X



トップページ犬猫大好き
997コメント411KB

※ アラスカン・マラミュート ※ B

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0543わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2013/09/20(金) 23:42:27.84ID:4BCWXqtk
>>540って
他の鰤批判ばっかしてるザベリ信者でしょ。
全部ネットで拾った情報ばっかでしょ?
そういうのやめたほうがいいと思うよ。
ホントはノイ&ビアとも会ったことないんでしょ?
0544539
垢版 |
2013/09/21(土) 06:38:45.37ID:q/sXGgn+
>>540
お宅のワンコはザベリのマラミュートってことだよね、この流れだと。
うちみたいな熊谷組が埼玉さんに文句付けるわけないし。
あ、まさかの飼ってるワンコはマラミュートじゃないけど、ってオチじゃないよね?

>>543
確かにw
0545わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2013/09/21(土) 08:27:44.86ID:aj547cVy
540です。

お騒がせしてますが、埼玉の子を飼ってます&飼ってました。
どの子にも手をかけて育てたけど1匹目はかなりのびびりーで、
誰かにナデナデされるとすっごく緊張して固まってしまいそれ以上は触って貰えず、
2匹目は訓練学校に通ったけれど、結局ぜんぜんダメでした。

子犬の時はそんな事なかったのに、兄弟君達も今は危ないし、パパのラッ○ー君がそもそも噛み犬だと。
どちらのワンちゃんも大切にしてますよ。
でも、どっちの子も人はあんまり苦手で、何とか我慢するけど緊張するんです。
一撫で目はじっと我慢、けど二撫で目はもう無理。
大丈夫と言われて見ていたのにケガさせちゃいました。
うちの子達の次の子達もたまに会いましたが、飼主さん油断してるけどハグすると歯を見せちゃいます。
ノイ君達と横浜で遊んで貰った一匹目の子は死んじゃいましたけど。
中には大丈夫な子も生まれるのでしょうけど、経験上そんな子に滅多にあたれない。
繁殖するんならそういった子をできるだけ増やさないのは鰤さんの意識の問題ですよね?
うちも友人もシツケで頑張りましたが、兄弟揃って安心できないってどうかと。。。
0546わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2013/09/21(土) 08:57:32.52ID:fy45X3ya
>>545
同じ親から生まれたら性格はみんな一緒なの?
なんかあれだね、すべてが遺伝で決まるなら、訓練や躾で矯正できないなら、トレーナーとかいらないよねw
0548わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2013/09/21(土) 09:39:41.62ID:NU0TK0rg
>>545
社会化がうまくいかなかったのでは?
うちの子は、人が特におじいちゃんが大好きで
子供には、自発的にふせしてしっぽ振って触ってもらうの待ってますよ。

一頭目に苦労したのに
二頭目も同じ犬舎から迎えたのですか?
0550、らは
垢版 |
2013/09/21(土) 12:19:56.07ID:5Z4VS5lI
サベリだろうがサイタマ、熊谷だろうが犬は飼い主次第ですよ、ある程度は。
0552わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2013/09/21(土) 13:19:24.64ID:q/sXGgn+
>>545
まぁ、あれだわ。
埼玉さんから購入して、なんの問題もなく過ごしてる人もたくさんいるってことを考えなきゃいけないと思うよ。
うちなんか熊谷だぞwいっつもフルボッコなんだから。しかもほとんど事実だから反論すらできないんだから。

でも、どんなに評判悪い犬舎の出身でもうちのマラミュートは人間みたいな面白いやつだからすごい幸せ。
0553わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2013/09/21(土) 13:46:35.17ID:fy45X3ya
というか、最初のほうのノイビアの話では「犬の問題じゃない、飼い主の問題」って書いてるよね??
なのに、自分の話になると鰤が悪い、犬の問題とか言うんだね。

たとえザベリのマラミュート飼ったとしても、ガウガウになってた気がする。
0554わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2013/09/21(土) 15:30:33.63ID:tGnl5ac8
>>545は完全に飼い主の問題だな
躾するのに高圧的だったり恐怖感あたえなかったか?
びびりの子にはとくにそれやっちゃだめだよ
0556わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2013/09/21(土) 19:02:20.60ID:q/sXGgn+
>>555
自分は>>539です。なので熊谷さんには1円も払ってません。

