トップページ犬猫大好き
986コメント512KB

盲導犬育成は虐待か否か 2 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0281わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2014/11/19(水) 01:47:28.99ID:/YR+PO+G
>>280
「利便性を奪う」って、何それ?
そもそも募金は強制じゃありませんよ。
盲導犬について考える事も知る事も拡散する事も自由な言論活動の範疇。

君の有り余る私財(笑)を惜しみなく寄付する自由だって否定はしないよ。
0282わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2014/11/19(水) 03:23:46.61ID:P8rRvaUy
>>278
最後までその記事を読めよ!

どんな飲食店でも盲導犬の入店は拒めない法律があるんだよ!
0283101
垢版 |
2014/11/19(水) 06:40:18.31ID:hGObYOyP
>>281
>自由な言論活動の範疇

そりゃそうだ。当たり前だろ。
で、ここで義理も義務も無い事を理由に好き勝手言い放つ奴らが障害者をモンスターと称して社会正義()なんてものを語るわけだ。

このスレに書かれているような内容を啓蒙したい的なレスもあったけど、便所の落書きとは良く言ったもんで、そんなクソを世に送り出して何がしたいの?
0284わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2014/11/19(水) 07:07:30.41ID:obiaIXuq
冷静に読んで、微妙に論点をすり替えて感情的にののしっているのは
擁護派に思えるなー

意見も感想も自由に述べていいはずなのに
何で盲導犬の問題点を指摘すると発狂するんだろなー

子犬時代も引退後もボランティアの物心両面の寄付に頼るのは正しい制度?
何で”犬”でないとダメ?
時代に合わせて、人でも機械でも置き換えていけばいいのに
多少の不便はお互い様。何でユーザー最優先?
0285わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2014/11/19(水) 07:30:36.19ID:hA1oejTe
>>282
また嘘を。
例外規定があるし、そもそも拒んでも罰則がねえ努力目標でしかない。

身体障害者補助犬法
(不特定かつ多数の者が利用する施設における身体障害者補助犬の同伴)
第九条  前二条に定めるもののほか、不特定かつ多数の者が利用する施設を管理する者は、
当該施設を身体障害者が利用する場合において身体障害者補助犬を同伴することを拒んではならない。
ただし、身体障害者補助犬の同伴により当該施設に著しい損害が発生し、又は当該施設を利用する者が著しい損害を受けるおそれがある場合その他のやむを得ない理由がある場合は、この限りでない。
0286わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2014/11/19(水) 08:11:28.03ID:9ftn9d6B
>>283
視覚障碍者の0.3%の更にその一部がやらかしてる迷惑行為への批判を、「障害者」全体への批判にすり替えるとか、どんだけ下衆いんだよアンタはw
0287わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2014/11/19(水) 08:17:53.19ID:hA1oejTe
>>286
盲導犬ユーザーに迷惑行為はやめようという自浄作用がなければ、全体の問題として捉えられてもしょうがないね
0288わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2014/11/19(水) 08:29:27.70ID:obiaIXuq
ほら、何一つ質問には答えないで逃亡w

ところで利権の政治屋ってたとえば誰?
そんな事していいのかな?
法律違反じゃないの?
0289101
垢版 |
2014/11/19(水) 08:57:02.07ID:h5iADB1S
>>284
>何で盲導犬の問題点を指摘すると発狂

そんな奴いたか?

>時代に合わせて、人でも機械でも置き換えていけばいいのに

俺もそう思うよ

>>286
このモンスターのクダリは確かに俺が読み違えてたみたいだわごめん。
ごく一部の迷惑行為ゴリ押しの奴がモンスター呼ばわりされても確かに仕方がないわな。
ただ、盲導犬ユーザー全体に対して社会的に責られて当然と言ってた奴の意見は全く賛同できないわ。

>>288
何言ってんだ?誰が何に答えてないって?
利権の政治屋?
そういえば上で警視総督が〜ってあったけど、協会の一部を切り取って全体への批判に置き換えるって下衆いよね。
0290わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2014/11/19(水) 09:15:33.46ID:obiaIXuq
221 :わんにゃん@名無しさん:2014/11/15(土) 17:41:48.59 ID:uTb5nnbE
政治屋さんからしたら大事なお金を生む利権だからそう簡単には禁止にはならんよ
オーデコ推進派には頑張ってもらわないと
犬一頭でおいくら万円入るんだろうか?教えてくれよ?反対派さんたちよ?

239 :わんにゃん@名無しさん:2014/11/17(月) 00:57:04.86 ID:XfOJtiDX
利権で得たお金を報告するわけ無いだろ!馬鹿ですか?(笑)
そとそも利権の意味分かってますか?ポッケナイナイですよ?!
0291わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2014/11/19(水) 10:06:14.23ID:WjkhGwZh
>>287
エア・フォーク通り魔犯の件で、盲導犬業界は健常者に冤罪着せて知らん振りだからな。
世間様を敵に回したようなもんだ。
これで空気が変わった。

今まで何となくし辛かった盲導犬批判が、堂々と行えるようになったよ。
0292わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2014/11/19(水) 11:06:15.11ID:Eu452wRk
>>280

>>265
ごく一部の迷惑行為ゴリ押しの奴がモンスター呼ばわりされても確かに仕方がないわな。
ただ、盲導犬ユーザー全体に対して社会的に責られて当然と言ってた奴の意見は全く賛同できないわ。

について
の返事
0293わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2014/11/19(水) 11:16:54.02ID:Eu452wRk
ごく一部?のモンスターが盲導犬を連れて(連れられてではなくw)大手を振って歩いてる
そのマナー違反を指導したり盲導犬を引き上げる事もなく、使用者内部の自浄作用もないって問題じゃないか?

誰もモンスターが怖くて鈴を付けられない状態なら盲導犬は見殺しになるわけだが

誰も指導出来ないごく一部のモンスターの為にも浄財である税金や寄付金が使われる事に正当性はあるか?
0295わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2014/11/19(水) 12:16:00.00ID:yq46Vj17
お、池沼生きてたか

>確かにお前の言う通りの点もあるが

具体的にどの点をどう誤りだと認めたのか書いてみなよ

>既存のサービスを享受しているだけの障害者に対してモンスター呼ばわり

だから彼らは天下り官僚と何も変わらないって書いてんじゃん
君はそのことを全く否定できてない
どちらも社会に多大な負担を与えることを承知で「既存」の「適法」な恩恵を受けてるんだよ

>ま、愛誤とバカにされてもしゃーないわな

わぁ池沼、清々しいまでの池沼
早く動物福祉と公平性の問題を一緒くたにしたレスを貼ってくれよ

>お疲れ様でしたw

>>270みたいに何一つ具体的なこと書かずに相手を中傷して逃げてるだけ、これを捨て台詞というんだよ

>好き勝手言い放つ奴が社会正義なぞ語るなよw

論敵の口の悪さと現実的に何が正しいかは全く関係ありません
何も言い返せなくなって相手の中傷「のみ」に逃げてるだけ

>既存のサービスを享受している障害者から利便性を奪い、代替案は義理がないから答える必要もない

その理由を>>207-208にサルにもわかるように書いてやったろ
君の主張に対する反論が何日も前に用意されてるよ。何で再反論せずに逃げ続けるの?
ごくごくごくごく一部の盲人がたまたま手にできただけの特権をなんで社会負担とともに維持し続けなきゃならんの?
社会負担を他のサービスと同等にした上で盲導犬制度の存続を訴えるべきなのは擁護派なんだよ
0296わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2014/11/19(水) 12:24:39.99ID:fOq9icys
観光地のうどん屋を盲導犬3匹連れて強襲した挙句、その対応をマスコミに流すとか、酷いモンスターっぷりだよな。
下手な893よりエゲつないわ。
0297わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2014/11/19(水) 12:29:16.33ID:yq46Vj17
>3,900万だか負担しろとか極端な事しか言えず

他のサービスと同等の援助額にしたらそういうことになりかねないのに
それのどこが極端な例なの?

