>>30
実に実に面白い。

まず、大前提として>>30>>24と同一人物であるとして話すけど間違いないね?
なぜなら、人物が違えば前提も違ってくるので論駁も異なったものにならざるを得んからだが。

>>28を書いた元の文>>24においては
人物「>ロンパ」

「>コピペの偽ロンパと同一人物扱いされたくないがため」
という理由をもっているが
「>トリでID違いを主張するだけでいい」
のに
「>それをせず」
「>長文レスしてる」
ので
「明確な悪意ある荒らしであることは確定」
すると言っている。
レス28はこのレス24に対する反駁なのだが、このどこかに
>>30に書いてある
人物「>ロンパ」

「>長文を批判すると闇雲に同一人物判定してくる上、別人だと言うと、執拗にトリやフシアナしろと言う。」
「>これは別人判定としての有効性を認識しているということ。」
について言及しているのか?

レス24にない、かつ、レス28を否定できる「新条件」を持ち出してきたら
レス24に対する反駁でしかないレス28を否定できるのは当然である。
ところで、そうしてレス28を否定しても、それは
『自分が言いたいことを改めて書き連ねているだけ』・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
でしかなく、本質的なレス28の否定でもなんでもない。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・この3行を(A)とする
したがって>>30の論駁があってなお、レス28は有効であり、レス30は否定される。・・・・・・・・・・

ついでに>>30の「>スルーしていればいずれ飽きられる」の一文も
レス24には一切条件として記載されていない新規の条件であるとともに、
本当に煽っている輩どもが「>スルーして」いれば「>飽き」るのかどうかも証明されていない。
証明もせずに新条件を持ち出している以上やはり(A)が成立する。

よって
「稚拙なやり方によりレス28を否定できていない」
または
「その方法ではレス28を否定できていることにならないことに気づかない程度の頭しかない」
>>30は、レス24、28にあるとおり「ヌケサク以下の知能であることが確定」することが証明される。

自虐書き込み乙。