知り合いは、5歳のオスを最初に購入、続いてメス(これも仔犬ではなく繁殖目的で言われるままに売れ残った成犬)を購入してます。

その知り合いが熊谷さんに合計いくら支払ったかは怖くて聞いてないけれど、経済的に余裕のある人なので推して知るべし、です。
0557わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2013/09/22(日) 11:17:31.22ID:gnfH2Vg1
>>545
上にもあったが全部ネットで拾った情報だろ?
兄弟や他の子たちに会ったってのも本当かよ?
そもそもそれだけ知ってて埼玉で2頭目買うわけないよな?
0558わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2013/09/22(日) 12:58:02.34ID:qI8xv92/
繁殖に使う親犬で仔犬の性格に影響が出るなんて思わないし
問題が出るならプロとして当然知ってるはずで繁殖させない
と、一般の人は思ってるか又は、そこまで考えてない
だからペットショップの店頭販売でも気にせず買えてしまう

545はそんな感じじゃないのかな?一匹目がちょっと難ありでも
たまたまとして2匹目を迎えたんじゃないか?
0559わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2013/09/22(日) 19:04:13.61ID:nb+vjSwJ
545です。
お騒せして済みません。
以外に埼玉擁護派が出てこられましたね。同じ人が何度も書いてるような?
誰だってかわいい我が子のお里を悪くいわれるのは嫌ですけどあえて書きました。

お尋ねの2匹目も同じ鰤さんから買った事について、少し書かせて頂きます。
言い訳に受け取られるかもしれませんが呼んで下さい。
それは1匹目が噛み犬になってしまった時に、あるマラミュートの飼主さんから
社会化やしつけに失敗したのでは?と言われた事です。
それに別の飼主さんから埼玉のマラミュは人を噛むワンちゃんがけっこういるから
次の子をまた買うのはやめた方がいいっと言われた事です。
最初の意見には素直にそうかなっと反生しました。
次の意見には悔しくなって、そんな筈は、、、とむかつきました。
2匹目を飼ってから同じお里の出身が何匹か来たオフ会に参加して、色んな話を
聞きました。
びっくりしたのは私が撫でてあげても、あまり触ると牙をみせる子が多かった事。
もっとびっくりしたのは飼主さんの意識とゆうか「いやがってるから歯をみせるんだから
いやがる事はしないで。ふだんはいい子だから」って一様に問題ないっと言われた事。
私が鰤さんに、前の子の時相談したら「そんならいやがる事しなければいい、
それなら問題ない」と。
皆さん、鰤さんからそう教わったからおなじ考えでワンちゃんを見てるのかなっと思った。
これは考え方の違いだと思いました。私はそれは危ないからNGなんです。
何度も撫でられたりなれてない人にハグされる事ってあるじゃないですか?
埼玉出身のワンちゃんは、何だか人好きじゃないような気がするです。
仕方なく触られるのをガマンしてるだけ、みたいなです。
私が知ってる埼玉出身ワンコ、○オ君、○○ンちゃん、○リーちゃん、○○ガ君、
○○○セイ君、、、みんな触る時に注意しないと歯をみせたし、人にケガさせてしまった
のも何匹もしってます。○オくんは聞いて知っただけですけど。
むしろ知らない人がさわってもぜったい大丈夫ってゆうワンちゃんの方が少なかったです。
犬舎にいたワンコもおなじに油断できないというのは2匹目を買ってあとに
知りました。でも鰤さんは「犬だから、、、警戒心があるのは当たり前」のように
いわれて、ちょっと違うなと思った。
2匹目の兄弟達もみんなシツケがんばってたけど、押さえるとか足をさわるとか
いやな事すると牙みせたり噛み付いてくるワンちゃん達がいます。
性格って遺伝するから似て当然と2匹目の訓練学校の先生やプロのトレーナーさんに
にもいわれた、だからある程度しか直せない、っと。