>モンスターと称して社会正義()なんてものを語るわけだ

だからそれの何がいけないのさ
モンペに例えるなら、我が子がなんらかの突出した優遇を学校から受けてたとして、
それが他の保護者からの抗議で廃止されることに対して、
「そんなのは困る!代替案がない限り制度の廃止は認めない!」ってダダこねてるわけ
優遇ための予算は他の保護者が払っているのに。
優遇がなくとも大多数の子達は問題なくやっていけてるのに。
優遇を受けてる子と受けてない子に違いはないのに。

>そんなクソを世に送り出して何がしたいの?

掲示板の外に伝わるのは情報です
書き手の怒りも一緒に伝わったとしても、それは読み手が抱く感情であって、読み手の主体的な共感だよ
公憤を否定する君は一体何様なのか

>協会の一部を切り取って全体への批判に置き換える

「利権なんてあるんれすか???^q^」ってバカ丸出しなレスに答えてやったんだろ感謝しろ
既に書かれてることを単に君は把握できてなかったんだよ

そしてこの例は一番酷いとこの話であって、他の協会も同レベルで酷いなんて一言も書かれてない
仮にこういった例に「代表されるように」という書き方であっても完全な同列扱いではなく、無論印象操作でもなんでもない
(そもそもこの某4000万協会を最初に批判したのは某フォーク協会)

まあこの酷さってのはあくまで金銭面に限った話だけどな
犬の福祉に関しては批判する側される側が逆転するんじゃねーの、色んな情報から察するに
0298101
垢版 |
2014/11/19(水) 12:34:17.24ID:h5iADB1S
>>290
え〜っと…よくわからんが>>221に代わって俺が答える必要があるのかな?
何が聞きたいのかよくわからんが、「利権の意味って知ってるか?」って聞きたいの?
知ってるよ。

>>293
>そのマナー違反を指導したり盲導犬を引き上げる事もなく、使用者内部の自浄作用もないって問題じゃないか?

明らかなマナー違反は問題だが、入店拒否されるもゴリ押しで入店する奴っている?これまでにソース出てきた?

>誰も指導出来ないごく一部のモンスターの為にも浄財である税金や寄付金が使われる事に正当性はあるか?

指導するに値する事実があったなら教えてくれ。
そしてごく一部のモンスターに金が投入されるのは良くは無いが、それと盲導犬制度に対して金が使われるのは話が別だよ。
0299わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2014/11/19(水) 12:44:12.59ID:RGf3a5Oz
犬飼いは大ウソつきの作話症だ。
警察関係者は語る。「これだけ探して見つからないのは、犯人は存在しないということ!!」

驚き!!!犬飼いの捏造
★盲導犬オスカーは刺されてなんかいなかった!!!★
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141118-00041100-gendaibiz-bus_all

そんなに同情が欲しいか、犬飼いのかまってチャンは異常。
0300わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2014/11/19(水) 12:56:32.87ID:yq46Vj17
誰も一気に制度が撤廃されるとも、一気に使用者に負担額うん千万課されるとも書いちゃいない
何事も徐々にしか変わっていかないのは当たり前
正しいことだから明日から変わるなんてことはない

でもそれと原理原則に基づいた「べき論」は全然違う話
反対派の要求が最初から折衷地点に設定されなきゃいけない理由はない
原則的には例え生産に幾らかかっていようが他のサービスと同じ額しか援助は受けるべきではない
使用年数分の援助が本来500万程度なら、4000万かかったモノに対して3500万は負担しなければならない
それが盲導犬使用から特権性を取り払うのに必要な「相応」の負担。これが君の質問に対する回答。

ここまで説明しなきゃ理解できんかね?これでも無理かね?
0301わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2014/11/19(水) 12:57:09.74ID:P8rRvaUy
ただし、身体障害者補助犬の同伴により当該施設に著しい損害が発生し、又は当該施設を利用する者が著しい損害を受けるおそれがある場合その他のやむを得ない理由がある場合は、この限りでない。


この意味分かってますか?
0302101
垢版 |
2014/11/19(水) 12:58:46.73ID:h5iADB1S
案の定面倒くせぇのが出てきたw
>>295
>具体的にどの点をどう誤りだと認めたのか書いてみなよ

は?俺はお前の主張全てに反論してたわけ?

>天下り官僚と何も変わらない

天下り官僚と同じく、盲導犬ユーザー全てが特別な優遇を受けるための取引があったわけ?

>早く動物福祉と公平性の問題を一緒くたにしたレスを貼ってくれよ

あとで時間あるときにね

>これを捨て台詞というんだよ

は?理由にならない理由を論拠に挙げてるから話にならないって言ってんだけどね

>その理由を>>207-208にサルにもわかるように書いてやったろ

そうそう、これこれ。
お前の言うその警視総督は天下りや税金投入の無いボランティア団体に天下ったわけ?
あと「非課税は税金貰ってるのと同じ」とか、すごいトンデモ発言飛び出したねw
非課税=公金投入かぁ……w

>何で再反論せずに逃げ続けるの?

お前の相手は面倒くさいって何度言わせんだ?盲目なのか?それとも病的な粘着質なのか?

で、お前の言う「論敵が感情的であるとする合理的な根拠を示せ」って方法論としてどうやって提示すんの?
0303わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2014/11/19(水) 13:03:02.28ID:yq46Vj17
>入店拒否されるもゴリ押しで入店する奴っている?
>指導するに値する事実があったなら教えてくれ

ググるという高等作業は類人猿には不可能なのだ(驚愕)
後者に至ってはスレ内検索すら不可能であることの証左なのだ(驚嘆)

>そしてごく一部のモンスターに金が投入されるのは良くは無いが、それと盲導犬制度に対して金が使われるのは話が別

そもそもモンスターという表現は金銭面の特権に対して書かれたのに
その事実も彼の脳内からは24時間以内に消えうせてしまうのだ

Fランク大学とは動物園さながらの収容施設なのだ
0304わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2014/11/19(水) 13:23:08.60ID:hMZYm9UL
一部盲導犬ユーザの行動を批判して、盲導犬制度を廃止せよと言うのはおかしいよね。
一部犬飼いが放し飼いをして咬傷事件を引き起こしたら、犬の飼育を禁止するの?
一部犬飼いが公園でノーリードして動物愛護条例違反を日常的に繰り返したら、犬の飼育を禁止するの?
大多数の犬飼がそこらへんで小便垂れ流す違法行為を日常的に繰り返すのだから、犬の飼育を禁止するの?

