X



トップページ犬猫大好き
533コメント244KB

【ふれあい】 抱かせてくれない猫 3 【いやいや】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2011/11/01(火) 15:30:39.96ID:KSuFZYEN
抱っこしようとすると、スルリと逃げられる ・ ナチュラルに拒絶される ・ 爪を立てて怒る etc…。
そんな、つれない猫とのスキンシップについて議論するスレのつづきです。

前スレ
【ふれあい】 抱かせてくれない猫 2 【いやいや】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1261895698/
0221わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2014/02/12(水) 13:12:05.18ID:y/36QPrN
>220
どの方向から攻めても、抱き上げたら暴れてじっとしてくれない。

たまに抱き上げようと素路と、抵抗が激しくて しょんぼりする。
やっぱり 嫌がることはしたくないからね…(´・ω・`)
0222わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2014/02/17(月) 23:29:53.10ID:LM3h5uZb
方向云々より猫だってその時々で違うからな。
猫の「今」と向き合いたいもの
0223わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2014/02/26(水) 16:05:40.27ID:NlFlPKQL
>>220
うちの猫も前から脇に手を入れて抱き上げたらアッサリ抱っこできた。
激しく抵抗はされなかったけど、モソモソ動くから1分ともたずに下へおろした。
でもそれ以来近寄ると後ずさりして逃げようとするw
0226わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2014/03/22(土) 18:56:55.66ID:3Y4hGfr0
なんか久しぶりにひざの上に乗ってきそうになったが軽く匂いをかいで乗るの止めたみたいorz
0227わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2014/03/23(日) 11:38:29.90ID:TA0Vyeqz
アホ女が抱かせてくれなくてブチ切れして洗濯ネットに入れて振り回してる動画が消えたな
0230わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2014/03/27(木) 07:57:21.06ID:zSRlaqMD
>>220
一般に前からの方が抵抗感少ないと思う、うちのも前からならさわれる。
病院の血液検査でも、後足さわられたら急に嫌がって暴れだしたし。
0234わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2014/04/28(月) 09:12:39.89ID:3MsN8BZg
言葉も通じない巨人に両脇に手を入れられて持ち上げられたら怖いと思わないか
ご飯くれて●掃除してくれてても俺はチビる程怖いと思うわ
だから抱っこさせてくれる子はむしろ特殊と思って有難がる
0235わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2014/05/09(金) 22:33:19.64ID:AgrQFQWr
言葉は通じなくても、家族だと思ってくれているんじゃないの…?
0237わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2014/06/05(木) 16:59:34.41ID:nDrKVSSK
抱っこだけはどうしても許してくれんわ…こっちが寝ている時は上に乗ってくるくせに。
ちょっとぐらいええやんか。
0240わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2014/06/19(木) 17:10:05.92ID:ZTbuYjqv
だっこ大好き。
高いところから見下ろせるのがいいらしい。
しかし、おさわり禁止
ときどき欲求不満になって、噛みまくった
ネコじゃらしのにおいをくんくんかいでがまんする。
このツンデレぶりがたまらん
0241わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2014/06/21(土) 17:16:27.63ID:3og31i4s
仰向け抱っこは足を突っ張って必死で逃げようとするけど
縦抱っこだとご機嫌で周りを見渡してる
0242わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2014/08/03(日) 10:20:04.19ID:Ci4jaEt9
良スレなのに伸びねーな。
抱っこさせてもらえなくて悔しいんだろ。悲しいんだろ。
その気持ちをありのままに書き込んでみろよ。
0243わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2014/08/03(日) 10:36:42.02ID:m0yfMcBQ
うちの♀も抱っこ大嫌い。爪が切れなくて困ってます。
こういう子の爪、みんなどうしてます?
0244わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2014/08/03(日) 10:59:31.41ID:gsNojl8t
離婚して家を出る迄は俺にだけ仰向け抱っこOKだった♀スコティッシュが、久々に会いに行ったら1秒も抱っこさせてくれなくなってた。
普段から抱っこする人いないと抱っこ癖が抜けるのね。
0245わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2014/08/03(日) 19:41:45.06ID:BREecvUR
抱っこさせてくれれば、ペティオの乾しカマ スライスの所に連れて行って与えてあげています。
0248わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2014/09/08(月) 17:05:14.50ID:5x0EivOM
触らせてくれない猫って飼う意味あるの?
ねこが役に立つ唯一の「癒し」すらまともにしてくれないってことにならないか?
そういう猫って結構多いのだろうか?
だったら捨て猫多いのも何となく納得だ。
0249わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2014/09/08(月) 22:09:06.25ID:+IQCKMKV
>>248
俺は4匹飼ってるけど2匹は全然さわらせてくれない
2匹は限定おさわりのみ
だけど楽しくやってるよ。見てるだけで面白いし、少しずつ距離を縮めるのも楽しい。
まあ何にせよ捨てるとかありえないわ。
0251わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2014/09/12(金) 01:22:09.40ID:/UeUR7GR
>>248
釣りかマジかわからんが、猫飼ったことないのかな?
猫が役立つ唯一の癒し、とか、意味がわからんよ
もちろん、触らせてくれたり撫でさせてくれたり抱っこされてくれたり一緒に寝てくれたらより嬉しいけど、別に見ているだけでも、充分に和んで癒されるからね
0252わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2014/09/22(月) 22:34:37.98ID:yR+QaYa4
触らせてくれない子でもそれはそれでよいのが猫だ。