きっと埼玉ワンコの飼主さん達や鰤さんとは意識が違うんでしょう。
こうゆうのは私は違うように思うんです。
0560わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2013/09/22(日) 19:22:57.38ID:jUFvS4Xf
理想を目指すならザベリワンで、少々の難を受け入れるor苦に思わない人はSAITAMAでもいいって事だね
0561わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2013/09/22(日) 20:31:34.20ID:qwykS6Ue
犬は普通、警戒してる人に対しては態度に出してくるので近づく事もできない
触られる事を許してる人に対しては従順でおとなしい

触ってる途中で牙をむき出す犬なんて会った事ないんですが、マラはそんななの?
0563わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2013/09/22(日) 21:14:12.29ID:evF6n0Ng
0565わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2013/09/22(日) 23:20:37.30ID:P3yri39m
>>559

自分を正当化するために他人のプライバシーをリークしまくるのはどうかと思いますけど。

誤植も多いし、書き込む前に深呼吸して自分の書いた内容を確認したらどうですか?

伏字とは言え見る人が見たら、どのワンちゃんか分かりますよ?
書かれた犬の飼い主さんが見たらどう思うかとか考えた事はありますか?

他の人も書いてますが、自分の犬の名前を出さずに人の犬の
0567わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2013/09/23(月) 00:36:31.37ID:aYSU5dEO
>>559
HPで「当犬舎のマラミュートは、繁殖犬はもとより、全員人間が大好きです。」ってあるのはウソなのか?
0568わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2013/09/23(月) 08:35:07.41ID:ckP4PEQq
>>559
犬舎の話題とはずれるのですが
>>人にケガさせてしまった
のも何匹もしってます。<<の部分がすごく気になりました。
その後、その子達はどうなりましたか?

私は、万が一を考えて
総額3000万の損害保険に入っています。
実際に犬が接触していなくても
犬に驚いて転んでしまった人が骨折。
それに対して、損害賠償が発生した。との判例を見たからです。

人に怪我をさせてしまったマラミュート達のその後
相手方に対しての慰謝料等、どうでしたか?
0569わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2013/09/23(月) 11:02:40.66ID:gsnkkACU
>>559
撫でて歯見せられたって?
よっぽどしつこく嫌がる触り方したんじゃないの
アンタの意識がどうなのよ?
犬をヌイグルミと間違えてるんじゃないの
0570わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2013/09/23(月) 11:08:56.07ID:TrRWJV6j
サイタマのが気性が荒いのは結構みんな知ってるけど反論めんどいから言わないだけじゃない?
0571わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2013/09/23(月) 11:13:18.84ID:TrRWJV6j
うん、みんなとはいわないけどそうなる確率が格段に高い、って意味ね。
遺伝もあるだろし育て方もあるし、ワンコは飼い主にも似るもんかと!
いやがること云々は自分も反対。
0573わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2013/09/23(月) 12:55:40.53ID:NoEYaB4T
普通さ、よほど仲良しの子じゃない限り、犬から人間に近寄るのを待つと思う。
知らない人がいきなり近寄ってきて勝手になで始めたら嫌がったり恐怖を覚えてもおかしくないよ。
訓練されてる子でも、最初は匂い嗅がせたり目を合わせないように隣に立ったり、人間が配慮するよ
根本的に勘違いしてない?
0574わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2013/09/23(月) 15:55:07.68ID:hia0t+md
>>559
>「いやがる事はしないで。ふだんはいい子だから」って言われるくらいだから
普通じゃないような触り方したんじゃないの?
頭や背中を軽くなでた感じじゃなさそうだな

>「なれてない人にハグされる事ってあるじゃないですか?」
無いと思う。。。。
0577わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2013/09/23(月) 23:55:15.79ID:TrRWJV6j
そんなにひつこく触らなくてもサイタマのワンコは他人に対して緊張の度合いがかなり、
だったなぁ、うん。
知らない人がいきなり近寄ってきて、カッワイイー!とかって良くある話じゃない?
ワンコ知らない人はそんなもんでしょ?なのに「噛まれる相手が悪い」って理屈?w

てか、話もとにもどすと、実際人噛んでケガさせちゃうって時点で、ありえないよ?
目をあわせないように接近してとか、それは普通のマラミュじゃないよ。なんかおかしい!
どんな状況でも、実際に人噛んでケガさせちゃうの多発って時点でNGだわ。
0578わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2013/09/24(火) 00:46:46.13ID:6JbmaUL8
>>577

たしかにそうだね。嫌なら嫌なそぶりを触られる前にすればいい。
触られてる状態から、いきなり噛みつくとかそれはもう犬じゃない。猛獣?