問題行動を規制すればいいんじゃないの?
0305わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2014/11/19(水) 13:31:49.52ID:yq46Vj17
>>類人猿

>>具体的にどの点をどう誤りだと認めたのか書いてみなよ
>は?俺はお前の主張全てに反論してたわけ?

まーた日本語も読めてないよこのサル
いいかい?君が俺の主張に対して「言う通りの点もある」と書いたんだよ
だからそれはどこ?って聞いてんの

>盲導犬ユーザー全てが特別な優遇を受けるための取引があったわけ?

相手が何をもってユーザーと天下りの類似性を指摘されたのか理解できなかったかぁ…

>理由にならない理由を論拠に挙げてるから話にならない

それがなぜ理由にならないのか、君が議論その理由を書かなきゃならないんだよ
理由にならないとする理由を持ってないのならやっぱり君は逃げてるだけってことになる
反対派はサル相手に何度も同じ理由を噛み砕いて説明し続けてやってんのに

>お前の言うその警視総督は天下りや税金投入の無いボランティア団体に天下ったわけ?

解読班きてくれー

>非課税=公金投入

実質的にそういうことになるんだよ
それでメシ食ってる人間がいるけれど「公益」だから法人税を免除してあげるよ、
ってのは本来払うべき税金を同額の援助で相殺されてるのと同じ
だから民業潰しとまで書かれてるんだろ

>「論敵が感情的であるとする合理的な根拠を示せ」って方法論としてどうやって提示すんの?

「ヒスを起こさないで合理的な話をしろ」と書いたのだから、
相手の主張を自身の感情だけに終始した合理性のない主張だとどうして判断したの?
ってことになるだろ
単に感情的だと主張するのはバカアホと罵るのと同じだが、それをもって公が取り入る必要はないと言ってんだから説明が論拠が必要になってくる

>お前の相手は面倒くさいって何度言わせんだ?

反論できないから宿題が溜まったんだろ
つっこまれ続けたくないなら論破すれば良かっただけ
君が無能なだけだよ
0306わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2014/11/19(水) 13:33:09.06ID:TPz4UFFy
垂れ流さない、無駄吠えしないってだけでも、盲導犬の価値は高い。
糞犬飼からガッツリ税金取って、盲導犬育成に金を回して欲しいくらいだ。
0307わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2014/11/19(水) 13:33:35.81ID:P8rRvaUy
>入店拒否されるもゴリ押しで入店する奴っている?
>指導するに値する事実があったなら教えてくれ

ググるという高等作業は類人猿には不可能なのだ(驚愕)
後者に至ってはスレ内検索すら不可能であることの証左なのだ(驚嘆)

そんなの無いんだけど?
相当な理由がないと店は拒めないよ
0308わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2014/11/19(水) 13:48:13.68ID:yq46Vj17
>>304
>一部盲導犬ユーザの行動を批判して、盲導犬制度を廃止せよと言うのはおかしいよね。

相手の主張を都合よく改変してるね
問題あるのは一部というものの…
母集団が非常に小さいことから個別の問題の一般性が高まること
またその問題に対して各団体がことごとく適切に対応できていないこと
誰も一事が万事と言ってるんじゃない。五事が十事、無視できない割合であり根の深い問題だと言ってる。

そして問題とされる行動には広く慣習化しており、禁じられれば利便性を大きく損なう類のものがある
これ禁じられたら犬なんて使わないほうがマシだってなると盲導犬は存在意義を失う
適切な飼育は盲人、特に単身者にはメリットを上回る負担になると考えられる
0309わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2014/11/19(水) 13:52:19.32ID:yq46Vj17
>>305訂正
>それをもって公が取り入る必要はないと言ってんだから説明が論拠が必要になってくる

>それをもって公が取り合う必要はないと言ってんだから論拠が必要になってくる
0310わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2014/11/19(水) 13:58:12.64ID:TPz4UFFy
マシンが開発されれば犬の需要は減るだろうな。
それまでは犬に頼るしかないわな。
盲人の社会参加は、社会的なメリットがあるわけだから、盲導犬制度は一部盲人のみのメリットではない。
希望すれば盲導犬と共に訓練を受けられるのだから、これが一部の特権というのも変な話だ。
仮に訓練を受けにくい状況があるのなら、その状況をこそ改善すべきであって、制度をやめろという主張は間違っているね。
0311わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2014/11/19(水) 13:59:34.24ID:yq46Vj17
>>305訂正2
バカが感染したかな

>相手が何をもってユーザーと天下りの類似性を指摘されたのか

>〜指摘したのか

>君が議論その理由を書かなきゃならないんだよ

>君が議論している以上〜
0312わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2014/11/19(水) 14:07:04.81ID:yq46Vj17
>>310
>盲人の社会参加は、社会的なメリットがあるわけだから

そのための社会負担を相殺して余りある社会的メリットってなに

>希望すれば盲導犬と共に訓練を受けられるのだから

寄付金が上限に達してる以上、増えた分は税金ジャブジャブでしか賄えないな

>仮に訓練を受けにくい状況があるのなら、

具体的にどんな状況よ
掘り起こしてまで需要をかき集めてんのに
0313わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2014/11/19(水) 14:18:30.14ID:TPz4UFFy
>>312
>社会的メリットってなに

盲人が引きこもっているよりも、自立して社会参加してくれるメリット。
バリアフリーの概念だな。
失明者が引きこもりがちになったりうつ状態になったりすると、周囲にも負担がかかるしね。

>寄付金が上限に達してる以上、増えた分は税金ジャブジャブでしか賄えないな

上限に達しているの?
税金の使途には制限があるから、犬の育成を効率化するなどして供与頭数を増やすべきだろうな。

>具体的にどんな状況よ

盲導犬の協会に何度か通える地理的条件、または、共同訓練を受けられる時間的余裕など?

>掘り起こしてまで需要をかき集めてんのに

それが事実なら、事業は縮小されるだろうね。
0314わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2014/11/19(水) 14:19:38.39ID:17wRPgHl
>>310
> 盲人の社会参加は、社会的なメリットがあるわけだから、

白杖に対応出来ない視覚障碍者でしょ?
厳しいかと
0315わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2014/11/19(水) 14:23:21.05ID:TPz4UFFy
>>314
>白杖に対応出来ない視覚障碍者でしょ?

