X



トップページ犬猫大好き
1002コメント304KB
ジャックラッセルテリア
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2012/07/13(金) 13:00:20.90ID:q+lyIQFS
ふらっと来てみたら落ちてたみたいなのでたてときました。
何匹目か分からなくてすみません…
0644わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2016/06/19(日) 20:59:50.93ID:18WT10uo
8ヶ月のジャックラッセルテリアです。2匹の猫と一緒に飼っているのですが、家にきてからずっと、猫の糞を食べてしまって困っています。

それだけなら、気をつけて猫のトイレを掃除していれば防げると思うのですが、毎日の散歩で行く土手で、カモメや鴨の糞まで拾って食べてしまいます。ごはんの量は足りていると思います。

ペットショップに行くと、自分の糞を食べてしまう子に飲ませる薬(糞にイヤな味が付くらしい)はあるけれども、その他の糞を食べてしまう子に飲ませるような薬はないようです。

土手が近いので毎日の散歩コースにしています。とても喜ぶので私も楽しい時間なのですが、糞をひろって食べてばかりいると悲しくなってしまいます。何か良い方法はないでしょうか?

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/202362.html
0645わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2016/06/19(日) 21:05:40.12ID:D6sf15/b
>>642
昨日、別のところに貼られてた同じブログみて怒りで眠れなかった
なくなった子は帰ってこないけど、なにか出来ないのかと…
0646わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2016/06/20(月) 11:21:32.21ID:jvbI09Kd
ブログもホムペも消して雲隠れしてるしなー
証拠隠滅図ってるけど
こんな訓練士の事だから名前変えたりしてまた始めるんだろうな
ホリスティックケアのセミナーとかもやっちゃってるから名前でバレるけどw
0649わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2016/06/21(火) 11:57:26.09ID:NnQHrCZ7
大阪の高槻在住で、ノーフォークテリアを飼ってるドッグトレーナー。
気をつけましょう。
0652わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2016/06/30(木) 19:35:18.19ID:SlbAFS69
うちのジャックラッセルテリアは6ヶ月で体重が1.2kgです。
これから大きくなるんでしょうか?
それとも小さいタイプなんでしょうか?
0653わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2016/06/30(木) 22:01:50.15ID:SlbAFS69
うちのジャックラッセルテリアは6ヶ月で体重が1.2kgです。
これから大きくなるんでしょうか?
それとも小さいタイプなんでしょうか?
0654わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2016/06/30(木) 22:26:57.33ID:W8BsKoW7
>>642
このトレーナー?がやったことは、必ず本人に帰って来ると思う
それも最悪のタイミングで
0656わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2016/07/06(水) 02:07:37.51ID:DkVEfcHn
ttp://ameblo.jp/wansbuddy/entry-12163205494.html
しつけセミナー
May 24, 2016
テーマ:イベント
4月にmadrinaさんでさせていただいたしつけセミナー
5月も先週末にさせていただきました
madrinaさんはケージフリー型のドッグホテルをされていて、この日もお泊りのワンコたちが出迎えてくれる中、ランチまでいただき、始まる前からほっこりさせていただきましたニコニコ

これはキャッシュ見られた。
そのあと、6/14までに以下の分あったらしいけど見られない。誰か読めた?