そういえば、ウルフドッグがそんな感じって聞いた事あるな
0579わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2013/09/24(火) 00:54:48.76ID:46Z53Fix
サイタマのブリーダーさんと初めて話した第一印象は

ブリーダーなのに犬の事余り詳しくないんだな、この人。
大型犬の繁殖は御小遣稼ぎの感覚で?
もう少しプロ意識持ってワンコの勉強してほしい。

こちらの質問に答えられず、はぐらかされた。
マラミューについて突っ込むと知識がなかった。

サイタマから買った飼い主さん達は同程度の認識
なんですかね。
マラミューって元々誰にでもベッタベタで警戒心無い犬種
という意味がスタンダードには書いてありますよ。
人に安全でない大型犬は危険です!
0581わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2013/09/24(火) 08:45:44.00ID:6Ktk+aYe
何がなんでも自分に非はない、ってことでもういいんじゃない?
埼玉さんはガウガウマラミュートを平気で販売するから買わないように、ってことなんでしょ。
┐(´ー`)┌ハイハイわかりましたー
0582わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2013/09/24(火) 09:03:28.63ID:mIpkHvHi
>>579
小遣い稼ぎ。それは無いわ〜
熊谷と違って、一頭20万
年1、2回の繁殖で
今いるマラミュー達の維持費ぎりぎりじゃない?
0584わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2013/09/24(火) 10:51:00.96ID:46Z53Fix
559ではないです。
仕事じゃないにしてもそういうのを小遣い稼ぎというのでは?
お金貰う以上、ちゃんとやってほしい。近親婚多すぎるしね。

あちらの鰤さんは犬の事、知らない、素人チョイの気がしましたが。
認識の違いですかね。
0587わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2013/09/24(火) 17:10:03.68ID:uJnA8aJE
マラミュって人大好きで撫でてくれる人にはもっと撫でて〜って友好的なのが普通じゃないの?
うちのワンコも兄弟ワンコもみんなそうだよ?
574とか575ってマラミュ飼ったことないかガウガウ犬で人に会わせられないから妬んでるだけじゃないの?
0589わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2013/09/24(火) 18:14:48.88ID:2yLXz91D
>>587
575だけど、自分の見識が全てだと言いきれるあなたが面白いよ
ちなみにうちもマラミュートいるよ、オス2頭。
1頭は知らない人は警戒するよ。体を撫でられるのは平気だけど、頭をいきなりなでられると硬直する。
もう1頭は誰でも遊んでくれるなら大歓迎の、あなたがいうタイプだよ。いろんなのがいて当たり前だと思うよ。
どうして自分の知ってる範囲だけが正しいと言えるの?
0590わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2013/09/24(火) 19:57:41.85ID:g20vomiY
こーゆうキチガイに飼われたマラはかわいそうだな
0591わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2013/09/25(水) 09:18:27.23ID:jG/KdXqq
APは論外、SAITAMAも避けた方が無難、ザベリは数年待ち
もう終わってるじゃないか・・・
0592わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2013/09/25(水) 12:11:19.90ID:L+tP++0t
>>589

>いろんなのがいて当たり前だと思うよ。
そう言いくるめられたの?
それともそう思って納得しているの?

他人に対してシャイだったり攻撃的なワンコはスタンダートから外れてるってこと。
それをそんな風に言うのはどうかと思いますよ。
0593わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2013/09/25(水) 12:50:37.77ID:Qh0Pj1xn
繁殖活動においても人間の手が十二分に入っているので、幼い時から容易にアイコンタク トが取れ、子どもや他動物にも安定した穏やかな性質であることも当舎犬の特徴です(勿 論、譲渡後の環境、社会化、管理も重要なパートを占めます)。

遺伝も十分配慮して繁殖行ってるザベリワンですら、犬の遺伝が全てではないと書いてあるけどな
逆を言えば、遺伝的に優秀でもその後の飼い方で変わるって当たり前の話だよな
0594わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2013/09/25(水) 15:17:49.16ID:1uNmOePh
良くないと言われてるブリーダーで買っても楽しく問題なく生活してる人もいるわけだしな
でももともと温厚な仔なら躾しやすくていいよね
だから結論、591でいいじゃないか。

