X



トップページ犬猫大好き
537コメント318KB

【偶然?】猫の出会い【運命?】3度目の遭遇

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0184わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2011/11/13(日) 12:19:23.73ID:0UI3whOJ
>>182
この家はこれから景気よくなりそうだからここで面倒見てもらおうって
ことなのかな。かわいいなぁぁぁぁぁぁぁ
0185わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2011/11/17(木) 18:38:18.25ID:SKgh8Dzt
会社に遅刻していったら会社の玄関前に白黒はちわれ猫がハチ公みたいな姿勢で座ってた。
目が合うやいなや、にゃーーーーんと飛びついてよじ登ってくるじゃないですか。
首輪があったので従業員の猫かと思い写真を撮って社内掲示するも反応なし。
よく見ると首輪汚い。迷子札はシール剥がされてる。身体もノミダニだらけ。
でも、無茶苦茶人馴れしていて隙あらば室内に突入しようとする。人を見ると擦り寄ってくる。
昼ごはんの残りを玄関先で与えたら女子社員にぐるりと囲まれているのも臆せずに食べる。
もふもふ食べる。けど食べるの下手。遅い。どんくさい。
ずっと玄関先にいる。聞けば昨日から居たそうだ。
近隣住宅にそちらの猫ですか?と聞き込みするも誰も知らない。

間違いない、これがNNNからの派遣社員…!
これが半年前の話。
半年の自宅保護を経て、今週末去勢手術を行い本格的に家族として暮らし始めます。
きっと何かの縁なんだ、これから末永くよろしくね。
01871
垢版 |
2011/11/19(土) 11:26:04.62ID:G5wLW5t8
>>185
ええ話や
0188わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2011/11/19(土) 19:24:02.25ID:q6XVt8mQ
ウチのとの出会いは、ドラマチックでないので、
聞いたことのあるドラマチックな出会い話を…

朝会社に行こうとしたら、玄関のドアノブにビニール袋に入った子猫(茶トラ♂)が引っかかってた。
何故ビニール袋に入ってたかは分からないが、そのまま会社には行けないので、
会社休んで動物病院に行き、一緒に暮らすため、ご飯やトイレを準備したそうだ。
その話を聞いた当時茶トラ♂は5才5キロとのこと。
どこ行くにも飼い主と一緒でないとイヤらしく、
旅行も車の中にトイレなどを用意して一緒に行くとのこと。
その話を聞いた時も、飼い主に茶トラ♂は抱っこされてた。
スリングにくるまれて、赤ちゃんのように大人しくしてた。
飼い主の「この子のいない生活は考えられない」という言葉がと、
茶トラ♂の飼い主の胸で安心しきった顔が今でも忘れられない。

もう一つドラマチックな出会い話知ってるが、またの機会に…
0189わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2011/11/19(土) 20:31:02.63ID:BC3Rht+p
茶部分が多い茶ぶちの猫を、畑で保護した。
ガリガリで動けないような感じだったのに、目が合ったら
ヨロヨロと草っ原から頭を出して、明らかにこっちを見て鳴くので不憫になってつれて帰った。

畑では全然動けない風に座り込んでたのに、
玄関を開けた途端、自分でサッと動いて家に入る。
色々しつけもできてるし、なんと言っても人懐こいので、迷い猫かと思ったけど
獣医さんでは、昔飼われてたかもしれないが、本当に短い期間だと思う、と言われた。
推定10歳なのに去勢していなく、片耳が欠けて、片目も怪我で開かない。歯もほとんどない。
ガリガリ(1.6キロだった)でドロドロで、たしかに最近捨てられた風には見えなかった。