何を根拠にそういうことを言うんだろうか。
白杖を使った歩行ができないのではなく、白杖よりも盲導犬を使った歩行の方がメリットが大きいから、
わざわざ訓練を受けて盲導犬を使うんだろうに。
まるで、障害者の能力が低いから犬の使用を選んでいるかのような発言だな。
0316わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2014/11/19(水) 14:23:32.39ID:yq46Vj17
もし税金が需要に応じた形で各サービスに振り分けられるならどうなるだろう

盲導犬は既に確立されてこれ以上進歩しないサービスだから、需要とはそのまま使用人口と待機人口を足した数になる
望めば1年以内の支給という現実から需要は1200人程度と推定される

対して、機械の発達を望む人達の中には現使用者以外にも、現状の技術に不安がある人、
そして「盲導犬と違って」初期投資がタダでないことを理由に使いたくても使えないという人がいると考えられる

白杖のみで満足という盲人、何があっても人間以外信用できないという人達、そして盲導犬使用者…
それらを除いても機械の需要は盲人の中でかなりの割合になるのでは

盲人福祉に充てる予算に限りがある以上、盲導犬使用者に自己負担を義務付け
そちらに充てていた税金をちゃんと法人税も払ってる民間企業に回すべき
0317わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2014/11/19(水) 14:29:33.29ID:yq46Vj17
>>313
>引きこもっているよりも、自立して社会参加してくれるメリット

が、金額的に上回るの?現状の負担額をさ

>税金の使途には制限があるから、犬の育成を効率化するなどして

既にカツカツだと思うよ
>>63参照

>盲導犬の協会に何度か通える地理的条件、または、共同訓練を受けられる時間的余裕など?

杖も機械もあるのにそこまで面倒見なきゃいけませんか社会が
0318わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2014/11/19(水) 14:32:29.83ID:yq46Vj17
>何を根拠にそういうことを言うんだろうか。
>白杖を使った歩行ができないのではなく

「この子がいなかったら私には何もできない」と言ってたけど大多数の盲人舐めてんの?

>障害者の能力が低いから犬の使用を選んでいるかのよう

低いのはやる気では
高いのは社会負担では
0319わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2014/11/19(水) 14:37:46.78ID:TPz4UFFy
>>317
>が、金額的に上回るの?現状の負担額をさ

あるだろうな。
中途失明者が要介護状態になったら、援助なければその家族は破産することも珍しくない。
一人の人間が社会参加できないことによる社会に負担は大きい。

>既にカツカツだと思うよ

そのブログの内容は「犬が可哀想」ってことみたいだが?
君の主張は、効率よくやると盲導犬が可哀想ってことなのかな?

>杖も機械もあるのにそこまで面倒見なきゃいけませんか社会が

家族が面倒見るんだろうね。
または、周辺の親切な人とかボランティアとか。
0320わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2014/11/19(水) 14:41:57.36ID:TPz4UFFy
>>318
>「この子がいなかったら私には何もできない」と言ってたけど大多数の盲人舐めてんの?

それは例えでしょう。
白杖では大きく生活レベルが落ちる、または、盲導犬の使用によって外出してできるようになったこと、例えば仕事などができなくなると、
それは全てを失うに相当する喪失感を味わうことになるって意味でしょうに。
君、かなり悪意があるね。なぜ?

>低いのはやる気では

白杖を使った歩行よりも盲導犬を使った歩行の方が効率的だから、盲導犬を選んでいるんだろうに。
盲導犬を使う前は、白杖を使って行動しているだろうに。
盲導犬使用者に対するその蔑みの感情は、どこから出てくるんだ?
0321わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2014/11/19(水) 14:59:31.07ID:yq46Vj17
>>319
>一人の人間が社会参加できないことによる社会に負担は大きい。

要介護って杖や機械を使って外歩いてる人はそのレベルなの?
盲導犬を使える人達は最低限そのレベルになきゃ体力的にも話にならないんだけど
そしてそういった「壮健な盲人」を抱える家庭は破産に追い込まれてるの?

>君の主張は、効率よくやると盲導犬が可哀想ってことなのかな?

すでに可哀想=すでにカツカツ
これ以上削りようがないし、今でもカメラを回せないような実態が酷くなるのだったら
それを見せられた人達からの寄付は確実に減る
言っとくが、見せなきゃいい、は詐欺だからね

>家族が面倒見るんだろうね。

え?盲導犬訓練の場所への送迎と仕事の都合を付けるって話じゃなかったっけ?
送迎は家族がいるなら問題ないね。交通費も他のサービスの受益者負担と比べたら微々たるもんだよね。
仕事の都合は盲人雇ってる会社なら用意してくれるよね。つか訓練日って休日でしょ普通に。
そもそも白杖にも機械にも訓練日は設けられなきゃいけないわけで

>それは例えでしょう。

どうだか
訓練に挫折した中途って情報も欠かれてるし

>それは全てを失うに相当する喪失感を味わうことになる

だから大多数の盲人舐めんな
特権がなきゃ維持されない幸福という点では天下りと何も変わらないって書いてんじゃん

>盲導犬を使う前は、白杖を使って行動しているだろうに

であれば君の言う「能力が低い」には当てはまらない普通の盲人だろ
なんで盲導犬を選んだ人達だけが他の人達にない金銭支援を受けられるの?
それを正しく分配した方が全体の福祉は向上するんじゃないの?
全体額を増やせ(笑)はナシだぞ?

>盲導犬使用者に対するその蔑みの感情は、どこから出てくるんだ?

財布と心
0322わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2014/11/19(水) 15:22:13.65ID:TPz4UFFy
>>321
>要介護って杖や機械を使って外歩いてる人はそのレベルなの?

中途失明者の喪失感は相当なものだと想像できるが。
大半の人間が抑鬱状態になるだろう。それを乗り越えて、白杖、盲導犬と訓練して社会参加してるんだろうに。
一度は落ち込んだ盲人が、努力の末に白杖や盲導犬を使って外出して、社会参加してるんだよ。

>これ以上削りようがないし、今でもカメラを回せないような実態が酷くなるのだったら

ブログでは、寝姿や身体にできたタコといった情報でもって可哀想といっているが。
愛玩犬を基準とした可哀想論なのかな。

>送迎は家族がいるなら問題ないね。

障害者のいる家族の負担が問題でしょうに。
送迎が必要だと、その家族は仕事を休まなければならない。
抑鬱状態になって介護が必要になると、仕事を辞めなければなららない。
そうした連鎖する社会的デメリットを避けるためにも、盲人の社会参加にはメリットがあるわけだ。

>仕事の都合は盲人雇ってる会社なら用意してくれるよね

現在の仕事にそのままつける盲人は少数だろう。

>つか訓練日って休日でしょ普通に。

盲導犬との共同訓練は基本宿泊では?

>訓練に挫折した中途って情報も欠かれてるし

盲導犬を使いこなせない人もいるわけだからな。適性もあるだろうが。
白杖を使えないから盲導犬を選んだという仮定とは無関係。

>なんで盲導犬を選んだ人達だけが他の人達にない金銭支援を受けられるの?

