X



トップページ犬猫大好き
342コメント191KB
ネコのための手作りご飯 3ニャン目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0191わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2014/07/10(木) 00:55:30.41ID:YRR72qPL
野菜も炭水化物もあげなくていんじゃね?
と思い始めた自分がいる…


鶏頭あげてる方いますか?
ミンチ、水煮などで
ほかの内臓と違い、食いつきはどうですか?
まだ与えてないけど、鶏頭の脳や目、視神経なんかも食べさせるべきなんだろうな…
0192わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2014/07/11(金) 12:24:42.99ID:yJFJjYqG
鶏頭二度あげました。
何でも食べるコは喜んで食べてました、毛艶がよくなりました。
えり好みするコは食べませんでした(匂いには惹かれるけど食感が嫌みたいです)
0193わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2014/07/11(金) 12:35:05.80ID:BYya+6eK
なるほど、やはり鶏頭は栄養満点なんですね!
食感が嫌だった、ということは鶏頭まるごとを冷凍か水煮缶のもので与えたんでしょうか?
とり農園に鶏頭まるごとミンチがあるみたいなので、ミンチでトライしてみます
ありがとうございました
0194192
垢版 |
2014/07/12(土) 14:07:35.16ID:fib56kdd
一度目はまさにとり農園さんのを圧力鍋で調理したもので
二度目は缶詰をあたえてみました。

一度目はえり好みがまだ無かった時期だったので
食いつきはイマイチながらもなんとか食べてくれたのですが
二度目はダメでした。

ちなみにミンチはあげたことないです
(えり好みするコがミンチに骨的なものが入っていると吐き出すので)
0195わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2014/07/12(土) 17:33:11.24ID:vQ3XCeeQ
192さんは、いずれも加熱された鶏頭を食べさせたんですね!
参考になります

犬飼いの方の間では、鶏頭やグリーントライプは良く知られてますが
猫の手作りレシピではあまり見かけないのは何故だ!と不思議です
犬より猫の方が肉食なのに…

ちまたのレシピは生肉に野菜すり潰しとカルシウム、というのが多くて疑問を感じます
もっと骨や、生肉以外のいろんな部位を与える方がいいと思うので模索中です
0196わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2014/07/13(日) 10:53:34.50ID:MOjbiEIL
いーなー色んな部位食べてくれる子
うちの猫さん野菜は大好きなんだが肉は精肉、切身と卵しか食べてくれない
0197わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2014/07/13(日) 15:51:29.67ID:E3NUWgAw
レバーとかの内臓ミンチはあげてみた?
いきなり生であげる前に、ジウィピークやk9ナチュラルで内蔵の味や臭いに慣れさせてあげてから移行してみたら?
0198わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2014/07/13(日) 21:15:48.63ID:MOjbiEIL
>>197
うちは加熱食なんだけどレバーとハツはダメだったわ
血抜き+牛乳+低温加熱で臭いが立たないようにしたり
逆に高温加熱のみで思いっきり臭い立たせてみたりしたんだけど(死ぬほど臭かったw)
内蔵が欠片でも入ってるとテンパり顔でご飯と私を交互に見てんわんわ鳴きだすので
可哀想で諦めてしまったorz
刺しなら食べられるかもせんけど怖くてね

ジウィピークもk9ナチュラルも知らなかった
カリカリ好きだからいけるかも。ありがとう
0199わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2014/07/13(日) 22:51:25.59ID:GcIt8QWt
>>198
猫ちゃん、内臓を気に入って好きになればいいね
ジウィピークはグリーントライプ入り、K9にはチキンネックの粉砕骨も入ってる
いろんな部位の栄養たべて元気になあれ!
0200わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2014/07/22(火) 00:54:42.88ID:YHUDyepo
久しぶりに市販のウェットをあげたら翌日目ヤニがどっぱり出てしまった
ウェットが原因とは限らないと思いつつもしばらく間を置いてまた与えた所、やっぱりどっぱり出てしまった
カルカン黒缶からヒルズ、ロイカナ、アズミラ、肉系魚系色々試してみたけど、どれも同じ
因果関係があるのは間違い無いんだけど、何に反応しているのか…
所謂良い目ヤニなのか、悪い目ヤニなのかも謎
0202わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2014/07/22(火) 23:51:09.84ID:YHUDyepo
>>201
レスd
普段はカリカリ+手作りスープ
たまのカリカリ+ウェットの翌日は必ず結構な量の目ヤニが出るんだ
何かのアレルギーか栄養過多なのかな
こういうことって指導士(?)の方に訊けば分かったりするんだろうか
自分ではどう判断して良いやらって感じだよ
0203わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2014/08/01(金) 16:55:46.18ID:7UJtlC2X
スーパーで買った刺身用の生カツオで○なばの焼カツオもどきを
作ってみたけど、意外と全猫食べてくれた。
焼かつおみたく細長くカットして10分蒸してから、
濃いめにとった混合節のだし汁につけて冷ます。

かつおの塊をオーブンで焼いてからカットしたほうがいいのかもしれないけど、
中まで火を通すのは時間がかかるので今回は「蒸し」に変更。
塩分濃度は実測0.2%。残りは一個ずつラップして冷凍。
一個あたり30円で作れたから、「食べてくれれば」作ったほうがお得でした。
0204わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2014/08/01(金) 17:00:33.41ID:hYm2o+/5
手作りご飯も加熱食派と生食派に
生食派も骨や内臓与えない派とBARF派に別れるよね

海外サイト見てたら、塊で生肉与える派とミンチにして与える派に更に別れてた
0205わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2014/08/05(火) 09:25:59.13ID:EPw6rhnh
カルシウムサプリで補ってる方いますか?

