高崎の水色の建物の動物病院はぼったくり。
猫の嘔吐が酷くて行ったら、嘔吐してるから脱水症状が…で、3日間保液だけ。
4日目になっても嘔吐も止まらないし、保液するのに診察室から出て〜と言われる事に
「怪しい…」と思って他の病院行ったら、注射1発でその日の内に食欲戻った。
3日間で7万払ったけど、症状は全く変化しなかった。

観音山そばのレンガ調の病院は、お値段ちょっとだけ高めだけど良いかも。
高めと言っても、今の病院が安過ぎるんだけどね。
先生も親切だし、近所だったら通うと思う。

前橋のR17、下小出付近の動物病院は、値段は普通だけどお勧めしない。
野良猫保護して皮膚病で行ったら疥癬で
「治すのには大変だから元いた場所に置いて来たら?」って言われた。
それ以来行ってない。

同じ前橋の荒牧小そばの病院はインコも見てくれる。
病院は小さいから、重篤な病気とかで見て貰えるかはちょっと疑問だけど
予防接種とか軽いケガとかならお勧め。

前橋不二家レストラン前の病院は、建物古いけど先生はいい人だよ。
値段は安いが腕は良いと思う。死ぬかと思った子を2匹助けて貰った。
支払いの時に10万近い請求されて、それでも都内に比べたら全然安いのに
「ごめんね。こんな高い請求するの、気が引けるんだけどさ…」って言われた。
気持ちの問題だけど、こう言ってくれる医者と「当然です」って医者の違いってあると思った。