>>390
レスありがとうございます。
嫌われたくなくて捕獲専門の方に二日間来ていただいたのですが、全く寄りつかず
それから私にも警戒心が強くなってしまいました。
触ることはもちろんできず、近づけて80cmくらいです。
桜耳の子なので一度捕まっています。
居場所があちこち毎日変わるので、捕獲器の設置に苦慮しています。
他の猫たちもいて、そちらの子たちの方が私に寄ってきます。

毎日雨の日も見に行っているのですが、
どんどん症状が悪化していて、もしエイズのARC期だったらもう残り僅かだと思うので、
暖かくてご飯の心配もないうちに来てもらいたいと思っています。
エイズでないことに越したことはないのですが…。
アマゾンのCATch (キャッチ) 動物捕獲網を買おうか考えています。

エイズの子を飼ったことがないので、症状が出ていたらどう進んでいくのか想像がつきません。
過去スレ見てみます。