いろんな仔がいて当たり前と思うよ
みんな同じ方が変でしょ
0595わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2013/09/25(水) 17:45:57.45ID:GPAgXR8h
>>592
あなた人間ともコミュニケーション取れてないんだから、
マラミュとコミュニケーションとれる訳ないじゃんw
犬は賢いからね。
どこの出身の犬でも変な人相手だと警戒するし緊張するよ。
嫌がる事しないでって飼主に言われるってよっぽどだよ…
ワンコ()ハグ()
0596わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2013/09/25(水) 18:30:25.84ID:9Hn06DG6
なんか>>592が何を言いたいのかわからない
スタンダードとか愛犬家からすればどうでもいいこと

>>559の行動や思考がちょっとおかしいんじゃないか?って意見が気に入らないのかね?
0597わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2013/09/25(水) 18:37:06.02ID:UDPIcqDr
マラミュートの特長は人に友好的な犬種、と定められてませんか?

色々なワンコがいるのはわかりますが、あの犬種はそもそも人には警戒心を持っていないのが基本じゃないですか。
番犬でないのに、ガウガウ犬はブリーダーの失敗か、育てる間に余程の酷い経験があったということでは?

一つの犬舎さんからそんなにたくさん安全でない犬が出ているという状況、やはり繁殖に問題があるかと。

それにわかりやすいガウガウ犬より、人に触られた時に、黙って緊張・硬直するワンコの方が危険ですよ。

埼玉は繁殖に関して勉強不足ではないでしょうか。

どの犬種でも、性質や能力は遺伝するのが当然。

だからシェパでもラブでも各訓練系統というのが存在する。
訓練大会に行って御覧なさい。それぞれの分野で活躍するワンコは大概同じ系統からです。

更に、持って生まれた長所を伸ばし悪い所を無くしていくのが訓練(躾)では?

埼玉は家系図によると、インブリーディング(血族婚)が多すぎますね。
通常の訓練系シェパでもありえないレベル。

人に友好的に育ちにくい等、インブリの弊害がでても当然と考えられます。

専門ブリーダーを名乗るなら性質の遺伝は当然理解してる筈で、性質が不安定なワンコは繁殖してはいけないと思います。
それは大型犬ブリーダーの責任です。

訓練大会にも以前はマラミュートみかけましたが、すっかり来なくなりました。

質の良いマラミュートが増えて欲しいです。
0600わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2013/09/25(水) 19:21:25.98ID:9Hn06DG6
スタンダードでの性格はおおざっぱなもの
ガウガウやシャイで外れるなら、そういう犬はCH取れないはず
でも、取ってる犬いっぱいいるだろ?性格でスタンダードから外れてるなんて
イチャモンもいいとこ
0602わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2013/09/25(水) 19:53:16.84ID:Ha8p9yjN
>>597ってなんか教科書だけしか見てない学校の先生みたいだな
言ってることは間違ってはないんだけど、なんか笑ってしまう感じ
こうなんだからこうなんです、認めません!みたいな
ま、ブリーダーにはザベリワンには及ばずとも、ある程度のレベルは期待したいよな

