X



トップページ犬猫大好き
773コメント456KB

腎不全の犬

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2010/04/20(火) 05:18:15ID:W38MRpKp
怪我病気スレや老犬スレで猫の腎不全スレに誘導されることがあり、
誘導先の腎不全猫のところでは犬は出て行ってというレスがあったことがあるので、立ててみました

基本猫の方の情報が役に立つと思うのですが、犬飼い同士で話せる場所として、需要があればいいなと思います
以下おかしい点等あれば教えてください

■猫の腎不全スレから■

スレ住人のアイデアや療法食・普通食のデータがたくさんつまったまとめwiki
★腎不全と闘う猫まとめ@犬猫大好き板★
http://www14.atwiki.jp/jinzonuko/

テンプレも適当なスタートですが猫のスレの情報もお借りしながら、イフやH4Oは控えめに怒らずスルー気味に、

■犬の腎不全ってどのような症状?■
・水をたくさん飲む
・大量のおしっこ(急性では逆に急激な減少も)
・体重が減る
・元気がない
・餌をあまり食べなくなった
・尿毒症では独特の口臭がすることも
・進行すると嘔吐、下痢、痙攣

■犬が腎不全にかかったら?■
・リン、たんぱく質を、塩分を制限した処方食に切り替えます
・治療には輸液で尿の量を増やして老廃物を取り除く
・病気のステージによっては老廃物吸着薬の内服、点滴、その他の治療法などを組み合わせて行なう対症療法が主流
・犬にも透析、腎臓移植を行っているところもあるようですが、犬では少なくまだ一般的ではなさそうです
・腎臓は今ある機能を長持ちさせるのが重要
・十分な水
■腎不全は血液検査で分かることが多いです■
■血液検査■
・尿素窒素=BUN
主に腎臓から排泄される尿素の血液中どのくらい含まれてるかを表す数値で、この値の増加は腎臓の機能低下を表します
・クレアチニン値
尿酸や尿素窒素同様老廃物で、それがどのくらい含まれているかの割合です
この二つが特に重要らしいです
この値により、腎臓の機能を調べます
0449アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
垢版 |
2015/04/29(水) 00:56:55.43ID:QTD9jg2p
>>447
使ってないです・・というか専用ストッカーでも出してる?訳じゃないよね。

うちはスライド付きのジップロックに乾燥剤入れて、空気抜いとくだけ。
元の袋から三分の一くらいずつジップロックに移して使ってる。
元の袋の方にも乾燥剤入れて密封しておくけど。
どのみち毎日開けるもんだし、大袋じゃないから結構すぐなくなるんで
あまり神経質にはなってないかも。
0450アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
垢版 |
2015/04/29(水) 00:59:33.11ID:QTD9jg2p
たまに保管方法のことで神経質になり過ぎてる感じの人見るけど、
真空パックつっても完全に酸素排除されてるわけじゃないし、
ナチュハベはアメリカ生産だから、どんな環境で運ばれて来てるか分からんよ。
うちに来てから急に厳重にしたって、その前の環境の方が管理ゆるいとしたら
なんかアホみたいだし。
通常の使用でそう簡単に酸化しまくるようなものがあるとしたら、
むしろそっちの方が怖いw
それよりも回転の良い、信頼できる店で新鮮なのを少しずつ買う事の方が
重要じゃないかなと。
0451アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
垢版 |
2015/04/29(水) 08:36:17.54ID:OF1ympyK
うちボッシュだけど開封後は冷暗所保管に
しているけど、見た目や匂いが変になった
ことはないです。
もちろん見えない部分の酸化はしてるだろうけど。

量の少ないパックをマメに買ってるくらい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況