とり農園のささみミンチあげるときに足したくて
ゆー●のミルクカルシウム買ってみたんだけどすごいミルク臭で
猫たちには賛否両論だった
骨ごとミンチはリンも多いし困ってしまった

味が変わらないカルシウム剤はないのかな
0206わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2014/08/05(火) 23:16:02.18ID:b3wRhp8m
アズミラのカルシウム・ウィズ・ボロンとNow社のシトレートを交互に使ってるよ
どっちも一長一短だから、両方使っちゃえと思って

この2つだったらNow社の方が癖がないと思う
粒子が細かくて混ざりやすいし
0207わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2014/08/05(火) 23:20:39.59ID:tUXTKktK
なんかもう
骨つきミンチ70%
心臓・レバー(グリーントライプ、腎臓、肺など内臓)30%
タウリンとオメガ3のサプリ
でいいような気がしてきた
0208わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2014/08/07(木) 09:32:44.19ID:gkrVEDlk
>>206
ありがとう!
カルシウム・シトレート・パウダーはリンとかマグネシウムなしってことなのかな
そうだったらすごい

試してみる!
0209わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2014/09/13(土) 20:11:13.96ID:kOo1Ajqr
卵殻パウダーは?

うちは手作りに挑戦して半年くらい頑張ったけど食べないので諦めた。
今はドライとたまにウェットで、たまーに魚の切り身をレンジで蒸したのをちょこっとあげると喜んで食べるw
たまの事だからもうカルシウムとかリンとか木にしてない。
0210わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2014/10/03(金) 21:15:31.23ID:5X+FXbQZ
>>181
> 手作りを初めて思うに、フード業界がコントロールすべきは
> マグネシウムじゃなくてリンなんじゃないかって気がするよ

マグネシウムが結石の原因なんじゃなく
水分不足が結石の原因なのに、マグネシウムさえ減らせばOK☆とか
マグネシウムに配慮してるはずのドライで尿路疾患の猫はどんどん増えている

マグネシウムにはリンを抑制する良い効果もあるのに
まるで減らせば減らすほどよいかのような扱い
ペットフード業界なんて拝金主義極まれリ

ぬこには総合栄養食(ほとんどの飼い主がドライ使用)がベストっていうけどさ
ドライなんてカロリーメイトと同じじゃん
人間が三食カロリーメイトで健康でいられる?おかしいよ
栄養学なんて時代でコロコロ変わるし
小魚丸ごと一匹とか、鶏肉のササミ+レバー少量+煮干しあたりのほうが
絶対に健康に良いはず

長生きしたのをペットフードのおかげ言い張るけど
完全室内飼いや予防接種、病気したら動物病院に連れて行って治療するからでしょ
むしろ病気の猫どんどん増えてるし
0211わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2014/10/03(金) 21:42:05.07ID:5X+FXbQZ
>>191
昔、実家にいた20才まで生きた猫
新鮮なイワシやきびなごを生でバリバリ食べたり水煮したのを良く食べていた
牛乳も大好きでオヤツに飲んでいた
鶏肉も人間のついでに塩分抜きで食べていた

長生きというだけでなく
20才でガンで亡くなるまで、何一つ病気をしたことがなく(一度も尿路疾患なし)
何より牙が最後まで丈夫で、魚をガリガリ齧ってました

今の長寿猫って病院が生かしてるって感じで
牙も抜けちゃったりして介護されて延命されてるコもいるし
病や寿命で倒れるまでイキイキした老後を送れているか?というのは
人間でも猫でも、やっぱり食事と生活習慣なんだなぁと
0212わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2014/10/17(金) 20:35:32.24ID:P8Z2F1Xa
手作りごはん用サプリ、ベター・イン・ザ・ローを使ってる方いますか?
食いつきや便の状態などお聞きしたいです
0214わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2014/10/29(水) 09:02:09.39ID:GESlFiB+
保守。

たまーにしか手作りしないもんで、なーんも考えずに作ってます。
昨日は鱈1切れと人参すりおろし少々と大好きな猫用かつ節をトッピング。
2匹分でコレ↑↑完食です。

普段はアルモのドライと缶詰。
0215わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2014/11/01(土) 00:21:30.95ID:pQqvTJoj
家の子におやつをと思って、猫用煮干し買ったけど、匂い嗅ぐだけでたべてくれなかった。
鳥ささ身を湯がいて割いたやつとか、秋刀魚を焼いただけのやつは、手からぶん取って食べる&もっとくれと泣く。
ここのレシピを参考に魚系もどんどん食べてもらえるようにするぞ!
0216わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2014/11/01(土) 12:17:32.66ID:HRPGT4Vw
たまに手作りだったら自分にも出来ると思ってトッピングから始めてみたが撃沈
と○農園さんの生肉も試してみたがダメ