しばらく迷い猫とかシェルター情報とか探してみたけど、該当しなそうなので
そのままうちで飼うことになりました。
今は体重も増えたし、毛並みもフカフカになったし、目も良くなってきて本当にかわいいけど
保護した当初のドロドロ時にも、何故かすごくかわいく思えたのが不思議です。
私だけでなく家人もそう思ったそうなので、縁があるってことなのか。
猫を飼うのは初めてだけど、できるだけのことをして、良い老後を長〜く送ってもらいたいな。
0190わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2011/11/19(土) 20:34:23.23ID:BC3Rht+p
>>188
ドアノブにビニール袋はひどいけど、すごく運命的な話だなー。
即決で会社休んで病院行ってとできるなんて、すごくいい人だ。
その後も幸せそうで憧れる。
0192わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2011/11/21(月) 08:12:56.09ID:dQgZTwnN
>>189
>保護した当初のドロドロ時にも、何故かすごくかわいく思えたのが不思議です

それはあなたの家に行く事が決まっていたからじゃないかな?
みんな「うちの猫が一番カワイイ!」って言うし
どうぞやわらかくてあたたかい生き物がいる生活を楽しんで下さい
0193わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2011/11/21(月) 23:33:27.25ID:tnrpIFgj
189です。
レスありがとうございます。
確かにうちの子が一番!とはよく聞きます。
みんな運命の猫に出会っているんだと思うと、素敵なことですね。
私達にとっては運命の出会いで間違いありませんが、猫にとってもそうなるようにがんばります。
0194わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2011/11/26(土) 18:17:28.92ID:CpY+npP/
(^^)
0196わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2011/11/27(日) 10:15:17.23ID:K2I9CIfU
>>169
( ;∀;)イイハナシダナー
0197わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2011/12/05(月) 11:02:54.76ID:zflkiZN0
捨て猫との出会いを待ってるけど、まだない。外での暮らしは厳しいから、早く保護してやりたい。
0200わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2011/12/08(木) 23:15:40.88ID:gozMiiqe
ネコの頭部(死骸)をキック!サッカーゴールに、シューーート!!!!
0201わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2011/12/10(土) 01:30:35.73ID:J1WFslLX
一匹目:5月の寒い日、家の下の工場に迷い込んでくる。生後3週間くらい。
その日がゴールデンウィーク中だったのが良かった。平日だったら確実に工場
の人にどっかに捨てにいかれてた。あと、父親が勝手に保健所に電話したが、
休みだったので繋がらなかった。(父親はその後叱った)なので、とりあえず
保護した。目がつぶれてるようだったが、つぶれてるなら貰い手もないだろう
なと思い、飼う事を決意。
結局目は目ヤニで開かなかっただけだった。現在1歳、気の強い美猫に。
2匹目:普段滅多に通らない公園にたまたま仕事で行ったらやけに人懐こい猫が。
ゴロゴロスリスリされるも仕事中なので置いて行った。途中までついてきた。
夜、まだいるかと思い同じ場所へ。いた。待っていたかのように摺り付いて
きた。捨て猫らしく人を警戒しない。こういう猫は虐待の被害を受けやすい
となんかで読んだ。意を決して病院行ったあと、家に。結構なばあちゃん猫。
今は猫ってこんなスリスリ魔だったん?って位甘えまくってる。 
猫アレルギー持ちで鼻は出るは痒くなるはだけど、猫からの贈り物だと思えば
苦ではない。むしろ幸せ。
0202わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2011/12/10(土) 19:34:47.05ID:OfPlmr3x
GJ!!
猫アレはそのうち免疫できてなくなるんじゃないか。
0204わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2011/12/10(土) 21:24:38.31ID:49Vr5Uir
>>201の工場が繁盛しますように
0205わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2011/12/10(土) 21:35:26.45ID:u26sdWWf
>>200
クソワロタww
0206わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2011/12/10(土) 22:10:54.91ID:J1WFslLX
201です。元々は犬派で、(アレルギーもあるし)猫好きじゃなかったんです。
でも一匹目の迷い込んできた子のおかげで何かが目覚め、2匹目の子を迎える
ことになりました。だから最初の子がいなかったら、2匹目の子を迎える事も
なかったわけで(スリスリされてもアレルゲン去れ!としか思わなかった
だろうな)…運命を感じましたね。
>>203さんありがとう!
0207わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2011/12/10(土) 22:11:09.32ID:7B7Ktj9d
>>201
ありがとう、本当にありがとう。きっと何かメッセージを伝えに来たんだ。それと幸せを携えて。
0209わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2011/12/11(日) 15:19:31.08ID:7pGlZ7L6
>>201
自分もアレルギー持ちだけど、甘く見ない方がいいよ。
知り合いにアトピーと喘息発症して、大変なことになってる人がいる。
食事療法はお奨め。