  マハロちゃん(6/14)ttp://ameblo.jp/wansbuddy/entry-12170557788.html
  地元遊び(6/10)ttp://ameblo.jp/wansbuddy/entry-12167904706.html
  くつろぎ館 あおいの間2(6/9)ttp://ameblo.jp/wansbuddy/entry-12167892868.html
くつろぎ館 あおいの間1(6/8)ttp://ameblo.jp/wansbuddy/entry-12167889415.html
浜松旅行(6/7)ttp://ameblo.jp/wansbuddy/entry-12167875123.html
実は・・・(6/6)ttp://ameblo.jp/wansbuddy/entry-12167846570.html
わんわんマルシェ(6/2)ttp://ameblo.jp/wansbuddy/entry-12165539420.html
FCI近畿インターナショナルドッグショー(6/1)ttp://ameblo.jp/wansbuddy/entry-12165534105.html
わんこのためのアロマ教室〜イタリアン(5/31)ttp://ameblo.jp/wansbuddy/entry-12165530565.html
アジリティ vol.6(5/30)ttp://ameblo.jp/wansbuddy/entry-12165522778.html
似顔絵(5/27)ttp://ameblo.jp/wansbuddy/entry-12164536163.html
キモ期(5/26)ttp://ameblo.jp/wansbuddy/entry-12159244277.html
たろくん&こぷ太くん(5/25)ttp://ameblo.jp/wansbuddy/entry-12163215020.html
0657わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2016/07/14(木) 16:24:05.86ID:NDryzbsE
映画ペットの話題で盛り上がってるかなと思って久々に覘いたら・・・笑えない
手塩にかけて育てたあんなかわいい子が何故?
本名知ってる人絶対居るでしょ愛護団体に是非抗議を!!
0659わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2016/07/19(火) 14:46:49.19ID:mWKOiQUo
本名わかるよ。○ ○○子
上の方にあった地名と職業名に、伏字を想像してぐぐったら出た。
まだ今ならキャッシュで生年月日もわかる。
で、どうすればいいわけ?
0660わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2016/07/30(土) 05:56:56.71ID:VHcjL9+5
散歩では必ず一番遠いコースを選び、帰るとは決して言わない。(´・ω・`)
皆さんのところもそうですか?
0661わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2016/08/01(月) 08:03:08.02ID:2o5bOy8h
自転車で散歩してるから。距離はメチャ短いが、全速力で走らせて疲れさせるから大丈夫。(笑)
0662わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2016/08/16(火) 13:41:54.22ID:yh2whvyc
>>661
自転車での散歩なんてやめて!
もし、何かあったらどうするの?
リードを放してしまったら?

あなたが転んでリードを放してしまうかもしれないよ。
0663わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2016/08/16(火) 20:24:22.58ID:OCh5y2mX
>>662
大丈夫です!若い時は左右に走り回って転んだけど。右手首骨折して走って逃げた(笑)田舎だから車の往来ないから。訓練次第です。
0665わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2016/08/16(火) 22:10:10.36ID:cT2Csnlg
>>664
説得力がなくてワロタ。骨折とか、全然大丈夫じゃないしw

まあ、うちも自転車だけどね…
0666わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2016/08/29(月) 21:22:55.22ID:Eoneo+yV
>>663
まったく、あなたの心配なんてしておりません。
リードを放してしまって、わんこがたまたま来た車にとか迷子になるとかいろいろあると思います。
骨折されただけですんでよかったですね。
頭打って、チーンでなくてよかった。
0668わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2016/09/05(月) 13:32:41.56ID:hOoEQhTe
>>660
うちのジャックは帰ることには抵抗しないなー。
まだ半年の子犬だけど、1日40分を朝晩してるけど、それなりに満足してるみたい。
しかしまぁとんでもないスタミナ…
バーニーズも飼ってたことあるけど、大型犬よりすごいわ。
0671わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2016/09/05(月) 22:15:05.49ID:FHUAFTSk
>>669
うん、生え変わったら格段に変わるよ。
乳歯の時期は仕方ない…
ジャックの乳歯の鋭さは異常
0672わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2016/09/06(火) 02:54:30.88ID:45xgFRgL
個人的には小さいうちは拾い食いさせないのと歯磨き(口に指を入れても嫌がらない)練習だけさせとけばいいと思う。

