議論を始めるにあたり最後尾の問題提起レス2レスを転記します

400 返信:ID:o+Vz3UhV[] 投稿日:2015/04/01(水) 23:58:41.98 ID:1HiHUEsd [2/3]
>>391

>人物Rの反応は、一応煽りに対してもまずはマジレスしてる。
>それに対して、煽り側は>>388>>390のようなコピペだ。

人物Rに都合よく見過ぎだ。ちゃんと関連スレを前スレ辺りからざっとでも目を通したか?
もちろん他愛もない煽りも多数あるが、きちんと論理的に人物Rを批判しているレスも少なからずあるぞ。
人物Rの“マジレス”と言うが、(その是非善悪は措くとして)仮に正論だったとしても
余りに似た文意の長文レスを繰り返せば、それ自体がスレ本来の趣旨に則った交流を阻害することになる。
“俺様氏”=“人物R”による日に何10レス(※)もの長文連投により、(無論それは人物Rに対立する輩の
煽りや荒らし書き込みにもよるのは間違いないが)一般のユーザーが普通の書き込みをし辛い、
一種排他的な雰囲気が作り出されている事実を認められないのだろうか?悪いのは全部他人なのか?

>もちろん合いの手的に単発IDのコピペでない煽り書き込みはあるが
>それはRのレスに対して書き込まれている。
>大半はRを召喚するためのコピペ

客観的に見てその意図を持つ煽り書き込みの存在は否定しないが、大半だなんてのは飛躍だ。被害妄想だ。

>コピペ貼ってる連中はどう見ても
>>「煽ってる連中」「荒らし」が “ 「荒らし行為に執着し止めることが出来ない」 ”・・・@
>という前提に立っていると思えるがいかがだろうか。

>煽りが先行してる以上、演繹的に@は自明、としていいことになる。

ちょっと待ってくれ、論理が完全に破綻しているぞ。その@を認めたら、
“「煽ってる連中」「荒らし」”が“「俺様氏」「人物R」と論理上同一の階層に位置する、すなわち
是非善悪を論じる際に同じ俎上に載せられる、ということだぞ?俺の意見に同意することになるがいいか?
俺の意見を完全否定したくて必死なのは分かるが落ち着いてくれ。それでは議論自体が成立しないだろう。

>Rが最初から狂ったように長文を書いているのは見たことがない。

もし貴方が、『 「煽ってる連中」「荒らし」が “ 「荒らし行為に執着し止めることが出来ない」 ”・・・@ 』
と言うことを認めるのであれば、最早どっちもどっち、と断じられても仕方がなくなってしまうよ。
もう何年もこの状況が続いているようだから、どこが争いの最初か、なんてことはもう分からない。
言わば「コロンブスの卵」状態。それではどちらが先制攻撃をしたか、などと言う議論は意味を成さない。