>>189 >>192
運命の子って、ドロドロでも可愛いと思えるものなのかな?
家のチビを保護したときは、正直可愛いとは思えなかったよ。
ガリガリで、目やにで片目開かなくて、しかもサビ柄で
みずぼらしさ倍増w
里子に出そうかとも考えたけど、貰い手見つからないだろ、この子・・・
ってことで家で飼うことに決めた。

保護してすぐは、物陰に隠れて寝てばかりだったけど、
猫風邪が治って体力が回復してきたら、好奇心で目をキラキラさせて
部屋中を走り回るようになった。
やっぱり可愛いわこの子(^^)

って、もしかして里子に出されないための策略だったか?
0210わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2011/12/12(月) 04:00:46.46ID:PJZImgGx
10日ほど前、家の自転車置き場に可愛い三毛がいてて、その後1回見て、
あの子だったら家で飼いたいと思って、
いてた辺りに、水とかまぼこ置いてるんだけど、
昼頃にかまぼこがなくなってる模様。あの子とは限らないけど。。。
1週間位たつけど、まだ遭遇できてない。
0211わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2011/12/12(月) 08:29:43.37ID:tXL8fOtG
>>210
カリカリのほうが食いつきがイイと思うよ、早く保護できるといいね。
保護したらうpよろしく!
0212わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2011/12/12(月) 09:23:36.79ID:SZhDBhLE
黒猫を亡くしてしょんぼりしているところに灰色の毛玉が現れた。
野良猫の子どもなのは分かっていて、前回の子がカラスに食われたのも分かってたので、母猫ごめんと思いつつ拉致。
健診受けてフロントラインと駆虫して、先住猫とも仲良しになりました。
母猫捕獲できたら避妊してやりたいんだけどなぁ。
0213わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2011/12/12(月) 10:22:05.86ID:C1xns+Sp
>>209
そこでみすぼらしいから里子とかシェルターへ……ってならないで
うちで飼おうとなるところが、運命なんじゃないかな。
策略かもしれないけどw
かわいいって、顔とか見た目とかだけじゃなく動きとか態度が大きく物を言う部分だと思う。
でも元気になると、掛け値なしに本当にかわいいよね〜。
0214わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2011/12/13(火) 15:26:32.49ID:WJnj1K6u
ドラマチックじゃないけど、出会いから怒涛の3ヶ月が過ぎたので語らせてくれ。

被災地で半壊になった我が家。半壊なので倒壊はしないけど、至る所がボロボロ。
補助金の額ではちゃんとは直せないし、そのままにしていた所、スーパーで保健所の里親募集の張り紙を見つける。
なぜかその時だけすごく「この子たちを引き取らないといけないんじゃないか」という気持ちになり
こんだけボロなら猫の引っかき傷なんてどうってことないだろ!と、母の反対でずっと飼えなかった猫を飼うことが決まった。

結果、その張り紙の子達はみんな引き取られ済みで、紹介されたのは全然違う3匹の兄弟猫。
予定外だったけど、どの子も可愛い。でも経済的に頑張って2匹までだし、1匹残すなんて…と悩んで、三毛を1匹引き取った。

そして引き取った三毛は、とても甘えたで、日中留守な我が家では可哀想なくらい鳴いて呼ぶ。
やっぱり兄弟と一緒がいいのかな…と悩んで、残してきた2匹を思い、ええいどうにでもなれ!と保健所に電話。
すると「あの2匹なら引き取られましたよー!でも兄弟の残りの黒猫が1匹残ってます!」黒猫いたの!?