一般食のウェットとカリカリしか認めない!というスタンスを貫く猫様に心が折れました…
0217わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2014/11/05(水) 00:38:50.56ID:BEG7Y0d7
うちの場合は茹でたのとかレンジ蒸しは全然たべてくれなくて捨ててばかりで、
セイロ蒸ししたらパクパク食べてくれた。
そっからは、水を最小限にした水煮とかも食べれるようになった。
最初は作っては捨てての繰り返しになるから、やる気なくす。
うちで生まれた子猫の場合は、最初から出すものなんでも食べてくれるから不思議。
0218わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2014/11/08(土) 09:53:58.19ID:oKymvkyu
レンジは食べない猫多いみたいだねーうちも食べない
茹でたのも食べなかったから、魚焼きグリルで炙ったら食べた
蒸すのも良さそうだねーやってみる!
0219わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2014/11/09(日) 12:57:42.67ID:vxUoN7e8
うちでは、鶏ささみや白身の魚をアルミホイルで包んで
ふたをしたフライパンで蒸し焼きにしたのをおいしそうに食べてくれるよん。
適度に焦げ目ができ、肉汁・魚の油も逃さずうまいらしい。
0220わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2014/11/09(日) 13:52:20.19ID:IuLFa5oO
うちの猫はドライはおやつ程度にしか食べないし朝は既製のウェット総合食あげてる。
でもさすがに飽きるかなーと思って、夜や休日は魚やササミやレバーと細かく切った野菜。
香り付けに顆粒のあごだしかかつおだしやホタテだしを日替わりで3〜5粒くらい、それに少しのご飯を入れ煮たおじやもどきをあげてる。
材料は自分用にデパ地下で買ったものを猫用に少し取って使うから、産地その他も安心だし苦にならない。
既製のフードはいつも少し残ってるけど、おじやもどきはお皿洗う必要ないくらい綺麗に平らげてるよ。
ンコも獣医さんに褒められるくらい良いブツをなさるので間違ってはないのかなと思う。
0221わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2014/11/10(月) 17:05:32.87ID:NBVmyilj
テスト
0222わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2014/11/12(水) 04:56:21.99ID:TPdVMb6Q
今日は私の残り物の鰤の照り焼きと白米ご飯。
美味しそうに食べてたよ。

ごくごくたまにならいいよね。
0223わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2014/11/28(金) 17:30:43.15ID:z/LL0GM6
最近は圧力鍋で調理するのが多くなった。
まずブラジル産鶏もも肉の皮をはいで、極限まで油分を包丁で
こそぎ取り、水に15分程度つけて置き、ブラジル産独特の臭みを取る。
コンビニのから揚げとかブラジル産だけど、噛んだら油ギトギトで
どこがジューシー?って感じだけど、
丁寧に下処理すると十分美味しいので、貧乏肉じゃありませんよ。

後は玄米から3分つきに精米したのを大さじ2ぐらい入れて、
舞茸少々とひたひたより少なめの水で10分加圧し、ブレンダーで荒めに切る。
白米使ってた時よりはうんちに毛玉が混じるようになった。
0224わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2014/11/28(金) 19:47:55.69ID:C14Cz497
最近入手した動物看護師向け動物栄養学の本に、
・犬は獲物の内臓を内容物ごと食べて植物を摂取
・猫は内臓食べるけど内容物はほぼ食べない
てあった。まだ全然読めてないけど。

常識(と思われていたこと)は日々変わるんだなぁ。
0225わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2014/12/16(火) 16:22:56.40ID:OX8FGz5s
手作りは食べてくれなくて挫折したんだが、便秘に効果があるものをウエットに混ぜてみたい

調べててグレープシードオイルを見つけたんだがあげてる人いる?
亜麻仁油とごま油は上にあげてる人いたけど、これでも効果がありそう
あげても問題ないよね?効果あるかな?

ココナッツオイルは脂肪肝の危険性あるみたいだけど犬猫に推奨してるサイトもある。
あげるのはやめておくつもりだけど、エキストラヴァージンもダメなのかな?

ごま油とエキストラヴァージンココナッツオイルなら人間のがあるんだが、何かオススメある?
0229わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2014/12/16(火) 23:12:46.65ID:Y3XbhP1l
>>225
K9のグリーントライプをおやつがわりにポリポリ食わせてる。
ウエットの代わりに水多めにグリーントライプとチキン&ベニソンを戻して、毎食のスープ代わりにして食べさせたり。
グリーントライプはドッグフードだけど、猫が食べても大丈夫ですよ。(メーカーに確認済み)
あと、毎日一粒ミヤリサン錠食べさせてる。
0230226
垢版 |
2014/12/17(水) 20:36:07.72ID:o9r3nQWW
レスありがとうございます!

>>227
自分で飲んでみたことないけど、味が変わらないなら食べやすいかも!
>>228
ビフィズス菌効くんですね〜
>>229
初めて聞きました。生食に切り替えるために使えるみたいですね。
缶詰カリカリ以外食べてくれるようになるかも。なるといいなぁ〜

便秘気味の猫ちゃんって結構いるんですね。
試してみます!
0231225
垢版 |
2014/12/17(水) 20:37:00.84ID:o9r3nQWW
225でした…
0233わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2014/12/18(木) 06:44:53.05ID:CrxF6wDG
>>225
便秘防止と免疫力アップにオメガ3、オメガ6脂肪酸をバランス良くあげるとかはどうでしょう
あと、他の方もいっている繊維質だったり乳酸菌も混ぜると良いと思います
ただ、乳酸菌は体質で効く・効かないというのもあるそうで根気よく探す必要があるかも
乳酸菌は腸内バランスを整えて免疫力アップに繋がるのでオススメです
0234225
垢版 |
2014/12/20(土) 13:17:46.33ID:wi9u6GiJ
>>233
レス遅くなりました。ありがとうございます!
オメガ3と6が気になってたので亜麻仁油と思ったんです
他にお勧めありますか?