うちはそれ失敗して歯磨きなかなかさせてくれないし、たまに散歩中に石とか食べようとするしで苦労してる。
0673わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2016/09/06(火) 16:40:43.81ID:4Tvvmo3L
確かに小石食べようとするなー。
歯磨きに慣れておくのが大事なのも同意。
ペットショップで売ってるチキン味の歯磨き粉が好きみたいで、歯磨きタイムだよ〜って言うと寄ってくる。ホワイトで青いロゴの歯磨き粉。
0674わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2016/09/17(土) 21:38:17.22ID:dDDuvoFO
散歩から帰ってきたあと、タオルで足を拭こうとすると齧られそうになるんだが
0678わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2016/09/19(月) 19:57:45.11ID:Eby03Jr3
>>677
うらやましい
うちは逆にドライヤーの音すると飛んでくる…
それぞれだなぁ
噛み付こうとするのほんと腹立つ!いつも乱闘騒ぎですわ
0679わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2016/09/21(水) 15:29:17.39ID:5aGFFSaZ
小さいうちからペットショップでシャンプーして貰ってたから楽だよ。必ず散歩から帰ったら前足、後ろ足とくちばしを拭くけど嫌がらないよ
0680わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2016/09/21(水) 16:35:05.95ID:IYwtfwQo
うちのジャックは普段温厚なのにテレビに馬が出て来るとガウガウする…なぜ
0682わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2016/09/22(木) 00:09:46.87ID:TeqGrdRY
本当におもしろいよね、ジャック
人間語のアテレコがこれほど似合う犬もそうそういない

散歩から帰って足とチン○を拭く時、最近なぜかヘソ天する
そのまま拭いてやるとこんな顔→(゚∀゚)アヒャ
0683わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2016/09/23(金) 21:38:49.99ID:OrhC4zFO
家の子が先住犬の16歳のシーズーと仲良くせず心配
でもシーズーは危機感からか動きが若返った
0684わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2016/09/24(土) 16:48:21.39ID:QHAkUkT4
>>683
年上敬う犬ではないので多分シーズー下に見られています
変な話虎視眈々とリーダーの地位を狙っているかとというかもうリーダーのつもりかもしれません
その歳なら可愛そうなので別に飼ってあげたほうが

でも飼い主さんが常に監視していられていてシーズーがますます元気なら問題ないですねw
0685わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2016/09/25(日) 12:20:11.23ID:EsZmZ921
>>683
確かにシーズーちょっとかわいそうかな?
ジャックは性格にもよるけど、しつこいし活発だから高齢シーズーにしたらストレスかも?

仕切ってあげるとか、時間区切るとかしてみては?
0686わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2016/09/26(月) 16:33:52.13ID:qRvkMsIq
>>684
>>685
母親がいつもシーズー連れていってるカット兼ペットショップで一目惚れしたのとシーズーを元気にするために買ったのですがなかなか老犬と子犬の関係は難しいですね
シーズーも元気にはなりましたけど
0687わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2016/09/27(火) 10:48:14.56ID:vm8gEpzh
>>686
シーズーが喜んでいるようならいいと思う!
しばらくは先住犬を優先してあげたら落ち着くかも。1歳くらいまでは大変だけど、いい関係になるといいね
0688わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2016/09/27(火) 15:32:39.55ID:6hZnSgB6
うちには兄ジャックと妹ジャック(腹違い兄妹)がいるんだけど。
兄がソファで寛いでたら妹がいきなり兄の頭に噛みついたり飛びついたり…
兄が気紛れに室内をウロウロし始めたら遠くにいた筈の妹が全速力で兄へ体当たり