そんな経緯で今では三毛♀と黒♂の二匹。兄弟は全員もらわれたらしい。
「黒猫なんて可愛いと思えない!」なんて言ってた母も今では「黒ちゃんは可愛くない、ホントイケメン!」
実は♂を引き取る日に祖母が事故死したりして、出会った日のことはあまり覚えてないんだけど、引き取る際言われた保健所の人の
「子猫が(引き取られて)全頭いなくなったのは、保健所始まって以来です!」って言葉だけはすごく印象的だった。
これで殺処分がなくなるわけじゃないけど、(猫嫌いだったので)祖母の生まれ変わり!とか思うわけでもないけど、
色々運命だったのかなあと思う。

コンパクトに纏められなくてすまん。
0217210
垢版 |
2011/12/20(火) 15:44:41.39ID:etxQdYCK
始めの頃は全部食べきらない感じだったのが、
ここ数日は1日2〜3回ぺろりとなくなってて、
でも中々出会えないと思ってたら
さっき、黒い別の猫いてた・・・・ショボン、どうしよう・・
ここ最近他の猫はみかけないのであの子だと思ってたのにな・・・
0218210
垢版 |
2011/12/20(火) 18:25:48.93ID:etxQdYCK
どうしよう・・と思いながら
さっき見に行ったらのあの可愛い三毛がいてた!
で、餌やってたら、隣の人の親に見られて
普段は住んでなくて初めてあった人なのに、怒られた・・・
0219わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2011/12/20(火) 20:03:23.57ID:qsyeSAt0
>>218
野良ネコにエサやるな!って怒られたの?
「捕獲して飼うつもりなんです」って説明してもダメなのかな。
新年を一緒に迎えられるといいね。
0220210
垢版 |
2011/12/20(火) 21:34:55.36ID:etxQdYCK
>>219
ウロウロされてフンされたらこまるんですけど!
って、言われたので、
飼いたいと思ってるんですけどって言っといたんだけどね。
その後ダンナが帰ってきた時にも、三毛ちゃんがいて
ダンナも可愛いな〜って言ってたので、このまま懐いてくれたらな
0221わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2011/12/21(水) 05:33:23.44ID:NfYdC+3m
早く保護できるといいですね
うちの三毛猫は雨の日捨てられてて片目障害持つ子
もう可愛くてたまんない(親バカ街道突き進んでます)
保護できてその三毛ちゃんと楽しいにゃんこ生活送れるの願ってます
0224わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2011/12/24(土) 20:37:23.84ID:nSK5CC9i
部活の帰り道、家の近くにあったベンチの上にあった段ボール箱
中にはホワイトソックスの子猫が一匹
あと哺乳瓶、そして「拾ってください」と書かれた紙
まず拾った。とにかく拾って即持って帰った
「可哀想だけどうちじゃ飼えないよ。おばあちゃん猫嫌いだし」母に言われた
「戻してきなさい」と諭された
反論して粘りたかったけど母の言うことは正しかったので戻しに行った
また段ボールに入れた
でも離れがたくてベンチから立ち上がれなかった
これから日が暮れて夜が来て寒くなったらこの猫死んでしまうんだと考えたら
もう涙が出て止まらなくて帰れなかった
そうしたら母が迎えに来て「その子、飼おうか」と一言
今じゃ子猫も11歳になった
我が家にやって来た日の話になる度、母に
「だってあんたが泣くんだもん駄目とは言えなかったよ」と言われ恥ずかしい思いをしている
0228わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2011/12/25(日) 08:34:13.25ID:BX4/+zFQ
>>224
その仔は貴方に見つけてもらった運、貴方の母親の愛情に助けられた運で今日まで
幸せに生きてきたのですね。
きっと貴方の知らないところで貴方の母親はおばあちゃんと戦ってくれたのでしょう。