色々調べてたらやっぱり手作りご飯にしたくなって
チャオに豆腐混ぜてあげてたんだけどキャベツとかも試し中
豆腐ならガツガツ食べるんだけど、少し躊躇しながらも今のところ食べてくれてる
0235233
垢版 |
2014/12/25(木) 16:16:08.24ID:Hv5Mw/tm
>>234
手元にある猫の手作りご飯系の本(獣医師監修)2冊では、
オリーブオイル、ゴマ油 が使われているレシピばかりです
たまにフィッシュオイルのレシピがあるくらい
豆腐を使ったレシピもありました

プレミアムフードやナチュラルフードのスレッドも参考になるかも
これらのフードは原材料に拘っている海外メーカーのものが多く、使われている材料や添加されているものなどは参考になりそうです
0236225
垢版 |
2014/12/27(土) 00:00:25.86ID:vp3k+Cjg
>>235
たまたま覗いたらレスが!ありがとうございます
多分その本1冊持ってます
オメガ3とか話題になる前の本だからその3種類かなと思ってました
ココナッツオイルはダメとかも書いてないですし…
オリーブオイルって聞きなれないオメガ9ですよね?
今猫缶にキャベツや白菜混ぜたものとカリカリあげてるので油は足りてるかなと思うけどどうでしょう?
その2つのスレ覗いてみますね!

偶然にも父がエゴマ油買ってきたのであげてみようかなと思ったけど、
手作りご飯でアレルギー持ちの猫ちゃんのブログ見つけて
植物油はあげないでって書いてあるの見てあげれずじまいです
あげるとしたら圧搾ですが、自分がひどいアレルギー経験してるもので可能性あるなら避けたい

そして、キャベツと白菜を混ぜるようになってからおならをしなくなってる気がします
もともと1日2回位うんちはしてたんですが、出切ってない感じでした
とりあえず様子見してみますね
ここでレスもらって野菜あげるようになったので感謝です。皆様ありがとうございました!
0237233
垢版 |
2014/12/27(土) 07:25:40.38ID:lEibgrkF
>>236
オメガ3脂肪酸にはαリノレン酸とDHA、EPA等があって、
α-リノレン酸は体の中でDHA、EPAに変わります
犬や猫はその変換がうまくできない子もいるようです
例えば高齢であるとか
このDHA、EPAはフイッシュオイルでも獲得できるから、
そこから摂る方が犬や猫には効率が良いという人もいるみたい
だからと言って亜麻仁油やオリーブオイルがダメというわけではなく、
摂っても大丈夫なものをバランス良く摂るのが良いのだと思います
(ココナッツオイルのようにタブーとされているものは最初から除く必要がありますが…)
フィッシュオイルも摂りすぎはイエローファットの心配もあるしね

なので、きちんとした人が監修した猫用レシピ本や、
プレミアムフード、ナチュラルフードの材料を比較するのが無難じゃないかと思います
もちろんフード材料の中には健康面ではどうなの?というものも添加されている事もあるので、見極める必要があります
0239アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
垢版 |
2015/02/18(水) 17:00:21.89ID:a4tIL6Bu
たまに白身魚の中落ちを茹でて骨を抜いてほぐしてドライフードに混ぜてあげてるけどいつもより食い付きいいんだよなあ
…これは手作りの部類に入れていいんでしょうか
0241アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
垢版 |
2015/03/04(水) 20:08:18.25ID:nlaIBOov
生肉で怖いのはトキソプラズマだね
生は豚肉だけ危ないという都市伝説があるけど
実際は牛も鶏も感染のリスクがあるので
自分は生食はオススメはしない
0244アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
垢版 |
2015/04/16(木) 10:41:11.91ID:T46Uahw7
初めて健康一番ダイエット使ってみた
3匹中1匹がハンスト、1匹は半分位食べる、1匹は完食
最初は肉の割合多めで試したほうが良いのかな

健康一番使ってる方いますか?
0246アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
垢版 |
2015/05/26(火) 17:16:51.67ID:FKGZ+Sg/
低価格で高品質の
飼主さんとわんちゃんねこちゃんの
ためになるセミナーをやろうなんて

普通では考えられないことです。
愚行です。バカのやることです。
商売なら、お金さえ稼げたら、楽しい時間を過ごせたら
内容なんてどうだっていい。

そしてペット業界で稼ぐには
飼主からいかに金を引き出すか。
ペットは生きるアイテムであるという認識が
必要なんだな、と。
0247アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
垢版 |
2015/06/21(日) 00:44:23.25ID:GboB3km9
完全に手作り食に変えたらウンチ小さくなりませんか?
うちはミートボールみたいだったのがカリントウくらいになりました。
でも便秘ではないし毛玉も吐きません。
0248アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
垢版 |
2015/06/21(日) 01:19:26.65ID:laBFTNGj
ウンコが小さくなるのは与えるものによると思うよ
たとえば炭水化物が多ければもっさりねっとりしがちだし
不溶性食物繊維が多ければモソモソざっくりしたウンコ
肉だけ与えるとウンコは小さくなる
0250アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
垢版 |
2015/08/05(水) 22:37:54.24ID:OJBNfD2I
食べてくれる猫さんうらやまし
肉魚は煮ても焼いても蒸しても生でも食べないけど、フリーズドライのササミとかは食べるから
調理法や原材料の質がお好みじゃないんだろうなぁ
0251アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
垢版 |
2015/08/06(木) 18:56:39.34ID:cl1UCVfM
ストラバイトをやっちゃってから手作りご飯にシフト中
牛肉、豚肉炒め&鶏肉スープを夕食にしてたけど最近飽きて食べなくなってきた
そこで初めての生肉に挑戦しようと
うさぎ骨ごとミンチ肉、馬レバー入り馬肉ミンチ、鶏レバー心臓付をポチってみた
食べてくれるといいんだけど今からドキドキだわ

しかし手作りご飯中心にしてからウンチが臭わない臭わない
フードには何が入ってたんだよと思うと今更ながら恐くなる
0253アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
垢版 |
2015/08/15(土) 21:19:01.87ID:I9EE61XS
ただいま移行中。

