>>231
獣医さんによっては、発症してるとあまり熱心に治療してくれない人いるから
まずはそこから見極めですかね
猫エイズと白血病(ですよね?)だと厳しいかもですね...
口内炎と鼻炎の治療してもらって食欲回復したらいいんですけど
とにかく栄養ある物食べられるようにならないとですね
脱水も心配ですね

私が何年か前保護した猫エイズの成猫も拾った時はそれはそれはみすぼらしくてもう駄目かなと思いましたが
2-3ヶ月でモフモフの甘えん坊に変貌して今ではあるおうちでのんびり暮らしてます
その時は懇意にしてる獣医さんに週1-2回来てもらって点滴やら注射やらしてもらっていました
食べられるようになってからの回復は早かったですよ
なんとか元気になってくれるといいですね