11歳といえば老齢期、人間で言えば60−70歳くらい。
犬や猫といった愛する家族は必ず病気になるものです。
いつか来る「その日」に後悔することが少しでも和らぐよう、健康管理に気をつけて
今まで以上に精一杯可愛がってあげてください。
0229sage
垢版 |
2011/12/26(月) 21:59:05.83ID:K3j76143
本文長いと言われて書き込めないと下僕が途方に暮れてる
みんなより長い文章ではないのにな、メカ音痴の下僕
0230わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2011/12/26(月) 22:08:13.48ID:K3j76143
sageはmail欄に書くのも忘れた下僕を許してやって下さい。
ああ、上げてしまって恥ずかしい。ごめんなさい
0231わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2011/12/26(月) 22:11:02.42ID:1UsJeVN7
>>229
それは忍法帖が導入されたからだと下僕に教えてあげておくれ
れべるが低いうちは長い書き込みができないんだ

書き込むと一日一回れべるあっぷしていくから
段々長い文章が書き込めるようになるんだ
0234わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2011/12/28(水) 16:12:01.13ID:CNJanDx5
最初の子
2010年4月13日
住んでた場所の近所に少しボロいペットショップがあった。暇だったし、入ってみたらまあ狭いのなんの。
ケースとケージに犬猫がわけられて入ってた。みんな連れてけって感じでアピールしまくり
なのにその子は寝てた。周りの犬がたくさんないてて、他の猫はソワソワしてたのに、その子だけ寝てた。何故か運命を感じて、その日のうちに連れて帰った

2010年中に、そこのペットショップが潰れた。
迷ってたらこの世からいなくなっていたかもしれない

0236わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2011/12/28(水) 22:23:07.33ID:eVl9DVQS
>>235
次の子もいる、つい最近きたばかり

2011年11月29日
前期の猫のトイレ砂を買いにカインズってとこに買い物に行った
ペットショップが一緒にあって、旦那と2人で可愛いねと見てたんだけど、旦那が猫コーナーガン見
ちゃんとお世話の手伝いする、イタズラしても拗ねないと言うのを条件にお持ち帰り許可出して、新しいケージやエサ皿にトイレを買って帰宅
新入りちゃんは旦那が運命感じた相手



0238わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2011/12/29(木) 22:44:02.86ID:zAjoR+nN
>>236
カインズホームって群馬・埼玉?結構ものが揃ってるよね。

運命の出会いをしたのね、素敵!
0240わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2012/01/02(月) 04:00:31.91ID:eCUSpY70
明けましておめでとうございます。今年もたくさんの出会いがありますように!
0241わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2012/01/05(木) 16:47:45.82ID:vHJ2KxfM
長いです。ごめんなさい。
仕事終わって昼に帰ってきたら、何故か牛乳が沸かしてあった。
不審に思いながら寝室行くと、小さな段ボール置いてある。
まさか・・・と心臓バクバクで覗き込んだら、タオルにくるまれて小さな小さな仔猫
ちょっちょっちょっとあなたどうしたの?!と仔猫を揺すっても動かない。
かなり強く揺すっても動かない。
死んでる・・・。泣きながら夫の携帯に電話。どうなってるの?猫がいるよ!猫死んでるよ!
と話しながら小さな動かない毛玉を見てたら、うん?胸が小さく上下してる!!
生きてる!生きてる!!生きてる!!!

