>>17
体が大きいとか小さいとかは遺伝です。
因みに大きい犬と小さい犬と交配して生まれた子が
中位のサイズにはなりません。
両親のどちらかのサイズ、或いは先祖のサイズになります。
よって、食事の量でサイズコントロールはできないのです。
それは体重の増減にしかなりませんから、
肥満でない限り、仔犬の食事量を減らしても意味がありません。
むしろ、仔犬には充分な運動と食事を充実させて育てて下さい。
なお、育つスピードが早くても、
ある時期からほぼ横ばいで増えなくなる子もいます。
それは先ほどもお話したとおり、サイズも遺伝という事です。
また、女の子は生後8ヶ月くらいで骨格ができあがり、
その後は徐々に毛も増え、丸みをおびた体型になっていきます。