盲導犬を使うことによって、白杖での歩行よりも効率的な歩行が可能になり、
あるルートでの通勤が可能になるなどすれば、社会参加の幅が広がる。
つまり、盲人の社会参加の可能性が高まるわけだ。
それは、奨学金制度や一部ベンチャー企業、若手起業家への支援などと同じで、
その投資以上のメリットがあるから行われているんだろうね。
失明前に就いていたい仕事の種類によっては在宅ワークが可能な盲人もいるだろうし、外出が必要な盲人もいるだろう。
後者に盲導犬を供与し、失明前の能力を発揮して社会貢献してもらうための投資にもなるな。
0323わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2014/11/19(水) 15:57:42.47ID:yq46Vj17
>>322
>一度は落ち込んだ盲人が、努力の末に白杖や盲導犬を使って外出して、社会参加してるんだよ。

いやいや、君は盲導犬使用者を「白杖は当然使える」と言ったんだよ
それは要介護でもなんでもないでしょ
白杖使える壮健な盲人に犬を与えなかったらどうして家族が破産するのよ

>愛玩犬を基準とした可哀想論なのかな

「被害犬」の出身協会でなく他の団体がインタビューに答えた理由として、「出身協会は見せられた状態じゃない」と書かれてるんだよ
盲導犬には家庭犬と同じかそれ以上の福祉が仕事外で用意されてると宣伝されてるからこんなに寄付が集まってんでしょ
他のサービスより多くの寄付を集めるのはそこに犬がいるからで、その犬の福祉が酷いとなったら彼らは金を落とさんでしょ

>送迎が必要だと、その家族は仕事を休まなければならない

だから休日でしょ
つか「白杖使えるんだから」、盲人一人でも電車には乗れるし、協会の人間が駅まで迎えに来るでしょ

>抑鬱状態になって介護が必要になると、仕事を辞めなければならない

犬がいなけりゃ鬱になる人達が1000人中どれだけいるの?
その人達に掛かる金と盲導犬関連費用のプラマイはどう計算したの?

>現在の仕事にそのままつける盲人は少数だろう

うん?白杖や機械の利用者が盲導犬訓練に行くって話だよね?
なんで休日に訓練に行ったらクビになんの?

失明後すぐに盲導犬という場合だとしても、移動能力を必要とする職種において、盲導犬と機械誘導にの間にクビか続投かの境目があるの?
多少の機動力増加しても犬連れてこられるなら迷惑だと思うが
彼が失明する前から既に企業は障害者を雇用してるか違反金払うかしてるわけで
0324わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2014/11/19(水) 15:58:14.50ID:yq46Vj17
>盲導犬との共同訓練は基本宿泊では?

有給とりゃいいし盲人雇うような企業が盲導犬訓練のために休むならクビだなんて言ったらそれこそ格好の餌食になる

>盲導犬を使いこなせない人もいるわけだからな

ちゃうちゃう、「白杖訓練に挫折した中途」についての情報が書かれてんの
仮定つーかそのまんま

>盲人の社会参加の可能性が高まるわけだ。

それこそ都合の良い仮定
社会負担分は機動力を増した盲人の経済活動が補填します!って…

>その投資以上のメリットがあるから行われているんだろうね

だったら法人税くらい払わせなさい
公益でなく特別扱いなんだから

>後者に盲導犬を供与し、失明前の能力を発揮して社会貢献してもらうための投資

要するに盲人を選別しろってこと?
で、1000人中どれだけそういう人がいて、その人の盲導犬使用の場合・非使用の場合で生じる納税額の差が
盲導犬産業への社会負担の不公平分を補填して余りあるって試算はどうやって出したの?
0326わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2014/11/19(水) 16:21:25.71ID:yq46Vj17
>>325
休める(確信)
少なくとも盲導犬とオーデコの間にクビか否かのラインを設ける企業ならね
0327わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2014/11/19(水) 16:39:16.73ID:w4F3nabn
現役で仕事をしていて、盲導犬の訓練に4週間かかるから休ませてくださいというのは
難しいって言ってたよ
それ以前に、会社が盲導犬を受け入れるかどうかも問題
アレルギーの人もいるし、トラウマで犬が怖い人もいる
知り合いは何か月も時間をかけて会社や同僚と話し合いをして理解してもらったと言っていた
でも正社員じゃないから4週間も休めたんだと思う
結局、時間に余裕がある高齢者に盲導犬ユーザーが多いのも頷ける
近所の散歩、買い物ぐらいの労働なら
満員電車に毎日乗るより、犬にとっても負担が少なくていいのかもしれないけどね
0328わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2014/11/19(水) 16:51:01.99ID:yq46Vj17
>>327
いずれにしても他人様から何百万何千万恵んでもらうこと考えたら全然比較にならない負担だと思うよ
しかし何ヶ月も交渉って、そんなに嫌がってる人達に囲まれてまで犬使いたいんだねぇ
それこそ犬好きには不可能な行為だわ

ところで、そのユーザーの職業ってどういう仕事?
0329わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2014/11/19(水) 17:00:19.51ID:w4F3nabn
>>328
事務職、契約社員
盲導犬を使うようになったら、会社の雰囲気が和やかになったと言ってた
その裏で困っている人もいると思うけど、そういう人は黙ってるんだろうな
0330わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2014/11/19(水) 18:18:16.76ID:t56j6f1G
>>327
仕事ができるのなら盲導犬いらないじゃん
0331わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2014/11/19(水) 18:30:00.89ID:w4F3nabn
>>330
盲導犬は仕事のために使うだけではないでしょう
でも正直すごく大変だと言ってた
特に慣れるまでの一年はノイローゼになりそうだったって

そういう話を聞いたことがあるから、ユーザーによる虐待もあり得ると自分は思うよ
0332わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2014/11/19(水) 18:41:53.45ID:t56j6f1G
>>331
仕事ができる=通勤できる+会社内でも行動できる

犬なしでできてたんだからそのまま続ければいいじゃん。
世の中のほとんどすべての盲しているようにさ。
0333わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2014/11/19(水) 18:51:39.21ID:w4F3nabn
>>332
通勤できると言っても、いろんなレベルがあるからね
白杖の使い方が下手な人だったけど、訓練を受けても上達しなかった
もっともっと訓練を受けようとは思わなかったみたい
盲導犬と一緒に、自由にいろんな所に自由に行きたいと言ってた
盲導犬を欲しがる人はみんな同じことを言うね
0335わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2014/11/19(水) 19:34:29.07ID:/YR+PO+G
>>322
君のお花畑理論にうんざり気味な人も多いだろうけど、ちょっと付き合ってやるよ。

費用対効果って解る?
1人の障碍者が社会参加するメリット=経済効果って、そんなに大きくないよ。
むしろ、社会保障費持ち出しの方が多いと考えるべきだね。
残酷な言い方になるけど、必要最小限の予算で障碍者の居場所を無くさない事、それ以上は贅沢というもの。

盲導犬の育成コストは平均してもン千万円の世界、耐用年数もせいぜい8年がいいとこ。
コスパの面でも論外なんだよ。
君、ローン組んだ事あるかい?
3000万円以上のローンなんて、世のお父さんたちが35年モノで組むのがやっとなんだぜ?
それすら審査ではねられて、マイホームを諦めてるサラリーマンも多いというのに。

佐村河内守の件で多くの人が目が覚めたんだよ。
重度障碍者が稀有な才能を発揮する事例なんてそうそう無い、所詮は絵空事だよ。
0336わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2014/11/19(水) 19:48:12.96ID:/YR+PO+G
>>322
もうちょっとだけ続けるよ。

障碍者の代弁者を気取ってるのかも知れないけどさ。
なんで君、「障害者」って表記を敢えて使うのさ?
その程度の意識って事かな?

その一点だけで君は信用に値しないと俺は考えるよ。
0338わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2014/11/19(水) 20:19:20.13ID:P8rRvaUy
>>335
人間の利便性や安定した日常生活の確保にコスパとかよく言えるな?盲導犬は嗜好品じゃないんだから
0340わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2014/11/19(水) 20:32:39.87ID:RGf3a5Oz
★ついこ間の、秋田犬幼女かみ殺し事件(英)につづいて、
また、このありさまだ!!