ウェット(アニモンダやジウィピーク)と手作りが6:4位の割合になった頃から血便が出てきた。
獣医に見せたら「便が固いので肛門付近が切れてる」と言われたよ…
今はウェットだけにもどしてる。
確かに手作りご飯混ぜてるときより便が軟らか目。
しかし、手作りご飯の方が食いつきよいので、出来れば復活してやりたい。

生肉:野菜が8:2なんだが繊維質が足りないのかなぁ?
皆さんの猫はそういった症状とかはないですか?
0254アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
垢版 |
2015/08/16(日) 10:37:46.70ID:2IDNfmO3
>>253
肉の割合を減らしてみては?
うちは手作り食オンリーで肉:野菜=7:3くらいにしてたけど、どうもウン様が黒すぎ・固すぎな気がして(ときどき少し血も付いてた)、今は6:4にしてます。
前よりウン様柔らかく色も褐色になったよ。
0255アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
垢版 |
2015/08/17(月) 12:48:01.61ID:tJpr5oF4
>>254
うちも確かに便が黒くて硬めで血便してた。
肉が多いんか。
野菜増やしたら血便悪化したことがあって、野菜が多いのか?生肉がアカンのか?とか色々悩んでたんだ。

サイリウムと便を軟らかくするシロップ処方されていて、
便の状態も落ち着いてきたので、様子見つつ手作りご飯復活させてみます。
肉も加熱してみる。

情報ありがとうございます。参考になりました。
0256アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
垢版 |
2015/10/01(木) 19:22:44.04ID:1mBPNvC5
ウチの基地外爺さん
いくら言っても朝から晩までエサをやり倒す
「ゴハンとオヤツは別!」と言ってさらに完食もやり倒す
「猫は自分で食べる分量を心得てるから必要以上には食わへん!」が常套句
でも食べ過ぎて家のアチコチでゲロ吐いてんのにそれには一切知らん顔
さらに寝る前にもエサの皿にてんこ盛り
もういくら言っても全く理解しようとしない
ボケてんだろうな
0257アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
垢版 |
2015/10/03(土) 07:30:54.75ID:dVziquuF
爺さんあながち間違ってないと思う
猫って何か足りない栄養素があるとそれを補おうとして食べ過ぎるんだってさ
欲しい栄養素だけ摂取してそれ以外を吐いてるのかもよ
0258アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
垢版 |
2015/10/03(土) 07:55:16.84ID:dVziquuF
>>255さんには亀レスすぎるかな。
うちも野菜を増やしたら便秘になっていろいろ試行錯誤しました。
油脂も海藻もそれなりに効果はあったけど、ところてんが一番具合良い。
もう生肉とところてんだけでいんじゃねって思ってしまうぐらいw
0259アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
垢版 |
2015/10/04(日) 21:02:47.54ID:O9PddDJH
>>258

>>253,255です。
野菜多くても便秘するんですね。勉強になります。
繊維質の種類がポイントなのかなぁ?

状態が戻ってきたのて、手作りご飯復活しました。
野菜を4割にしてオクラを加えています。肉は加熱ペースト。
ウェットなしでもがっつくので、手作りあげるときは手作りだけ。
(バランス等々不安なのでフード併用ですが…)
今のところ血便もせず食欲も旺盛です。
徐々にペーストから固形に移行、その後生肉も与える予定です。

今までペット用の生肉(内臓三割、赤身7割)をあげてたけど、
加熱するようになって、ペット用肉にする必要があるのか?とか
内臓混ぜる必要あるのか?とか考えるようになってきました。
0260アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
垢版 |
2015/10/06(火) 14:34:28.48ID:P9Di7B3+
>>259

>>258です。
その後の猫ちゃんの調子が良さそうでなによりです。

こじれた便秘に野菜は逆効果という話は、人間でも聞く話なんですよ。
たぶん肉食体質の人の腸は、苦手な菜食の栄養吸収に必死になって水分を過剰吸収するから便が硬くなるんじゃないかなと。
それが限界になって腸が悲鳴をあげると今度は下痢を起こして一段落。
…うちの便秘体質の家族や猫を見ていると、どちらもそんな感じです。
だから、便を柔らかくする油脂や、水分を抱え込んで手放さない寒天などが効くのでしょう。

便秘の原因によっては、また別の対応があるかもですが。


私は生肉食で猫の病気を治した経験から、野菜や穀物に懐疑的です。
生肉が自分の病気に効くことに気付いた猫は、一ヶ月以上キャットフードも野菜も完全ボイコットしたほどですから、生きるか死ぬかの状況下では猫にとって野菜なんて不要なのかもしれません。
半年かけてようやく肉食菜食比9:1にまでこぎつけましたが、もうこの比率のままでいいかなぁと思い始めています。

野生の場合、犬は獲物の胃腸に含まれる草や穀物を最初に食べるけれど、猫は胃腸の内容物には口をつけないというのが、最新の研究情報だそうです。
(うちの猫たちも生レバーは好きなのにグリーントライプは食べてくれませんからさもありなんと思って、その話の出典までは確認していません。)

そんな話からも、猫は肉食だけで健康に生きられるかもと思いますし、意外とそこは個体差によってまちまちという可能性も。
人間界にも、果物だけで6年間生活している日本人がいたり、芋しか食べないパプア高地人が筋骨隆々だったりするんですから、栄養学って完全無欠とは言いがたいですよね。
0262アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
垢版 |
2015/10/22(木) 22:07:19.18ID:50NjTWoz
>>260
骨と内臓のバランスはどのくらいですか?
それと生肉食はホール、ミンチ、フランケンのどれを実践されてますか?