って、APからきたマラミュート育ててる俺が言ってみる、うちのは性格的には>>597がいう超スタンダードだ!
0603わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2013/09/25(水) 21:53:57.43ID:3qfrWChk
ザベリ出身にも変なのたくさんいるよね
みんな知ってていわないだけ?
0604わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2013/09/25(水) 23:50:31.69ID:erLLLGyl
>>597
埼玉は、3代前まで血統書公開してるよね。
まぁ見る人が見ないと意味ないけど
少なくとも、血縁公開してるから
>>597さん見たいに近親嫌な人は、わかるからいいんじゃない。
0605わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2013/09/26(木) 08:37:44.98ID:rvBvWkf7
>>602
とっても可愛いこなんだね
うちのもやっぱり自慢の可愛いこだよw
ほとんどの人は、そう思ってるんじゃないかな
きっと、そうじゃない人が僻んでここに書くんだよ
0607わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2013/09/26(木) 10:16:43.16ID:EnVVI1vn
>>605
うん、自分ちのが一番だよね
出身がどうとか、スタンダードがどうとか、もちろん無視していいってことではないけど、それがどうであれ良き家族の一員として楽しく幸せに暮らせてる人は他人のマラミュートをどうこう言わないと思う。
うちのは熊谷系統だからザベリのマラミュートの足元にも及ばない風貌。耳も少し大きいし、マズルも短くない。色もブラックに近いけどセーブルだし。体格は立派だけどね。
でも、中身は人間のおっさん。ホントにこいつと暮らせて幸せ。
0608わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2013/09/26(木) 10:19:46.09ID:RluTq7Ul
>591
ここで話題になってる3軒と、もう一軒見学に行って、ザベリさんで予約して今の子に出会いました。
数年も待ちません!自分の場合は2、3か月位かな?
宣伝はされてませんが、もっと頻度多く繁殖されてるはずです!
評判良いだけあるしワンコがどれも確かなので人気あるんだと思います。
予約だけで全部決まるんで予約は必要ですが。

埼玉さんは細くて好みのタイプでなかったのとお値段が次の子は30万〜と言われました。
パークさんはブリーダーさんの強引ぶりに却下でした。

子犬ちゃんを御探しの方の参考になれば。。。
0610わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2013/09/27(金) 08:21:28.82ID:N4i8PeG0
>>608
こういう興味深い話自分からしといて、肝心のところ書かない、質問にも答えないって、一体なんなんだろう
というか、予約してから2~3ヶ月しか待ってないって、すでに仔犬が生まれるのは確定してる時点での予約ってことでしょ?
それは単にたまたま空きがあっただけじゃないの?
0611わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2013/09/27(金) 18:20:17.06ID:2NLbgQtt
608です。
お答えするのが大変遅くなり申し訳御座いません。
久しぶりに見つけ、つい寄稿してしまいました。
普段余り見に来ないので申し訳御座いませんでした。

上に書いたのは4年ほど前です。
たまたま早かったのか、それはわかりません。
予約してから数か月も待たずにに、生れる予定となりました。
特にこだわりも無かったのでその時大喜びで決めました。。。
兄弟がたくさん、希望のを貰い、今はこの子と暮せる幸あせを感謝してます。


上に余計な事を書いてしまい反省してます。
関係者の皆様に御迷惑かけましたら御詫びします。。。
0612わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2013/09/27(金) 20:21:28.85ID:N4i8PeG0
タイミングが良かったんですね、うらやましい!
サイトには2007年と、その次のブリーディングの予定が書いてあるから、そのあたりのマラミュートなのかな。
またよかったらお話きかせてくださいね
0615わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2013/09/28(土) 00:22:29.92ID:Cca4Hvwa

下の2つは繁殖してません。
サ○キさんにはマラミュートは既に居ないですよね?
一番下は単にそりで遊んでるオバサン。ワンコは元々は熊谷から買ったマラで一二度繁殖あった。

セ○ノさんにはもう居ないのかな?
前はホムペにマラミュートも書いてありましたが、なくなってますね・・・
あと、三重か何処かで繁殖されてた犬舎ありましたよね。もうやってないのか。

昔の愛犬の友にはたくさんのってたのに、みんなやめちゃったのかな・・・
0616わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2013/09/28(土) 03:28:09.45ID:42SgoYkP
サン○はマラミュートはもう繁殖してませんね。
今はドッグショー、繁殖より訓練と、専門学校メインじゃないかな。
0617わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2013/09/28(土) 09:34:55.75ID:v/sbFB42
個人で繁殖してるところは知ってるけど、察しの通りAP出身マラミュートなので仔犬の質は全く保証できない
一回の繁殖で生まれた仔犬のうち1,2頭は疾患もってたり死亡したのもいるから。
オバサンのいうこと信じきってて、そういうのはよくあることで仕方ないとか言ってんの。
自分が金持ってるから、繁殖したマラミュートは売るっていうよりあげるに近い感じなんだけどね。
だからもらった方もそのマラミュートが病気でも死んでもこんなもんかー、で済んじゃってる。
0618わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2013/09/29(日) 07:03:44.12ID:PO7YAMy8
一般の知識なんてそんなもんだよね
病気になったり、具合悪そうにしてても獣医になんて行かないし
治療費30万!とか「なんで?」って思う
0619わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2013/09/29(日) 19:54:48.59ID:Ev0X49ej
遺伝疾患はマラミュにも出てるよね。
これ、きちんと調べて排除に取り組んでるのはザベリだけだわ。
他のブリーダー達が無視して黙って客に売ってるの、どう思う?
知らずにみんな買っちゃうよね。
そうやって病気が蔓延していくんだわ〜。こわー。
0620わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2013/10/03(木) 23:12:11.84ID:f3BDid3k
>>619