これは愛情表現なのか??????
って凄く悩んでる。なんだろ…
激しくワンプロするのが好きな種類だと思うし兄も嫌がってそうでは無いから見てるだけだど
妹の愛情表現がなんか…激しいなって
0689わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2016/09/27(火) 16:17:04.37ID:pzCrANot
>>688
うちはジャック1匹だから何ともだけど私には凄く絡んでくる
多分暇で体力持て余しかまってちゃんモードなのかと
ジャック兄が嫌がっていないなら放っておいてもいいかなw
0690わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2016/09/27(火) 17:25:29.83ID:VJltVEmJ
>>687
シーズーは襲われる危機感から元気になったんでそこは問題なんですよね
こちらとさては仲良くなって元気になってほしいんですけど
0692わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2016/09/30(金) 12:17:19.59ID:B5HOoRL7
>>689
兄の方は嫌がってないんだ、手を抜いて構ってあげてる感じ。
でも疲れて来ると本気で迎え撃って終わらせてるから任せてても大丈夫なのかも
妹は構ってちゃんモードか。なるほど。あんな激しいかまってちゃんとかもう…笑うしか

激しいかまってちゃんなジャックのお相手大変だろうけど頑張って!!

>>691
笑って貰えてよかった!毎日ほんっと激しい。
最初はドキドキしたけど今では(*´∀`*)←こんな感じで見てれる
兄は別に妹のロープに興味無いのに「あたしのロープ取る気か!」って喧嘩売るのも付け加えとく
兄きょとんのち応戦になってる。毎日どたどた…
楽しい(*´∀`*)
0693わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2016/10/12(水) 16:40:39.47ID:fI/eVHeJ
みんなはランにしょっちゅう連れていく?ガウガウしょっちゅうする時どうしてる?

最近ガウガウするようになりだして口輪をつけたほうがいいのか色々悩んでる。
0695わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2016/10/12(水) 18:08:08.48ID:fI/eVHeJ
ワンワン吠えてたら「口輪つけなさいよ!噛んだらどうするんですか!」って言われたんだけど
0698わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2016/10/13(木) 19:19:14.70ID:nQUIyQ9x
ジャックは遊ぶときワンワンガウガウが基本じゃないの?
うちは小型犬エリアには入れないから解らないけど大型犬エリアでは皆微笑ましく迎えてくれてるし
ノリのいい若い子は本気で遊んでくれる
大型犬エリアでそれが解らないようだったら他に行った方がいいよ

でも本気で噛む系だったら前述通り入れる意味が解らない
0699わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2016/10/14(金) 11:48:33.87ID:rMr9dA9R
色んな意見ありがとう。

うちのは遊ぶ時ガウガウ言うけど噛むことは無いんだ。
でもガウガウ言ってたら、「口輪つけなさい」って言われたからそうするのが常識なのか??って疑問に思ったんだよね
あまりに当たり前風に言われたから、それが普通なのかって悩んじゃって。

大型犬エリアとかの広い所で全力疾走するのが好きなジャックだからランは重宝してるけど別の楽しみを作るのもありだなって思ったよ。
0700わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2016/10/15(土) 19:04:39.40ID:ykLvA+L8
食糞をやめさせたい・・・
こまめに取ったり、音を立てたりすてるけどまだ食べる。
2か月目だとしょうがないでしょうか・・?
0701わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2016/10/18(火) 13:57:21.21ID:+Fz0Aw7H
>>700
食糞はなかなか『こうしたら治る!』ってのが無いのが困るよね
だんだんうんちの回数は減って行くから、半年くらいしたら落ち着くかも?
まずは したら すぐ取る!
0702sage
垢版 |
2016/10/19(水) 22:34:59.28ID:qSlwXqCt
>>700
うちも3歳ぐらいまでは食糞してたよ
でもフード替えたらあまりしなくなった。
大人になったってのもあるかもだけど
0703わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2016/11/05(土) 05:05:57.67ID:uwZiFkNW
>>604
基本飼い主のしつけ方だけど
ライフスタイルや性格は似てくると思う

超寒がりで寝るのが趣味なんだけど
うちのJRTも寝るの大好き、私は昼夜逆転生活だけど留守中は一日中ベッドで寝てる様で、寒がりだから10月から電気毛布被って一緒に寝てる
イタズラや好奇心も歳とともに年々落ちてきている
0704わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2016/11/12(土) 01:11:45.74ID:fJlm4PQT
>>700
3頭の犬とも、ステーキとヨーグルトあげたら1発でやらなくなりましたよ
美味しさに目覚めさせることが大事かと
勿論普段はあげませんが
0708わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/02/07(火) 06:32:25.56ID:bin3Qrvp
始まったとかないw