夫が朝出勤したら、駐車場で仔猫がポツンといたって。
保護しようとしたら逃げてしまったので、その場はとりあえず仕事に。
昼休みにもう一度駐車場を探したら、溝にぐったりして動かなくなってたって。
で、そのまま家に保護。タオルでくるんで、段ボールに入れて
牛乳温めて段ボール入れて、猫保護したと置き手紙して仕事にもどった直後に
私帰宅。夫はこの子はもうダメだろうな、仕事終わったら埋めてあげないと
と思って連れてきたらしい。

私、生きてることに頭真っ白になりながら、昼休み中の動物病院に電話して
事情話して診てもらえないかと交渉。だって今にも息が止まってしまいそうで怖かったから。
犬多頭飼いの我が家。掛かり付けの信頼できる病院だから、快く時間外診療してもらう。
病院で生後3週くらいであること、男の子であること、
低体温で危ない状態だからとにかく仔猫を温めること、2時間おきの哺乳が必要なこと
教えてもらった。丁寧に診察してもらって、眼が半分開いてないから抗生剤点眼もらって
点滴もしてもらって、お会計500円。えっ?!先生、こんな金額で良いんですか?
先生「いいんですよ。状況は甘くないけど頑張ってみてください」と。
いつものことながら、本当に良い先生をホームドクターにできたとまた泣けてきた。

その後、猫の飼い方の本3冊かって、仔猫用ミルクかって、ペットヒーターかって
二時間おきの哺乳。数時間前までどんなに揺すっても起きなかった子が良く飲む良く飲む。
良かった・・・。ここでやっと肩の力が抜けた。そして一生大事にすると心に誓う。
仔猫がきてから二週間。今は離乳食をガツガツ食べてくれる。
トイレの場所も自分で決めた場所があるようで、そこに猫砂置いたら二日目でトイレ完璧。
犬と全然違う・・・。猫って賢い。
今は朝目覚まし時計がなると、朝だよ〜とゴロゴロ言いながら首の上に乗ってくる。
小さいくせに運動能力抜群で、どうやって乗ったのかわからない場所にも自由自在。
私の肩にのってナウシカのテトばりに肩に鎮座する。
「こんな犬の多い家に連れてきてごめんなぁ〜」と夫は猫に話しかけてる。
でもあのままだったら、この寒空の下、消えてしまった命だったかもしれない。

私たちのできることは何でもするから。
絶対大切にするから。
これから末永くよろしくね。


0242わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2012/01/05(木) 18:18:33.50ID:KfrOscFg
>>241
乙です、泣けた
良い人に保護されなければ確実に今は無かった小さな命
2時間おきの授乳や排泄の世話など大変だったでしょうに
本当に良い人に見つけてもらってよかったー
かかりつけの病院の先生も良心的な人でよかったー
0247わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2012/01/07(土) 00:51:43.11ID:Au295iZY
>>246
助かってよかった!そしてありがとう。

犬のやきもちに注意してね、見てないところで威嚇したり意地悪すると聞いたことある。
0248わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2012/01/09(月) 22:11:42.99ID:2TmNuscV
>>247
今は家の中を犬エリア・猫エリアとに別けてます。
私たちが見守りできる時間のみ相性の良い犬
(母猫役をやってくれる犬&仔猫と同じ精神年齢で遊んでくれる犬)を
猫エリアに入れてます。見ている限りだと仔猫のほうが果敢にちょっかい出してます。
おっしゃる通り、本気になったら犬のほうが絶対的に強いのでまだまだ気が抜けません。
全員でまったりできる日が早く来るのを願っています。
アドバイスありがとうございます!
0252わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2012/01/23(月) 10:24:25.14ID:lB/7PFgv
愛猫を亡くし悲しみが癒ないまま次の子を受け入れてしまった。
保護した猫を引き取ってほしいと頼まれても最初は断った。
その後子猫が亡くなったと聞き急いてもう一匹引き取って病院へ…
推定五歳、感染症の治療して今は元気に。
健康診断でわかった事が、なぜか犬歯が一本ない、、亡くなった子は歯槽膿漏で一本抜歯した…同じ方がない。
私がこの子を受け入れるのは運命だったのかなって思う。
二十歳迄生きて欲しい…
あの子の長い闘病生活中にいつも思っていたのに、17歳で旅立った。
この子とは永く後悔なく一緒にいたい…
0253わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2012/01/23(月) 17:23:32.47ID:BqbYRgrY
NNNからの指令があったのですね
先猫様を天にお返ししたのは残念でしたね
引き取られた猫様と末永くお幸せに
そして先猫様が亡くなった悲しみが少しでも癒えますように
0254わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2012/01/26(木) 09:10:06.01ID:zff3L6mY
本文が長過ぎと言われてしまったので
分割させて頂きます。