これからマラミュートを飼いたい、っていう人達が、そういう知識をもってほしいですね。
子犬を探す時に、そういう正当な筋道で繁殖してる事を条件に、求める、というのが理想。

なーんも知らないまま、とりあえずマラミュの子犬と出会えればそれでいい、で簡単に
買うから、ブリーダーもなんもしなくても平気、わからないでしょ、ってなるんだと思います。
なんかあっても、育て方のせいにしちゃえばブリーダーは罪を問われないし。
病気を出さない、その為の取組み、と、ブリーダーとして義務化できないのでしょうかね?
又は資格制にするのもいいと思う。
せっかくマラミュと出会えたのに、病院通いで一生面倒みるのは、大型犬飼いとして辛いものがあります。
0621わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2013/10/04(金) 06:51:14.28ID:chXnsMe8
そういうのはここでぶつくさいっても始まらないし、飼う奴が悪い=ザベリ以外のマラミュートオーナーも悪い、みたいな話になるからさ。
言ってることは正しいけど、でどうすんの?っていうね
0622わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2013/10/04(金) 10:53:23.70ID:y3rOGfqH
>>620
そうだよね

そういうとこから買った誰が悪いじゃなくて、これから買う人は勉強してほしい

ここで意見かわすのも意味あると思う
0623またあ
垢版 |
2013/10/04(金) 13:18:39.16ID:GdIAPMo+
621番はバカだよね。
0625わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2013/10/06(日) 11:05:55.03ID:+4YMCtf7
>>624
で、お前はどこのマラミュート飼ってんの?
0629わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2013/10/07(月) 23:04:26.75ID:jlysCsg9
620ですが、うちは出身は茨城。
ま、埼玉のお客さんが自家繁殖させた埼玉の3代目なのかな。。
0630わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2013/10/08(火) 00:07:59.77ID:3IO8G9GN
埼玉です。
チェリーアイ。アレルギー、、あったけど
かけがえの無い、大切な愛しい娘です。
0631わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2013/10/08(火) 06:11:53.25ID:HKf3vl9w
うちはAP出身を自家繁殖させた子をもらった
なんにも知らないで貰った子だけど、病気も異常もなくでっかく育ったよ
じいさんがアンディだったようだ
0632わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2013/10/09(水) 00:54:49.52ID:gbWGtuTj
うちも今の子はAP出身を繁殖させた子。もしかして兄弟かな。。。?
てんかん持ちです。発作は2、3ヶ月おきに集中してくる。
薬で抑えてるけど、なるときはなる。
なんか、発作くりかえしてると犬格変わるんですね。
てか、発作後いっしゅうかん位は飼い主も判別できなくなったりします。
うちの子の兄弟にもてんかん発作ありの子達がいますよ。

前にいた女の子はサイタ○系統で繁殖された子だったけど、その子の兄弟
もてんかんだったそうです。。。

ご近所のシベハスもてんかん持ちですが、マラミュにも多いんみたいですね。
0633わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2013/10/09(水) 07:02:33.35ID:IVW5kdaG
>>632
そうなんだ、辛いなぁ。
うちのもらわれてった別の兄弟も、亡くなったり先天異常やタレ耳が1~2頭いたよ。
幸いうちのは2頭いるけどどちらもそういったものはなく健康そのもの。
てんかんについては、うちのマラミュートの家系にはとりあえずいないようだけど・・・
0634わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2013/10/09(水) 16:33:00.10ID:gbWGtuTj
>>633
うん、けっこう大変だよ。
ワケわかんなくなるとどこでもトイレしちゃうから、下の世話とか面倒みてると
こっちが凹んでくるし、病院代もずっとかかりつづけるわけだし。
かわいいからがんばってるんですけどね。
633の兄弟ワンコはどんな先天異常なの?
うちの、前にいた子は小さいころから両目も悪かったんですよ。
いつも目をしばたいて涙流れてて、黒目に幕がかかったみたいで眼圧も高いといわれてました。