猫パンチされてもよいのです。
0253わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2014/09/27(土) 17:20:37.97ID:wTUmuMOZ
猫を飼う事を損得でしか計れないから飼わない方がいいね。
人も猫もどっちも不幸にしかならない。
0254わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2014/10/08(水) 16:57:27.31ID:mPr4jYxr
最近は涼しくなって擦り寄ってくるようになったので、もう少しの我慢だな。
時間の問題よ。
0255わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2014/10/11(土) 14:54:49.17ID:PY4rKSMF
♂2匹→抱っこ好き
♀4匹→抱っこ嫌がる

元々の性格が大きい
0256わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2014/10/11(土) 17:04:24.43ID:EaYNsonV
触らせてくれないネコ2匹のうち、片方は
気温低下とほぼ同じタイミングで触れるようになった。

俺が近付いてきたというだけの理由で
布団からどくのは、めんどくさい模様。
0259わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2014/12/10(水) 18:54:29.11ID:j/LUw5eL
やっぱり、小さい頃から慣れさせてないと無理なんじゃね?
0260名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2014/12/13(土) 15:53:41.16ID:jtFVAaDp
マッサージチェアーで仰向けに揉まれてると、ぬこが乗ってきて、鎖骨の辺りを踏み揉みしてくれる。でもこっちから触りに行くと当然逃げる
0261名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2014/12/14(日) 14:23:27.95ID:It/hDyKb
縦抱きにすると意外と暴れないよ
高い視界が楽しいみたい
0264わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2014/12/15(月) 23:45:15.39ID:lnz+tzz4
>>263
なにそれ笑えるwww

うちの娘猫はだっこ嫌いだけど、自分からは来る
そんな時撫でるとアウトすぐ逃げる
猫は触らない、好きにさせるのが一番
0267わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2014/12/20(土) 00:08:34.08ID:mHGDaRNK
>>263
うちも一匹それやるの居るわ
つうか口を開けなくても「匂い嗅がせて〜」と寄ってくる
口を開けてやるとスンスン言いながら鼻を突っ込んできて匂いチェックされる

本題
今三匹いるけど、子供の頃から人に育てられた二匹は抱っこOKだけど
最近保護した成猫野良はなかなか抱っこさせてくれない
少しずつ時間と高さを長くして訓練してるけど、道のりは険しそうです
0269わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2014/12/20(土) 08:35:58.01ID:Ye4sEjRR
>>268
ありがとう、そうするよ