>>1様、ありがとうございます。
感謝致します。
以前>>6の出会いを書きました。
0255254
垢版 |
2012/01/26(木) 09:10:55.07ID:zff3L6mY
今日で彼女が旅立ってちょうど2年になります。
あの日と同じ…とても良いお天気です。

昨夜から眠れずに、久々にこちらのスレに訪れてみたら
私と彼女の出会いがコピペされていて、驚きました。
きっと彼女も出会いの頃を懐かしんで、呼んでくれたのかもしれません。
涙が止まりませんでした。
0256254
垢版 |
2012/01/26(木) 09:11:26.90ID:zff3L6mY
皆様の素敵な出会いに心が癒されました。
出会った方も、これから出会う方も
全ての出会いが末永く末永く幸せでありますように!
0257わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2012/01/26(木) 18:16:40.37ID:b0w1XqCK
>>254
タキシードの猫ちゃんの方ですか
2ちゃんの文章読んでダダ泣きしたの初めてでした
あなたのように困っている猫を助けてあげられたらいいなあ
0258254
垢版 |
2012/01/26(木) 19:51:36.61ID:zff3L6mY
>>257
ありがとうございます。
一緒に生活してみると、私が彼女を助けたのではなく
彼女に助けられまくった日々でした。
257様にも素敵な出会いがありますように。
それでは、名無しに戻ります。
0260わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2012/01/27(金) 07:00:20.56ID:DJl/0O9V
>>254
生まれ変わったタキシードと再会しますように。

近いうちに出会いがあるよ、心の準備してて。
0262わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2012/01/28(土) 02:33:17.88ID:TCQ1dEYI
うちのは…
中学生の娘が学校帰りに拾って大慌てで家に連れてきました。
うちには鳥もウサギもいたのでかなり困りましたが、病院で診察後預かってくれるところもなくそのまんま自宅に。
拾ってきたときには推定2ヶ月弱、痩せこけて蚤まみれで目も鼻もグジュグジュ。鳴く元気もなかった。
9ヶ月経った今は4kg越えで立派な体に。
幸い先住の鳥やウサギともうまくやっています。
けれど一生懸命お世話する娘にはあまり懐かず何故か私のストーカーしてます。
なんか見張られてる気分なんだよなぁ…w
0266わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2012/02/05(日) 16:52:01.35ID:E7pCiw7X
夕方 家の近くの路地から子猫が西日に照らされながら凄い勢いで走ってきて、自分の足に絡み付いたまま家に上がり込んで来てからもう8年経ちました。
先日 オシッコが多いから病院に連れて行ったら糖尿病と判明。見た目元気だからちょっとショックな日々です。お互い頑張ろうね
0267わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2012/02/05(日) 18:07:56.56ID:/DRtQoRE
低血糖には充分気をつけて。
血糖値安定願っています。
前の子は糖尿病歴10年で虹の橋に…
一ヶ月前に出会った子は腎臓病で来週詳しい検査します。
うちの子も今の所元気です。
02681
垢版 |
2012/02/07(火) 12:42:30.22ID:yS6wyO2W
前スレが落ちて何ヶ月かして立てたんだよなー
まあそうそう出会いなんてレスが沢山付くわけでもないから
前スレで特に気に入ってたのを貼って置いてよかったわー
>>6なんかは読むたびに泣けるわ。