凶悪殺傷事件が頻発
犬にかまれ児童・園児7人けが 大分

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141119-00000004-asahi-soci

犬飼いはイヌといっしょにぶち殺すべきだな。
くそ害獣どもは女子供などの弱者をねらう。
なにしろ、猫好きをよそおって信用させて手を下す猟奇犯罪予備分群だからな、
犬飼い=イヌの偏愛者は!
0341328
垢版 |
2014/11/19(水) 20:40:36.88ID:/Q2jU1qT
>>329
俺が職種を訊ねた意図は>>332と同じ
盲導犬がいなくとも通勤に問題なし、業務に問題なし、という人がなぜ職場に犬を連れて行く必要があるのか。
職場の人の心情的にもそうだし、犬を想うなら仕事の日はオフにしてあげてもいいんじゃない?
て言い方ができるように、仕事でどうしても徒歩による機動力が必要という人以外は皆娯楽のために盲導犬を求めてるわけだ。
そして機動力が必要な職種に盲人はハナから就いてはいない。

乱暴な言い方だが、人間、仕事以外の行動はほとんどが娯楽なんだよ。
もちろんパンのみにて生きるに非ずだから、そのための援助は必要だと想う。
けれどなぜ盲導犬産業だけに突出した税金を投じ、寄付で天下り官僚すら擁する生産業者は納税を免れるのか。

>特に慣れるまでの一年はノイローゼになりそうだったって

きっとその人は犬のことを大切に扱うがゆえに苦労したんだと思うのだけど、
その気力体力を杖ないし機械使用技術の習得に宛てていれば通勤はもう少しスムーズになったんじゃないかな。
言い方は最悪だが、努力できない人が盲導犬を抱えたことで後に退けなくなっただけじゃないかと。

>自由にいろんな所に自由に行きたい

皆がそう思ってる以上、犬を望んだ人だけに多く回すのではなく皆が公平に援助を受けるべき。
人より多くを望むのであれば人より多く負担しなきゃいけない。

というか書いてて思ったんだけど、なんで協会はユーザーから金取ってより多くの盲導犬を育てようとは思わないのかな。
タダゆえに貰いたくても貰えない人が沢山いる(ウソなわけだが)のなら、必要経費の何割かでも回収して供給量を増やすべきでは?
それだと金持ちしか貰えなくなるが、貧乏金持ち混在の1000人と金持ち2000人とでは後者の方が全体の福祉は高まる。
しかしそれでは金持ちばかり有利じゃないか(金払ってんのに?)と言われるだろうから、所得により負担額を変動させなければいけない。
などなど、公平性を少しでも確保しようと思ったら複雑な問題が出てくるわけだが、
少なくとも8000人(笑)希望者がいて1000人しか受けられない現状には問題がありすぎる。
盲導犬の供給不足は深刻な問題であり、受給者に負担を課してでも供給量を増やさなければならないはずだ。


タ  ダ  じ  ゃ  な  く  て  も  本  当  に  需  要  が  あ  る  の  な  ら  な
0342わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2014/11/19(水) 20:53:06.94ID:/Q2jU1qT
>>334
多くの希望者を切り捨ててまで無償提供に拘る生産者に是正を促すことに正当性はないの?

>>335
特別な才能のある障碍者(一応こっちで書く)への支援が突出した社会負担の理由になるなら、
それは玉石混交(失礼)な集団を一律に支援するよりその人個人に宛てるべきだよね
その根拠法は一体何になるのかわかんないけどさ

金銭的なものにせよもっと抽象的なものにせよ、リターンを想定して障碍者福祉は語られるべきじゃないよ
彼ら個人の福祉向上をもって目的達成と見るべき
だからこそ一部に偏った予算の使い方はよくない
0343わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2014/11/19(水) 21:25:25.88ID:P8rRvaUy
日本国憲法の基本的人権の幸福権読んで勉強しろよ!
0344わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2014/11/19(水) 21:49:33.31ID:TH6agMBP
日本国憲法に幸福権なんて物は存在しない。
あるものは、幸福「追求」権だ。

追求するのは自由だが、誰もそれを実現させてやる必要はない。
0345わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2014/11/19(水) 21:50:22.38ID:/Q2jU1qT
>>343
幸福追求権な、小学生君。
皆と同じじゃ満足できないんだったら思う存分追求すればいいんだよ。
「自己負担」の上で、「公共の福祉」に反しない範囲でな。
0347わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2014/11/19(水) 23:04:29.27ID:X933lkTA
犬が可哀想ってだけで、こんなにも人に対して攻撃的になるんだな。
愛誤って恐ろしいな。
0348わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2014/11/19(水) 23:14:52.65ID:ptstwufd
ダケジャナイモージンwwwwwwwwww
0350わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2014/11/20(木) 00:24:22.33ID:QHY1tgPC
毎度のことです
0351101
垢版 |
2014/11/20(木) 00:38:59.12ID:QIF8FKkk
>>303
>ググるという高等作業は類人猿には不可能なのだ

お前風に言うと、具体的な事を書かずに中傷して逃げてるのかい?
早く「協会が指導するに値する事実」を示してくれよ。

>そもそもモンスターという表現は金銭面の特権に対して書かれたのに

は?どこにそんなもん書かれてんだ?
どう文脈を読んだって飲食店への入店に対しての流れで書かれているが?

>>305
>君が俺の主張に対して「言う通りの点もある」と書いたんだよ
だからそれはどこ?って聞いてんの

いいえ。
俺の誤りを認識した所はどこかとは聞かれたが、お前への同調部分については聞かれていませんよ?
行間を読んだってイコールにはならんよ。
日本語大丈夫か?サル

>相手が何をもってユーザーと天下りの類似性を指摘されたのか理解できなかったかぁ…

お前は類似点を以ってユーザー=天下り官僚と例えたのに対して、俺は相違点を以ってそれを否定したんだが理解できなかったかな?

>理由にならないとする理由

そもそもが俺も含め「義理も義務も無い奴」が殆どだろうに…
それを理由に「考慮しない」と義理も義務も無い俺に言われてもなぁ
ならもういいよ。となるわな

>解読班きてくれー

俺の理解力については全力で誹謗するくせに、テメーの理解力の欠如については他人に頼ってんじゃねーよw
俺はボランティアだけで運営されている団体に天下りの事実はあるのかを聞いたのに対して、お前は警視総督を挙げてきた。
つまり警視総督はボランティアだけで運営されている団体に天下ったという事実があるという認識でいいんだね?
0352101
垢版 |
2014/11/20(木) 00:40:31.03ID:QIF8FKkk
>>非課税=公金投入
>実質的にそういうことになるんだよ

まぁ実質的に同じだというのはわかるんだけどね。
例えば課税対象とならない自営業者の経費も「そこに公的資金を投入してるのと実質的に同じだぞ!」と言われても違和感ありありだなぁと。

>相手の主張を自身の感情だけに終始した合理性のない主張だとどうして判断したの?