まあこの子は膝には乗るし、抱っこしなきゃしないでいいんだけど、
抱っこ慣れしてくれると病院行く時とか、あと災害時とかにいいかなと思うので
リラックスしてるときに少しずつ、嫌がられない程度にやってみます
0270わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2014/12/20(土) 13:18:41.17ID:96NU1ijm
うちは一番最後に成猫で拾ったコは抱っこ上手、少し爪を立てすぎるけどね
生後1ヶ月位から育てたコは縦抱っこは出来ないけど横抱き?赤ちゃん抱っこっていうのかな
上向きの横抱きだと静かに抱かれて尻尾を両手で掴んでクンクンペロペロしてる
一番先に3・4ヶ月位で拾ったコは抱っこが大嫌いだけど4年目にしてやっと10秒ほど我慢してくれるようになった
0271わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2014/12/26(金) 14:21:11.25ID:SmNtRTYR
抱っこは、膝に乗ってきたときに腕を輪っかにして身体ごと包み込むぐらいだなあ。
いわゆる犬っぽい抱っこはすごく嫌がり、シャー、スルッ、ダーッ。振り向いて、んにゃーと捨て台詞?
0272わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2014/12/30(火) 13:28:13.37ID:SNGhOB8M
歳をとると温厚になるので、今は激しい抱っこ時の激しい抵抗も、数年後は緩和されるかもしれん。
0276わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2015/01/03(土) 23:52:04.33ID:LrTcJ2wy
撫でるのも抱っこも嫌でひざの上にも乗ってこない…
動物に見返りを求めるのが間違ってるしただ同じ空間にいて健康に暮らしてくれるだけで嬉しいんだけど、どんなに手厚くお世話をしてもそれ以上の関係にはなれない

この子にとって私は一体なんだろうと思うことがある
この子がいなくなったらもう動物は飼わないことにする
0277わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2015/01/04(日) 04:21:56.37ID:Zi/8LqzH
>>276
うちは野良猫だったから、とにかくうちに来て、健康でのんきに長生きしてくれればいいやと思ってる。
隠れることなく、広いとこでのんきに寝てる姿を見てると涙が出そうなほど嬉しい。
0280わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2015/01/04(日) 18:59:25.39ID:zpkA9rgm
動画で元野良猫のジャン君も抱っこしようと3年くらいかけて色々やってるけど、どうなんだろうね
0281わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2015/01/04(日) 23:05:37.52ID:Zi/8LqzH
撫でるまでは純粋元野良でも、半年といわれる。
後ろから首や頭撫でる。
抱っこは野良じゃなくても嫌いなのはいるよ。
0282アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
垢版 |
2015/01/20(火) 17:15:30.86ID:bH8C5nTG
抱っこ嫌いお布団も嫌いとにかくほっといて〜なお嬢様がこの冬やたらと枕元で寝てくれる
抱っこも短い間ならさせてくれる重いからこちらとしても長時間は無理だからちょうど良い感じ
最近返事もしてくれるし鳴きかけてくれる4年半にしてやっと慣れてくれたのかと嬉しい限りです
まだまだちょっとした音にビビってキョドっているけど可愛い可愛いお嬢様です
0283アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
垢版 |
2015/01/24(土) 17:35:49.64ID:OW/X9u4Q
完全室内野良で三年目だ
0285アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
垢版 |
2015/01/24(土) 18:56:09.70ID:+6Fj+zFo
気の強いメス猫だけど、怒ろうがネコパンチされようが
めげずに毎日毎日無理矢理抱っこし続けたらいつの間にか
抱っこを嫌がらなくなった
みんなも半年は頑張って根気強くやってみろ
0296アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
垢版 |
2015/03/14(土) 11:08:20.07ID:hzQ1ayoo
抱き方が下手なんでないか?
人間の赤ん坊みたいに仰向けに抱いてるとか、腰に負担がかかって苦しいから嫌がるよ
両足の裏を片手で支えて、背中を腕や胸で支えるようにして、反対側の腕で前足や腹部を軽く支える形で抱いてバランスを取ってやるといいよ
0297アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
垢版 |
2015/03/14(土) 16:20:38.31ID:c07Qa2TA
抱っこ嫌がる猫は嫌がるからね
抱き方の問題以前に、その猫の気質もあるよ
そういう猫は元来触られるのも嫌がる傾向があるかも、、、

でも、頑張って少しずつ慣れさせることはできると思う
うちの今の猫も抱っこ嫌いだったけど、
大好きな玄関から外へ出るには抱っこ以外方法がない、と
思わせるようにした(抱っこ=良いことがあると言う刷り込み)ら
5年くらいかかって抱っこを嫌悪しなくなった
玄関から外へ2〜3分くらい抱っこができるようになったw
下僕はそれだけで嬉しいっすよ
0298アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
垢版 |
2015/03/22(日) 18:08:41.35ID:x8tS/Cy7
嫌がられるのは、お前らに自信が無くて不安定だからだよ。
おっかなびっくりした気持ちだと、それが猫に伝わる。
自信を持って、人間と抱き合うような はめ込んだ安定の態勢にすれば、猫も落ち着いて身を任せてくれる。
0299アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
垢版 |
2015/03/22(日) 20:46:43.75ID:vkBK67DK
って言える>>298は恰好いいよな