日本ではホールプレイはちょっと難しいのでフランケンにしたく色々と調べてるのですが、
(海外の方法は日本で真似できるものと出来ないものがありますし…)
精肉と骨、内臓の割合についてや、特にレバーなどは薬害のない新鮮なものをと考えるとなかなか踏み出せません…

生肉だけでとても(フードより)元気だったものの、バランスが悪かったようで数年後に徐々に弊害がでてしまった猫さんを知っているので尚更です

今はヒューマングレードのフード(ウエットとドライ)がメインで、時々チキンネックや手羽先を骨付きで与えています
内臓は我が家はグリーントライプが大好きなので時々、まだレバーは与えたことがないです

色々と質問ばかりで凝縮ですが、260さんのように本格的に生肉食をされてる方はどのようにされてるんでしょうか
0263アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
垢版 |
2015/10/24(土) 08:28:45.54ID:04xSuT2c
>>262
>>260です。

>骨と内臓のバランスはどのくらいですか?

うーん、骨はキッチンで数値化できるシロモノではないような…。
骨入り鶏ミンチとか、小骨入り生魚ミンチとか、どちらも骨の含有量にムラがあるうえ、
猫のほうにも気分ムラがあって、骨だけ残していることもあれば、骨もきれいにさらってお皿をピカピカにしていることも。

でもこの、猫の気まぐれな態度こそ、重要なキーだと私は考えています。
大抵なんらかの栄養過剰になると猫自身が食べ渋るようになるので、
そこに早く気付いてその意味を見出すことができるよう日々精進させていただくわけです。

先日もイワシを大量入手してしまったのでイワシ食の回数を増やしたら、
猫のうちの一匹が食事に米油をたっぷりかけないと食べなくなってしまいました。
ネット検索で、青魚を食べ過ぎるとビタミンE不足になりやすいことを突き止めて納得。米油のビタミンEが必要だったのですね。
慌ててイワシをしばらくストップしました。


>生肉食はホール、ミンチ、フランケンのどれを実践されてますか?

難治性口内炎で歯をほとんど失った猫や、それに準ずる猫たちがいるので、ミンチばかりです。
口内炎地獄から脱却できたのは、生肉食のおかげです。
なるべくいろいろな食材を与えたいんですけど、当初の与え方が悪かったのか豚と牛はアレルギーになってしまい、
我が家の猫たちに豚肉・牛肉は禁忌になりました。
でも同じ与え方をした鶏や魚はアレルギーにならなかったところを見ると、やはり猫は
自力で捕えることが可能な小型動物を食べるほうが体質に合うのかなと思ったりしますね。


>レバーなどは薬害のない新鮮なものをと考えるとなかなか

とり農園は駄目ですか?
たしか「抗生物質を使わない飼育」とか「ケタ違いの鮮度」とか書かれていたような…
うちはとり農園のレバー塊28gを数匹で分け合って食べます。
頻度はお猫様たちの要望で2〜5日に一回ぐらい。
ちなみに、オリジン(レバー入りのドライフード)を与えていた時は生レバーに見向きもしませんでしたが、
オリジンがないとレバーは大人気食材に早変わり。それでも毎日だと多すぎるらしくて口をつけなくなります。
調べてみて、ビタミンA過剰の予防として妥当な反応であることを確認しました。
足りている成分と足りていない成分は猫の本能が一番よくわかっているということが、こんなところからも察せられます。
0264アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
垢版 |
2015/10/24(土) 13:49:49.24ID:9/xlSl4f
>>263
ご丁寧なレスありがとうございます。
本格的に生肉食をしている人が身近におらず、色々と質問ばかりになっていまいすみませんでした。

骨…というと語弊がありましたね。正しくはカルシウムのことです。
当方フランケン(塊肉)なので、手羽先やチキンネックなどの骨付き肉を骨ごと与えることで
(今はおやつ程度ですが)PとCaは最低限整うはずですが、バランスを崩した猫さんを思い出してしまって…
私も猫は自分で必要な栄養を取ると信じていたので、そんなことがあるのかと腰がひけていたところでした

とり農園さんは有名ですね。新鮮そうですし小分けで使いやすそうだなと思っていました。
フランケンにこだわっていたので候補から外していましたが、レバーだけでもとり農園さんのミンチを使うとよいかもですね。

まだ生肉食勉強中の身ですのでBONEやK9あたりの生フードを与えつつ、
もっと本を読んだりこのスレで勉強させてもらいたいと思います。
0265アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
垢版 |
2015/10/28(水) 00:24:47.88ID:ImVsZre8
>>264
私も生肉食を始めてまだ一年ちょっとの初心者なので、あまり偉そうに言えた義理ではないんですよ。
肉食オンリーにしてみたり、野菜を加えてみたり、再度ドライフードを併用してみたりと、まだまだ試行錯誤の真っ只中です。

カルシウム値でしたら、とり農園さんの商品ページに載ってます。
骨の粒が入っているもの(丸鶏ミンチ・手羽ミンチ・首ミンチ・頭ミンチ)なら、カルシウム:リン比も良い感じ。

うちの猫たちは骨無し肉を食べていたときに便秘が慢性化しました。
今思うとあれはカルシウム:リン比のアンバランスも一因だったのかなと。
現在も便秘体質ではありますけれど、とり農園さんの骨入り肉に変えたら便秘そのものは少し軽くなりました。

お話しの「バランスを崩した猫さん」は、どんな症状で、どんな対処をして、その後どうなったのでしょうか?
ご存知なら参考のために教えていただきたいです。
0266アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
垢版 |
2015/10/29(木) 12:32:55.04ID:CdLS0wzP
>>265
カルシウムについてありがとうございます。