まあこれからも笑える出会いやいろんな出会いをカキコしてねー
02701
垢版 |
2012/02/08(水) 18:34:31.55ID:VC+EiF7V
>>269
いえいえ、すばらしい出会いを書いてくれたみなさんに感謝です。
0273わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2012/02/22(水) 23:41:35.75ID:nm/l/e15
うちには元々通い猫がいて(うちが引っ越してきたら先に居着いていた)その猫が
何故か嫁さん猫を連れてくる→その嫁さん猫が子猫をくわえてくる→乗っ取り完了!だった
0275わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2012/02/25(土) 19:45:13.77ID:p+8UW3Q4
かーちゃんが庭先で洗濯をしていたら猫が通りかかったんで「うちで一休みしていかない?」と声をかけたそうな。
彼女は押入れ近辺で3年程くつろいだ後、虹の向こうへいってしまった。
0276野良猫・外飼い猫は一律殺処分すべし
垢版 |
2012/02/25(土) 20:54:56.35ID:53zo6Gg8
野良猫・外飼い猫は一律殺処分すべし 野良猫・外飼い猫は一律殺処分すべし
野良猫・外飼い猫は一律殺処分すべし 野良猫・外飼い猫は一律殺処分すべし
野良猫・外飼い猫は一律殺処分すべし 野良猫・外飼い猫は一律殺処分すべし
野良猫・外飼い猫は一律殺処分すべし 野良猫・外飼い猫は一律殺処分すべし
野良猫・外飼い猫は一律殺処分すべし 野良猫・外飼い猫は一律殺処分すべし
0277わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2012/02/26(日) 02:34:59.25ID:u0qTsQBa
職場の近くのペットショップに兄弟がいた。
興味本位で兄ちゃんをだっこしたらゴロゴロいってた。
先住が居たし、こいつは血統書つきだし貰い手見つかるだろと思って帰宅。
で妹は先に売れたけど、兄は数カ月経っても貰い手がみつからなそうなんで購入した。
既に一歳近かったけど自分の誕生日と近かったんでなんとなく運命を感じた。
0278わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2012/02/26(日) 07:51:05.36ID:wETWTsFX
>>277
ヒールを口に突っ込んで脳天かち割るなら今のうちだが
生かしてじわじわ苦しみを与え続けるのもオツだわな
尻尾を7pずつ植木ばさみでカットしてやるとか
脚を一本ずつ万力で潰してやるとか
片目ずつタバコの火を押しつけてやるとかなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0281わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2012/02/27(月) 04:45:09.18ID:bP0QpvhR
1匹目 おかんと弟がペットショップにて里親募集中の猫に一目惚れ

2匹目 私が中学生の時の部活帰りに衰弱した子猫を発見、家に連れて帰る

3匹目 同僚の猫が子猫を産んだから1匹引き取ってくれと言われる

0282わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2012/02/27(月) 04:58:32.78ID:bP0QpvhR
4匹目 おかんがペットショップで里親募集の子猫達を見つけ、最後に残った1匹に一目惚れ

5匹6匹目 地域猫や野良猫の保護活動をしてる人と知り合い、公園で暮らしてる兄妹猫の話になりあっさり引き取る事に。

7匹目 婚約者の上司の従兄弟が捨てられてた猫達を拾ったらしく、猫いらんか〜?と話が回ってくる。

0284281
垢版 |
2012/02/27(月) 05:45:01.48ID:bP0QpvhR
>>283さん
1匹目は16歳、2匹目は20歳で虹の橋に行っちゃったから今は5匹だけどね。

2回も猫看取ってたくさん泣いてもう嫌だ!て思ってたのに。
どうやら虹の橋に行った2匹が次々刺客を派遣して来てるもよう(笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況