だから、それをどうやったら客観的に提示できんのか聞いてんだろ?
A「犬が可哀想だからメクラは杖でもついてろ」
B「感情的になるなよ」
C「Aが感情的である根拠を示せよ」
さぁお前はBとなってCの問いに答えてくれよ。

>それをもって公が取り入る必要はないと言ってんだから説明が論拠が必要になってくる

公の制度に個々の津々浦々な感情論を取り入れて反映させろと?

>反論できないから宿題が溜まったんだろ

なんで俺がテメーの宿題に付き合わなきゃなんねーんだよw

>つっこまれ続けたくないなら論破すれば良かっただけ

出たw論破w
お前と違って枝葉にまでムキになって論破なぞ目的にしてないもんでw
0353101
垢版 |
2014/11/20(木) 00:47:26.14ID:QIF8FKkk
>>308
>問題に対して各団体がことごとく適切に対応できていない
>無視できない割合であり根の深い問題

具体的にどのくらいの割合なの?

>問題とされる行動には広く慣習化しており、禁じられれば利便性を大きく損なう類のものがある

これも具体的にどうぞ
0354わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2014/11/20(木) 00:48:04.17ID:RFMzqywC
>>337
「障害者」って当て字なんだぜ?
少なくとも福祉関係に携わっている人が、今どきこっちの表記使ってるの見た事無い。
公的機関は「障がい者」で統一という流れ。
まあ、フツーの健常者にはあまり関係ないかもね。
少なくとも福祉を語る(騙る)奴が「障害者」使ってたら間違いなく門外漢。
0355わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2014/11/20(木) 00:49:30.68ID:LR/lb+05
また長いの来た
ただ理屈で相手をやり込めた対だけなんだろうな
ディベートなら他でやってくれ
0356わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2014/11/20(木) 00:50:26.06ID:ce+7/NLn
>>344
>>345
だからそれを読みなよ!なんて書いてある?
0357わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2014/11/20(木) 00:53:03.81ID:LR/lb+05
>>354
福祉に関わっている人ほど、障害者の本音を知ってるから
「障碍者」や「障がい者」とは書かないよ
公的な表記と、その人の気持ちは関係ない
こういう場所で「障碍者」「障がい者」と書いている福祉関係者は、自分の仕事に酔ってる人
0358わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2014/11/20(木) 00:55:11.07ID:ce+7/NLn
それに>>344おまえ!

>追求するのは自由だが、誰もそれを実>現させてやる必要はない。

何様のつもりなんだ?
その発言が幸福を追求する他人に対してその行動を阻害している事になるんだけどな?
0359わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2014/11/20(木) 01:06:42.32ID:k7RicgF2
>>358
>その発言が幸福を追求する他人に対してその行動を阻害している事になるんだけどな?

なんでやねん?
論理的に説明してみそ?
0361わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2014/11/20(木) 01:20:25.33ID:ce+7/NLn
>>359
あら!ニート君じゃん!同じID(笑)
0362わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2014/11/20(木) 01:22:24.74ID:RFMzqywC
>>357
あ〜、ワガママなご老人は確かに多いよね、元・健常者のw
デスマーチに近い福祉事業所もザラだしね。

知的の子供抱えてる身としては「害」って字は出来るなら見たくないけどね。
0365わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2014/11/20(木) 01:27:57.98ID:ce+7/NLn
>>363
説明も何もおまえが読解できてないだけだろ?ニート君?
0368わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2014/11/20(木) 01:57:22.48ID:k7RicgF2
>>367
大辞林

しょう がい しやう― 0【障害・障▼碍・障▼礙】
(名)スル
〔「障がい」と表記する場合もある〕
@物事の成立や進行の邪魔をするもの。また,妨げること。しょうげ。「売上向上の━となる要因」「大悪魔王と雖絶て其自由を━すること能はず/明六雑誌6」
A身体の器官が何らかの原因によって十分な機能を果たさないこと。また,そのような状態。「機能━」「平衡感覚が━される」「血管に━がある」
B個人の特質としての機能障害(impairment),そのために生ずる制約としての能力低下(disability),その社会的結果である社会的不利(handicaps)を包括する概念。
C「障害競争」の略。
大辞林 第三版
0369わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2014/11/20(木) 02:10:35.41ID:LR/lb+05
>>362
どちらかと言えば高齢者のほうが「害」という字をやめたほうがいい、とか言うよ
それに、家族とか友人とかのほうが気にする
本人はそんなことどうでもいいと思ってる場合が多い
特に若い人はね

表記に拘るよりも、もっとやらなきゃいけない事が沢山あるでしょう
当人にとっては、そんな細かいことをいちいち気にしていられないものなんだよ
0370わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2014/11/20(木) 02:16:37.10ID:RFMzqywC
>>368
だから、当て字と言ってるのに。
当て字に使われる以前の意味が重要。

大辞林 第三版(笑)をドヤ顔で貼られてもなぁw
0371わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2014/11/20(木) 02:20:00.36ID:RFMzqywC
>>369
うん、だからその家族なんだってば。
ウチに居る当人は「害」の意味すら認識してないよ。
0373わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2014/11/20(木) 04:03:39.12ID:m/tNEPFN
>>原猿類

>「協会が指導するに値する事実」

=知らない教えろ(ドヤァ
有名な事件の経過も知らないのによく偉そうにできるね

>飲食店への入店に対しての流れで書かれている

あっ これはごめんこっちのミス

>>は?俺はお前の主張全てに反論してたわけ?

こっちも読み間違いだなスマン
>確かにお前の言う通りの点もある なんて書くもんだからまさか最初の瑣末な同意のことだなんて思わなかった

>日本語大丈夫か?サル

誰かさんみたく単語の意味まで間違えないように今後気をつけるよ

>類似点を以ってユーザー=天下り官僚と例えたのに対して、俺は相違点を以ってそれを否定した

取引の有無とやらが類似部分を帳消しにするような相違点なの?
天下りの定義自体はテキトーな認識だったが、取引とやらがなければ不公平な優遇にならないの?

>>理由にならないとする理由

>>266は自分が利害関係者でないことからフラットに見てその存在価値を否定したんだよな?
そういう風に好き勝手言うのは当然の権利だよ。勝手に義理義務感じて批判を自重する意味がわからん。
それに対して「好き勝手言う奴は話にならん!」つって相手の意見を勝手に無価値呼ばわりして反論を拒否したんだから、君のは立派な捨て台詞。
必要不可欠な障碍者福祉ならば国民として維持すべき義務がある。
自分や身内が恩恵に預かっている制度なら義理が生じる。(これは社会正義ではないが)
どちらにも該当しない特殊なサービスの廃止を求めることには、やっぱり対案なんて必要ない。
>>266が盲導犬制度に義理も義務もないことは、誰を慮ることもなく意見を思う存分主張できる理由となる。

ここでまた問い直すが、ある既得権益はそれがどんなに正義にもとるものであっても単なる撤廃は認められず、
同レベルの恩恵は必ず維持されなきゃいけないとする理由って何?
極端な話、例えば奴隷の所有権はどうやって置き換えられたの?
最近の例では相続の優越を奪われた嫡出子は代わりにどんな権利を得たの?