純血種だから病気が多いとは聞くけど、うちみたいにどの子もそういう意味では
ハズレって事もあるし、633みたいに偶然アタリを引くこともあるし。。。
そういう意味では620の書いてるのは、今だから賛同できる。
ワンコの値段とか関係なく、繁殖する時は病気の出ない率があがるように、よく
調べてほしいですね。
犬に罪はないんだし、ブリーダーは病気持ちで苦しむ子は作らないでください。
0635わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2013/10/09(水) 20:17:13.55ID:IVW5kdaG
>>634
うちのは本当にたまたまアタリをひいたと思ってる。
うちの兄弟は、6頭のうち生まれつき肛門がふさがってて排便できなくて、気づいたときは手遅れだったってのが1頭、貰われていってから原因不明で亡くなった子が1頭、生後1歳半で突然下半身が麻痺?したようになって亡くなった子が1頭。
後者は原因は先天的なことじゃないかもしれないけど。
あとは命にかかわるようなことじゃないけど、タレ耳とか体格の異常、例えばハスキーより小さいとか。マラミュートには体格の規定はないと聞くけど、いくらなんでも規格外だよ。
その鰤さん、いい人なんだけどAPのおばちゃんを信頼しきってて、獣医さんよりまずAPに相談!みたいな感じ。躾はすごく出来てるけど。
出来ることなら全部引き取りたいんだよね・・・。
命だからね、安易に繁殖させたらダメだよね。
0637わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2013/10/10(木) 23:36:34.22ID:gMKsoK7E
ひどいもんだね。
うまれた子犬に罪はないのに、生まれた時からハンデ背負わされてるんだ。。。
うちの子の親戚?にも急に歩けなくなった、って、這いずり回って生きてる子達が
何匹かいましたよ。まだ若いのに。。。

タレ耳は、、、規格外だろけど、まあしょうがないかな、と。
って、うちの子もたれたり立ったりです。w

パークのおばさんて、売れればいいって感じで繁殖してるのかな。
パーク出身の子を飼ってる人って、たいがい、あのおばさんに洗脳されてるんじゃないでしょうか。
買わされたワンコに異常が出ても、うまく言いくるめられておばさんは責任から逃れてる、というんですかね。
つがいで買わされて繁殖させて、うまれた子をパークでひきとってまたおばさんが売る、って
過去スレにありましたが、お客になった人達はおばさんの商売手伝ってる訳ですよね、
いい加減目が覚めないんかな、と思う。

そういう自分も、よく知らずに、考え無しで飛びついてしまった一人ですが。
先にココ見とけばよかった。
0638わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2013/10/13(日) 01:29:11.89ID:RC6MlF14
マラミュって犬種は特定の鰤さんで問題多発しているようだけど、
子犬の品質保証書みたいなもんはもともと付いて無いんでしょうか?
私が以前ねこちゃんの鰤さんから子ねこを購入した時は、ちゃんと
保証書がありましたよ。
0640わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2013/10/14(月) 16:45:05.97ID:BgLhVYxM
>>409
マラミュート=秋田犬
ハスキー=柴犬
だな
0641わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2013/10/15(火) 22:59:20.50ID:niN2H0L3
ザベリさんで出版されてる子犬の育て方ガイド本、何処かで購入できないですかね?
マラ友いわくバイブルがわりに参考してるという事ですが、自分、此処で度々
名があがる某犬舎さんのワンコ飼いです。
流石に直接問い合わせるのは厚かましいですよネ、、、w
0643わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2013/10/16(水) 11:43:19.14ID:CDB6T36H
641じゃないけど。
聞きづらいよ
ザベリで買ったんじゃないんだし、
A○○○だって他の犬舎出身の人がいるとはいえ
途中からなんて入れない雰囲気あるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況