32.69ID:QfLHEGzR
>>107
親に見捨てられたのかな?
がんばれ
0114アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
垢版 |
2015/05/31(日) 08:54:11.96ID:0BxsAdTk
ロンパマンがついにIP開示w
ただいま絶賛大発狂中ww


15 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止[sage] 投稿日:2015/05/20(水) 18:03:05.90 ID:cp+8JbNA0
やっと見つけたわ

724 名前:名無しの報告[sage] 投稿日:2014/05/04(日) 20:00:01.04 ID:VgSZyIdC0
マルチコピペ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1398755237/354 2014/05/04(日) 18:52:50.37 ID:bBFXYCY40
http://hissi.org/read.php/wcomic/20140504/YkJGWFlDWTQw.html

736 名前:黄金焼き ★[] 投稿日:2014/05/04(日) 21:02:35.53 ID:???0
>>724
[125.196.165.95] has been BBQed by 黄金焼き★ (ボーガン)

http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1431793402/
0115アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
垢版 |
2015/05/31(日) 14:37:41.62ID:nRGaghML
0116アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
垢版 |
2015/05/31(日) 23:22:50.55ID:rsJk+qP/
この間、家の裏で猫が赤ちゃん4匹生んでました
今2週間ぐらい?たったんだけど子猫1匹残してほかの子いなくなってた
みゃーみゃーないてる...どうしよう
0117アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
垢版 |
2015/05/31(日) 23:50:02.91ID:R8vUz2HJ
>>116
ダンボールで寝床を作って、猫ミルクをあげてみたら?
しばらく様子を見て、母猫が来ないのなら保護と飼えないのなら同時に里親募集。
0118アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
垢版 |
2015/06/01(月) 00:10:40.10ID:NH5kPmKW
親は一昨日ぐらいから帰ってきてない様子...
段ボールに寝床、作ってみます
ミルクは一応買ってきてましたがあんまり飲んでくれない
0120アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
垢版 |
2015/06/01(月) 04:53:29.77ID:tv80tR5J
猫って育ててくれそうな人間を敏感に嗅ぎ当てるからね
家も4匹ガレージに産んで1ヶ月後、白1匹だけ置いて行った
3匹は虎と黒とブチ
白は目立つしやっぱり捨てられやすいのかな
0121アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
垢版 |
2015/06/01(月) 06:00:07.55ID:NH5kPmKW
116です
携帯から失礼します
親、置いてっちゃったんですかね……
うちに残ってるの茶色い子です

ミルクあげてきましたが、やはり飲んでくれません
0122アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
垢版 |
2015/06/01(月) 08:01:22.05ID:Ct7+Bha0
【料理】韓国で『猫鍋』・ナビタン(나비탕)が話題…釜山では600匹の猫を茹でた男も(c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1432548053/


猫は生きたまま沸騰した釜に放り込まれ調理される。
猫を生きたまま入れる理由は、猫の悲痛な鳴き声を聞いたら、年の厄を防いでくれると信じられていた。
また大事なお客さんに振る舞うことがあり、その際は生後3ヶ月の猫を用いるようだ。
0123アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
垢版 |
2015/06/01(月) 08:41:22.08ID:UlTu9BZ2
>>121
その月齢だと哺乳瓶で与えないと飲めないんじゃないかな
まだ皿の液体の飲み方を覚えていない可能性もある

母猫が子猫を見捨てるのは、子猫の体が弱かったり奇形だったりで
長く生きられないと判断された時なので、
親猫はもう戻ってこないと思ったほうがいいかもね
どのみちその月齢で一匹ダンボール住まいではまず生きられない
親猫から排泄の方法を教わらなければ、
おしっこもウンコも思うように出せず尿毒症で死ぬ場合もある
そうなった場合のリミットは凡そ2日程度です

母猫の判断で育児放棄された子猫でも、
人間の介助があれば助かるケースも多々あります
あなたが飼うか里親を探す気があるなら、
外にダンボールではなく家に入れて
子猫の育て方を調べて対応してあげて
ぐぐればいろいろ出てくるし猫の育児書1冊買うのもいいと思うよ

それが無理なら近くの愛護ボランティアに連絡して
今の状況を相談するという手もある
0124アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
垢版 |
2015/06/01(月) 08:58:16.85ID:IiDgpJiA
【ロンパマンの身バレについて中間まとめ】


■スパム行為によりIPが開示される
724 名前:名無しの報告[sage] 投稿日:2014/05/04(日) 20:00:01.04 ID:VgSZyIdC0
マルチコピペ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1398755237/354 2014/05/04(日) 18:52:50.37 ID:bBFXYCY40
http://hissi.org/read.php/wcomic/20140504/YkJGWFlDWTQw.html

736 名前:黄金焼き ★[] 投稿日:2014/05/04(日) 21:02:35.53 ID:???0
>>724
[125.196.165.95] has been BBQed by 黄金焼き★ (ボーガン)

■IP検索により以下が判明
ホスト名 FLH1Afb095.stm.mesh.ad.jp
プロバイダ Biglobe
国 Japan
郵便番号 337-004
都道府県 Saitama
市区町村 Saitama
緯度 35.867
経度 139.65

■それをググって「ニステル◆pzrVjA」なる人物と合致
http://mbb.whocares.jp/mbb/u/fbct1/50421/
(ヤフーのメルアドも判明)

■ニステル◆pzrVjAのツイッター&ブログ
https://twitter.com/nistelu
http://yaplog.jp/nisu/
0125アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
垢版 |
2015/06/01(月) 18:23:09.95ID:sED8K29y
>>121
保護できるならしてあげてください
0126アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
垢版 |
2015/06/01(月) 20:09:21.01ID:7cWc0HJh
うち、ネズミと金魚飼ってるんだけど猫飼わない方がいい?
身内が捨て猫拾ったんだけど、一応元の場所に置いてきた。
ネズミと金魚襲わないならって思うんだけどやっぱり危ないよね?
0128アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
垢版 |
2015/06/01(月) 23:11:12.22ID:CWIF9DDL
116です
哺乳瓶買ってミルクあげました
のんでくれました!
ペットボトルにお湯をいれて温かくしています

うちは犬がいるし、妹が猫アレルギーなので
飼ってあげることはできそうにありません
動物病院にいって相談&知人にも声をかけてみます!
0129アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
垢版 |
2015/06/01(月) 23:57:57.80ID:ajsnxDvg
>>128
ミルク飲んでくれたのは素直に喜ばしいが、譲渡に関しては認識が甘い
親猫が見捨てたとなると、残念ながら何らかの障害か病気持ちの可能性大

色柄は?器量は?気質は?
他人に譲る場合は、人気の見た目や飼いやすい性格でないと中々貰い手が付かない
下手な不細工健常猫よりも脚一本、目一個無いような障害猫の方が同情を得て貰える
0131アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
垢版 |
2015/06/02(火) 00:36:43.37ID:/DmVMUS1
>>126-127
それで正解。たまに鼠や兎と仲が良い猫の動画とかあるけど、あれは例外だから。
生後間もない時期から一緒に生活させて慣らしまくっている場合が殆ど。

それでも野性が残っている個体や神経質な個体では共存不可。気性の荒い個体は論外。
至って温和な、人間や犬等n大型動物はもとより、どっかから入って来た虫にすら
フレンドリーに接するような猫じゃないと無理。↓の動画にある左側の猫みたいな奴だけ。
https://www.youtube.com/watch?v=ihDQ2zx-2WQ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況