>ボランティアだけで運営されている団体に天下りの事実はあるのかを聞いた

どう違いが生じるのか素直に疑問なんだけど
ボランティア云々で天下りの定義から外れるの?警視総督なる架空の役職が官僚ならばだけど。
0374わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2014/11/20(木) 04:04:21.25ID:m/tNEPFN
>自営業者

原則的には優遇じゃないからな。

>それをどうやったら客観的に提示できんのか

根拠もなく「犬が可哀想」は盲導犬制度に影響を与えてはならないヒステリーだと判断したのなら取り下げなよ。
議論に関わってくる定義付けはバカアホとは一線を画してんだよ。

>公の制度に個々の津々浦々な感情論を取り入れて反映させろと?

その総和が無視できない規模になればな。

>なんで俺がテメーの宿題に付き合わなきゃなんねーんだよw

自分が書いたことに反論されて再反論も自説の訂正もしないんだからツケが溜まってるといえるんだよ。
取り立てられて文句言う何ざお門違い。

>論破なぞ目的にしてない

そんなお猿さんの目的とは?

>具体的にどのくらいの割合なの?

使用者に関しては虐待・不適切使用・社会への受け入れ強要など、スレに出ただけで10件以上。
1000頭しかいない同世代間に沢山。無論、たまたまネットに報告があった分のみなので氷山の一角。
給餌給水問題などは法にも明記された虐待なのに関係者間で全く問題視されてないことから全体に染み渡った悪癖だと思われる。

協会にしてもこちらは母集団が一桁なのに問題が発覚したのは複数団体で、そのいずれもが複数頭の報告。
ネットに出た分の全てを把握できたわけではないから、あくまで数割に達したという表現にとどめておく。

全体に染み込んだ悪癖。指導する立場にある協会の数割がそれを怠ったという事実。

>これも具体的にどうぞ

いや、一般的&利便性ってとこから察しろよ。
水だよ水。問題の一般性が高いことを伺わせるソースを貼っただろ。
さっき別のも見つけたから貼ってやるよ。
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/prdl/jsrd/norma/n291/n291011.html
>この問題を解消するために、個々の使用者が種々のアプローチを取っている。
>一つは、長時間の移動の際には水やフードをできるだけ控えさせて、排泄の頻度をコントロールするやり方である。

広く利用されてるんですね、給餌給水制限。言語道断の虐待ではなく「種々のアプローチ」に数えられるんですね。
0375心底どうでもいいことだけど
垢版 |
2014/11/20(木) 04:44:57.99ID:m/tNEPFN
言葉狩りのきらいはあるが、一応俺は障碍者の方を使っていくよ
けどショウガイシャって読みは障害という単語ありきだからなぁ
害のイメージを消すなら横文字にするかいっそ読みから新しい単語作れよと…
とりあえずディスエイブルは障害よりよっぽど差別的だと思うw

>>358
なんだか君がいると安心するよ

>何様のつもりなんだ?

主権者

>その発言が幸福を追求する他人に対してその行動を阻害している事になる

その発言が公共の福祉を求める他人に対してry

>あら!ニート君じゃん!同じID(笑)

さすが本家の言動は想像の上をいくな
ここまで意味不明だと清々しい

一応チェッカーで確認したけどさ
0376わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2014/11/20(木) 04:55:33.16ID:m/tNEPFN
一応こっちにも貼る

918 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2014/10/26(日) 10:04:33.75 ID:HqxQ1ah1 [1/2]
>健康診断では、ほとんどが正常だったみたいだけど、尿が少し濃いので、しっかり水を飲ませた方が良いとの事でした。

>でも、盲導犬と言う役割を負っているので、むやみに水分を取らせてしまうと、排尿の問題があるので、難しいところです。


>まあ、気持摂取水分の量を増やしてやろうとは思います。


>まあ、気持摂取水分の量を増やしてやろうとは思います。


>まあ、気持摂取水分の量を増やしてやろうとは思います。


>まあ、気持摂取水分の量を増やしてやろうとは思います。

http://d.hatena.ne.jp/fumichan727/20140524

919 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2014/10/26(日) 10:11:07.87 ID:HqxQ1ah1 [2/2]
>その獣医はその盲導犬が熱中症になっていると気付きその男性の元へ行った。
>話しを聞けば「おしっこをしてしまうから水は飲ませていない」と言う…
>獣医は「熱中症になってますよ!」と急いで水を汲みに行き飲ませたらガブガブ飲んだそうで…
>獣医曰く「あのまま無事に帰れたかどうか…」と言ってたそうだ。
http://sirotan86.jugem.jp/?cid=121

>食事や水は、『いっぱいやれば糞や小便ばするけん、少しやればよかと。』との考えの元、毎日わずかな量しか貰えてもらえなかった。
>アトムの体は徐々に、衰弱を極め衰えて行ったと言う。
http://rocketnews24.com/2012/04/13/202776/


1番目は盲導犬関係者の「日常の水分制限は当たり前」という認識が一般的であることを示唆している。(今年)
2番目は2011年、最後は有名なアトムの話で2012年。
盲導犬の耐用年数的に全て同世代といえ、母集団1000頭に含まれる。
0377わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2014/11/20(木) 05:22:48.92ID:m/tNEPFN
http://ameblo.jp/pet-consul/theme2-10041373091.html
>今回連合会にいくつか質問をさせていただきました。
>C 不適切な使用をしているユーザーから盲導犬を返してもらう権利は持っていますか?
>回答:持っていますが現実難しいとのことでした。ユーザーは盲導犬の使用を強く主張してくるそうです。

http://www.gd-rengokai.jp/about-nfgd/outline.html
8協会の加盟する全国盲導犬施設連合会曰く、「強制力を持った対応はできない」。
これに最大手アイメイトが加わり、最低でも9協会。
数割どころじゃなかった。ほとんど全てだった。

つか他に育成団体ある?完全な一覧が見つからないんだけど
0378わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2014/11/20(木) 05:31:49.00ID:LR/lb+05
>>377
最近なんだか変な介助犬ビジネスを始めたところがあるけど
その9協会で合ってるよ
アイメイト協会と他の8団体との確執
団体を超えた「全国盲導犬使用者の会」これも厄介
0379わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2014/11/20(木) 06:06:18.78ID:m/tNEPFN
>>378
ありがとう。フルコンプじゃねえかオイ
問題起きても動きま宣言の会とでも名前変えるべきでは?

あと苦情のディベートごっこは俺もウンザリしてきたから俺都合で打ち切りにします。
ダブスタだろうが相手がFランだから何してもいいのだ。もう有用な珍言は絞りつくした感あるしな。


                     /j
                   /__/ ‘,
                  //  ヽ  ', 、
                    //    ‘     
                /イ       ', l  ’     この話はやめよう
               iヘヘ,       l |  ’
               | nヘヘ _      | |   l    ハイ!! やめやめ
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
               ゝソノノ   `ー‐' l ! ¨/
            n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn
              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7
             i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/
             | | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr '         ||ー---{
              | '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ',
      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ     ノ
   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
   /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   /
0380わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2014/11/20(木) 09:37:53.75ID:hWWV9EtZ
>アイメイト協会と他の8団体との確執

ネガキャンされてもリンク外さないでやってるN盲導犬協会さんの優しさに泣いた
お金持ちは余裕が違うなーw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況