手羽先やチキンネックなど肉に包まれた骨付き肉はリンやカルシウムのバランスがちょうど良いとは聞いていましたが、
自分もとり農園さんの成分値を参考にさせてもらっています。(塊肉ですが…)
ああやって表にしていたけるのはありがたいです。

カルシウム(骨)の割合が多いと便が硬くなるというのが通説のようですが(うちもそうです)、
猫さんによっては逆のパターンもあるのですね!
生き物って難しい…そういうこともあるのだと勉強になりました。

バランスを崩した猫さんの件ですが、当時は自分が生き物を飼っていなかったので、
猫も人間も食事のバランスって大事なんだなー猫さんにお大事に、と思うだけで深く聞きませんでした
ただ手作り食をするような飼い主さんですから猫をとても可愛がっていらして、その分後悔してらっしゃったのが印象深かったです。

数年よりちょっと前のことなので、今の手作り食事情とは異なっていたのかな?と思ったり…
自分も今は具体的な原因や症状、治療法など気になっているので、
もしうかがう機会があったらまたご報告させていたただきますね。
お役にたてずすみません
0267アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
垢版 |
2015/11/01(日) 17:02:53.42ID:vcZNx2Dc
個体差って無視できませんよね。
人間でも風邪をひいたときはトンカツ食べて精をつけるという家庭もあれば、消化の良いおかゆやうどんが常識という家庭も。
どっちが正しいとか間違ってるとかじゃなくて、
漢方医学なら「同じ病気でも体質によって真逆の処方」なんてよくあることですから。

「これを食べるとこうなる」という情報も「絶対そうなる」とは思わないほうが良さそう。
体質次第ということで。

そういえば、うちは同じキャットフードで育って病気になった子たちの中に、一匹だけ病気にならなかった子がいるんですよ。
何年も闘病したあと(通院で治らず)食事を変えたとたん全員病気が治ったんだから、病因がそのフードにあったのは間違いないのに。
個体差、ホントに侮れない。

「バランスを崩した猫さん」の件は、
>>266さんでなくてもそういう情報を持っている人がいたら書いて欲しいものです。
それをどう解決したかというところも。
知りたい人、このスレには多いはず。
0268わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2015/12/13(日) 18:58:18.27ID:/7eZ+wyU
小さいうちに手作りに変えると食べますね
うちのボス(♀17歳)は、なかなか手作り食べてくれません
ちょっとはたべるけど、ちょっと食べたらご馳走様言う
おてんば娘(♀7ヶ月)は、生肉も生野菜もパクパク
しまいにはボスの残したご飯まで食べる始末(´・ω・`)

食べるときに監視してないとおてんば娘が食べ過ぎになっちゃう
0270わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2016/01/14(木) 10:11:41.88ID:SMg+BTsH
送信しちゃった
気づいたら少しおデブ気味になっててダイエットしないと
始めたてだから要領がなかなか
0271わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2016/01/14(木) 19:26:45.62ID:WKoRmQan
茹でたササミをスプーンで細かくほぐしたのは食べてくれなかったけど
すり鉢ですってペースト状にしたら食べてくれたー!
にんじん入りも行けた!

完全手作りは無理かなって思うけど、いま缶詰あげてる分(3食中1食)を
手作りに置き換えられたらいいなーというあたりを目標にしてみようと思うよ。
0273わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2016/01/28(木) 18:18:37.25ID:ClbuyJcP
某セミナーに参加したひとのブログ見て
本当にろくなこと教えないんだなと感心した。
また、客層もアホだからどっちもどっちなんだけど
そんなことで感動できるの?ただ肯定されただけでしょ。
誰のための何のための手作り食なんだか。呆れる。
0274わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2016/01/28(木) 19:45:30.27ID:m3lz3Qln
「感心する」の意味も理解してないのに他人をアホ呼ばわりとか恥ずかしい。呆れる。
0275わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2016/02/07(日) 08:26:33.48ID:e5CiCAjp
つうか、猫や犬のためにわざわざペットフードを買うようなシステムになったのは
ほんの数十年のことで、それまでは飼い主と同じ材料を下ゆでしたものとか
あげてたんだよね。犬とハムスターも飼ってるんだけどハム公の食事はいたって
シンプルだから(種とか)犬猫のご飯をこんなに複雑にしちゃったのは
やっぱりペット産業なんだなと・・・
0276わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2016/02/07(日) 08:36:24.12ID:e5CiCAjp
あ、複雑ってカリカリとウェットのことです。
人間に便利(?)だから開発されたことになってるけど
本当は嘘だよね。
0278わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2016/03/10(木) 15:36:00.19ID:Fo/YzF4g
鶏胸肉あげたらようやく食べてくれるようになったけど
一口ごとに、おいしくないってこっちを見るw
売ってる缶詰やフリーズドライささみみたいに美味しそうな匂いをさせるのってどうすればいいの?
食べづらそうだからフリーズドライささみをかけてごまかしてる状態
0279わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2016/03/11(金) 09:12:18.63ID:R3Ob7vdo
>>278
慣れもあるんじゃないかなあ?
うちも最初は、ささみをすりつぶしておかかを混ぜたり
何らかの魚フレーバーをつけないと食べてくれなかったけど
徐々に肉そのもののおいしさに気づいたようで、
今では焼いただけの胸肉とかもガツガツ食べるようになったよー。
しばらくフリカケで様子見てみてもいいんじゃないかな。
0280わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2016/03/11(金) 23:18:09.93ID:sJ7TdMLI
>>279
慣れかぁ〜
体の事考えて一部手作りしてるんだけど、どうせならおいしく食べて欲しいよね
今まだカリカリと半々だし、一歩前進と考えて頑張るよ!
0281わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2016/03/24(木) 08:58:42.06ID:aagi8g4f
ささみやムネ肉を、皮付きのモモ肉に替えてみてください。
きっと食が進みます。