うちのは毛が短いタイプだから一年中、24時間ふわふわ抜け続けるわ
0709わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/02/11(土) 03:45:19.38ID:ZXvvDYSf
小型犬の外飼いについて、
散歩コースにジャックラッセルテリアがいます。

小柄でまったく吠えないので最初は気付きませんでしたが最近では前を通るとバリケンからでてきます。

毛布は敷

かれていますが今の気温は7度です。
風がすごいので体感温度はもっと低いと思われます…

母がかわいそうで何度か見ていたら飼い主さんが抜け毛がひどくて家に入れられないと言っていたそうです、
さすがに夜は家の中にいれると思いますが、

ジャックラッセルテリア又は小型犬のを外で飼うのはありなんでしょうか?
それとも母が過保護なんでしょうか?
0710わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/02/11(土) 18:39:04.65ID:jdv+FIxm
しょせん犬だと思えば小型犬を外で飼う家庭もあるだろうね
犬は飼い主を選べないからしかたがない
0711わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/02/18(土) 06:30:08.21ID:h+gm83Z9
うちのもスムースで年がら年中毛が抜ける。掃除ごときでは追いつかない。
でも可愛くてしかだがないから気にならない。
0714わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/03/06(月) 11:36:30.60ID:W/8DdMVf
ジャックを飼うにあたって、これだけは注意しとけみたいなのありますか?
0716わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/03/06(月) 13:29:20.90ID:dkibpoo2
賢い犬だが大人になっても老犬になってもやんちゃなままだから覚えておいてね
0719わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/03/18(土) 15:22:32.82ID:GI1Cagtj
猫を追っかけたがってたいへんだ
散歩の途中で麻薬探知犬みたいにクンクンやりはじめたらたいていノラ猫がいる
0720わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/03/23(木) 17:06:43.08ID:eoe7ZcXT
うちのジャックがでかくなりすぎ
来たときの三倍以上になったし散歩で会う他のジャックの1.5〜2倍くらいあるわ
0721わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/03/24(金) 11:42:33.62ID:NBdpsDqm
ピットブルとか、コーギーの血が濃いオーストラリア系でしょ。10kgくらいの子もいるよね。
0722わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/03/24(金) 17:39:18.06ID:2Lktse30
>>721
調べたらジャックラッセルよりもパーソンラッセルに近い大きさだった
大きさ以外の性質は変わらないらしいけど
0723わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/03/28(火) 11:50:15.78ID:NWvet6Um
パーソンは足が長いよね。体毛も白が大部分できれいだし。スムーズ系だよね。
0724わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/03/29(水) 14:39:07.99ID:Uhk+GtzH
2ヶ月の子犬のひたいが常にシワだらけなんだけど
これって成長するとなくなるのか?
兄弟犬にはあまりないのに1匹だけ酷い
0727わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/04/04(火) 22:17:07.06ID:/+Jp2oRo
うちのジャック去年死んじゃったけと、13.5キロだった。
超胴長短足のオーストラリア系のジャンボジャックだった。
0730わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/04/07(金) 16:44:54.86ID:GeLmYOfu
家のも胴長短足オーストラリア系だ。8.8キロで、近所に居るジャック達よりやっぱりでかいw
0739わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 08:03:54.27ID:AysYQNam
去勢、避妊して太りやすくなるか、ドッグフードとかの問題かな?安物は駄目なのかな?
0740わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 10:21:58.04ID:fvKpCaZc
安物は、食い付い気いいようにすごい匂いする。
味も濃い目(じーちゃんが食べて確認してた。)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況