でも実際無理だ
かれこれ7年、多少は抱っこされてくれるけと、やっぱり落ち着かないっていてくれない
膝テントには何時間でも入ってるのにさ〜
0300アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
垢版 |
2015/03/26(木) 21:17:35.30ID:XRjyL5gZ
とにかく触られるのが嫌いな猫は居るよ、そういうコは抱っこも嫌がる
最近は少し気を使ってくれるのか数十秒は抱かれてくれるようになったし
近くに寄っても逃げられないし枕元で寝てくれるようにもなったけど
でもやっぱり抱っこは嫌いなんだな〜まあ重たいからずっと抱っこも困るんだけどさ
0303アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
垢版 |
2015/03/29(日) 22:02:41.36ID:fNmjH0sh
布団の中が嫌いなコなので枕元や布団の上で寝てますね
三匹中一匹だけ布団の中で寝てくれるけど布団の中は抱っこというかな?
抱っこで連れては行くけど
0304アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
垢版 |
2015/03/29(日) 22:09:55.09ID:B8FXa0y+
猫を抱っこする。→そのまま部屋の電気消す。→
抱っこしたまま一緒に布団に入る。→猫、腕枕の中ですやすや寝る。

今まで飼った猫五匹がみんなこうなので、そんなもんと思ってた。
0306アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
垢版 |
2015/03/29(日) 22:38:30.36ID:B8FXa0y+
このスレ来たのは初めてだったんで最初から読んでみた。
オスのほうが抱っこしやすい、というのはあっているかも。
思い出せば5匹全部オスだ。

あと5匹とも野良の成猫だったんだが、家に連れてきた
最初の日から抱っこ平気だったので、生来の性格で決まるのかもね。
0307アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
垢版 |
2015/03/30(月) 00:48:53.74ID:kdTwUVy7
そう言えばそうかも
私も今の子達を飼うまで猫は抱っこ好きが当たり前と思ってたけどみんなオスだったな
今の子達はみんなメスだからなのか?抱っこ嫌い・苦手で最初はホントにがっかりしたもんだ
0309アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
垢版 |
2015/04/05(日) 16:35:37.68ID:3zBe+ZOw
>>307
うちも3匹中2匹がメスだけど
両方とも抱っこすると全力で足を突っ張って思いっきり顔を背けられる。
なんか人格まで否定されてるようで悲しいわ。
オスの方は普通に抱っこさせてくれる。でもデブ猫だからあんましないけど。
0312アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
垢版 |
2015/05/05(火) 20:00:41.23ID:vpnuLSfO
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
http://www.o-naniwa.com/index.html 事務員 南野 東条
http://www.o-naniwa.com/company/ 岡田常路
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
http://www.apamanshop-hd.co.jp/ 加茂正樹 舟橋大介
http://s-at-e.net/scurl/nibn-apaman.html 大村浩次
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
 
ご注文はうさぎですか?  -【月】
 ・http://s-at-e.net/scurl/Gochiusa-moon.html
崖の上のポニョ  -【月】
 ・http://s-at-e.net/scurl/Ponyo-moon.html
 
大阪府八尾市上之島町南 4-11 クリスタル通り2番館203
に入居の引きこもりニートから長期にわたる執拗な嫌がらせを受けています。
この入居者かその家族、親類などについてご存知の方はお知らせ下さい。
hnps203@gmail.com
 
 〈 http://s-at-e.net/scurl/kenmou-post_id_28.html
0314アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
垢版 |
2015/05/07(木) 01:14:28.16ID:WtKEGSfb
以前、野良の母猫が生みたての子猫をくわえてうちに突入してきた
でもウチはペット禁の賃貸
必死で里親さん探して、母子一緒に引き取ってもらう事に成功!

それが縁で毎年、里親さん宅にお邪魔するんだが、5年目の今年はもうダメ
こちらが先方のお宅に伺った時点で、フーシャーされてパンチされた
先方にはばっちり懐いてくれたからいいんだけど、ウチに居た時は抱っこしてたのにな
0315アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
垢版 |
2015/06/15(月) 19:13:32.23ID:4aLhuUhp
抱っこはさせてくれない…のは、うちのもだからわかるけど、
ナデナデすらさせない猫を大事に飼ってる人たち、本当に素晴らしいね。
猫さん、愛されてるなー。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況