猫は人間よりも脂肪をたくさん必要とします。
具体的にはタンパク質の半量から同量ぐらい。

「脂肪が少ない食事が健康的」なのは、人間の場合です。
人間と猫は違うということを念頭においておかないと、猫の胃腸や腎臓に負担がかかりますよ。
私はそこをおろそかにして、猫を腎不全で亡くしました。
皆さんに同じ失敗をしてほしくないです。
0282わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2016/03/24(木) 09:06:22.78ID:aagi8g4f
ささみは鶏肉の中でも特にリンが多くて猫の腎臓への負担が大きいから、
たまにおやつ程度であげるならいいけど、
毎日の食事には向かないそうです。
0284わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2016/03/31(木) 22:21:35.67ID:ceRve/JD
体の特に腰から後ろにフケが出る
油分足りないのかな?それとも普通にアレルギー?
痒そうではないんだけど、いちおう鶏胸肉をカツオに、カリカリはアレルギー専用にしてみた
0285わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2016/04/01(金) 12:07:11.98ID:thk42rNZ
カツオはイエローファット気をつけてね。
アレルギーにしろ栄養分の問題にしろ、
フード切り替えながら様子見るしか、原因の特定は難しいんじゃないのかな。
手作りとカリカリと両方いっぺんに変えると、どっちが原因かわからないんじゃ…
0286わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2016/04/01(金) 15:13:55.91ID:dZxza5TK
>>285
今までは缶詰とカリカリで、缶詰を手作りにしたんだよ
その前にカリカリはローテ済み
それでも変わらずフケが出る
鶏肉の缶詰で、今手作りは鶏胸肉だから、一気に鶏肉無しにしてみた

イエローファット気をつけるね、どうもありがとう
今日は鯛です
0287わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2016/04/03(日) 19:59:57.49ID:0c0Soq3d
初代はティッシュケース、
二代目が食品トレー、
三代目がお菓子のカンカン、
そして最初の段ボールトイレ。
ティッシュケースと段ボールが一番してくれました。
紙がお好きなよう。
ttps://twitter.com/aptokiko/status/655760390865842177
2015/10/19
0288わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2016/04/06(水) 17:02:33.68ID:eaVsfvNw
食材の参考にと思い缶詰見てたら材料ってささみかマグロかカツオばっかりなんだけど
イエローファットは問題にならないのかな?
0289わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2016/04/07(木) 05:13:45.66ID:NiU8R/+K
口内炎で痛くて食べるのを嫌がる猫にツルッと飲み込ませられるような、
それでいて体重を増やせるようなレシピはないでしょうか?
御指南いただけたら嬉しいです
0290わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2016/04/27(水) 02:14:18.41ID:qCAPsUm1
うちも口内炎の時があったけど、その時は太刀魚や赤魚をグリルして
ほぐしたのにAD缶を大さじ1乗っけてエナジーちゅーるをかけましたみたいな。
普段あたえない魚が食い付き抜群だったなあ。
しかしこれでは茹でたパスタにレトルトソースかけたのに近いからレシピではない。
まあ歯石取って今は回復したけども。
0291わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2016/05/02(月) 12:17:48.33ID:F7HY6Cuo
 ネコの健康を気遣う優しいあなたへ
※東日本が放射能汚染された以上、健康に暮らすには移住しかありません

■関東・東北・東日本の皆様は岡山へ移住を https://okayama-life.jp/

■東京で子ども達に被曝検査を実施した三田医師も岡山に移住しました。心強いですね。
http://mitaiin.com/
■関東・東北地方の受験生は岡山大学を受験しましょう。緑豊かな環境で学び、安全な岡山で大学生活を謳歌しましょう。
http://www.okayama-u.ac.jp/

■田舎暮らしをしたい人には、安定地盤の吉備高原に格安分譲住宅団地もあります。
http://www.pref.okayama.jp/page/detail-74110.html
■ガーデニングや野菜づくりが楽しめる平均100坪を超える広々とした区画ながら、価格は300万円台中心と大変お求めやすくなっています。
http://www.pref.okayama.jp/page/311719.html

関東地方や東北地方で食品製造や飲食店経営をしている方の移転先としてもお奨めします。
例えばお味噌やお酒を醸造している方、お蕎麦屋さんや和菓子屋さんなど個人経営で食べ物を作っている方、ラーメンでも中華料理でもお鮨でも、居酒屋さんにもお奨めです。

安全な岡山は一時避難者が最終的な移住先として選ぶ場所ナンバーワン。
子どもやペットを守るためにも災害が無く安全な岡山内陸部に移住しましょう。
ただし軟弱地盤(三角州、扇状地、埋め立て地、干拓地など)や海側の地域は回避しましょう。
南海トラフ大地震を想定し静岡など東海地方・愛知など中京地方、和歌山など紀伊半島、四国九州太平洋側は避けましょう。名古屋は甚大な被害が予想されています。←西日本も名古屋はホットパーティクルという核燃料の粉が飛散

■移住相談会
・日時 平成28年5月29日(日曜日)
・場所 東京交通会館(東京都千代田区有楽町2-10-1)
・その他 お店をしている人の店舗移転の相談も可能!キッズスペースあり、参加無料、予約不要
・今回の相談会が終了しても、また開催予定
詳細お問合せは→ https://okayama-life.jp/

ただし、海に近いエリアや港町、干拓地などは絶対にダメ!後悔しないように必ず内陸部を選んでください。
山を除くほとんどの地域が埋立地や干拓地の玉野市と倉敷市は地盤が弱いので絶対にダメ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況